応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • わーっ!! 私の作品まで紹介してくださりありがとうございます(T-T)
    なんちゃって中華風な作品ですが、結果として読みやすくてweb小説的には良かったのでは……と思っています。

    登場人物の名前は、中華な感じを出しつつも、日本人にも馴染みのある漢字を使うようにはしていましたが、常にルビがないと忘れちゃいますよね……。

    綾束先生の書籍、私も表紙を見て可愛い! と叫びました^^ まだ積読状態なので読むのが楽しみです。

    作者からの返信

    ちょうど今回のテーマに沿っていたのと、他に読んでいなかったので取り上げさせていただきました!
    中華ファンタジーの漢字は世界観と読みやすさのバランス考えなきゃいけないから大変ですね。
    私はちょっと書ける気しないですが、勉強にはなります。

  • きゃ――っ! ご紹介いただきまして、ありがとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ

    登場人物のルビについては……。今のところ3レーベルで書籍化作業をさせていただいているのですが、レーベルごとにルビの規定があるのです……(><)
    カクヨムでは自分の好きにルビをつけれましたけれど、メディアワークス文庫様だと「初出のみ」となっておりまして……(;´∀`)
    登場人物一覧とかがあったほうが親切かもしれませんね……(´-ω-`)

    あと宦吏蟲の設定は、「恋愛物なのにヒーローを宦官にすると、結ばれない……っ!」というジレンマを解決するために、「そうだ! 宦官になる部分をファンタジーにすればいいんだ!」ということで考え出しました!(*´▽`*)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    面白かったです!
    色々勉強になりました。

    初出のみ、は中華ファンタジー初心者にはちょっと難しかったですね。
    レーベルごとじゃなくて、作品性質ごとに融通が利くといいんですけど。

    宦官蟲の設定は発明ですよね!
    後宮モノでヒーローが宦官っていうのはもうスタート時点である種詰んでる状態ですし。まずそこをそのままプラトニックな関係にするのか、宦官蟲のような形で突破していくのかで分岐があるのも面白いジャンルだなぁと思いました。

  • どうやら世間的には漢字がハードル高いらしいと察したので、拙作では独自用語すべてにルビを振る勢いでやっております。
    雰囲気作りと読みやすさを天秤にかけなければいけないので難しい、です。

    作者からの返信

    基本的に登場人物名だけなのでストーリーを追うこと自体に支障はないんですけど、たまに漢字からは全く読み方が想像つかない人名とかが出てきて、初出だけルビがあっても1ページめくったらもう名前の読み方忘れちゃって、一回戻って頑張って覚えるという作業で読むのに時間がかかってしまいました。
    確かにせっかくの中華ファンタジーなのに横にひらがなカタカナがくっついていると雰囲気は損なわれますが……初心者に優しいルビ多めの方が中華モノに慣れない私のようなタイプでも読みやすくてありがたいなと思います。

  •  中華後宮物って、私は読んだことないですねえ(;^_^A
     そもそも中華物の作品って封神演義と今読んでる某相互さんの作品くらいですね。
     しかし、中華後宮物ってそんなに読みにくい漢字が出てくるんですね。
     封神演義も今読んでる相互さんのさんの作品も名前が読めないってことはなかったなあ……。
     中華後宮物……今度機会があったら読んでみなくてはです。

    作者からの返信

    漢字それ自体は読めても、読み方が中国読みだったりするとなかなか覚えにくいですね。
    面白いんですけど、そこで引っかかってしまうのは勿体ないのでもうメモでも取りながら読んだ方がいいんじゃないかって気がしました。

  •  やはり専門用語満載の作品は資料ありきですよねえ……私は某ベテラン作家さんの作品読んで、最後のほうのページに、ずらっ、と参考文献が並んでいてビックリした記憶があります。
     

    作者からの返信

    ただお話が面白いだけでなく、時代考証とかも求められるので大変なジャンルですよね。

  • 取り上げていただき、ありがとうございます!!

    姫君と侍女は、なんちゃって時代ものですので、ガチな時代や歴史ものに比べれば、失笑ものです(笑)

    それにもともと、明治時代に詳しくもなかったので。歴史は勉強しましたが、選考は民俗学でした。

    あの一休ネタは、現在ではありえないのですが、当時は新聞にまで、幽霊が出たとか狸に化かされた話が載ってたので、けっこう有りなオチなんですよ(笑)

    作者からの返信

    お読みいただきありがとうございます!
    登場人物も今風でふだん歴史モノを読み慣れていないのですが、楽しく読めました!

    一休さんオチ、あれは当時としては有りなんですね! ビックリです! 結局、そんなわけないだろ! 刀出せ!って言われてるので、読者の感覚を考えてバランスを取られているのだろうなとは思いましたが。

  • 80冊近くを読んでいるというのはすごいですよね……っ!Σ( ゚Д゚)
    趣味で古代ローマ物を書いたことがあるので、資料がどんどん増えていくのはわかります(;´∀`)

    資料がたくさんある近現代のほうが、読むべき資料が多くて大変そうですね……(´-ω-`)

    作者からの返信

    最新の発見や解釈を勉強したりというのも必要でしょうし、エンタメと調べたことを両立させるバランス感覚も大変そうです。
    考えれば考えるほど自分には難しそうだなぁと思ってしまいます。

    編集済
  • 和田さんの新作、近所の書店で買おうと思ってたんですが……
    今からポチってきます。

    今ホラーきてますね。私も、ホラーに参入したいので、お勉強させていただきます。
    ガチホラーは読めませんが、和田さんのは楽しめそうです。
    ホラーと恋愛の融合は私の目指すところですので。

    あっ、お買い上げありがとうございます。ちなみに、参考文献は代表的なものだけ載せてあります。本当はあれの4倍は読みました(笑)
    歴史ものは、調べものが多く大変なのに、キャラ文芸ではあまり人気なくて……

    作者からの返信

    すみません、ありがとうございます!
    どこでお買い上げいただいても嬉しいです!
    拙作はホラーが苦手な方も読めるし、自宅の本棚に並べても怖くないようにというテーマで本文も装丁も作られているのでお楽しみいただけると思います!

