11. パート割りのその後
その年のコンクールは、前年度にいわゆる「ダメ金」を取ったのとは違って、銀賞だった。
生徒指揮自体は周りの高校もやっている。たまたま、顧問の先生の入れ替わりの時期で、たまたま、生徒指揮という制度が始まったばかりだったから。
そういうフォローはあったけど、そこで私を含め、54回生の夏を終わらせたことに間違いはない。楽器運搬には当たっていなかったので、しばらく泣き続けるしかなかった。
コンクールの後、低音パートから離れていたユーフォニアムは、ホルンに吸収されてユーフォルンと言われるようになった。
低音パート側では、木管低音、バリトンサックスとバスクラリネットを加えて、パート練やセクション練をするようになった。
聞くと、定期演奏会のパート紹介や名簿も、これに準じて作るらしい。
こういう珍しさが見られたのは、神様のいたずらだろうか。
その後、私は無事に大学生になり、近隣の丸橋高校吹奏楽部OB会という社会人楽団に誘われることになった。
丸橋市とはコンクールの地区違いなので、直接のご縁はないけど、最近は学区統合の影響で、相互に通う人も増えている。
現に、海平兄弟は丸橋市から通っていた。電車とバスは乗り継いで40分以上かかるので、30分程度の自転車の方が早く通学できるという、
稀によくある話だ。学区統合はいいのか悪いのか。
そう思いながら、今日も練習場、大学のホールへ向かった。
マキノからの風 某チャリ野郎 @CyclerBCY
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます