★★★ Excellent!!! カッコいいロボット小説 @raurau123 ロボットは勿論だがパイロットもかっこいい、すこしぼけおおめでしたが ただ敵側が少ししょぼいかな悪の秘密組織 レビューいいね! 1 2021年5月20日 16:21
★★★ Excellent!!! 筋金入りの…… 如月芳美 ……変態! あ、いや、『筋金入りのロボット馬鹿』と書いて『筋金入りの変態』と読ませる。そういう空気がこのお話には常に漂っていて、ルビ通りに読んでしまったというかなんというか。 私はロボットものって興味無いんですよ(きっぱり)。 でもね、この作者の手にかかると何でも面白くなってしまう。 そして最後には「変態っていいな」と思わせる(え?) ロボットを書いても、変態を書いても、キチガイを書いても、むさくるしい奴を書いても……どことなくオシャレでスマート。 そのくせガッツリと読ませに来る。 あなたもこの麻薬のような物語に浸ってみませんか? 多分、やめられなくなりますよ、変態……。 レビューいいね! 1 2018年4月22日 21:02
★★★ Excellent!!! だけど彼ったら私より自分のレムロイドにお熱なの 尻鳥雅晶 舞台は異世界、主人公はロボット大好き変態!と見せかけて、実はロボットアニメの熱い王道展開。第二部のアナウンスから来て、本編を一気に読みました。えっ、これアニメ化してないんですか?っと思わず言いたくなる。そしてメインヒロインはやっぱり不遇。 レビューいいね! 1 2018年3月21日 19:02
★★★ Excellent!!! 美少女? 莫大なお金? そんな事よりもロボットだ!! ミレニあん ロボット大好き人間、東城世代が繰り広げる異世界ファンタジーロボットストーリー。 この物語の最大の特徴は、何といっても世代のロボットへの愛。それはもう変態的であり、人によってはドン引きしてしまう程の愛好家である。 しかしロボットへの愛は本物であり、自らオリジナルデザインを描いていく程である。それはロボット好きが、ノートにオリジナルメカを描くように。だからこそ、彼の行動は共感を覚えるかと。 そんな彼が描いたロボットが、実際に活躍する。ロボット好きなら夢見る出来事が繰り広げるのですから、面白くない訳がないです! この変態愛好家のストーリー、どうか温かい目で見てやってください! レビューいいね! 2 2017年3月9日 20:19
★★ Very Good!! 隙のない変態が織り成すロボットファンタジー! ベネ・水代 本作はロボットものではあるものの、「異世界ファンタジー」に分類される風変わりな作品です。何しろこの世界では、ロボット同士が戦闘しながら魔法を使ってきます。 魔法に少し科学が入り混じったような異世界へ転移した主人公、男子高校生【東城 世代】は重度の……いや、イカレたレベルのロボット好き。ヒロイン達の裸よりも、ロボットの造形美に興奮すると公言してはばからない変人です。 紆余曲折を経て、主人公の下には次々と魅力的なヒロイン達が集まりハーレム状態となるのですが、そもそも女性が眼中にない彼はフラグをへし折り続けます。そんな彼の行動原理はシンプルで一貫しているため、読者も「ああ、このフラグ折れるな」と予想できるようになってきます。これがまた清々しいほどの折り方で、読者も苦笑したり爆笑したりと飽きる事がありません。 しかしこのブレなさが、徐々にシリアスになるストーリーにおいて重要な指針となり、ある意味でどんでん返しの基点になるのも見逃せないポイントです。 各エピソードは読みやすい長さで、またライトな文体のおかげでテンポ良く読み進められます。ロボット(レムロイド)同士のスピード感ある戦闘シーンなども魅力。ロボットあり、魔法あり、ラブコメあり、陰謀ありと、様々な要素が揃った鉄板構成で、大ボリュームながら一気に読める作品です。 また本作は「異世界転移、チート、無双、ハーレム」の要素を取り入れつつ、それら全てに対するアンチテーゼを含んでいます。 ・異世界ではあるが、現実世界との縁が完全には切れていない(かもしれない) ・主人公にチート的なセンスと能力はあるものの、女神などに授かったものではなく、現実世界で修練して身に着けた(勉強にも仕事にも役立たない)スキルである ・飛ばされた世界の住人でない主人公には欠陥があり、自力で戦えない。難しい条件を満たさないと無双できない ・ハ… 続きを読む レビューいいね! 1 2017年2月22日 04:52