    あのリストの4倍ですか⁉︎
    歴史物はホントに書くの大変ですね。それを念頭において丁寧に読ませていただきます!

  • 装丁の話(有益度★★★)への応援コメント

    うわーー、なんてうらやましい!!

    いろいろ、好みとか聞いてもらえたんですね……

    作者からの返信

    編集者さんや装丁家さんによってスタンスは違いそうですよね。
    私はかなり甘やかしてもらったなぁと思います。

  • エッセイに、お星さまありがとうございます。

    私のなんちゃってホラーも、この近畿地方のおかげでフォローがふえました。
    あらすじで、「近畿地方のとある村で」とはいってるからかもしれません。
    で、近畿地方を読みにうかがったのですが……

    本当に怖そうで、読んだら呪われそうだったので、断念しました(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    エッセイ拝読して、『姫君と侍女』買わせていただきました。
    本文はまだ読めてないんですが、先に参考文献リストを見て、ひぇー文献読むだけで大変そう!ってなってりました。

    近畿地方〜は本当に怖すぎるので、寝れなくなりそうなら避けても良いかと思います。

  • 私、基本は三人称ですが、超短編でしか一人称で一人芝居か、モノローグ的なものしか書けなくて、みんな良く長編書けるなぁと感心していたんです。

    今回のを拝見して、だから前世の記憶持ち転生とか転移なのかとストンと腑に落ちました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    転生、転移をしていると見知らぬ異世界の事物を現代に例えられるので破綻が起きにくいというはありますよね。なんでそんなこと知ってるの?という違和感に説明がつくので。

  • 和田正雪様、こんにちは😊

    私はどちらかというとヨム専なので、あまり意識してなかったのですが、色々勉強になりました。
    私、ここに表示されているURLからではないのですが、『夜道を歩く時、彼女が隣にいる気がしてならない』予約させて頂きました。
    本が届くのが楽しみです(^^♪

    作者からの返信

    何かしらの参考になっていたら幸いです。
    書籍のご予約もありがとうございます!
    嬉しいです!

  • わたし、一人称で長編しか書けず!いま別の書き方挑戦中ですが、やっぱり主人公になり切って書く方が好きだなーって思ってます。というか、主人公なりきりの方がその人の人生をかきやすくて!
    でも書けることは限られてるし!
    お話を書くって難しい!
    でも楽しいです^o^

    作者からの返信

    私ももともと三人称でしか書けなかったですけど、作品の性質やニーズに合わせて勉強しました。
    色々試してみるのも面白いですよ。

  • 場面転換どころか、作者(もしくは編集)が目立たせたいと思うセリフの前後に空行が入ってる書籍がありますよね。

    ネットになれた読者向けにそういう書き方なのかなーと思いました。

    作者からの返信

    ネット小説の書籍化はたまに強調の表現での空行残っているものありますよね。
    紙書籍だとわかりにくいので""でくくるとか、太字とかでもいいのになと思うことはあります。
    基本的にはどんな表現でもわかりやすければ良い派ではありますが、混同しそうなものは差別化した方がいい気がします。

  • とても参考になりました!
    一人称の縛りはほんとにきついものがあります。ご指摘のとおり、少し知能レベルの高めの主人公にせざるを得ないので、主人公に幅が出ず、苦労しているのです……。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    主人公を一定以上、賢くしつつプラスαでさらにめちゃくちゃ詳しいジャンルを作ることでなんとか○○マニアキャラにして差別化したりしますが、頭がいいとどうしてもスムーズに行き過ぎちゃうとか楽な分考えることも出てきますよね。

  • なるほど! 主人公を賢くするという技は有効ですよね!(≧▽≦)

    私は三人称でも、一元視点でヒロインとヒーローの視点をそれぞれ書いて、すれ違いのじれじれもだもだ恋愛物を書くのが好きです(笑)

    作者からの返信

    主人公の知識量で難易度段違いだと思います。
    子供主人公だと使える漢字すら制限かかるので書ける気がしないですw

    視点を変えるのは書き慣れた人ならではの手法ですよね。
    視点が混在するリスクもありますし。でも、腕がある方が書くとそれこそすれ違いとか効果的なんですよね!

    編集済
  • はじめまして。
    柴田さんのエッセイ経由で、お邪魔しました。
    ためになる話、共感できるお話ばかりで続きも読ませていただきます。
    サイン……わたしも同じデザインのサイトで作ろうかと思ったのですが、ケチって崩し字辞典をひっぱって、自力でつくりました(笑)

    やはり、頼んだ方がよかったかな…… なんせ筆ペンで書かないと様にならないので。

    作者からの返信

    はじめまして。
    ご覧いただきありがとうございます!

    崩し字ってそれだけで見栄え良いですよね。でも、確かに筆ペン以外の特に細いボールペンとかだとちょっと締まらないところありますよね。

    サインは自身が気に入っていて、書くのが苦じゃないのが一番かなと思うので、あまり気に入っていないならデビュー何周年とかの区切りで変えてみるのも良いかもしれませんね。

  •  アマランの地獄の底って……発売されたら、アマゾンで買う人や書店で予約する人も多いと思いますよ。
     それに私はアマゾン経由でなく、書店で直接予約してますから。

     あ、私は三人称一元視点で彼、彼女、及び名前で語ってますが、これ、おかしいのかなぁ(;^_^A
     ともあれ、作中に書いてあった本を図書館で見つけたら、読んでみます。
     ミシェルビュートルの「心変わり」……メモφ(..)

    作者からの返信

    ちょっと今回のエッセイの情報をもとにご自身の文章を読み返してみると発見があるかもしれません。
    心変わりは図書館あると思いますよ。岩波ですし。

  • 参考にさせて頂きます!

    作者からの返信

    ありがとうございます。お役に立ちそうなら幸いです。あくまで宣伝目的ですが頑張って書きました。

  • 文庫で出していただいているので、和田様の部数よりは多いはずですけれど、それでもやはり、近所の本屋さんでは自作が入荷しているのを発見できていませんね……(><)
    が、どうしても店頭に並んでいるのを見たくて、大型書店まで足を延ばしました!(笑)

    作者からの返信

    メディアワークス文庫でも見つからないとなると文芸単行本を近所で見つけるのはかなり難しそうです。
    出版不況、世知辛いですねぇ。

  • 近況ノートも拝見してまいりました!(*´▽`*)
    とっても素敵ですね……っ!(≧▽≦)
    発売日を楽しみにしております!( *´艸`)

    そして『迷子宮女』をご購入いただきまして、誠にありがとうございました……っ!(深々)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    明日は色校が届くので写真撮ってまた近況ノートに載せたいと思います。実物を見ると実感も湧いてきそうです。

    ひとまず電子版で買わせていただきました! 拝読します!

