2023年3月23日 23:03
第135話 この間のことへのコメント
光枝では?
2023年3月22日 17:19
第16話 これからのことへのコメント
父親が全然戻って来ない方が気になるよ、めっちゃ長い間会話してるよね、それかめちゃくちゃでかい家なんか?
2023年3月22日 1:29
第141話 妖魔の生態へのコメント
読点を打つ場所と間隔が少し独特に感じます。発声する際に一拍止まる部分を探すと良いのではないでしょうか。
2023年3月21日 20:43
第140話 富士登山へのコメント
前世同様に余裕が無いように見えるね。 もう少し余裕を持って周りを見ないと、また足元を掬われるかもしれないぞ。
2023年3月21日 18:17
第38話 人形へのコメント
次回、人形死す!で草
2023年3月21日 18:02
第35話 友人へのコメント
口角跳ね上がったわ
2023年3月20日 4:36
第137話 許可へのコメント
狐が洗脳とか催眠とかかけてない?大丈夫?この家。
2023年3月20日 1:27
第136話 不老不死へのコメント
子供のうちに不老になるのは嫌だなぁw
2023年3月19日 22:22
両親が大物すぎるw
2023年3月19日 22:17
いやいや、なかなかとぼけたお父さんで。小さい頃から変わらないなら、普通はあれっと思うだろう。
2023年3月19日 22:02
不老不死、不老長寿を得るなら、咲耶も誘わないと拗ねられそうな気がしますが……。
2023年3月19日 21:56
>「それは……確かに。本来、光江さんは初代だけ守ってればそれで良かっただろうしなぁ……まぁ情があるからっていうのもあるだろうが、流石に何百年も普通の感覚じゃやってられないか」 第21話で「高森家は罪人の家系」というのがありましたが、光江さんが「妖魔として悪さしていたんですが、それを高森家の初代に咎められた」(第69話)際に、「妖魔を意図的に倒さず見逃した」として罪人扱いされたのなら理は通る気もしますね。
2023年3月18日 9:37
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
タイプミスの報告です。 > 思い通りにならない目標に対する、もどしかしさというか……。 誤「もどしかしさ」 正「もどかしさ」
2023年3月17日 23:02
第133話 書庫へのコメント
他もこの人みたいに後悔と疑念等の想い抱いてて素直にごめんなさい出来れば和解できそうだけど 今までの動向見る限り無理そうだな
2023年3月17日 21:47
面白い 裏切りの語源となったといわれる温羅こと吉備の一族が鬼、それこそ、桃太郎みたいですね。裏切りった三族も出てくるのかなぁ~
2023年3月17日 21:18
重蔵さん良いキャラになってきてますね。 誤記だと思われる箇所です。 「しかも呼んだのは」は 「しかも読んだのは」かな? 「そりゃ、おっかないな……しかし、弱い者なら?」は 「そりゃ、おっかないな……しかし、強い者なら?」かな?
2023年3月17日 20:36
第112話 元凶の行方へのコメント
真犯人は誰だろう、候補は結構いるぞ
2023年3月17日 18:29
第132話 東雲家での日々へのコメント
今や主人公のほうが戦い一辺倒ではー
2023年3月17日 18:17
当主様……あのお歳で新たな趣味(ショタ)に…… みたいな噂が?w
2023年3月17日 8:39
第131話 求めるものへのコメント
応える魂が転生してる場合はどうなるのかな?
2023年3月17日 6:45
「おま言う」としか、その人にはその人の正義があるから一概に否定出来ない どの道を選んでも、尊への思いが本当なら邪術師になっただろうね
2023年3月17日 4:28
反魂や転生は地獄と繋がりが有る強大な鬼が、永い年月を掛けて貯めた力を使ってやっと成し遂げる事が出来る行為だから、人間程度ではまず無理だろうね。
2023年3月16日 23:26
第67話 禁術へのコメント
四大家の他家との強力 →協力 身も知らぬ力 →見
2023年3月16日 23:16
第65話 強弁へのコメント
鎌田さんいい人過ぎる…
2023年3月16日 22:09
力を求める事より、支えや杖となる事を望むということかな。
2023年3月16日 21:27
@gorikiさんいいこと言うね
2023年3月16日 21:10
亀の甲より歳のこうですね。
2023年3月16日 19:27
第130話 消えた許嫁へのコメント
元婚約者だけあってこの時点で何か察したんだろうか
2023年3月16日 19:08
第59話 理由へのコメント
のじゃロリ龍巫女… こう言うのでいいんだよ こう言うので
2023年3月16日 15:46
第100話 大封印へのコメント
大封印の一つか。 犬でもいたんだろうか?