★★★ Excellent!!! ていねいな心理描写が、登場人物たちを身近に感じさせてくれます。 天城リョウ この物語の主人公・東城世代くんは 女の子よりロボットが好きな 変態です。 が、だから「理解できない・ついていけない」 ということは、私にはあまりありませんでした。 それはこの作品が、 世代くんにしろ他の登場人物にしろ その内面をていねいに描写していて、 「この人ならこの場面ではこうするよな」 というのが理解できたからだと思います。 ギャグシーンで変なことを言う人の気持ちも それにツッコミを入れる人の気持ちも シリアスシーンでの主張も 理解できる、共感できる、 物語を呑み込める。 だから楽しめました。 ですから あなたも 「変態には感情移入できなさそう」と 不安がらず、試しに読んで見てください。 はまればきっと、病みつきになりますよ。 レビューいいね! 2 2017年2月15日 20:15
★★★ Excellent!!! 主人公は筋金入りの変態です(だがそれがいい) 佐久良 明兎 異世界×ロボットのファンタジー……ながら、たぶんロボット物と考えて想像する物語とはきっと違う。 この主人公、自分が戦うのではない。彼はロボット……否、レムロイド(魔生機甲)の設計者なのだ。 それもとんでもなくド級の変態、間違えた、とてつもない設計の才能を持った、である。 これはそんな変態が創り出す素晴らしいレムロイドと、いつのまにか彼を取り巻いている女の子たちとが織りなす物語だ。 変態変態と連呼してしまったがそれはさておき、とにかく読みやすい。長さを忘れて読み耽ってしまう。 ロボット物にはあまり食指が動かない人間なのだが、気が付けばこれは夢中になって読み進めてしまった。 異世界ハーレムものとしても(あくまで主観だけれども)主人公が本当に設計にストイックなので、嫌味にならず楽しんで読める。 個人的に変態は大好きなので、今後の活躍も期待してます! レビューいいね! 0 2017年2月9日 23:33
★★★ Excellent!!! 『この面白さ、想定外ね』 秋田川緑 『異世界でロボットをデザイン』 これを見ただけで面白いとは思っていた。だが、この作品を読んでもらえれば、それは違うと言うことが分かっていただけると思う。 そう、『超面白い』のだ。 私はこの作品を読んで大量にカフェインを摂取したかのように興奮した。 次のエピソードへの指が止まらなかった。 「とりあえず少し読んでみよう」 この作品の一文を読み出したときは、まさにそれだけのつもりだったのだ。 だが、それは無理だった。 この作品はロボットが好きで、異世界転移ファンタジーが好きならば、途中で読むのを止めることを努力しなければならない、超面白い作品だったのである。 劇中のキャラクターのセリフを引用させてもらうと、まさに「想定外ね」と言うところであった。 さて、この作品はロボット小説であり異世界転移ものである。 異世界転移ものと言うのは、このレビューを書いている私も、ここカクヨムに来て始めて挑戦した分野であるのだけれど、このジャンルはとても難しいと思っている。 私も自分のそれを書き出す前に一つのことを散々考えた。 それは異なる文化、土地、風習、空気。そして何よりも、望まずに自分が暮らしていた世界と全く異なる世界に突然来てしまった人間のことだった。 そんな人間が、自分の居場所と言うものをどう納得付けて地面に足を付けられるのかと、それを考えてしまった。 結局、私の場合はそれを現地の人との触れ合いや巻き込まれた戦争の中で、自分の在り方それ自体を見つけることを主人公の最初の目的として書こうと書き始めた。(実に初心者らしいと自分でも思う) だが、この作品はとてもユニークな性(さが)を主人公に与えることで、それを見事に理由付けとして書き出している。 最初のページを読んでいただきたい。 自分が誰なのか。 自分は何が好きなのか。 自分に何が出来るのか。 この… 続きを読む レビューいいね! 2 2017年2月9日 21:45