  • Amazonのランキングは、あまり参考にならない(1冊の購入でもすぐにランキングが変動するため)と聞いたことがありますので、あまり気にしすぎないほうがよいかと思います……っ!(><)

    作者からの返信

    そうですね、1冊で2万位とか余裕で変動しますよね。実際の売り上げにそこまで影響はないとわかってはいるんですが…………気になっちゃうんですよねぇw

  • 私はデビューしましたが、SNSはしておりません……(><)

    カクヨムからの書籍化ですと、発売日近くでトップページに書影を出していただけますし、カクヨム通信で紹介していただけたりするので、そこからぐぐん、と小説のフォロワー様が増えたりすると思います(*´▽`*)
    ……そのうち、何人が購入までしてくださっているのかはわかりませんが……(´-ω-`)

    作者からの返信

    SNSアカウント作られてないんですか。それでも重版までかかるというのは作品の魅力が相当強いんですね。

    カクヨムの書籍告知は作品ページに飛ばしていて、通販サイトに誘導しているわけではないので、運営サイドも何人が購入までいったのか正確な数字は取ってもなさそうですね。

  • いままさに、目の前に校正ゲラがある状態で、逃避のようにこちらを拝読しております……っ!(><)

    いやほんと、編集様に最終稿を出す前に見直しているはずなのに、どうしてこんなに誤字脱字や表記揺れがあるんでしょうね……?(;´∀`)

    作者からの返信

    自分の書いたもの何回も読むのって意外とキツいですよね。
    そして何回読んでも必ずミスが見つかるという……回数重ねて改善するのか慣れて手を抜き始めて悪化するのか……謎です。

  • 素晴らしい本のご紹介をありがとうございます!(≧▽≦)
    和田様のデビュー作と一緒に、さっそく購入させていただきました~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    ヒーローズフィーストは本当に良い本ですし、別ジャンルへの応用もいけると思います!
    あと私も迷子宮女、購入させていただきました!

  • 大変勉強になります……っ!(*´▽`*)
    最終選考まで残られるということは、ちゃんとそれだけの筆力があるということですよね!(≧▽≦)
    私は受賞はWEBでのコンテストばかりですので……。
    しかも、2次選考突破自体がなかなかできなかったのです(;´∀`)

    作者からの返信

    ある程度こなれてきても結局受賞できないと意味ないんですけどね。
    それに私もWEBの拾い上げデビューなので偉そうなことを言える立場ではないですw

  • はじめまして(*´▽`*)
    柴田 恭太朗様のエッセイで紹介されていましたので、気になって拝読しにまいりました。
    領収書の保管、大事ですよね! 先日、確定申告をして恩恵を受けました(笑)
    ご親戚に税理士さんがいらっしゃるなんて、羨ましいです……っ!

    作者からの返信

    はじめまして!
    コメントありがとうございます。
    自分がその立場になって初めて知ることありますよね。
    書店で買えるものは書店で買うようにはしていましたが、Amazonでもそこそこ買っていてよかったです。
    親戚に税理士がいたのはラッキーでした!

  • 漠然と「この人信頼できるな」と思いました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。文章なのに好きなものについて一方的に早口で捲し立てるキモさがお伝えできたかと思います。

  •  どちらも知らなかったので、YouTubeで視聴して見ました。
     リーダーズのメインの子……かな(ボブカットで眼鏡かけてる)? が印象に残りました。
     というか……歌もダンスも上手いですね!
     クマリの方はモーニング娘。とかAKB48っぽい正統派アイドルって印象でした。
     しかし、やはりダンスも歌も上手い。
     売れるアイドルさんは色々完成度が高いですねえ。

     今話は趣味全開でしたね( ^ω^ )

    作者からの返信

    たまには何の役にも立たない趣味回があっていいかなと。
    なにげに探偵Vのニコちゃんの名前は実はクマリの水色の子からもらってます。

  •  ……最近、春のお彼岸お墓参りのとき草むしりで腰痛がぶり返しまして……ポケカラってカラオケアプリで歌ってストレス発散してるんですよ(痛みとストレス再び( ;∀;) 
     
     ポケカラで自分が歌った歌を投稿するときとか、画像に「よみかの」のバーイラスト使ったら、映えるかなーと思ったんですが……版権がありますから無理ですねえ💧
     うーん……ニコ動でPV作ってみます?

    作者からの返信

    腰は痛めると大変ですからね。お大事になさってください。
    イラストの権利はまったくないので、まぁまずはTwitterでコツコツやっていきます。だいぶTwitter上では見てもらえているようですし。

  •  麻雀打てると良いことが……YouTubeで初心者に打ち方教えてくれるチャンネルを登録します!
     YouTubeゆっくり見る時間取れなかったので探してなかったけど早めに探そうと決意しました!

    作者からの返信

    今回は謎に共通点があっただけなので、麻雀打つより小説を書いてくださいw

  •  うーん(-ω-;) 1ヶ月となると……VRニコちゃんのイラストをAIイラストアプリさんで勝手ながら作らせて頂いたんですよ。
     
     私が使ってるAIイラストアプリさんが、何をどれくらい反映してくれるのか色々試しているんです。

     商業目的以外なら自由に使って良いそうですから、イメージ通りになってるかは謎ですが、TwitterのDMに送りましょうか?

     もしも、イメージに近いならそのAIイラスト付きで、ニコちゃん自身に書籍の宣伝してもらうというSSとかツイートに載せてみるのはどうでしょう。

     ニコちゃんのAIイラストをアプリにリクエストしたときは本文中に書かれていたニコちゃんの容姿に関する文章を参考にさせて頂きました。

     残念ながら、サイバーパンク風味は出せませんでしたが。

     他の部分はそこそこ反映してくれているイラストが出来上がりました。

     ――と、いう提案ですが、如何でしょうか?

    作者からの返信

    ご提案ありがとうございます。
    あら、AIアートで作っていただいたんですね。
    ファンアート的に応援で出していただくのはありがたいんですが、宣伝用短編自体は先日公開した特別編以上のはちょっと書ける気がしないのと、現状自分で見た目を公式設定的に出すのは控えたいと思ってます。
    ちょっと読者さんが増えてきて、イメージと違うって思われるのが怖いんですよねぇ。
    すみません、せっかくご提案いただいたんですが。

  • 装丁の話(有益度★★★)への応援コメント

     うわあ……高柳雅人先生って、色んな意味で私が尊敬している海堂尊先生の装丁まで……!

     い、いや、それは横へ置いといて……改めて、楽しみですね♪
     

    作者からの返信

    実は先程公開されましたのでTwitterと近況ノートをご覧ください!

  • 装丁の話(有益度★★★)への応援コメント

    めっちゃ楽しみにしています(^-^)

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    自分としては気に入っているので、和響さんにも気に入っていただけたらいいなと思ってます!

  • まだ得意ジャンル水見式ができるほど発も練もできないので、出直してまた来ます。天空闘技場の二階らへんにいる人より

    作者からの返信

    となると、とにかく色々書きまくる時期ですね。
    そのうち自分に元から備わった能力だけでいけるか、新しい系統もいるかわかりますよ。

  • 改稿した書籍版!楽しみです!ウキウキ( ^ω^ )

    作者からの返信

    カバー周りのデザインも上がってきて、もうほぼほぼ製品版完成に近づいてきてます。今しばしお待ちください!

  •  えぇ(;^_^A……Twitterblueがシャドウバン……。
     課金しているのになんて仕打ち……えーと、参考なるかはわかりませんが、実際になった人が検証してみたそうです→https://kanasys.com/essay/827

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    今、チェッカーかけたら解除されていました。
    もうちょっと様子を見て、復活させようかなと。

  • えええええ青色マークの意味…(泣)
    自分は解約してからそこそこ日数経ったはずなんですが、いまだにプロフィールを自由に変えられなくて困ってます…

    作者からの返信

    本当にお金返してほしいですよ。
    いきなりインプレッションガタ落ちして、めちゃくちゃスベってるのかと思ったんですけど、いくらなんでも低すぎるのでチェックかけたら、シャドウバンでした。
    発売日までになんとか解除になるといいんですが……。

  •  あ、なるほど、だからあんな不思議な会話に……。
     手書きのはずはないのになんでかなー? と思いつつツイートを読んでました。

    作者からの返信

    著者校正自体は基本的には手書きですよ。
    ただ編集者さんもリモートワーク主体になって、紙ゲラの受け取りとか発送のために出社してもらうのもなーと思って、PDFに書き込んだ結果があの感じです。

  •  あ! Twitterblueなんですが、1ツイートに4000文字まで載せられると某相互さんがツイートで話してました。

     4000文字だと丸々一話分載せられるので、例えばニコちゃんとかイラストつけてツイートすれば、かなりの宣伝になるかと思います。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    多分半角4000字なので実質は2000くらいになる気がしますが、たしかに短めなら1話分載せられますね。
    ちょっとTwitter用のエピソードとかも考えてみます。

  • 予約完了連絡書店さまからいただきました(*´ω`*)
    楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    予約完了報告ほど嬉しいものはありません!

  • 早く届かないかなー。
    楽しみです(*´ω`*)

    作者からの返信

    楽しみにしていただいて光栄です!
    今はデザイナーさんが頑張ってくれている段階のようです!

  • ありがとうございます。こんなに素敵な紹介をしていただき、光栄です。とてもうれしいです。引き続き楽しんでいただけるよう精進いたします。

    作者からの返信

    こちらもコメントありがとうございます!
    喜んでいただけてよかったです。
    これからも更新楽しみにしてます!

  • 作品拝読させていただきました。
    テンポが良く、引き込まれる文章で一気に読んでしまいました。
    もう一度楽しみたいので書籍も予約させていただきました。
    今から楽しみにしています。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    書籍までお買い上げいただき光栄です。

    背筋さんの作品もいつも楽しく拝読しておりまして、ちょうど本日エッセイで勝手ながら紹介させていただいたところでした。
    https://kakuyomu.jp/works/16817330652954047225

  •  読みに行きたくて、フォローだけはしてますが……自分もコンテストに向けて書き始めたり、KACでヨムヨムやってるので中々……気にはなってるんですよね。でも、無理は禁物だから、落ちついたら。になりそうです。

    作者からの返信

    完結してからでも良いと思いますよ。毎回嫌な雰囲気で続きが気になる感じになっていますし。私も完結してから知りたかった作品だなぁと思ってます。

  •  宣伝頑張って下さーい!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    単巻で一冊だけですし、もうちょっと色々試してみます!

  • 予約購入するつもりでおりますよー。発売日楽しみにしています。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    嬉しいです!

    ヨシコさんがデビューされる時は私も購入させていただきますね。

  • ええっ!
    一人称の方が有利とは意外です。webだと一人称の方がうけると思ってましたけど、一般公募も同じなんですねえ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    作品によっては絶対三人称の方が良いというケースもあると思いますが、今は編集者さんも公募とウェブと両方見てますし、ウェブに感性が寄ってきている可能性もあるのかなと。

  •  前回のコメントで丁寧な返信頂きありがとうございますm(_ _)m
     野生時代は完全に思い込みでファンタジー要素ダメなものだと思い込んでいました。
     メフィスト賞……うわあ……確かに、ファンタジー要素あってもいいとは知ってはますが……しり込み……いや、いずれは日本ファンタジー大賞へと思っているので、しり込みしてはダメですね。

     今回も、物凄く参考になりました。一人称……感情移入が必要なんですね。公募でも……。
     三人称で章ごとに視点が変わるタイプが書きやすいんですが……まあ、一人称も書けるので、問題はないのです。……が、どうも出せる情報の幅が狭くなる気して💧
     ラノベなら一人前が一番だと思うのですが、一般書もですかー……。

    作者からの返信

    いえいえ。
    メフィストはジャンルに対しては意外と許容範囲広いですし、選評もレベル高いのが良いんですよね。
    ファンノベも憧れますよね。私も2回ほど二次選考まで残りましたが最終まで残れたことないです。プロアマ不問なのでまた落ち着いたらチャレンジしてみたい賞でもあります。

    小説すばるや松本清張賞もノンジャンルということにはなっていますが、あまりファンタジー要素が強い作品が高く評価される印象はないなぁと思って前回のお返事には書きませんでした。

    一人称は制約が増えますからねぇ。私も三人称の方が書きやすいですし、クオリティ下がるなら無理に一人称にする必要はないと思いますよ。


  • 編集済

    ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    これで次回出す公募の一次絶対に突破してみせます!

