第2話 覚醒 01への応援コメント
どのような覚醒を遂げるのか楽しみです。
第49話 復讐 14への応援コメント
となると、もしかしたらクロードの魔法も命を消費してる系なのかな?
作者からの返信
読んでくださってありがとうございます!
クロードの異能の秘密は、ここでは言えませんが物語の中でいずれ明かされるかもなのでお楽しみをば
第413話 エピローグへの応援コメント
数年前の作品ですがとても面白く読ませていただきました!
多分なのですが終わり方はアーカムナイトとルルーシュのオマージュなんですかね?
作者からの返信
読んでいただきありがとうございます!
アーカムナイトは存じていないのですが、この作品はコードギアスの影響をかなり受けています!
第413話 エピローグへの応援コメント
ゆっくり楽しませていただきました。登場人物は多くないのに複雑な伏線が織り込まれ、その回収も鮮やかでした。救える人と救えない人がいるというクロードの決断や、彼が望む「平和」、リアルで現実に即したものだったと思います。ラストはさわやかに終わりましたね。
外伝のほうも追いかけていきますが、まずは本編の完結おめでとうございます!
作者からの返信
伏線仕込むの大好きで、ほとんど回収できたので良かったです。
彼は一介の高校生であり、世界の救世主ではない。
自分勝手な復讐者である。
それが徐々に変わっていき、このような結末になりました。
楽しんでいただけたのであれば、作者として感無量です
応援コメントも多数ありがとうございました!
70万文字オーバーという長い物語を全部読んでいただけただけでも嬉しいのに、深く読み込んでくれたことが分かるコメントをいただき、とっても嬉しかったです!
本当にありがとうございました!!
外伝 剣豪が生まれた場所 -03への応援コメント
>折れた健達に俺の名前を付けるのをやめろ!
健って名前がついちゃってますな。
作者からの返信
一気にシュールな場面に……
※修正しました。誤字指摘ありがとうございます
外伝 剣豪が生まれた場所 -02への応援コメント
>「まあ、そのうち出られるだろう」
このポジティブ思考がすきです(笑)
そして、スティーブとの関係は少々、ホ○の方向にイキそうな予感がアッー!しています。
作者からの返信
総帥は若い時からどっしりと構えているのです。
そしてそんな彼と親友になるにはこんな強引なやり方じゃないと、と思いました。距離が近いのは仕方ないですね(笑)
外伝 剣豪が生まれた場所 -01への応援コメント
プロットなしで、すいすい書いてらっしゃいましたねえ。
頭の中に世界観がちゃんとあるのでしょうね。
作者からの返信
生放送にも来ていただきありがとうございます。
頭の中でどうすればよいのか、ある程度想像していた部分であったのですらすら書けました。
それでも、想像と異なった部分は多々ありましたが……
第223話 エピローグ 03への応援コメント
なんと。マリーが敵側に((((;゜Д゜)))
この再登場は予想できませんでした!
作者からの返信
ヒロインは得てして不遇な目に……
予想の裏を付けたようで良かったです
第185話 故郷 08への応援コメント
静かな情景ですが、裏にある熱いものがひしひし伝わってきます。
作者からの返信
色々と思うところがある「故郷」への帰郷ですからね。
そしてすべての始まりの場所でもありますので、おっしゃる通り裏に熱いものは存分に存在しております
第386話 希望 15への応援コメント
いろんな所に根回ししていたんですねコンテニュー。
こんなのモブの台詞としか思わないですやん普通!
作者からの返信
コンテニューの根回しは色々と完璧でした。
それこそ、モブとしか思えないようなことも色々と……
第413話 エピローグへの応援コメント
グッド:7.ハッピー:3に落ち着いたかなって所かな。
変えられない不条理な世界を書いたトゥルーエンドでもなく、嘆き悲しむバッドエンドでもない。
初めに願ったハッピーエンドを求めながら、無理のない終わり方だったと思う。
作者からの返信
一人で世界を変えることも、ましてや一人の意見がまかり通る世界でもない、というのが本作の核となっていました。
クロードの行動は人によっては正義、人によっては悪であり、それは誰の、どの行動にも当て嵌まると思います。
なので、いただいたコメントの、グッド:7.ハッピー:3、というのがズバリだと私も思いました。
長い物語でしたが読んでいただき、本当にありがとうございました!
