第十章 スキル
第十章で出たスキルの説明です。一部、本編よりも詳しい説明になっています。後々に効果が変更となる可能性もあります。ご了承ください。
消費SP
ランク1:1 ランク2:3 ランク3:5 ランク4:10 ランク5:20
※【吸血】の対象モンスターは一部のみ記載しています。主にハクが最初に吸血した対象となります。
吸血系─────────────────
【吸血鋭牙(ランク4)】:噛み付いた相手を出血状態にし、吸血量を大きく増やす。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【吸血牙】Lv100 【根源(血)】所持 『【吸血牙】進化』)
【無限影(ランク5)】:影を広範囲に広げる事が出来るようになる。MPを消費して影の中を自由に動き回れる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【影渡り】Lv50 『【影渡り】進化』)
【支配(影)(ランク5)】:全ての影を支配する。影を使った武器の生成、強化が可能となる。使用出来る影の量が無制限になる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【影武装】Lv100 【無限影】所持 『【影武装】進化』)
武器系─────────────────
【二刀の極み(ランク5)】:片手剣、短剣、短刀、刀の扱いが上昇する。両手で別々の剣を扱う場合は、さらに上昇する。(収得条件:【双剣】【双刀】【二刀流】Lv100 『統合』)
【氷結爪(ランク3)】:氷の爪を作りだし、斬り裂いた相手を氷結状態にさせる。(【吸血】氷熊)
魔法系─────────────────
【魔導(ランク3)】:最大MPと魔法の威力が大幅に上がる。(収得条件:【魔道】Lv60
【MP強化】Lv80 魔法を使用した回数一万 『【魔道】進化』 又は【吸血】スワンソーサラー)
パッシブ系─────────────────
【吸雷(ランク3)】:雷を吸収する事が出来る。雷を吸収した場合、一定時間毎に麻痺状態になる。放電する事で解消される。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【放電】Lv50 『派生』)
【骨格強化(ランク4)】:骨格の強度を強化する。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【骨強化】Lv50 『【骨強化】進化』)
【熾火(ランク3)】:身体に炎を溜め込む事が出来る。控えでも効果を発揮する。
【悪路走行(ランク3)】:平地以外の場所での移動速度が上がる。控えでも効果を発揮する。(【吸血】湖畔の土水竜)
【機動性強化(ランク3)】:移動速度が上昇し、身体の小回りが利くようになる。控えでも効果を発揮する。(【吸血】クリスタルラット)
【氷牙(ランク2)】:牙での攻撃に氷属性が追加される。(【吸血】雪狼)
【冷血(ランク3)】:血液の温度を下げ、凍結させる事が出来る。控えでも効果を発揮する。(【吸血】雪鬼)
【熱血(ランク3)】:血液の温度を上げて、蒸発させる事が出来る。控えでも効果を発揮する。(【吸血】イラプションリザード)
【再生(ランク3)】:HPを微量ずつ継続的に回復する。部位欠損状態からの回復速度が上がる。控えでも効果を発揮する。(【吸血】クラーケン)
【断熱体(ランク3)】:環境変化による熱と冷気を一定まで断つ事が出来る。控えでも効果を発揮する。(【吸血】フロストワルラス)
【韋駄天走(ランク4)】:走る速度が極端に上昇する。控えでも効果を発揮する。(【吸血】亡国の侍)
【統帥(ランク4)】:パーティーリーダー時、パーティーメンバーのステータスを大きく上昇させる。レイドリーダー時、レイド参加者のステータスを上昇させる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【統率者】Lv100 『【統率者】進化』)
【反発弾性強化(ランク4)】:身体に打ち込まれたものに対する反発力を上昇させる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【弾性強化】Lv100 『【弾性強化】進化』)
【万能探知(ランク5)】:モンスターの位置と形を正確に感じ取れる。さらに、熱、音波による感知もより正確にする事が出来る。(収得条件:【索敵】【熱感知】【超音波】Lv50 『統合』)
【蓄放電(ランク4)】:雷属性のあらゆるものを吸収し、身体に蓄えて、いつでも放つ事が出来る。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【放電】【吸雷】Lv50)
【五感超強化(ランク5)】:五感から感じ取れる情報を高速で処理する事が出来る。さらに、処理できる情報量が上がる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【五感強化】【感覚強化】Lv100 『統合』)
アクティブ系─────────────────
【念力(ランク2)】:MPを消費して、物体を思いのままに動かす事が出来る。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【念動】Lv50 『【念動】進化』)
【神炎(ランク5)】:神聖属性を纏った聖なる炎を出す事が出来る。控えでも効果を発揮する。
【水流レーザー(ランク3)】:MPを消費して高圧水流を吐き出す。(収得条件:【泡】【水鉄砲】 『統合』又は【吸血】スワンソーサラー)
【慣性制御(ランク4)】:MPを消費して慣性を制御する事が出来る。控えでも効果を発揮する。(収得条件:鉱山エリアの地下空間にある石碑を読む)
【土水息吹(ランク4)】:土が混じった水を吐けるようになる。(【吸血】湖畔の土水竜)
【水氷息吹(ランク4)】:触れたものが凍り付く水を吐けるようになる。(【吸血】氷牙の水氷竜)
【岩炎息吹(ランク4)】:溶岩を吐けるようになる。(【吸血】鉱山の岩炎竜)