    作者からの返信

    少しでも参考にしていただけたならなによりです。
    公募がんばってください!

  • むぅ、悠井すみれさんなら面白そう。次読むリストに入れておかないと。

    作者からの返信

    設定が秀逸で遊郭モノにこういう書き方もあるのかという発見もありますし、全体的なクオリティが高かったのでオススメさせていただいた次第です。

  • 情報ありがとうございました。

    一人称で書いたことがないので一人称も勉強しようと思いました。

    作者からの返信

    今回は明確に書籍を1冊買っていただくという対価を要求する内容ですのでそれに見合うだけの情報を提供させていただきました。

    一人称の書き方については明確に指針があるので、予約数が伸びてきたらまたそれについても書いてみたいと思います。

  • 参考になりました。ありがとうございます。

    作者からの返信

    お役に立てたのであればなによりです。

    こういったテクニックの集大成で一冊書籍を出すことができますので、そちらもあわせてご覧いただくとどこでどういうテクニックを使っているかわかりやすいかと思います。
    (と改めて宣伝させていただきましたw)

  •  書籍化決定してから書籍になるまでの流れとか……いや、ある程度は知ってますが……あ!
     ラノベではないファンタジーや現代ファンタジーを公募に出したいと思ったら、何か良さげな公募はあるでしょうか? やはり日本ファンタジー大賞くらいでしょうか?
     私も探してはいるんですが、そこ以外見つけられなくて(探し方がぬるいのかな💧)。もし、ご存知なら、本編で書いて頂けると嬉しいです。

    作者からの返信

    日本ファンタジーノベル大賞は良い賞ですが、個人的にはやはりメフィスト賞がオススメですね。ミステリー色が強いイメージありますし、少し謎(トリックとかではなく、〇〇の正体を隠して後で明かされるみたいなのでも)は入れた方がいいと思いますが、ミステリー以外でも座談会で取り上げてもらいましたし必ずしもミステリーだけが受賞しているわけでもないので。
    あとポプラ社小説新人賞も幅広いジャンルから授賞作を出している印象です。
    現代ファンタジーなら野性時代新人賞、あやかし系やお仕事モノにカテゴライズできそうな内容なら角川キャラクター小説大賞、集英社ノベル大賞も良いような気がします。
    創元ファンタジイ新人賞がまだあったらよかったんですけどね……。なくなってしまって残念です。
    と普通にお返事で書いてしまいましたね。

    編集済
  •  楽しみですー♪

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    自分は楽しみよりやや憂鬱が勝っているような変な感じですが発売まで頑張りますw


  • 編集済

    こんばんわ!

    >最初で最後の商業出版になる可能性が高いと考えているので

    なんてこと!何冊でも欲しいですから!
    来週予約開始なんですよね!
    楽しみです!!!
    装丁もめっちゃ楽しみにしています!!!!

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    実は今朝6時から予約開始しております。
    ちょっとずつ告知出していきますね。

    装丁は加工も凝った良いものになりそうです!

  • (課金してみたけどインプレッション数に大きな変化が見られずプロフ名の変更に期間がかかるなど制約が多すぎるためすぐ解約した)Twitter民が通ります…。
    ちょうど凍結祭りが騒ぎになる直前に加入したんですが、自分含め青色マーク勢はアカウント凍結の対象になる気配が全然なかったので、あれはユーザーに恩恵をもたらすというよりかは、スパムアカウントじゃないという安全保障の意味合いが大きい制度かもしれません。

    作者からの返信

    そうなんですね。インプレッションにプラスがないなら月額980円はちょっと高いですね。
    本の予約開始タイミングや発売タイミングで凍結されたら洒落にならないのでアカウント防御のために一応もう少し様子見ますが、1ヶ月前倒し解約はありそうです。

  •  いやいや、まだ発売されてもいないのにそんな……💧
     某相互さんで書籍化決定してる方は夢は大きくアニメ化って仰ってましたから……。
     一番影響大きいのはニコ動とか聞きますが……KADOKAWAさんがニコ動で宣伝してくれたらそこそこ違うんではと……。
     でも、カクヨムさんは作者さん自らにも宣伝して欲しい。ってスタンスですからねえ……。

     本来宣伝は出版社さんの仕事じゃないのか? とか思わなくもないですけど……とはいえ出版不況ですからねえ……何とも世知辛いですね( ̄▽ ̄;)

    作者からの返信

    ウェブでもリアルでもマイナージャンルですからね。
    しかもメジャーな賞を獲って華々しくデビューするわけではないので、宣伝費をかけてもらえる商品とは違うんじゃないですかねぇ、やっぱり。

    私は割と試行錯誤が好きなタイプなので宣伝については楽しく考えてますし、あんまり世知辛いとかは思わないんですよね。
    むしろ良い勉強になるなーって感じです。

  •  サイバーパンクRED……7000円……凄まじい破壊力のお値段です……グフッ!(←かいしんのいちげきをくらった)

    作者からの返信

    ちょっと気になるなー程度では手が出せないお値段ですよね。
    私も一週間くらい悩んだ上に、これ買う以上は絶対にサイバーパンクを書くのだっていう覚悟を決めて買いました。


  • 編集済

    ハーメルン、最近めっちゃ気になってます。
    いわゆる「なろう系」じゃないファンタジーとかSFとか書いてる人は、むしろこっちに掲載した方が読者需要あるんですかね?
    書籍化とかの打診がハーメルン経由でなされたという話は私は聞いたことありませんが…(ハーメルンにも載せててなろうorカクヨムで打診来たケースなら知ってます)