編集済
第395話 未来 01への応援コメント
成る程ね。
コンテニューの誕生は「鶏が先か、卵が先か」って話だけど、少なくとも一番初めのコンテニューが生まれた時の史実は全員が救われなかったのかな?
何せ、クロードがコンテニューとなり、もう一度クロードに戻るには、一つ前の歴史から来たコンテニュー(クロード)が憑依しなきゃならないもんな。
じゃないと、同じ輪の中で延々とループしてる事になるぞ?
このまま同じように歴史を積み重ねて、どこかの世界線のコンテニューが始まりの世界線と繋がらないと、そもそもスタートしないと言う矛盾に……。
ついでに聞きたい事が一つ。
間違った歴史改変は過去へと戻されるんだとすると、この歴史はクロードの記憶を元に構築した過去世界を、コンテニューがクロードが認識出来ない範囲で工作しながら幸せになろうとしてるんだよね?
作者からの返信
ここは色々と含みを持たせております。
「クロード=コンテニュー」ですが、「現在のコンテニュー=現在のクロード」とは限ってはいないのですよ。過去と現在のパラドックス、もしくはドッペルゲンガー現象とは、少し異なる、という考え方になりますが。
>ついでに聞きたい事が一つ。
間違った歴史改変は過去へと戻されるんだとすると、この歴史はクロードの記憶を元に構築した過去世界を、コンテニューがクロードが認識出来ない範囲で工作しながら幸せになろうとしてるんだよね?
後者はその通りです。
前者は少しだけ様相が違います。
「クロード目線で紡がれた物語に矛盾がないようにコンテニューは努力しながら、クロードの知っている現在の事象にもっていく」というのが私が想定した意図です。
つまり「歴史は変わっていません」
第377話 希望 06への応援コメント
かつてのコンテニューも同じ事をしたんじゃないの?
これが何回目の巻き戻しなのか知らないけど、少なくとも前回のコンテニューと同じ事をしてるよね?
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。
お察しの通り、クロード目線では、かつてのコンテニューと同じことをしています。
ただ実際は「同じことをしないとコンテニューにならない」という表現のほうが正しいですね。
第373話 希望 02への応援コメント
コンテニュー、すごい気を遣って会話しているのが伝わって来ました。結果が判っているとはいえ、ちょっとドキドキしますね。
作者からの返信
一章からの伏線がここで回収できて本当に良かったと思います。
見返すと彼のセリフが色々と見方が変わるように書いたので
第370話 真実 31への応援コメント
クロードが生きて行くために寄付していたんですね。表向きは残虐な理由を掲げてはいますけど。
作者からの返信
コンテニューは様々な可能性を考えながら、未来へと繋げています。今回は寄付もそうですが、残虐な理由をあげてセイレンを遠ざけることを念頭に置いた行動でした
第365話 真実 26への応援コメント
何となくFF8のような世界を思い浮かべながら読みました。
幼い頃のみんなが知り合いで、高度に発達した科学があって、魔女が居る世界。
決して意識したわけではないでしょうけど、映像を思い描くときに想起しやすかったです。
母殺し、しちゃうんですかね……やらないといけない「結果」ではありますけど……。
作者からの返信
成程。言われてみれば確かに! みんな知り合いだったのに記憶をなくしているところとかも共通点がありますね。
「母親が死ぬ」ことは、クロードにとって始まりであって、決して避けては通れない道ですからね
第113話 来訪 01への応援コメント
クロードが笑顔を取り戻せるかどうかは大きなテーマの1つになりそうですね。
作者からの返信
彼が笑顔を取り戻すことはできるのか。そもそも何故笑顔が出来なくなったのか。そこらあたりを考察しながら読んでいただければと思います
第77話 海戦 02への応援コメント
クロードは感情を表しませんがコズエの存在は確実に癒やしになってますよね(^-^)
作者からの返信
コズエは意図して癒しになっている部分もありますね。
※今頃返答で申し訳ないです! 完全に見落としていました……
第74話 会話 04への応援コメント
コズエはしっかりした賢い子ですね。この2人はいいコンビになりそうな予感。
作者からの返信
お互いを支え合ういいコンビになるいい関係性ですね。
色々と想像しながら読んでみてくださいませ!
