これは、小説の形を借りた『将棋』

 将棋には全く詳しくない、羽生さんと藤井さんくらいしか名前がわからない素人です。
 でも、作者さんの書かれる将棋の話は本当に面白くて好きなのです。

 本作の主人公は、大学時代まで将棋漬けで、ある程度の成果も手にしてきた若き女性、乃子さんです。
 彼女が将棋とともにあった己の人生で、別のステージへ移動するまでの『階段の踊り場』を描いた物語と、捉えるとわかりやすいかもしれません。

 お話に登場する人物は、皆それぞれに悩み、事情を抱えながら、何とか前向きに進もうともがいています。
 
 登場人物というたくさんの駒が動き、役割を変えながら物語を進んでいく……作者さんの頭の中の詰将棋は、終わり方も爽やかで、将棋を知らない私のような者も楽しませてくれます。

 早春のこの季節におすすめです!