2023年3月16日 15:23
第95話 消息へのコメント
結構、呪い返しの身代わりにされただけだったりしてな。
2023年3月16日 15:11
設定せめて5歳が良いと思いますよ、3歳の割に話し方がしっかりしすぎです
2023年3月16日 15:07
第91話 とある婆娑羅会メンバーの経験…へのコメント
くまちゃんに巨大化を組み込んだのねw
2023年3月16日 13:35
南雲家だけ女神転生してるんだな。
2023年3月16日 11:39
第25話 《気置きの儀》へのコメント
3歳児では自我をそこまでない咲耶も転生者の可能性大か!
2023年3月16日 9:47
あれ、これってあの刀と同じ事になるんじゃ? って思ってたら、次のエピソード名を見て笑ったわw
2023年3月15日 19:10
>だが別にわしの時代ならともかく、今はもはやそのような古い価値観に固執する必要もあるまい。素直に独占すれば良い ハーレム展開来い来い来いって気持ちと、こういう価値観も作中で示してほしいという気持ち両方あるわがままな読者の欲求を満たしていただきありがたいという気持ち。
2023年3月15日 19:01
こうやって婚約者の情報を開示するか にくい演出やなぁ
2023年3月15日 18:22
なんか重蔵が重要な(おいしい)助言者になって良い立ち位置を確立した⁉
2023年3月15日 18:07
しれっと昔の女の話が
2023年3月15日 15:15
第3話 鬼の頼みへのコメント
かなり好みの話です ワクワクするなあ
2023年3月15日 12:33
友達っていいなぁ!!!
2023年3月15日 4:57 編集済
第127話 咲耶、人生相談へのコメント
重ゾーが良いジジイになってもうた…(笑)
2023年3月15日 4:23
高弟太刀相手 → 高弟達相手 今日も面白かった
2023年3月14日 21:41
この数年感 →この数年間 でしょうか・・・ 明日の更新が楽しみです(^^♪
2023年3月14日 19:32
第126話 北御門咲耶、女心へのコメント
元婚約者次第では大炎上しそうw
2023年3月14日 18:39
息子を取られて、潰れるか養子取らなきゃならない程追い詰めた家の格を上げられてもなー
2023年3月14日 18:08
小3の嫉妬。あんまり燃え盛らないといいなぁ。真っ黒けに焼けると闇堕ちしそう。
2023年3月13日 19:10
第124話 構えるへのコメント
これおもちゃ買わなくてももっとリアルな形で真似出来るんだから親は楽なのでは…?(被害に目を瞑れば)
2023年3月13日 18:16
大きくても初戦は木ですから →大きくても所詮は木ですから でしょうか。 次の更新が楽しみです。
2023年3月13日 17:29
第123話 鋭い勘へのコメント
どう控えめに言っても昔の女だわなぁw
2023年3月13日 1:28
言うとおり昔の女じゃろうがい!!
2023年3月12日 22:38
第76話 復讐心へのコメント
復讐復讐詐欺にならないといいね・・・。
2023年3月12日 22:11
昔の女(老婆)・・・!?
2023年3月12日 21:23
小さくても女の子は女の子ですね。 怖い(笑)
2023年3月12日 19:37
第122話 前の許嫁へのコメント
修羅場の予感!
2023年3月12日 15:07 編集済
第31話 謎の品々へのコメント
初代様は吉備津彦尊?他の三家は犬猿雉?
2023年3月12日 10:10
第4話 月日は過ぎへのコメント
桃太郎に成敗された鬼か
2023年3月12日 5:28
第120話 真なる和解へのコメント
ジーン( ;∀;)
2023年3月11日 22:32
ありきたりな復讐物語じゃなくてよかったわ 今1番楽しみにしてる作品
2023年3月11日 21:52
第121話 元婚約者へのコメント
個人的にただの復讐話はあんまり好きではなかったので気になる展開になってきました。 主人公には闇堕ちしてほしくはないなぁ。 今後も楽しみに読ませていただきます。
2023年3月11日 21:31
主人公の復讐をテーマにした作品って読んでると心が殺伐としてきちゃって途中でリタイアするのが多かったんですけどこの作品は違う道筋を辿ってくれそうでなんかほっとしてます。今後も期待してます。
2023年3月11日 21:10
普通に他の家に嫁いでると思ったら予想外の事になってる… 前世は本人の認識以上に愛されてたんだなぁ
2023年3月11日 11:14
第119話 告白へのコメント
ここまでがすごく丁寧に書かれてるから、泣ける…!