第69話 同志 11への応援コメント
電子機器に疎いという意外な弱点があったとは(笑) でも苦手なものでも取りあえず作れる能力は凄いですね。
作者からの返信
電子機器そのものの動きって理解できていない部分は多々ありますからね。
それと「苦手なモノでもとりあえず作れる異能」という認識。
これは頭の片隅に置いていただければと思います。
第104話 エピローグ 03への応援コメント
カズマさんとコズエさん、どちらがどうなるのかハラハラしながら読ませていただきました。
悲しい結末になりましたが、この先がどうなっていくのか、楽しみに拝見させていただきますね。
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。
この展開、予想されていたかと思います。
この先の物語では色々とどんでん返しがありますので、予想しながら読んでいただけると幸いです!
第413話 エピローグへの応援コメント
完結おつかれさまでした
これだけの大作、これだけの内容、これだけの物語
どれだけ大変だったかしれません
それでもそれだけの価値がこの物語に生まれたのが分かりました
作者さまの魂をかけたような渾身の物語
その楽しさ、深さ、テーマ性と哲学にも似た思い
私はもちろん、きっと読者のみんなに届いたに違いありません
そしてこれから読む読者たちにもきっと
今はいろんな思いがあってこういうのが精いっぱい
素晴らしい物語でした!
作者からの返信
長い間、応援コメントありがとうございました。
お褒めの言葉を色々といただき、本当に嬉しいです。
ただ、私自身はこの作品を色々考えながらとはいえ
「楽しんで」
書けたので、今は大満足です。
この作品に込めた思いは色々とあります。
それを多くの方に感じ取っていただければ、作者として幸せなことはありません。
最後に。
本当に、本当にありがとうございました!
第410話 正義 10への応援コメント
なるほど……平和を永遠のものとするために……
そして見事にファンタジーの世界へと現実世界が変貌したような。
作者からの返信
現実にはあり得ない手法で、平和への道をクロードは作り出しました。
おっしゃる通り「現代ファンタジー」ですね
第408話 正義 08への応援コメント
クロードの選択にますます混乱が募りますね。
クロードにとってのハッピーエンドの意味は?
作者からの返信
ポイントですが――「ハッピーエンドを望んだのはクロードではない」のですよ!
第405話 正義 05への応援コメント
ギゼンで構成された現在の正義を破壊する、という解釈ですよね。
クロードほ通して語られる狼狽さんの言葉と思想は、完璧に共感しています。
作者からの返信
ありがとうございます。
一つの解釈であり、多分賛否両論だろうなと思って書いていましたので、この言葉はとてもうれしいです
第399話 未来 05への応援コメント
いよいよ勝利宣言ですね。
クロードの戦いが結実した瞬間でもありますが、本当の結実はもう少し先、になりそうですね。
作者からの返信
ええ。最後の締めまでもう少しですのでどうかお付き合いをば!
第393話 希望 22への応援コメント
このシーンもまた何十ものコンテニューの死が導き出した最良の選択だったというワケですね……まさに壮絶
作者からの返信
死、だけじゃないところが心に効いてくるところです。
何が正しいのか、分からなくなってくるので
第387話 希望 16への応援コメント
あらためて、こういう問題はちゃんと議論されてこないといけないですよね、と思いました。
物語はそれを考えるきっかけになりますから、こういうことに取り組むのもまた大事なことです。
作者からの返信
これもまた一つの正解ですし、そして全てが正解でもないとも思っています。
その答えが見つからないのが、争いというものなのですから……ってな感じで考えています
第383話 希望 12への応援コメント
コンテニューはまさに綱渡りに近い状況ですね。
たぶん狼狽さんも綱渡りのような心境で書いているのだろうかと思いました。
作者からの返信
ここからは本当に矛盾しないように綱渡りで書きました。
ついでに当時の執筆時も……
第413話 エピローグへの応援コメント
完結おめでとうございます!
すっかり出遅れてしまいましたが、70万字ですか。
そんなになるのですね。
私にとっても感慨深い作品で、途中はどうなるのかしらとバッドエンドばかりが浮かんでしまいました。
ですがさすが狼狽様。
思いがけない展開で、ラストは落ち着くところにきっちり収めて下さいました。
ブラボー!!