    作者からの返信

    自分の作品はハーメルンが一番読んでもらっているので、居心地良いなぁとは思ってます。
    低評価とか時々手厳しいコメントも来るので、そういう反応も受け入れられるなら結構アリかなと。

    ジャンル的には偏りはあるんですが確かになろうっぽくないファンタジーとかも普通にランキング上の方に上がってきますね。
    グロい描写とかTSモノとかトガッた設定は他のサイトと比べるとかなりウケる印象はあります。

    ハーメルンオンリーじゃないとどこのサイトから打診が来ているかは外からだとわからないですが、書籍化狙うなら2つくらいはマルチ投稿にしとくのがいいかもしれないですね。

  •  ハーメルンは個人サイトで、二次創作が強いサイトと思っていましたが、一次創作も強いんですね。
     ユーザー数はハーメルンはなろうさんに負けないほどのポテンシャルがあるとか……。

     なろうさんも、登録せずに読みにくる人も多いんですねえ。

    作者からの返信

    ハーメルンの一次創作も面白い作品多いですし、最近はけっこう書籍化もしてるみたいです。
    二次創作がメインではあるんですが、ランキングで打ちあがらなくてもVtuberタグで掘って読みに来てくれる読者さんが多くてありがたいですね。

    なろうのPVは今日見てビックリしました。ブックマーク数で全然読まれてないと思っていたので。

  •  『夜道を歩く時、彼女が隣にいる気がしてならない』作・和田正雪
     KADOKAWA文芸から……ですね。
     三月頭から予約開始。メモ_φ(・_・ うちの地元の本屋さんは……作者名、タイトル、出版社。全部告げないと見つけ出せないことがあるので(タイトルだけではダメだったことがある💧)。

    作者からの返信

    そうですそうです。
    とはいえ、予約受付開始したらまたTwitterからエッセイから全部で告知出しますので、そちらをご覧いただければ大丈夫です!

  • 自分もカクヨム経由でラノベの公募に出そうとしてるんですが、そうするとページ分割したときの文章のつなぎとか、地の文とセリフ文は改行するべきかとか、あくまでも「公募」だという意識で文章を作っていかないと描写やストーリー構成の質が落ちてしまうなと、書いている最中にハッとさせられました。
    せっかく小説投稿サイトに出すなら、より多くの読者さんに読んで反応いただけるような描写の簡潔さも心がけたいのですが…難しいですね。

    作者からの返信

    研究していくとちょうどいいバランスのものも作れる可能性ありますけど、私は自分の筆力だとどっちつかずになりそうだったのでもう割り切って極端にしました。

    カクヨム経由で公募に出すとなるとバランス難しそうですよね。
    もし次にそういう機会があれば、最初の掴みの部分はシンプルにスピーディーな展開にして、その後はややしっかり描写をしていくとかかなぁと思います。

  • だから一般文芸の物書きってプロフィールが詳細に出るんですね。
    「捜索届」云々もそうですが、小説が面白ければなんでも良いラノベ作家とは違って、文芸の分野で活躍する作家さんは知識人だったり専門家だったり、小説家として以外の側面も見られているのかもしれませんね。

    作者からの返信

    なんとなく、そういうもんっていう雰囲気でした。
    何かの専門家だと作品に付加価値付いたりするのかもしれないですけど、私はまぁ普通に大学で文学やってたので特にこれといってプラスもマイナスもなさそうです。

  •  すみません。一つ質問させて下さい。
     カクヨム経由のビーンズ文庫大賞とか(←例えばです)
     カクヨムの読者選考なしのコンテストだと、公募仕様で書いたほうが……
    いや、あくまでWEB上の投稿小説サイトだから、WEB仕様がいいのか……な。ごめんなさい……ラスト一文の中に「ここまで書いても結論は良く分からん」って書いてるのに、質問してしまってm(_ _)m

    追伸です。

     ありがとうございます!m(_ _)m
     公募仕様寄りを意識して書いてみます!

    作者からの返信

    あくまで個人的な想像でしかないですが、読者選考なしで下読みさんや編集者さんが審査する場合は投稿サイトであっても公募仕様の方が”ベター”な気がします。
    どのくらい書けるのかという技術面も見るのではないかなと……。
    そうでなければカクヨムコンと別で開催する意味ないですし。
    ただポイントをどのくらい考慮しているのかが謎なので、なんとなくベターなんじゃないかなーくらいの予想です。
    やはり10万ポイントと100ポイントを本当に一切のバイアスなしに読むとも思えないので……。

    編集済
  •  確かに……コンディションはめっちゃ大事です!

    作者からの返信

    幾らプロット固めてても、体調とか最近の出来事とかかなり影響ありますよね。
    もうそれを受け入れてるところありますが、受け入れ過ぎるとめちゃくちゃになりそうです。

  •  おお! スパイクチュンソフト!
     そして……残念ながら428と街はGoogle Playにはありませんでしたね~💧
     Appleならあるのかも。
     
     そして、群像劇と言うと……私が知ってる作品は銀河英雄伝説とか、宮部みゆき先生のスナーク狩り……だったかな? 

     ……いや、スナーク狩りは視点変えて、少しずつ犯人像が暴かれて行く感じだから違うか💧

     別サイトで群像劇書いてる方もいますが、初めて書いてる小説なので、後から矛盾が幾つも出てきて少しずつ改稿中ともツイートされていましたね。やっぱり難しいんですねえ。

     銀河英雄伝説しっかり読んで勉強します!(実は未読💧)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    群像劇は難易度高いので挑戦するだけですごいと思います。

    今、調べたらなんとスマホ版が配信終了になっていました!
    そうなると今はプレイできる環境限られて来ちゃいますね。
    ちょっと中身も書き換えました。

    銀英伝も傑作ですよね。一人一人のキャラクターを立っているのがすごいと思います。

  •  凄いですね……まだバズってるんですねえ……せめて3月頭の予約と被りたかったですね。
     発売と合わせた宣伝ツイートは引用RTさせて頂きますね(о´∀`о)

    作者からの返信

    ようやく落ち着きました。
    本当になんてタイミングでバズってくれたんだと思いますw
    また告知の際はよろしくお願いします!

  • お財布握りしめてお待ちしております。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    損したと思わせないよう校了までの残りの期間できることを頑張ります!

  • 吉原手引草、読んでみます!

    作者からの返信

    参考になるかどうかとか関係なくめちゃくちゃ面白いですよ!

  •  書籍を買う人が増えれば良いですねえ(о´∀`о)

    作者からの返信

    今回のバズツイから本買うって言ってくれた人は一人ですね、今のところw
    でもその一人にTwitterで届いたならよしとします!

  • ご本の発売が楽しみなのです(*´ω`*)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    編集者さん、校正者さんのおかげでクオリティがめきめきと上がってきておりますので、いましばしお待ちください!

  •  引用失礼致します。

    >「捜索願」って2010年から「行方不明者届」に名称変更

     ……全然知らなかった💧
     うわああ! これは恥ずかしいー!(私がです)
     長編引っ込めてて良かったー!
     2010年から!? 
     警察の人も一言教えて下さればいいのにー!
     昔、捜索願出す事態がありまして💧 
     2010年以降だったんです。
     電話で警察に連絡したんですけど、名称変更されてたなんて一言も……!

    作者からの返信

    知らないですよねぇ。どのくらい一般認知されているのかわからないですが。
    まぁ、わかればわざわざ訂正しなくても手続き上問題ないので、いちいち伝えないとかってことなんですかね。

  • いやー、時代で使われる言葉って代わりますよね。日々勉強です、本当に。
    ブクマ700とか未知の世界で仰ぎ見るばかりですが、おめでとうございますのクラッカーならします(*´ω`*)

    作者からの返信

    言葉の変化を知らずに古いままにしておくと、知っている人が冷めてしまいますし常に勉強はしておかないとですね。

    公募勢かつマイナージャンルで細々とやらせてもらっているので、あまりブックマークは気にしていないのですが、いつの間にか多くの方に読んでいただけてありがたいなと思います。

  •  え! バジリスクって甲賀忍法帖だったんですか! バジリスクは見ても読んでもないから知らなかったです。
     今回の内容は私的に、ストンと腑に落ちました!

    作者からの返信

    そうなんですよ。バジリスクは甲賀忍法帖のコミカライズ版&アニメ版です。原作にかなり忠実でクオリティ高いので、忍者小説にちょっと抵抗ある方も観やすいと思いますよ。
    群像劇や能力バトルモノとしてもかなりの傑作です。

  • 上手に嘘がつけるようにがんばります(・∀・)

    作者からの返信

    私も上手くできてないですが、なるべくご都合主義と思われないような設定を作っていきたいなと思っています。

  •  この回に出て来た作品はフォローして、松井今朝子先生の『吉原手引草』はメモφ(..)らせて頂きましたm(_ _)m

    作者からの返信

    吉原手引草は本当に傑作だと思いますよ。何年経っても内容も面白かったことも覚えているので。
    ご紹介した作品も上手くご自身のセンスで遊郭を世界観に組み込んですごいなと思いました。

  • 突然自作が出ていてびっくりしました。ご紹介ありがとうございました!
    紙の公募に出すことも考えた作品なので、縦組みが向いているのはそこも関係あるのかもしれません……。

    松井今朝子先生の作品はとても面白いし参考にもなりますね! 特に「吉原十二月」のほうは吉原の年中行事を背景に進んでいくので、調べるとっかかりの単語が沢山得られるのでは、と思います。

    調べ物も新しい知識を得るのも楽しいですが、上手いこと噛み砕いて創作に活かすのはまた別の話で、なかなか難しいです……。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!
    最近読んで面白かったのと、こういうバリエーションの作り方があるのかと目から鱗だったので勝手に紹介させていただきました。
    紙の公募も検討されていた作品だったんですね。一冊の書籍として綺麗にまとまっていますし、納得です。

    やはり知識だけあってもどうにもならないといいますか、それを上手く作品に組み込むのはセンスや別の要素が必要ですよね。

  • 読むのは好きだけど多分メインでは書かない書けないなぁと思う遊郭に想いをはせてみました。

    すみれさんとこダッシュで行ってきまーす。

    作者からの返信

    自分ではどう書いていいかわからないジャンルってありますよね。
    知っていることと書けることは違うなーというお話でした。

  •  ありがとうございますっ!m(_ _)m 図書館で探してみます!

    作者からの返信

    純粋に面白い本だと思うので是非読んでみてください!

  • なるほど、ものすごく参考になります。
    私もヨドカワかヨドガワか、ダイかヒロシかってなりますね。検討してみます。

    作者からの返信

    こちらもコメントありがとうございます。
    淀川さんはアカウントが@Hiroshi-Yodokawaなので、読み方わかってましたが、確かに初見でいきなり正しく読むのは難しいかもしれないですね。
    とはいえ漢字そのものは難しくないですし検索性は悪くないのでそのままでも全然問題ないと思います。

  • 書籍刊行おめでとうございます!
    まだ、貴作を読ませてもらっていませんでしたが、本で読みたいと思います。!
    4月が楽しみです!
    通知見て、ん、と遡ってみて、ああ!怪獣の作家さんかあ!と、飛び戻ってきた次第です!
    ネットで読みたいですが、本を読んでからにしますね。そうさせてください!
    和田先生のなら絶対に面白いはず!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    そうなんですよ、書籍が出ることになりまして。
    縦書きの紙の本で読むことを前提とした改稿を頑張りましたので、本で読んでいただけるのが一番ありがたいです!

  • そんな本があるとは!

    私は今年、妖怪と、魔術の本と、中国最強呪術蠱毒の専門書買いました笑

    新しい冬服を買わずに!
    書いましたよー!

    結構高いですよね。専門書!

    作者からの返信

    蠱毒の専門書なんてあるんですね。
    でもやっぱりネットで調べただけではどうしても薄っぺらくなっちゃいますし、話の根幹に関わる設定はちゃんと書籍で確認したいですよね。

  • 全力メモいたしました。
    ご飯大事。とっても大事。

    作者からの返信

    どこにこだわるかは作品次第のところはあると思いますが、この本は食事以外の設定を考えるヒントもくれる気がします。

  • 自分、昔校正やってたので、チェックから帰って来たあとの校正のなおり以外に変更箇所ないかを血眼になってさがしていたのを思い出しました(笑)

    作者からの返信

    修正の赤字以外のところも見るものなんですか。すごいですね。
    校正で入った指摘以外のところがサイレントで変わってるのとかサイゼリヤの間違い探し級にキツいですね。

  • 場面転換なら※ですかねぇ。
    ちょっと改めて勉強しなおしてみようかと思いました。

    作者からの返信

    記号も見栄えが良いものにするか、邪魔にならないシンプルなものにするかといった選択はありそうですよね。
    影響はかなり小さいかもしれませんが。

  • なるほど!そういう本は買ったことがなかったので!ポチっと密林注文してみます!ありがとうございました(o^^o)

    作者からの返信

    小説の書き方的な本はたまに行き詰まった時に読むと解決法が見つかったりしますよ。
    鵜呑みにするのはちょっと危険な気もしますが。

  • 文庫と単行本(有益度★)への応援コメント

    もしかして、最近の「新文芸」で使われるようになったB6サイズのシリーズ本って、実は単行本ばりにコストかかってるんですかね…?

    作者からの返信

    はっきりしたことはわかりかねるんですが、同じサイズの本でもレーベルで統一仕様なのか作品ごとに仕様を変えているかでもまた違うのかなぁと。
    でも単純に定価は高いですしそこそこお金はかかってるのかもしれないですね。

  • 私は***派です。
    脚本の場面転換で使う手法をそのまま転用してるので、テレビ絶許の風潮から貰い火していつか炎上するかもしれません。火が付いたら「わー、綺麗」て頬杖ついて見ていてください。

    作者からの返信

    節記号も有りですよね。
    私は同じ日の中で時間が飛んだり、近距離移動は一行空きで、日付が変わったり建物が変わるような場合は節記号を使っています。(っていうのを加筆することにしました)

    一行空きと節記号の二刀流なので私も火だるまだと思います。

  • 文庫と単行本(有益度★)への応援コメント

     楽しみにしてますー。
     1度、Webで読んだ作品が、単行本になったらどんな感じに変わるのかなあ。と、1読者としてワクワクします。

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    外側はまだできてませんが、本文の方は大筋は変えないまま縦書きの一冊の本としてベストな状態になるよう結構直しました!

  • 納得です(; ・`д・´)

    作者からの返信

    ご納得いただけてよかったです。意外と盲点になりがちかなと。

  • 文庫と単行本(有益度★)への応援コメント

    すごい!ますます楽しみです!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    なんだが自分以外の関係者が一流の人ばかりで申し訳ない気持ちもあるんですが、とりあえず見た目はすごく良いものになりそうです!

  •  となりあった行に同じ言葉を並べない。閉じると開くに気をつける。
     前者は気をつけてましたが、後者は出来てないこと多めです……気をつけないと……メモφ(..)

    作者からの返信

    閉じ開きは好みもありますからね。
    あまり神経質になることはないと思います。
    個人的には補助だけ開いていれば後は好みでいいのかなとは思っています。

  • この小手先テクニックは自分もしょっちゅうやります…追求しきれていないのが難点ですが(汗)
    特に最近は「時」とか「事」とか「有る無い」とかの表記揺れが多発してしまい、参っています。

    作者からの返信

    一文一文では読みやすさに影響ないので後から見直さないと気づかないですよね。
    表記揺れについてはまた機会があったら書こうかと思いますが、「ある、ない」「〜もらう」とかは補助動詞のケースは開いた方が日本語的に正しいので自然かなとは思います。

  •  サイン見てみたいですー!
     宜しければ、Twitterに半日だけでも出して下さいなー♪

    作者からの返信

    では、もうちょっと練習して書けるようになったらチラ見せしようかなと……。
    やっぱり本も出てない素人がサインを人様にお見せするなんて……みたいな気持ちがあるんですよねぇ。

  • おー!サイン見てみたいです!
    そして欲しいけど、ネット予約購入じゃサインはついてないですよね笑

    表紙のデザインとかフォントとか紙質とか!楽しみな事がいっぱい!

    デザイン系の仕事も昔してたから紙質とかインクとか箔押しとか(o^^o)
    そういうの大好物でして♡

    本は文庫じゃないものを結構買ってしまいます♡
    もちろん文章も旅行に持っていけるから大好きです♡

    楽しみがまた増えました^ ^
    ありがとうございました^o^

    作者からの返信

    上手に書けるようになったらTwitterで出すかもしれないです。
    恥ずいので出さない可能性もありますがw
    いつかお手元にお届けできるといいんですが……。

    デザイン系はかなり良い感じに仕上がりそうな気配は感じてますw
    まだ気配くらいなんですけど。

  •  なるほど! 見つけやすさ、検索にひっかりやすさも考えないとですね!
                                                                     

    作者からの返信

    通販に限らず、店頭で見つけてカクヨムとかAmazonでレビュー見てから買おうっていう人もいるでしょうし、書店で注文もしにくい(読者さんも店員さんも)という状況はどうかなぁと思ったんですが、めちゃくちゃ変な記号とか使ってない限りはそれほどの差はない気もします。

  • イニシャルW、なるほど!
    検索性大切ですよね。自分に引き寄せては考えなかったなぁと思い出しました。

    作者からの返信

    実はそういう理由でのペンネームなんですよ。
    ペンネームとか書名がわかりやすいと読者さんがお友達とかに薦めやすいかなという打算もあります。

  • 近況ノートでも拝読させていただきましたが、やっぱりここ好きです。

    特に過去作がwww
    めっちゃ読みたいwww

    作者からの返信

    ほぼ同じ内容のものですが、再度ご覧いただきましてありがとうございます。

    過去作はそのまま出すにはどれもキモ過ぎる内容ですので、なんらかの加工をしていずれ……w

  • 目指している境地です。

    作者からの返信

    これが意図してできるようになればもうなんだって書けますよね。
    でも、なかなか上手くいかないんですよね。つい無闇にダラダラ説明しちゃったり、逆に説明不足過ぎて全く伝わってなかったりで。