★★★ Excellent!!! まだ20話しか読んでませ… 雪平つつ まだ20話しか読んでません。なぜなら、明日からトイレで読むことにしたからです。 芦原すなおや荻原浩のような、軽妙な文章。IOTに代表されるバランスのとれた知識と理解力。 本来の、「作家先生」に求められる知性とウィットがこれでもかと展開されます。 明日からこれを読みつつ快便、快便。 レビューいいね! 1 2022年6月3日 22:27
★★★ Excellent!!! トイレは宝石箱ですね。 緋雪 これをトイレで読むのは危険です。待ってる人に多大な迷惑をかけるでしょう。一話読むと、ついもう一話。発想が斬新で、確かな文章力が物語をより魅力的にしています。面白い!早く次が読みたい。と思ってしまう作品です。 レビューいいね! 1 2022年2月7日 23:23
★★★ Excellent!!! トイレで大切な物、それは紙ではなく本である(本も紙だし) メロンパンのように 冒頭からもう没頭しました。 いろんなトイレがあるんだからいろんな生活がある。 多様性はこうやっても学べるのだと知りました。 トイレについてここまで考えられるのは凄い!尊敬!(真面目です) レビューいいね! 2 2021年8月7日 19:30
★★★ Excellent!!! トイレ。たったそれだけなのに みかんの木 全書き手がネタ探しに翻弄される中、この小説はトイレ一本で書かれています。 それなのにどれもネタがかぶることはない。それってよく考えたらすごいことなのではないでしょうか。笑いあり、涙あり、トイレありの楽しい小説です。 是非、トイレでお読みください。 レビューいいね! 2 2021年3月11日 18:00
★★★ Excellent!!! すごい発想だ。 ヨミヨミ 毎日使うトイレだからこそ、ストーリーがある。 それはすごい発想だと思います。 読み始めると、止まらなくなってしまいます。 レビューいいね! 2 2020年12月21日 15:33
★★★ Excellent!!! と、とりあえず読んでください 見る子 読んでみてくださいと、自信を持って他人に勧められる作品。短編というのは、読みやすい反面、物語に没入しにくかったりしますが、この作品は問題なし。あなたの人生のちょっとした瞬間を切り取ったシチュエーションがストーリーになっているので、すぐに自分と重なるでしょう。 過去のあの時期、自分がどういう気持ちでいたか想起させる作品です。ぜび、読んでみてください。 レビューいいね! 2 2020年9月19日 22:03
★★★ Excellent!!! トイレでなくても読むことができるのは秘密です。 空音ココロ ほとんどの話は1話完結。 真面目なお話、クスリと笑うお話、未来のトイレ、いろんなトイレにまつわるお話が詰まっています。 用を足して少し力んだ時、焦って駆け込んでほっと一息ついた時、人間ドック後のバリウムが出なくて悩んだり、トイレにまつわるエピソードは誰にでもあるのではないでしょうか? あるあると思うことも、えーっ!? と思うような展開、小説ならではの小話を楽しめます。 あ、詰め合わせですが、ちゃんと流れは良いですよ。トイレだけに。 私が好きなのはトイレンジャー。トイレノリの話を楽しみたい方は是非。 レビューいいね! 2 2020年2月17日 20:27
★★★ Excellent!!! トイレでは読んではいませんが 須戸 1つのものをテーマとして様々な物語が読めるところ、章と章でつながりがある物語もあるところが好きです。特に終盤は、心が揺さぶられました。 トイレは私たちの生活になくてはならないものだと感じました。 レビューいいね! 2 2019年9月25日 22:49
★★★ Excellent!!! スマホ片手に便器に座り、ひと通りの用を足す間に1話読めます! 陽澄すずめ 1話完結でサクサク読める短編集。 現在75話投稿されているなんとその全てが、トイレにまつわるお話です。 コメディ、ヒューマンドラマ、恋愛、ミステリー。 時に笑え、時にほろりとし、時に辛辣。 これほどまでに多種多様なトイレの物語を綴る作者さまの発想と引き出しの多さには、脱帽せざるを得ません。 基本的にはそれぞれが独立したお話ですが、中には登場人物や出来事などがリンクしているエピソードもあり、初めから順に読んでいく楽しさもあります。 さぁあなたも、スマホを持ってトイレに行きましょう! きっと読書が進んでトイレから出られなくなること請け合い! まぁ私は居間で読みましたが。 レビューいいね! 4 2019年1月8日 13:56
★★★ Excellent!!! むしろ、トイレで読むと危険な場合があります。 宇部 松清 だってね、よくよく考えてみたらですね、止まらないんですもん、読むの。 違うんですよ? そんなそんな出られないほどの腹痛に襲われてるんじゃないんですよ? 違うんですって。 面白いの読んでるだけなんですって! ――ね? 危険です。 あと、うるっと来た時に(これがまたそういう話もあるんですよモー)拭くものがよりによって水に溶けやすいやつしかない、っていうね。 もう一度言いますよ。 危険です。 危険なんです。 ちゃんと用を足したらすっぱり読むのを止められる、という強い意思をお持ちの方、 それから、箱ティッシュとそれなりの量を捨てられるゴミ箱を準備出来ているという方のみ、トイレでお読みください。 ――私? 私はもちろん部屋で読みますとも。 レビューいいね! 4 2018年11月8日 17:18
★★★ Excellent!!! 『トイレ』をキーワードにした短編集 無月弟 キーワードは『トイレ』ここで綴られているお話には、毎回必ずどこかにトイレが出てきます。 トイレで事件が起きたり、トイレで考え事をしたり。トイレというテーマで、よくここまで多くの話が書けるなと感心しました。 切ない話もあれば、クスッと笑える話もあります。一話一話が独立しているので、気になったタイトルをポチっと押すだけで、前後を気にせず気軽に読むことが出来るのも、この作品の良い所です。 ただ一見何の繫がりも無いこれらの話でも、よくよく読んでみればどこかでつながっているのですよ。読んでいると「アレ、この人この前の話で出てきてたよね」と思うような事も多々あります。 一話目から順番に読んでいくも良し、気になったタイトルから順番に読んでいくも良し。楽しみ方は自由です。 この不思議の魅力が詰まったトイレのお話達を、ぜひご堪能下さい。 レビューいいね! 3 2018年10月20日 18:12
★★★ Excellent!!! たかがトイレ、されどトイレ、トイレofトイレな短編集 腹筋崩壊参謀 人間にとって誰もが必ず毎日何度も出入りするであろう場所「トイレ」。 たくさんの人が日々利用する場所には、当然様々な悲喜こもごものドラマが待っているもの。 時に感動、時にシリアス、時に待ち受ける悲劇から逃げられないホラー、時にトイレに纏わる奇妙奇天烈なサイエンス・フィクション。 バラエティ豊かな内容は勿論、短い文字数の中で描かれた世界に一気に惹き込ませる文章が魅力的な、文字通り「黄金」のような珠玉の短編作品集です。 ただし、あまり夢中になってトイレに長居しすぎて痔にならないよう、くれぐれもお気を付けください。 レビューいいね! 4 2018年9月13日 20:56
★★★ Excellent!!! 想像以上、極上のトイレ小説! 片瀬智子 こんなにトイレばかりのショートショート小説、読んだことありませんでした。 ですが、飽きないんです。。 いつまでも読めます。 ジャンルを越えて、一話一話が上質な物語として確立されていました。 一話が短いため、さらりと読んでしまいますが、ラブストーリー、ミステリー、ホラー、現代ドラマ… 作者さんのテクニックに驚かされました。 想像力、構想力、取材力、筆力。 全てが一体となって、奇跡的な力を発揮していたと思います。 ちなみに、個人的にはIOTのお話が好きでした。笑 レビューいいね! 3 2018年3月9日 20:22
★★★ Excellent!!! 読めばわかる驚愕の構成力と文筆力。テーマはトイレでした。 ゆうけん トイレをテーマにした作品集です。 注目すべき点はトイレを題材にしながらも、一つ一つの物語が恐ろしいほど洗練された内容になっている事です。 人物描写は勿論ですが背景や世界観がしっかりと書き込まれ、短い文章で表現される技術は類稀な才能と言わざる得ません。無駄なく簡潔な文章力は感動的なお話から笑えるストーリー。深く考えさせる物語と作者さまの幅の広い表現力や思考に圧倒されるでしょう。 奇抜な設定やファンタジーな側面に頼る事なく、日常の中で大切な部分に着目する確かな観察力。そして、人物の一人一人の人生ドラマが活き活きと描かれた作品集です。 エンターテイメントの類としてSFな設定はありますが、それさえもリアルな未来を描いている感覚は拭えません。もし、あったら。もし、存在していれば……。そんな近未来な出来事から、身近にある問題を取り上げサラリとトイレに繋げていく様は魔術師のようにさえ思えました。 読み進めていく内に過去の登場人物が出てきたりと、トイレを通じて物語は繋がっていきます。どのキャラクターがどこでスピンオフするか分からない面白さ。ヒューマンドラマが作者さまの紡ぐ物語には欠かせない魅力でした。 どこまでも、いつまでも読んでいたい作品。 そして、いつまでも感想を書いていられる作品。 それほど素晴らしく完成された物語です。 一つ一つのエピソードは読みやすく読後感もありますので、試しに読んでみては如何でしょうか? 損はしない一級品の小説でございます。 どうか、一読あれ。 レビューいいね! 3 2018年2月6日 07:04
★★★ Excellent!!! トイレにまつわるエトセトラ 早瀬翠風 トイレです。 ものすごく、トイレです。 ほんわかしたり。 見につまされたり。 くすりとするお話も。 夜にトイレに行くのが怖くなるようなお話も。 恋も。事件も。冒険も。 たくさん詰まっています。 一話ずつはとっても短い短編集。 ちょっと覗いてみませんか? レビューいいね! 3 2018年1月31日 18:56
★★★ Excellent!!! トイレ、それは人の日常に寄り添う存在 白里りこ トイレをテーマにした短編集。最初は、んなアホなと思っていたんですが、とんだ勘違いでした。私たちはトイレなしには生きていかれません。人の日常を切り取るにあたって、トイレほどの適任者はいなかったのでした。トイレを通した人間模様、そこには多種多様なドラマがあります。 レビューいいね! 2 2018年1月28日 22:58
★★★ Excellent!!! トイレには、ぜひこの物語を一緒に―――― 花岡 柊 1話1話完結で、とても読みやすいです。 まさにトイレに入った時の、ほんの僅かな時間に読むことができる作品です。 しかも、この物語の中には、たくさんの愛があふれています。 恋人への愛、家族への愛。 切なくなることや、純愛に頬が緩むことも。 家族の大切さにも気がつくことができます。 もちろん、クスリと笑えるものだってあるんです。 なんて素敵なトイレ物語。 是非、ご一読を。 レビューいいね! 2 2018年1月28日 21:54
★★★ Excellent!!! 本当にトイレのお話です! 濡瑠マユ このお話には、たくさんのドラマがあります。 それもトイレにまつわるドラマ。 日々の生活に切っても切り離せないその場所で何かが起こります。 「あるある」から「信じられない」様なことまで、びっくりするほどたくさんのエピソードが楽しめます♪ 短編集で読みやすく、家のトイレに入るように気軽に読めるところがお気に入り。 この先も長い付き合いになるトイレに愛着がわくこと間違いなし! こんな素敵な作品をぜひお楽しみください! レビューいいね! 2 2018年1月24日 23:34
★★★ Excellent!!! トイレへの飽くなき愛。作者に聞きたい、トイレとは何? 結愛みりか 少しずつ、少しずつ読んでいました。 トイレ… 嫌なイメージしかなかったのですが、トイレをなんだが大切に思えるようになってきたのは、この小説のお陰です。 トイレが楽しい。 トイレが愛しい。 トイレがすごい。 どこまでいってもトイレ賛辞に付きますが、最後の星空トイレで、ふとあるアニメを思い出しました。男の子向けの、宇宙で戦い続ける筋肉のアレ。 宇宙船が確か…でしたよね。あれがびゅーんと飛んで、次々と敵を倒して仲間が増えていくんですよね。プロレスなのに。 トイレには元気とパワーが込められているのでしょう。 私の専門で言えば、トイレに鏡を置くと、福の神がお立ち寄りになる。 トイレでしょ? ええ、トイレです。でも、この作者が最後に締めました通り、いろいろなトイレがあります。 まるで、人。人の数だけトイレはある。 作者に聞きたいです。トイレとは何? 答えは、このトイレ小説に。皆さんもトイレが可愛く思えたりするかも知れません。価値観を揺さぶられる作品でした。 うん、トイレを大切にすれば、きっといいことあるんじゃない? レビューいいね! 3 2018年1月21日 17:27
★★★ Excellent!!! トイレはこんなドラマチックな場所だったんだ! 純太 どんなときでも、人はもよおさずにはいられない。 恋人と過ごしているときも、一人寂しい夜も、人生の門出や晴れの舞台でも。 トイレは世界中にあり、誰もがトイレを使う。トイレは用を足す場所であるだけでなく、一人になれる空間であり、普段は会話を交わさない人とすれ違ったり、二人きりになったりすることがある場所でもある。 そんなトイレだからこそ生まれる悲喜こもごものドラマを、大(5分程度で読める)小(1分程度で読める)織り交ぜた一話完結の形で、全52話に及ぶ小説にしているのがこの作品です。 ひたすらトイレにまつわる話でありながら、時に笑わせ、泣かせ、青春時代を思い起こさせ、話が異世界に飛んだり、蘊蓄を聴かせたり……。変化に富んでいて、飽きることがありません。また、尾籠(びろう)な話も出てくるのに、下品な作品になっていないのは、作者さんの教養とユーモアセンスの賜物だと思います。 かと思うと、突然下ネタ全開の歌を作詞して、それがまた大爆笑なのですが。 この小説を1日1話ずつの日めくりカレンダーのようにして、トイレに貼っておきたい。 でも、そんなことしたら、トイレから出られなくなるかな。 ……と思うくらい面白い小説です。 レビューいいね! 2 2018年1月21日 06:06
★★★ Excellent!!! トイレの中のアナザーワールド!誰かの叫びを聞いてくれ! いすみ 静江✿ たとえば、あなたがトイレに閉じ込められたりや電車で急にもよおしたりなどの単なるあるあるネタだけではありません。 夜中にトイレに行きたいと思って夢を何度もみるのがありました。 てっきり、トイレ失敗談かと思いきや、ラストに衝撃が走りました。 これには、やられました。 その他のオススメは、彼女と彼氏のほのぼのとした愛情を描いた「優しい気持ち」、美味しいお蕎麦対決に挑む別々の店の男女の触れ合いをやわらかく包んだ「トイレのそばで」です。 それから、これは外せないと思うのですが、トイレのSF、「IOT」にはその設定をシリアスにやればやるほどコメディタッチになるので面白い上、人類とトイレとの共存の為には必要なことです。 読みやすく書かれておりますので、トイレに一話、一日一話など、お楽しみいただけると思います。 レビューいいね! 2 2018年1月19日 00:47
★★★ Excellent!!! とても良質なトイレ短編集 友浦乙歌@『雨の庭』3刷重版 どの話もひねりがあってオチが効いてます。 「トイレに入ったら思い出して読んで」というコンセプトがまた面白いですよね。 我が家ではみんな、トイレで足が痺れるほど読書するので、こんな本があったら一冊置いておきたいです。「これ一本読んだらトイレから出るか!」的なw ちょうどいいw レビューいいね! 2 2018年1月18日 22:48
★★★ Excellent!!! その発想力にただただ打ちのめされる 脱兎 日常生活の一部であるトイレが少し楽しみになる、そんなお話です。 用を足す間に読めるのに、しっかりとしたオチのある面白いストーリーに、羨望を隠せません。 素晴らしい時間と楽しみを提供してくださった作者様に心からの感謝をば。 レビューいいね! 2 2018年1月13日 15:20