★★★ Excellent!!! 世代くんド変態だわ。芯の通った清々しい変態。そこが良い! にぽっくめいきんぐ 第1章まで読了。 カラオケに例えると、「うまい」と「うまい通り越してすげぇぇ!」の2つがあるけど、後者。麻雀に例えると「理想形」。 凄まじい情報量が、「頭を全く使わなくても」自然にスッと入って来て、文字になってない世界の裏側もドワーっと広がってて。(見えてないだけで裏にあるな? これ、って感覚になる) バスケで、ドリブル中に切り返して、進行方向を変えるフェイントがあると思うけど、それが、ディフェンス(読者)の想定より速い段階で、数多く繰り出されるので、タルさを感じるはるか以前に次の展開に引き込まれる。 で、その展開の先には、読者の燃えあるいは萌えスイッチが随所に自然に仕込まれてて、「地雷原かっ!」ってなる。 あと、キャラ設定! お約束のエロフラグを立てつつ、世代くんの変態性がそれを清々しくへし折っていく感じ? エロと笑いの両立、と表現すればいいかなぁ。 上記は、書く方のオイラの分析だと、そう見える、って話です。 読者としては、感想は単純で、「これ、おもろい!」 おもろいを、随所に感じるよ! 続き読まないとなぁ。 レビューいいね! 1 2017年2月8日 08:08
★★★ Excellent!!! 機械と魔法のハイブリッド! ごーしぱ メカ好きにはもちろんですが、そうで無い方にもお勧めの、実に面白い物語です。読みやすく軽妙で惹きつけられるストーリー、個性的なキャラクター、あっという間に読んでしまいました。また機械と魔法は油と水の様に相反する気がしますが、主人公の界面活性剤的な発想で見事に融合して強力な魔法武器となり、痛快でカッコイイです。第二部も楽しみです。 レビューいいね! 1 2017年1月22日 14:39
★ Good! これは変態の物語である。 クファンジャル_CF ロボに生きロボに死す。人、それを変態と呼ぶ。 度を越した変態。それが本作の主人公。これは変態ノベルですね。間違いない。 レビューいいね! 1 2017年1月20日 13:07
★★★ Excellent!!! ボクの愛の形を、君に託す――。 たり 変わった愛情を拗らせた主人公の行く、異世界ロボデザイン戦記。 魅力的な設定、濃いキャラクター像、なによりも、ロボ! 男心をくすぐる要素がこれでもかとばかりに詰め込まれた珠玉の作品です。 そして、武骨な職人肌の主人公が見せる、男らしさ……"覚悟"のある彼の一本通った芯に、きっとあなたも魅せられるはず! レビューいいね! 1 2017年1月18日 21:19
★★★ Excellent!!! 東城世代ってどんなヤツ? 拾捨 ふぐり金玉太郎 ロボットが異常なレベルで大好きなロボゲーマーチャンプの少年が、異世界に降り立って最初にしたことはオリロボの設定資料を作ることでした―― 冒頭から「なんなのコイツ」と思わせる行動に出る主人公。読者はここから先、全編通して東城世代というこの男の子と向き合うことになります。 主人公持ち前の変態性と変態的技術力でハーレム形成も成り上がりもこなしてみせるカタルシス展開ですが、作中一貫して「東城世代とは、どういう男なのか」を読み手に理解させることがテーマにあると感じました。 レビューいいね! 1 2016年12月14日 04:07
★★★ Excellent!!! 魔法世界?いえ、ロボットです から 軽快な文章とリズミカルなテンポで、魅了されます。 また、一話ごとにかなりの割合でオチがつくので、読者を飽きさせません。 魔法の世界にロボットがどう関係してくるのか、それは主人公がロボット馬鹿だからです。 作中ではその度合いが度々発揮されます。 しかし、物語が進むにつれ、それだけの主人公ではないと感じさせられます。 レビューいいね! 1 2016年12月7日 14:45
★★★ Excellent!!! 君は作る側と乗る側、どちらを優先したい? 榮織タスク 主人公、東条世代は少々、いやかなり偏った趣味の持ち主です。 それはロボット。いつか自分でロボットを作りたいと願う気持が高じて、生粋のロボマニアとなった彼は超難度のゲームをクリアした直後に別の世界へ。 そこで彼が出会った存在こそ、ゴーレム+アンドロイド=『レムロイド』でした! 変人の域を超え、変態的なロボ愛を持つ世代くんが、この世界でどんな軌跡を残すのか。 続きが実に楽しみな作品です。 レビューいいね! 2 2016年12月2日 00:25
