概要
恵瓊ほどの鋭い予見力を持った者が、西軍の敗北を見抜けなかったのだろうか。
実は、己の死をもってしても果たしたい宿願があり、そのために西軍に味方するように毛利家を動かしたのではないだろうか。
※「小説家になろう」にも重複投稿しています。
おすすめレビュー
新着おすすめレビュー
- ★★★ Excellent!!!最後――題名にぴたりと嵌まるラストに、膝を打ちます!
安国寺恵瓊という禅僧がいます。安芸武田家という守護の家柄の禅僧ですが、毛利元就に見出され、毛利家の外交僧となった人です。
そして織田信長の最期を予見し、豊臣秀吉の台頭を予言したと伝えられ、その確かな眼力を知られることになります。
実に優れた人物だと思いますが、関ヶ原の戦いにおいて、西軍に味方し、そして西軍は敗北し、首を討たれてしまいます。
なぜ、そのような最期を迎えてしまったのか?
それがこの作品の主眼です。
関ヶ原をめぐる毛利家のあり方に、手に汗握りつつ見守り、そしてラスト、この作品の主眼――この稀代の外交僧の宿願を知った時、膝を打ちました!
面白かったです。
ぜひ、ご一読を。 - ★★★ Excellent!!!石田三成と共に六条河原に散った、関ケ原もう一人の主役。
戦後、主戦派の一人と目されて六条河原にて処刑されていながらも、後世その活躍が注目される事のない人物。
その『安国寺恵瓊』にスポット当てた異色の傑作。
石田三成の苦悩や大谷吉継との友情、島津の敵中突破や小早川の裏切り。
主戦場から目を離しても、第二次上田合戦、長谷堂城の戦い。
有名なエピソードばかりが注目されがちな関ケ原の戦い。
日本史上最大の戦役となったこの戦いは、正しく全国規模で行われ、各地で様々なドラマを生み出し、今でも尚、埋もれた題材は沢山残っています。
主戦場から目を離せば、伏見城の戦い、丹後や伊勢での東軍の奮戦、佐竹の孤立上等の決断、九州騒乱。
主戦場においても沢山あります…続きを読む - ★★★ Excellent!!!メジャー武将から一歩進んだ関ヶ原のお話
戦国時代、毛利家、に仕えた僧侶である安国寺恵瓊(えけい、と読みます)の視点で書かれた関ヶ原です。
戦国時代には、僧侶がよく外交の要として、またブレーンとして活躍します。恵瓊もその一人です。実は大河ドラマ『軍師官兵衛』にも登場していたので、知っているひとは知っている! ――はずですが、ぶっちゃけほとんどのひとは知らないひとですよね。
まずは、そんな恵瓊を取り上げてくださった作者様の慧眼に感謝します。(私事で恐縮ですが、毛利好きなんです……)
ちょっと歴史にお詳しい方なら知っている関ヶ原前後の毛利輝元&小早川秀秋エピソード、どうしてあの毛利家がそんな失態を!?というポイントが散見される…続きを読む