★★★ Excellent!!! 奇想天外なこの物語、明日からトイレを見る目が変わりますぜ! 高尾つばき トイレの数だけ物語がある。 と、先人が言ったかどうかはわかりませんが、まさしくこの物語はそれです。人間は生きている限り食べて排泄します。食事をいただくシーンは様々な物語で、それこそ星の数ほど描かれてきております。では、その食事を終えて排泄する場面をこと細かく描写する物語は、いくつくらいあるのでしょう。と申しますより、まず一般的にお目にかかることはないかと思われます。一部コアなマニア向けのお話を除いて。 やってくれちゃったのです、今作は。あらかじめ申し上げますが、排泄シーンをきっちりとこれでもかと描いてあるわけではありません、念のために。 トイレを主題とした短編集になります。お見事! と思わず膝を叩いて(あっ、このときに決して下腹部に力を入れ過ぎないように、経験者としてご忠告申し上げます)しまう秀作揃いです。 現代ドラマにSF、恋愛物にファンタジーとあらゆるジャンルに散りばめて、トイレを語ってくれています。笑いあり、涙あり、それこそ排泄物のように色々なカタチになって読ませてくれます。 しかも、まだ完結しておりません。もう出ないだろうと思わせておいて、実はまだ出しきっていないのです。 一話あたりが用たし時ようにと短く配慮されているのも、嬉しい限りです。 間違ってもお食事中での読書はされぬように。 冒頭にも書きましたが、まだまだ出ます、お腹の調子が悪い時のように。 ぜひ早めにご覧になってください。そして、トイレに向かう時には、必ず感謝を持って排泄なさってください。 レビューいいね! 2 2018年1月13日 14:18
★★★ Excellent!!! トイレ。それは無限の可能性。そして、人生。 井中まち なんかもうタイトル通りの作品です(笑) しかし、トイレひとつでここまで多様なドラマが楽しめるとは! すごいですよ。 ザ・トイレって感じの日常系から手に汗握るサスペンス、胸キュン恋物語もまさかのSFも、心温まる人情も哀愁漂うちょっと大人な人間ドラマも。人生の悲喜こもごもが、すべてトイレという小さな空間に詰まっている。あ、詰まっちゃダメですね。トイレだけに。いや、小説としては全然ダメじゃないですね。 素晴らしいです。 トイレ、それすなわち人生。 みなさん、この作品を読みましょう。そして今一度、トイレについて考え直してみましょう。 そこに見えてくるのはトイレの白い壁と……何でしょう? レビューいいね! 2 2018年1月5日 09:02
★★★ Excellent!!! 小さなスペース「トイレ」に、無限にひろがるドラマ 玖珂李奈 忙しい年末に、思わず一気読みしてしまいました(笑) 「トイレ」にまつわる様々な物語。人間ドラマも、ホラーも、恋愛も……の、贅沢な詰め合わせです。 どの話も完成度が素晴らしく、読むたびに、笑ったりしんみりしたり考え込んだりと、心が動かされます。 もし、この作品を読むのが始めてで、「これからトイレで読んでみようかな」という方がいらっしゃいましたら、ちょっと注意が必要です。 読み始めたら止まらなくなり、トイレから出られなくなるかもしれません! レビューいいね! 2 2017年12月29日 20:59
★★★ Excellent!!! ノベル界のオンリーワン 狼煙 「トイレで読む、トイレのためのトイレ小説」?なんじゃそりゃ?トイレの歴史とか起源とか、面白話とかそういうのを語るのか?でもそんなんだと長続きは……47話で9万字近くあるな……そんなに語ることあるのか? ↓読後 これは負けたわ……!トイレを絡めたSF、現代ドラマ、豆知識や「分かるわぁ」と頷けるあるある的な展開。トイレからここまで話を広げることが出来るなんて、小説っていうものの無限の可能性を感じさせるわ……! これだけではありません。読んでいくたびに感じられる作者の圧倒的力量、短いながらもドラマが詰まった展開は必見です。個人的お気に入りは「もしもトイレが無かったら」と「松茸の露」ですね。特に「もしもトイレが無かったら」。本当にトイレが無かったら、この主人公と同じように思いますよ……カクヨム界隈だけでなく、広い小説界を見渡しても、ここまでトイレに絡んだ小説は無いのではないでしょうか。まさにノベル界のオンリーワンであると言えるでしょう。 レビューいいね! 2 2017年12月18日 21:57