★★★ Excellent!!! ――ロボット至上主義万歳! 手嶋柊。/nanigashira ロボットという要素を最前面に押し出しながら、コミカルな調子なので読みやすい、おおくのひとにぜひとも読んでもらいたい一作。 その緻細な世界観と造形が紐とかれながら、無理のない優しいロボット愛への導入編と異世界生活が繰り広げられます。 レビューいいね! 1 2016年12月1日 15:07
★★★ Excellent!!! 小学生の頃、夢見る少年だった自分に会える物語 ながやん ゆっくりとですが、少しずつじっくり拝見してます。キャッチーな導入から異世界への転移、そしてその先で、夢が力になる。ロボット好きな少年がパイロットになるのも面白いのですが、なにより斬新なのは、世代君…彼、パイロットである以上に「ロボデザイナー気質」なんですよね。どこかで聞いたことあるような大御所メカデザイナーの名前も出てきて、ニヤニヤさせられます。自分もノートにオリジナルのロボを書いてた思い出があるので、その続きをみてるみたいで凄く面白いですね! レビューいいね! 1 2016年8月31日 09:35
★★ Very Good!! もしかして嵌められる? 岬 まだ一話しか読んでない、今から読んでいくところになんですが、たまらず書きます。 ……もしかして俺、嵌められる? いつもゲーセンで一人遊びしていた自分が、もしこんなロボット系ゲームを見つけたら。。。。 今、目の前に、星がキラキラ見える。 コックピット……。リアルロボットバトル!! うあああああああ!!!!!!ヤバす!!!! 追記〜 我慢できないのですぐ読みました。今、7話。 売ってたら買いに行きます。映像化されればいいのに! ヒロインがカッコよすぎる。ロボットが現れるときの掛け声、リアルで一緒に真似てしまいそうw(<ー変態 ……乗りたい、乗りたい! こんなロボットに乗りたいい!!!! デザイン画が見たい!魔法で動くロボ最強!ヒロインのコスチュームも見たい。。。 〜第1章 読了〜 面白すぎます。自分は主人公の”世代”に似ている。ああ、こんな世界に生きたい!!量産型ヴァルクかあ。。。ふふふ。 ふふふふふふふ。 第2章へ〜 いちず、ツンデレ!ツンデレ!ツンデレ!ツンデレ! 双葉登場、これからハーレム展開か!? ああ、これは王道エンターテイメント。ギャグあり、ハーレムあり、ロボット……❤️ 俺、こっちの世界の住人になりたいww レビューいいね! 1 2016年6月3日 20:07
★★★ Excellent!!! エンタメのベーシックな部分を抑えていて面白い。 神楽 佐官 ロボがあって、かわいい女の子がいて、熱血で。 読んでいて苦痛な部分がないのですらすらと読めました。 設定は奇抜なのですが、面白さの核の部分はしっかりと抑えているのかなぁ~と。王道の面白さです。 レビューいいね! 1 2016年5月29日 11:04
★★★ Excellent!!! 熱い胸のドキドキを――構築! 齊藤 紅人 異世界転移、チート、ハーレムと美味しい素材を口当たり良く調理し、Web小説へと特化させる手腕には脱帽せざるを得ない。それでいて自分のやりたいこと書きたいことをがしっと盛り込んであるところがすごい。派手で爽快感のある戦闘シーンもしっかり盛り上がる。続きを読み進めたくなる高揚感。ロボット物に憧れるすべての男の子に捧げたい良作。 レビューいいね! 1 2016年5月20日 02:43
★★★ Excellent!!! ロボットを愛するすべての人へ eXs これはいいロボットだ、違いない。 異世界転移者への新しい切り口も斬新でいいと思いました。 レビューいいね! 1 2016年5月8日 06:38
★★★ Excellent!!! なぜだろう・・・ ハマノン 一般人Aです なぜなのか、わからないけど・・・ 毎日見に来たくなるww 第一章終わりか・・・ 次回が気になるw 主、健康に気を付けて頑張ってくしあ (/ω・\)チラッっと毎日見てます レビューいいね! 0 2016年5月4日 22:00
★★ Very Good!! 熱いロボットバカが繰り広げるエンターテインメント大活劇! 萩原 WEB小説連載で重要な、一話単位での気持ちよさをしっかり意識しつつも、その裏ではしっかり練られた設定があり、熱い主人公と可愛いヒロインと憎むべき敵がいる。 本当に気持ちのいいエンターテインメントを楽しませていただいています! 限りない世代のロボット愛に、すべて持っていかれてしまいました!! まだまだこれから面白くなってくると思いますので、あえて満点はつけないでおきますが、本当に続き、楽しみにしていますよ!! レビューいいね! 1 2016年4月22日 02:41