2023年3月11日 3:06
単なる復讐でなく、見応えありすぎですm(_ _)m
2023年3月11日 0:21
いや~楽しみ
2023年3月10日 22:29
ワクワク!
2023年3月10日 22:26
やっぱ爺ちゃんは味方でいてほしいわ
2023年3月10日 21:40
ここまで2人の心情や経緯を丁寧に描写したから感動も一入
2023年3月10日 21:36
この流れ、好きです。
2023年3月10日 21:31
ついに!
2023年3月10日 21:21
きた…!!
2023年3月10日 21:09
妹以外にも理解者は居ても良いよね?
2023年3月10日 21:07
ついに言った…! 続きが楽しみです
2023年3月10日 18:53
第118話 重蔵の変化へのコメント
重蔵が重曹になってる所があります。
2023年3月9日 18:51 編集済
第116話 重蔵、迎え打つへのコメント
やべぇ、熱い!
2023年3月9日 18:49
戦闘シーンでここまで熱いのが無かったからどっちが勝っても展開が凄そう
2023年3月9日 18:25
面白い!
2023年3月9日 1:04
第115話 重蔵の想いへのコメント
重蔵の内面が描写されるにつれ、この章はいい結末に収束しそうな感じがする 黒幕は南か西か、それとも妖魔か
2023年3月8日 19:02
第114話 小手調べへのコメント
どっちに転ぶにしても重蔵とはここで決着をつけるつもりかな武尊は
2023年3月8日 18:39
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
2023年3月8日 18:08
これは言い訳では済まされないよな…
2023年3月8日 9:36
第106話 目覚めへのコメント
それにしてもあの妖魔の実力は【凄かっった】。→【凄かった】
2023年3月8日 9:20
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
重蔵に明かすのかな?もっと先送りになると思ってたから楽しみ
2023年3月8日 5:51
良い展開だったのに、何故ノウキン展開になってしまうのだろうか…… そう戦えば全て通じ逢えるのだから…… …素性が悟られる?
2023年3月8日 3:28
アチィ
2023年3月7日 22:19
良い展開
2023年3月7日 22:08
今回も面白かった
2023年3月7日 20:06
梅といえば奉られるレベルのとんでもない大物連想しちゃうんだけど…。
2023年3月7日 19:41
主人公が納得出来るのなら、殺さずに殴るだけで済ませるのも有りかもね。 例え操られて居たとしても、けじめは付けないとね。
2023年3月7日 19:15
バレてるだろうなぁ。そもそもこの場に連れてきたのも転生を確認したかったからに思えてきた。となると、今の話が作り話の可能性も出てくるんだよな。
2023年3月7日 19:11
昔尊を殺してしまったことを悩んでいた時に尊以上の真気を持つ同じ音の子供がいたら幼少期から気になるよな
2023年3月7日 18:38
妖魔に心を操られていたとしても、当時、高い実力を持っていて将来有望だった他の3家の中のだれかではなく、まともに戦う力を持っていなかった尊が狙われたのが不思議ではありますね。
2023年3月7日 18:15
本心なのかブラフなのかまだ分からないが、これでウソーンとか言われたら細切れになるまで切り刻みたくなる(汗)
2023年3月7日 18:11
この返答は難しい。
2023年3月7日 11:38
第111話 そして起こったことへのコメント
緩んでる封印がかけられてる 他の鬼さんたちかな??
2023年3月7日 0:35
この妖魔くんは実在した場合復讐対象になるかな? そして重蔵爺さんは話が本当だったら「死」はなんとか免れるかな? まあけじめと復讐はしっかりしそうではあるが
2023年3月6日 22:14
妖魔に乗っ取られたとすると、妖魔が主人公を生贄にして封印実行したことになるのだが。
2023年3月6日 21:59
あの中身が空っぽの封印が関係しているのかな?。
2023年3月6日 21:57
復活の為のエサを用意したかった?
次へ
@Hi-na-ta
第135話 この間のことへのコメント
光枝では?
@harry99
第16話 これからのことへのコメント
父親が全然戻って来ない方が気になるよ、めっちゃ長い間会話してるよね、それかめちゃくちゃでかい家なんか?