★★★ Excellent!!! トイレの永世七冠、雹月あさみ 。 五色ヶ原たしぎ 「トイレを題材にそんなに何本も短編が書けるわけがないじゃん」 正直に言います。この作品に出会った当初、僕の中のODISANはそう訝しんでおりました。 ところがどっこい(すっとこどっこい)! 「ほろり」から「じわり」から、「くすり」から「ほっこり」から、 はたまた「ぞわり」や「ぐはり」や「びっくり」に「ぐったり」まで。 トイレは感情の宝石箱でした。 トイレは極上の映画館でした。 どれもこれも、作者様の尽きぬアイデアと表現力の賜物です。 僕の中のODISANは、すっかりトイレの虜ですよ。 レビューいいね! 2 2017年12月15日 08:24
★★ Very Good!! 穴と穴のコミュニケーション♥ 山本のり トイレにこんなに情熱を注ぎこむ人。 初めて出逢いました。 トイレにうんこ詰まったら大変やけど、 ここのトイレには熱いエピソードがいっぱい詰まってます。 トイレがお送りする様々な人間模様。 トイレが奏でるミュージック。 トイレがあなたのあらゆるトラブルを解決します。 あなたはもう――――トイレ無しじゃ生きられない。 ※あたりまえ レビューいいね! 2 2017年12月14日 10:53
★★★ Excellent!!! 人類にそっと寄り添うトイレ、そんなトイレを絡めたドラマです! 亜逢 愛 決して汚いだけじゃない! トイレは人類を語っている! 何という壮大なテーマ! と言う訳でもない人間ドラマでした。(三話まで読みました) でも、トイレは過去から未来まで、ずっと私たちの隣に寄り添っているんです。 レビューいいね! 2 2017年12月13日 08:45
★★★ Excellent!!! トイレがトイレでトイレなトイレのお話 蒼生 涙以 こんばんは、トイレです。 この度はトイレのトイレによるトイレのためのトイレ小説を書いていただきありがとうございます。トイレは非常に感服いたしました。 以下ネタバレ失礼します。 トイレでトイレをするトイレはトイレがトイレだからトイレにトイレをしてトイレたるものトイレだと仰って、トイレらしきトイレはトイレなんだとトイレに思わせるトイレでした。 すみません、頭がトイレで一杯でまともなレビューが書けません。 数分で夢中になれる素敵な作品です。 レビューいいね! 2 2017年12月8日 15:45
★★★ Excellent!!! ∞トイレという無限空間∞ 春木のん トイレをテーマに、こんなに話が膨らむのかと! 笑いあり、涙あり、ミステリーあり。 1話ごとに完結(時々シリーズあり)なので、さらっと気軽に読めます。 トイレいるときでも、トイレにいないときでも、いつでも楽しめますよ♪ レビューいいね! 2 2017年12月3日 09:49
★★★ Excellent!!! これなしの人生なんて考えられない❢ 桜井今日子 もう大好き! 大ファン❣️ ってトイレじゃなくて御作品と作者さまのことですからね。 きっとね、読み手の皆さんにハッピーを届けようとしてくれているんだと思います。 もちろんハッピーも受け取っていますが、その尽きない発想と構成には感嘆のため息です。 それもこれも「トイレ愛」ゆえ。 コレなしの人生なんてあり得ない。 毎日会わずにはいられない。 というか、会いたい。 同じくこの作品と暮らせばきっとたくさんのハッピーがやってくる。 まさに「万人向け」のハッピー短編集。雑誌の編集者さん、いらっしゃらないかしら。 ほっこりにっこりハッピーをぜひあなたにも。 それから読む場所はあそこでなくともいいそうです。作者さまに確認済み(^_−)−☆ レビューいいね! 2 2017年12月1日 09:35
★★★ Excellent!!! トイレをテーマにした一大叙事詩! 関川 二尋 ……というのは大げさかもしれませんが、とにかくバラエティに富んだ物語が目一杯詰め込まれています。 いろんなジャンルの短編が、『トイレ』というキーワードをもとに、目いっぱい詰め込まれています。 しかもですね、その短編のクオリティがとにかく高いんです。 短くまとめられた物語なのに、どれも印象深く、意外なオチが待ち受けていたり、泣かされそうになったり、不思議なSF風だったり、とあの手この手で心を揺さぶってくるのです。 これは食事時さえ外せば、夜にバーボンでも揺らしながら楽しむことのできる、珠玉の短編集です。 短編の名手『O・ヘンリー』の次の担い手『O・ベンキ―』の称号を与えたい気持ちです。 ぜひ楽しんでください! レビューいいね! 2 2017年11月25日 23:42