★★★ Excellent!!! ロボット愛とともに描かれるハーレムとコメディ(笑) TAMA-CHAN たまにいますよね。どんなものよりも自分の好きなものにしか目に行かない人が。そんな人独特の言動がハーレムという設定の中でコメディとして滑稽に書かれている所が僕の嗜好にドストライク。そしてロボットの武装設定や戦闘描写は詳しく書かれていますが、テンポよく書かれてもいて読みやすいのでロボットアクション物としても素晴らしいと思いました。ラノベのような読みやすく入り込みやすい文体も万人受けしそうな感じです。 コンテスト中はなぜかSFランキングを遡る中タイトルを見ても飛ばしていたのですが、もっと早く読み始めていればよかったと思いました。完結までお付き合いしたいと思います。 レビューいいね! 1 2016年4月21日 17:06
★★★ Excellent!!! 良い感じ! 藤良群平 ノートに書いたことが現実になる、という、どこか郷愁を感じさせる設定ながら、異世界や俺TUEEE、そしてハーレム設定など今時のライトノベル感もたっぷりで、幅広い世代に楽しんでもらえる作品じゃないかと感じましたー。 レビューいいね! 1 2016年4月20日 11:53
★★★ Excellent!!! 予想を裏切る展開(良い意味で) @mash01 ほのぼのしているかと思いきや・・・ 単なる変態かと思いきや・・・ 途中で読むのをやめた人は勿体ないなw レビューいいね! 1 2016年4月1日 01:30
★★★ Excellent!!! 異世界とロボット 水と油の融合 @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa ロボットデザインに変態的な愛情をささげる主人公。異世界へきてその才能をいかんなく発揮していく…。王道的な要素もアリ、ヒロインの活躍アリ。ヒキや盛り上がりが上手くて、純粋にワクワクする!! レビューいいね! 1 2016年3月26日 21:03
★★★ Excellent!!! 出だしはギャグかと思ったのですが、これがww @endy 最初は軽い感じで、少し物足りないかと思っていたんですが、読み進めていくうちにドハマリしてしまいました。 文章が上手いのでサクサク読み進められますし設定も色々と布石が打ってあって1話毎に深くなっていく印象です。 レビューいいね! 1 2016年3月23日 00:15
★★★ Excellent!!! ――そう、ロボットとは斯くあるべきである! 虹乃夢見 適当にデザインして「はい終わり」ではなく、兎に角自分の胸を最高に熱くさせるべく奮闘する主人公に脱帽しました。 『これこそが俺が考えた最強のロボットだ!』を地で追求する情熱と姿勢は、誰しも子供心に手に汗握るものです。 これは更新が待ちきれませんね、楽しみです。 レビューいいね! 1 2016年3月13日 13:00
★★★ Excellent!!! ロボット好きじゃなくても大丈夫? 栞 ロボットだけど、すこしふしぎ。 ロボットだけど、そんなに堅くない。 サトシがポケ◯ンを愛してるように、ロボットを愛してる主人公。 そんな話。 レビューいいね! 1 2016年3月12日 22:58
★★★ Excellent!!! 「ロボット+ギャグ」好きにはたまらん面白さです! @dansi3rio ガンダムやボトムズ、ザブングル好きとかの操縦ロボット系好きにはたまらん面白さです! 美少女も出てきます。ちょいギャグはいったハーレムです。 ギャグ成分もそれなりにあるので、ロボット+ギャグが許せる人向けでと思います。無論自分は「ロボット+ギャグ」は大好物です。 ボスボロットが出るあたりのマジンガー好きならイケると思います。 「あんたは、魔生機甲レムロイドを貶める使い方をした。それが許せないんだよ」 とかマジじわっときます~ ロボット愛にあふれてます~ 続きが気になります! なんで星が3つまでなんだ~>< 星4つとかつけたい面白さ~ ヘルプデスクファンで読み始めた方も楽しめるんじゃまいかな? 自分も「はい、ヘルプデスクです」からここに来ました口です~ レビューいいね! 1 2016年3月12日 21:04