@you_my
第141話 妖魔の生態へのコメント
読点を打つ場所と間隔が少し独特に感じます。発声する際に一拍止まる部分を探すと良いのではないでしょうか。
@yama_san
第140話 富士登山へのコメント
前世同様に余裕が無いように見えるね。
もう少し余裕を持って周りを見ないと、また足元を掬われるかもしれないぞ。
@ufolia
第38話 人形へのコメント
次回、人形死す!で草
@ufolia
第35話 友人へのコメント
口角跳ね上がったわ
@Feyn
第137話 許可へのコメント
狐が洗脳とか催眠とかかけてない?大丈夫?この家。
@NDI2310
第136話 不老不死へのコメント
子供のうちに不老になるのは嫌だなぁw
@age214
第137話 許可へのコメント
両親が大物すぎるw
@shiroi3
第137話 許可へのコメント
いやいや、なかなかとぼけたお父さんで。小さい頃から変わらないなら、普通はあれっと思うだろう。
@TomohiroMsaki
第136話 不老不死へのコメント
不老不死、不老長寿を得るなら、咲耶も誘わないと拗ねられそうな気がしますが……。
@TomohiroMsaki
第135話 この間のことへのコメント
>「それは……確かに。本来、光江さんは初代だけ守ってればそれで良かっただろうしなぁ……まぁ情があるからっていうのもあるだろうが、流石に何百年も普通の感覚じゃやってられないか」
第21話で「高森家は罪人の家系」というのがありましたが、光江さんが「妖魔として悪さしていたんですが、それを高森家の初代に咎められた」(第69話)際に、「妖魔を意図的に倒さず見逃した」として罪人扱いされたのなら理は通る気もしますね。
@yomuyomu0930
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
タイプミスの報告です。
> 思い通りにならない目標に対する、もどしかしさというか……。
誤「もどしかしさ」
正「もどかしさ」
@wakuwako
第133話 書庫へのコメント
他もこの人みたいに後悔と疑念等の想い抱いてて素直にごめんなさい出来れば和解できそうだけど 今までの動向見る限り無理そうだな
@itoshima15
第133話 書庫へのコメント
面白い
裏切りの語源となったといわれる温羅こと吉備の一族が鬼、それこそ、桃太郎みたいですね。裏切りった三族も出てくるのかなぁ~
@goriki
第133話 書庫へのコメント
重蔵さん良いキャラになってきてますね。
誤記だと思われる箇所です。
「しかも呼んだのは」は
「しかも読んだのは」かな?
「そりゃ、おっかないな……しかし、弱い者なら?」は
「そりゃ、おっかないな……しかし、強い者なら?」かな?
@tttty
第112話 元凶の行方へのコメント
真犯人は誰だろう、候補は結構いるぞ
@Feyn
第132話 東雲家での日々へのコメント
今や主人公のほうが戦い一辺倒ではー
にゃふ
第132話 東雲家での日々へのコメント
当主様……あのお歳で新たな趣味(ショタ)に……
みたいな噂が?w
@SDF0723
第131話 求めるものへのコメント
応える魂が転生してる場合はどうなるのかな?
@tsukue12
第131話 求めるものへのコメント
「おま言う」としか、その人にはその人の正義があるから一概に否定出来ない
どの道を選んでも、尊への思いが本当なら邪術師になっただろうね
@yama_san
第131話 求めるものへのコメント
反魂や転生は地獄と繋がりが有る強大な鬼が、永い年月を掛けて貯めた力を使ってやっと成し遂げる事が出来る行為だから、人間程度ではまず無理だろうね。
@udonco3
第67話 禁術へのコメント
四大家の他家との強力
→協力
身も知らぬ力
→見
@udonco3
第65話 強弁へのコメント
鎌田さんいい人過ぎる…
@shiroi3
第131話 求めるものへのコメント
力を求める事より、支えや杖となる事を望むということかな。
くまぐまさん
第131話 求めるものへのコメント
@gorikiさんいいこと言うね
@goriki
第131話 求めるものへのコメント
亀の甲より歳のこうですね。
@age214
第130話 消えた許嫁へのコメント
元婚約者だけあってこの時点で何か察したんだろうか
@udonco3
第59話 理由へのコメント
のじゃロリ龍巫女…
こう言うのでいいんだよ
こう言うので
@tosi222
第100話 大封印へのコメント
大封印の一つか。
犬でもいたんだろうか?