【暗闇の魔眼(ランク3)】:MPを消費して、見た対象を暗闇状態にする。控えでも効果を発揮する。(【吸血】雪の結晶霊)
【吸精(ランク2)】:触れた相手からMPを吸収する。控えでも効果を発揮する。(【吸血】雪の結晶霊)
【氷結破砕(ランク4)】:MPを消費して、触れたものを凍結させる。完全に凍結した対象は即座に破砕される。さらに、自身を模った氷の分身を生み出す事が出来る。この分身に触れたものも凍結する。分身によって凍結された場合も対象は破砕される。(収得条件:【氷分身】【魔氷結】Lv50 『統合』又は【吸血】雪武者)
【跳躍(ランク2)】:MPを消費して、跳躍力を強化する。控えでも効果を発揮する。(【吸血】ヤイバトビウオ)
【猛毒触手(ランク3)】:MPを消費して、猛毒で出来た触手を出す。(【吸血】モウドクオクトパス)
【猛毒墨(ランク3)】:MPを消費して、猛毒が混じった墨を吐き出す。(【吸血】モウドクオクトパス)
【狂戦士化(ランク4)】:五分間、武器と肉体以外を使用する攻撃が出来なくなる代わりに、攻撃力が一・五倍になる。発動中はHPが大きく減少し続ける。(収得条件:【血狂い】【狂化】Lv50 『統合』又は【吸血】氷熊)
【噴火(ランク3)】:身体から溶岩を噴き出す。(【吸血】イラプションリザード)
【操縛糸(ランク4)】:強靭な糸を操り、対象を捕縛する事が出来る。(収得条件:【操糸】【捕縛糸】Lv50 『統合』)
【黒腐侵蝕(ランク4)】:肉体もしくは武器で触れたものの耐久値及びHPを減少させる事が出来る。(収得条件:【黒蝕】【腐食】Lv50 『統合』)
【呪詛(ランク4)】:声を聞いた対象に、呪い状態と混乱状態にさせる。さらに、自身より弱い対象の動きを止める事が出来る。(収得条件:【恐慌】【威圧】Lv50 『統合』)
生産系─────────────────
【宝石創造(ランク3)】:MPを消費して、宝石を生み出す事が出来る。生み出せる宝石はランダムで、MPの消費量で生み出せる宝石の最大レア度が変わる。(【吸血】宝石喰いの亡者)
【鉱石創造(ランク3)】:MPを消費して、鉱石を生み出す事が出来る。生み出せる鉱石はランダムで、MPの消費量で生み出せる鉱石の最大レア度が変わる。(【吸血】鉱石喰いの亡者)
【水晶創造(ランク3)】:MPを消費して、水晶を生み出す事が出来る。生み出せる水晶はランダムで、MPの消費量で生み出せる水晶の最大レア度が変わる。(【吸血】クリスタルラット)
趣味系─────────────────
【神獣使い(ランク4)】:神獣に属するモンスターをテイムする事が出来るようになる。控えでも効果を発揮する。
【テイマー(ランク3)】:モンスターをテイムする事が可能となる。テイム確率が上昇する。モンスターの懐き度が上昇しやすくなる。テイムモンスターのステータスが大きく上昇する。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【調教師】Lv100 テイム十体 『【調教師】進化』)
【精霊に愛されし者(ランク5)】:精霊系テイムモンスターのステータスが大きく上昇する。精霊の本来の力を引き出せる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【精霊使い】Lv100 基礎七属性の精霊をテイムする)
特殊系─────────────────
【光明武装(ランク4)】:より眩い光を操り、武器を強化する事が出来るようになる。(収得条件:【光装術】Lv50 『【光装術】進化』)
【暗黒武装(ランク4)】:より暗い闇を操り、武器を強化する事が出来るようになる。(収得条件:【闇装術】Lv50 『【闇装術】進化』)
【熾天使(ランク外)】:天使の最上位に位置する階級。光、神聖、火に属する力を極端に強化する。光属性、神聖属性、火属性に対して完全な耐性を得る。全ステータスを非常に大きく上昇させる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【大天使】Lv100 クエスト『天使の試練』を特定方法でクリア SP2000消費 『【大天使】進化』)
【熾天使翼(ランク外)】:魔力によって出来た熾天使の羽を生やす事が出来る。羽の展開時のみMPを消費して飛ぶ事が出来る。控えでも効果を発揮する(収得条件:【熾天使】所持 【大天使翼】所持 『【大天使】進化』)
【支配(火)(ランク5)】:全ての火を支配する。火を使った武器の生成、強化が可能となる。使用出来る火の量が無制限になる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【無限火】所持 【火炎武装】Lv50 『【火炎武装】進化』)
【無限火(ランク5)】:無限に火を蓄えて、自由に出し入れ出来るようになる。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【熾火】所持 火精霊の血瓶を飲む 『【熾火】進化』)
【魔力翼(ランク3)】:翼に魔力が満ち、最大MPと飛ぶ速度が上昇する。控えでも効果を発揮する。(【吸血】スワンソーサラー)
【竜紋(ランク外)】:ドラゴンに対する特効を所持する剣に宿す事が出来る。控えでも効果を発揮する。(初回討伐報酬 亡国の侍)
【炎翼(ランク3)】:自身が持つ翼系スキルに炎を纏わせる事が出来る。炎系スキルの威力を上昇させる。控えでも効果を発揮する。(【吸血】ファイアバット)
【竜王鎧(ランク4)】:火、冷気、電気に対する大きな耐性を得る。控えでも効果を発揮する。(収得条件:【竜鎧】Lv50 『【竜鎧】進化』)
【氷炎(ランク5)】:触れたものを凍らせる炎を武器に纏わせられる。また、氷炎を口から吐くことが出来る。火や水、氷を操る事が出来る。(収得条件:【氷炎息吹】【火炎武装】【水氷武装】Lv50 『統合』又は【吸血】氷炎竜王)
【天聖(ランク外)】:内なる光を様々な攻撃に変化させられる。(【吸血】天聖竜)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます