獣が王になるとは

獣が最初の真の日本の天皇となる歴史小説です。
獣が成した新たな国創りが内面から描かれています。

飛鳥時代7世紀、日本の大きな変換点である乙巳の変、大化の改新、壬申の乱を経て、ようやく世の中は安定する直前までを描いた歴史小説である。この時期は日本が国としての基礎が形成され、天皇という最高権威が生まれたことにより、その後の日本が成長していくことになる。

「第一部 天の智」は後の天智天皇の話である。天智天皇は百人一首で「秋の田の かりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ」が選ばれており、民衆の生活や気持ちをある程度理解していると思っていたので、獣は葛城なのか疑問を抱えながら読み進めた。やはり獣なのか。しかし猫も鎌もいる。

「第二部 天の武」は後の天武天皇の話である。獣はまだ残っている。それは葛城や鎌の亡き後も遺伝しているのか。それとも新たな獣が成長するのか。誰だという疑問より、タイトルの「雷獣の牙」の牙が気になってくる。

ここで現れた獣こそが日本の将来を決定づけた。この獣はサブタイトルにあるように「ただ吠え、喰らうだけ」ではない。他人はおろか親兄弟子供までも喰らい、本当の国家を作るための光を持ち合わせていた。
その光が牙に宿っているのか、獣が雷のごとく吠える時、牙から国を導く光が発せられる。

獣は王となり代々続いていく。

レビュワー

このレビューの作品

雷獣の牙

その他のおすすめレビュー

spinnenさんの他のおすすめレビュー18