@tosi222
第95話 消息へのコメント
結構、呪い返しの身代わりにされただけだったりしてな。
@tttty
第35話 友人へのコメント
設定せめて5歳が良いと思いますよ、3歳の割に話し方がしっかりしすぎです
@tosi222
第91話 とある婆娑羅会メンバーの経験…へのコメント
くまちゃんに巨大化を組み込んだのねw
@tosi222
第67話 禁術へのコメント
南雲家だけ女神転生してるんだな。
@tttty
第25話 《気置きの儀》へのコメント
3歳児では自我をそこまでない咲耶も転生者の可能性大か!
@tosi222
第38話 人形へのコメント
あれ、これってあの刀と同じ事になるんじゃ? って思ってたら、次のエピソード名を見て笑ったわw
@kakupopo
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
>だが別にわしの時代ならともかく、今はもはやそのような古い価値観に固執する必要もあるまい。素直に独占すれば良い
ハーレム展開来い来い来いって気持ちと、こういう価値観も作中で示してほしいという気持ち両方あるわがままな読者の欲求を満たしていただきありがたいという気持ち。
@nicktack
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
こうやって婚約者の情報を開示するか
にくい演出やなぁ
抹茶アイス
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
なんか重蔵が重要な(おいしい)助言者になって良い立ち位置を確立した⁉
@goriki
第128話 隣に立つ者の役割へのコメント
しれっと昔の女の話が
tks
第3話 鬼の頼みへのコメント
かなり好みの話です
ワクワクするなあ
@amewakahiko
第35話 友人へのコメント
友達っていいなぁ!!!
@mycal777
第127話 咲耶、人生相談へのコメント
重ゾーが良いジジイになってもうた…(笑)
@tomomo10
第127話 咲耶、人生相談へのコメント
高弟太刀相手 → 高弟達相手
今日も面白かった
りゅう
第127話 咲耶、人生相談へのコメント
この数年感
→この数年間
でしょうか・・・
明日の更新が楽しみです(^^♪
@age214
第126話 北御門咲耶、女心へのコメント
元婚約者次第では大炎上しそうw
@tsukue12
第126話 北御門咲耶、女心へのコメント
息子を取られて、潰れるか養子取らなきゃならない程追い詰めた家の格を上げられてもなー
@shiroi3
第126話 北御門咲耶、女心へのコメント
小3の嫉妬。あんまり燃え盛らないといいなぁ。真っ黒けに焼けると闇堕ちしそう。
@Hiloyan5799
第124話 構えるへのコメント
これおもちゃ買わなくてももっとリアルな形で真似出来るんだから親は楽なのでは…?(被害に目を瞑れば)
りゅう
第124話 構えるへのコメント
大きくても初戦は木ですから
→大きくても所詮は木ですから
でしょうか。
次の更新が楽しみです。
@age214
第123話 鋭い勘へのコメント
どう控えめに言っても昔の女だわなぁw
@NDI2310
第123話 鋭い勘へのコメント
言うとおり昔の女じゃろうがい!!
@bbbbunny
第76話 復讐心へのコメント
復讐復讐詐欺にならないといいね・・・。
U2
第123話 鋭い勘へのコメント
昔の女(老婆)・・・!?
@goriki
第123話 鋭い勘へのコメント
小さくても女の子は女の子ですね。
怖い(笑)
@Yikes
第122話 前の許嫁へのコメント
修羅場の予感!
@kgma
第31話 謎の品々へのコメント
初代様は吉備津彦尊?他の三家は犬猿雉?
@kgma
第4話 月日は過ぎへのコメント
桃太郎に成敗された鬼か
@bikki75
第120話 真なる和解へのコメント
ジーン( ;∀;)
@face2221
第120話 真なる和解へのコメント
ありきたりな復讐物語じゃなくてよかったわ
今1番楽しみにしてる作品
@kula619
第121話 元婚約者へのコメント
個人的にただの復讐話はあんまり好きではなかったので気になる展開になってきました。
主人公には闇堕ちしてほしくはないなぁ。
今後も楽しみに読ませていただきます。
@5628
第120話 真なる和解へのコメント
主人公の復讐をテーマにした作品って読んでると心が殺伐としてきちゃって途中でリタイアするのが多かったんですけどこの作品は違う道筋を辿ってくれそうでなんかほっとしてます。今後も期待してます。
@age214
第121話 元婚約者へのコメント
普通に他の家に嫁いでると思ったら予想外の事になってる…
前世は本人の認識以上に愛されてたんだなぁ
ナナシ
第119話 告白へのコメント
ここまでがすごく丁寧に書かれてるから、泣ける…!
@yamanookina
第119話 告白へのコメント
単なる復讐でなく、見応えありすぎですm(_ _)m
ぽぽろん
第119話 告白へのコメント
いや~楽しみ
@bikki75
第119話 告白へのコメント
ワクワク!
@face2221
第119話 告白へのコメント
やっぱ爺ちゃんは味方でいてほしいわ
@age214
第119話 告白へのコメント
ここまで2人の心情や経緯を丁寧に描写したから感動も一入
@goriki
第119話 告白へのコメント
この流れ、好きです。
@civilmaster
第119話 告白へのコメント
ついに!
@spyri
第119話 告白へのコメント
きた…!!
@SDF0723
第119話 告白へのコメント
妹以外にも理解者は居ても良いよね?
@Hiloyan5799
第119話 告白へのコメント
ついに言った…!
続きが楽しみです
@NDI2310
第118話 重蔵の変化へのコメント
重蔵が重曹になってる所があります。
創夜
第116話 重蔵、迎え打つへのコメント
やべぇ、熱い!
@Hiloyan5799
第116話 重蔵、迎え打つへのコメント
戦闘シーンでここまで熱いのが無かったからどっちが勝っても展開が凄そう
@goriki
第116話 重蔵、迎え打つへのコメント
面白い!
@wallaby
第115話 重蔵の想いへのコメント
重蔵の内面が描写されるにつれ、この章はいい結末に収束しそうな感じがする
黒幕は南か西か、それとも妖魔か
@age214
第114話 小手調べへのコメント
どっちに転ぶにしても重蔵とはここで決着をつけるつもりかな武尊は
創夜
第114話 小手調べへのコメント
(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
@Hiloyan5799
第114話 小手調べへのコメント
これは言い訳では済まされないよな…
@ryurou
第106話 目覚めへのコメント
それにしてもあの妖魔の実力は【凄かっった】。→【凄かった】
@spyri
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
重蔵に明かすのかな?もっと先送りになると思ってたから楽しみ
抹茶アイス
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
良い展開だったのに、何故ノウキン展開になってしまうのだろうか……
そう戦えば全て通じ逢えるのだから……
…素性が悟られる?
@toseason
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
アチィ
@goriki
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
良い展開
@tomomo10
第113話 本音を確かめるためにへのコメント
今回も面白かった
サートゥ
第112話 元凶の行方へのコメント
梅といえば奉られるレベルのとんでもない大物連想しちゃうんだけど…。
@yama_san
第112話 元凶の行方へのコメント
主人公が納得出来るのなら、殺さずに殴るだけで済ませるのも有りかもね。
例え操られて居たとしても、けじめは付けないとね。
@Feyn
第112話 元凶の行方へのコメント
バレてるだろうなぁ。そもそもこの場に連れてきたのも転生を確認したかったからに思えてきた。となると、今の話が作り話の可能性も出てくるんだよな。
@Hiloyan5799
第112話 元凶の行方へのコメント
昔尊を殺してしまったことを悩んでいた時に尊以上の真気を持つ同じ音の子供がいたら幼少期から気になるよな
@TomohiroMsaki
第112話 元凶の行方へのコメント
妖魔に心を操られていたとしても、当時、高い実力を持っていて将来有望だった他の3家の中のだれかではなく、まともに戦う力を持っていなかった尊が狙われたのが不思議ではありますね。
@mycal777
第112話 元凶の行方へのコメント
本心なのかブラフなのかまだ分からないが、これでウソーンとか言われたら細切れになるまで切り刻みたくなる(汗)
@shiroi3
第112話 元凶の行方へのコメント
この返答は難しい。
手羽元
第111話 そして起こったことへのコメント
緩んでる封印がかけられてる
他の鬼さんたちかな??
@nekozukidokusyoka
第111話 そして起こったことへのコメント
この妖魔くんは実在した場合復讐対象になるかな?
そして重蔵爺さんは話が本当だったら「死」はなんとか免れるかな?
まあけじめと復讐はしっかりしそうではあるが
@Feyn
第111話 そして起こったことへのコメント
妖魔に乗っ取られたとすると、妖魔が主人公を生贄にして封印実行したことになるのだが。
@yama_san
第111話 そして起こったことへのコメント
あの中身が空っぽの封印が関係しているのかな?。
@SDF0723
第111話 そして起こったことへのコメント
復活の為のエサを用意したかった?