下町風情の溢れる人情物。恋愛物、一種の道徳本。

宮部みゆき先生の時代小説、深川シリーズを思い起こす文章。
江戸の下町を舞台にするだけでなく、人情物的な進め方をする一方、決してご都合主義には甘んじない。馬鹿な奴は幸せになれぬ、と言うか世間の理を曲げることなく、筋を貫いた点に好感を持ちました。そこが宮部作品群に通底すると思う。
私自身は深川にも千住にも住んだ事が無い。住民性に関しては不案内なのだが、話は変わって、何故か個人タクシーの運転手には千住近辺にお住いの方が多い。あなたも街中で観察すれば、足立ナンバーの多さを確認できるだろう。
まぁ、私が知ってるのは、深夜営業の残業や接待帰りの客を相手するタクシー。2000年前後に「居酒屋タクシー」と呼ばれていた方ですね。
深夜営業は体力的にキツいけど、東京の場合は長距離ばかり。だってサラリーマンは23区内に家を買えないから。しかも、首都高を使い渋滞が無いので、車両回転率が高い。稼ぐには効率的なんですな。
なんだか、本作品の栄屋関係者みたいでしょ? 真っ当な中でも計算高く、それでいて人情味の多い方が多い。固定客になると、車中で話が弾むんです。
大幅に脱線したレビューでしたが、兎に角、秀作です。読んで損は無い。
満足できたので、今更どうでも良いのだが、作品タイトルの「撫子踏まずに焔を背負え」の意味がさっぱり分からない。後ろ半分は終盤のアレかな?とは思うが、作品タイトルに冠する程に重要だとも思えない。それだけが気になりました。

その他のおすすめレビュー

時織拓未さんの他のおすすめレビュー555