作者からの返信
応援コメントありがとうございます。
自分も70万字も行くと思っていませんでした。そんな中、読んでいただいた方々には本当に感謝しかありません。夢見るライオン様はフォロー数も評価も一桁の時からずっと読んでいただいており、本当に頭が上がりません。
バッドエンドにしないように、作者も、そして登場人物たちも頑張ってくれました。
この結末がどっちに分類されるかは、読んでくださった方々に決めていただければと思います。
本当に応援してくださって、ありがとうございました!
第382話 希望 11への応援コメント
いろいろと解き明かされますね。
ほんとによくこんなの考えつきますね。
もちろん褒め言葉です。
作者からの返信
この辺はもう、ある意味「気が付かれるかなあ」と思いながら書いていました。
応援コメントで「頭を狙わない」という点にツッコミを入れていた方もいましたので……
第374話 希望 03への応援コメント
まいどフラッシュバックのように過去に戻される。
そのシーンがなんとも鮮明です。
作者からの返信
ありがとうございます。
単純に戻るんじゃない、ってところがポイントだと思っています
第372話 希望 01への応援コメント
いよいよラストの『戦い』ですね。
歴史の分岐点がどこになるのか興味津々です。
そしてまずはジェラスさん。懐かしい。
作者からの返信
既に戦いは始まっているのですよ。
ジェラスは色々な意味で「実験」です
第413話 エピローグへの応援コメント
完結おめでとうございます!そして、お疲れ様でした!
最後はどう物語を終わらせるのかワクワクしながら拝読しました。エピローグに人物名が一切なく、何もかも匂わせる終わり方に感動です。
物語の終焉に向かうほど「そろそろ終わってしまう。もっと読んでいたい」という感情が芽生え、ちょっと辛かったです。でも、これ以上クロード達に苦労させるのも可哀相ですね。勿論、狼狽さんに大変ですよね!
ここで長文書き込むのも、アレですので続きはレビューで。
本当に素晴らしい作品、たくさん泣かせて笑わせて頂きました。
ありがとうございます!
作者からの返信
応援コメントありがとうございました!
どう終わらせるかという点は最初から考えていた着地点にいけたので良かったです。人物名を書いていないのはおっしゃる通り、色々と想像していただく為です。
私自身も物語を終わらせたくない気持ちも増えて、何より書いていて楽しかったので大変だった、という思いはほとんどなかったですね。
たくさん応援コメントしていただいて嬉しかったです!
本当にありがとうございました。
第388話 希望 17への応援コメント
フレイ……まさかの被害者w
彼女は本当の意味で便利屋だったのですねw
作者からの返信
フレイは色々と風評被害がありましたからね。
ただコンテニュー曰く「母親とは言っていない」とのこと
第382話 希望 11への応援コメント
ヘッドショットしなかった意味。すごい納得しました。
作者からの返信
したら死んじゃいます。というよりもできなかったはずですね。
彼は最後の戦いまで確実に生きていたはずですから
第371話 真実 32への応援コメント
いよいよ最後の大仕上げ!
コンテニューが紡ぐ未来とは、が楽しみですね。
作者からの返信
彼が紡ぐ未来は果たして、どうなるのか。
ここからが最終章の賛否両論たるところになりますのでお覚悟を……
第370話 真実 31への応援コメント
そしてまた茨の道は続く。
セイレーンとの駆け引きは妙に緊張感がありますね。
なんせ理屈が通じなくて気分屋だから。
作者からの返信
ここは正直に苦しみました。
セイレンは気分屋なのに関わらず、今までクロードにアクションしない理由が必要でしたから
第369話 真実 30への応援コメント
すべてが因果の中にあった。
それを自ら作り出したのが何よりつらい、そんな風に取れましたが、根はもっと広くて深いんですよね。
作者からの返信
結果的に自分で起こして自分で壊して、自分で直そうとする物語ですからね。この物語は。
第6話 覚醒 05への応援コメント
こういう作品を読むのは三度目です。その全てで主人公は茨(破滅)の道を選びます❗さて、今回はどんな物語が繰り広げられるでしょうか?凄く楽しみです‼️
頑張ってください。