★★★ Excellent!!! トイレ以外の場所でもオススメです!(笑) 侘助ヒマリ トイレの狭さ、用を足した後のホッとリラックスする感覚、誰からも見られていないという安心感。 とても日常的なのに特別な空間でもあるトイレを題材にした、トイレの中で読める程度の分量のSS臭……いえ、SS集です(笑) 各話のジャンルも設定も雰囲気も実にバラエティ豊か。 ハラハラするサスペンス調があったと思えば、未来の世界を垣間見るようなSF、甘酸っぱい恋の話や背筋が寒くなるようなホラー、微笑ましかったり思わず笑いが漏れる現代ドラマものなどなどてんこ盛りですが、全てに共通するのがトイレがどこかで必ず絡んでいるということです。 こんな素敵な話のどこでトイレが絡んでくるんだろうとか、このトイレで一体どんな物語が生まれるんだろうとか、読み進め方もバランスよく様々な形で楽しめるようになっています。 作者様はトイレで読むことを推奨してますが、これはトイレだけでは止まらない!(笑) ついつい色んな場所での隙間時間に読みたくなってしまう、お得で楽しい作品です♪ レビューいいね! 2 2017年11月12日 09:52
★★★ Excellent!!! 「十人十色」はトイレにも 紅蛇 みなさんは『トイレ』と聞くと、何を思いつきますか? 安心感? 汚い? 行きたい? 何も? 思いついた方も、思いつかなかった方も、本作を読んでトイレを楽しもう。 十人十色という四字熟語があるように、一トイレ十物語ございます。 是非と、様々な表情を見せるトイレをご覧あれ! レビューいいね! 3 2017年7月6日 00:40
★★★ Excellent!!! トイレに纏わる数々のシチュエーション 阪木洋一 何ヵ月も読んでたのにレビュー忘れてたΣ(゚д゚lll) とまあ、遅ればせながらレビューするのです。 トイレを題材にした、一話完結の様々な短編集。 用を足すという用途のみならず、本当に数々のシチュエーションにトイレが用いられてます。 あるあるネタから、そんなことに使うの!?ネタまで、面白おかしくコンパクトに楽しめます。 レビューいいね! 2 2017年6月12日 23:23
★★★ Excellent!!! トイレも人生の一部ですねぇ 月野璃子 トイレをテーマにした短編の連載作品です。 執筆されている物語のひとつひとつに、意外性や人生の縮図のようなものが見え隠れしています。 日常の中で大切な、蓋を出来ない奥深いトイレの創造世界の扉を、是非開けてみてください。 レビューいいね! 2 2017年6月11日 06:07
★★★ Excellent!!! 次からはトイレで読みます 紫水街(旧:水尾) 一話だけ読んで残りはトイレの中で読もうと思っていたのに、気づけば全部読んでしまいました。 IOTの話が一番好きです。めっちゃ笑いました。 作品全体からトイレへの果てなき愛を感じます。 タイトルのみならず作中に何回「トイレ」という単語が出てきたでしょうか。「作中でトイレという単語を使った数」のギネス記録を更新できるかもしれません。 ……ひょっとして作者様もトイレの中で執筆してらしたりするのでしょうか。 気分を悪くされたならすみません。 水に流してください。トイレだけに。 レビューいいね! 2 2017年5月19日 10:49
★★★ Excellent!!! こういう発想力が羨ましい。 夷也荊 トイレにまつわる人間ドラマ。なかなかこういう発想で作品は書けないが、作者様は書けてしまうのだ。その才能は羨ましい。 読んでいる内に、いろんなトイレを思い出しました。特に逗子駅の外にある公衆トイレ。そこのトイレにも壁に小話の載った張り紙があります。以前出張の時に寄っただけなので、今もそれがあるのかは分からないが、童話調で、小生は好きでした。そしてこの作品も好きです。 まだ読んでいない方は、是非ご一読を。 レビューいいね! 2 2017年5月18日 07:37
★★★ Excellent!!! 5分もあれば落ちがつく、世相をうまく切り取ったショート作品集 カクヨム運営公式 いきなり繰り返して恐縮だがこの作品は「トイレで読む、トイレのためのトイレ小説」ということでここまででトイレと七回も言ってしまった。 そもそも「トイレ小説」とはなんなのか。せいぜいトイレを舞台にするなりトイレが登場するなりといった意味合いだろうが、すでに私はこの段階でトイレという言葉がゲシュタルト崩壊してむしろトワレに見えてきた。 それはそうと本作を取り上げたのは実に小説らしい作品だとも思ったからでもある。 トイレのときにでも読んでほしいライトな作品集なのをウリにしているわけだが、実際には私はトイレで読んだことはなくむしろ電車の中とかメールの受信トレイを開きながらとか蕎麦屋のトレイの上に携帯を置きながらとかそういうことの方が多くて、要はトイレにいないのにまるでトイレのなかにいるような気分にさせられるわけだが、そういう時間感操作などの誘導を果たす言葉の力が凝縮された芸術というのもまた小説の重要な一面なのである。 (必読!カクヨムで見つけたおすすめ5作品/文=村上裕一) レビューいいね! 2 2017年5月15日 15:12
★★★ Excellent!!! 一貫したテーマが『トイレ』 桜雪 排泄する場所…身体から何かを出すという行為は快感を産むらしい。 そして排泄する場所をテーマにした短編集。 ジャンルも様々、一気読みより1日1話で読み進めることをおすすめします。 レビューいいね! 2 2017年5月12日 22:26
★★★ Excellent!!! トイレ愛が止まらない 悠木 柚 ここまでトイレ愛の詰まった短編集を私は今まで見たことがありません。 雨の日も風の日も、苦しい時も辛い時も、どんな時でもかかせないトイレ。 トイレに国境はなく、国境もまたトイレにはありません。 いがみ合ってる人達でも、呼吸とトイレは絶対します。 いうなれば愛。 トイレは愛と平和の架け橋になれる可能性を秘めた場所なのです。 思い起こせばこの短編を読んで笑った土曜、泣いた土曜、ポテチを食べた土曜等、数々の土曜日を過ごしてきました。 毎週土曜はトイレの日だと、無意識に認識してこのページを開く。 そんな習慣が出来上がっていたものです。 まさか完結するとは夢にも思いませんでしたので、再開を望む抗議デモを敢行したいと思います。 もちろん、トイレの中から。 皆様も一度お読みになって、素敵なトイレワールドに魅了されて下さい。 レビューいいね! 2 2017年4月22日 14:52
★★★ Excellent!!! 着眼点が光る、トイレがテーマの短編集 麓清 ありそうでなかったトイレがテーマの短編集です。 標榜している通り、1話あたり数分で読める短いストーリーながら、内容は決して薄くありません。 しっかりと作りこまれたことがよくわかる構成と、読み手の想像力を巧みにかきたてる文章は見事。 私のお気に入りは証拠隠滅です。 レビューいいね! 2 2017年4月22日 00:29
★★★ Excellent!!! トイレを題材にした短編集 秋山機竜 本当にトイレが題材です。どうしてもネガティブなイメージを抱きがちな場所ですが、小説として考えればネタの宝庫ということです。 ヤケ酒の後始末、後ろめたいことを証拠隠滅、就活前のメンタルセット、エトセトラエトセトラ。 まだまだ発展途上の短編集ですが、出だしからフルスロットルでぶっこんだ内容となっていますので、むしろ今から連載を追っていくチャンスともいえるでしょう。 作者の文章力が高くて、構成と演出もがっちり決まっているため、あっという間にオチまで読ませられてしまいます。 驚かされるのが好きな人、騙されるのが快楽な人は、今すぐ本作を読みましょう。 レビューいいね! 2 2017年4月20日 13:40
★★★ Excellent!!! 題材が斬新‼ 月花 まずタイトルが気になって読み始めました。 短編集であろうことは察しがついていましたが、内容が全く予想出来ず、読んでいくと…… 面白いです。 まず題材が「トイレそのものかいっ」というツッコミを心で、そっとしてみました。 この発想が斬新です。 更新分の中で特にオススメは『証拠隠滅』ですね。 絶対騙されますから(^^) レビューいいね! 2 2017年4月15日 17:28