中二病を知らずに日本の歴史を語る事はできない さとうのら
東山文化とオタク文化が融合し、傾奇者が中二病と呼ばれる戦国時代。
天下分け目の関ヶ原合戦も終わり、日ノ本は静謐を迎えようとしていた。武蔵国の山奥に住む少年――薙原奏も天下無双の許婚や銀髪ゴスロリ少女や被虐癖を持つ変態女中に囲まれて、騒がしくも穏やかな暮らしを続けていた。
そんななか、彼の前に中二病の女武芸者が現れる。
この作品はフィクションです。実在の人物・団体・事件・宗教・国家等と一切関係ありません。
参考文献の文字数が二万字を超えたため、別途記載します。
『傾奇ナル中二病の参考文献』
https://kakuyomu.jp/my/works/16817330650230155236/episodes/16817330650230239280
目次
連載中 全103話
更新
- 序章
- 第1話 関ヶ原合戦
- 第2話 中二病の日本史
- 第一章 蛇孕村
- 第3話 日常(一)
- 第4話 日常(二)
- 第5話 日常(三)
- 第6話 終わる日常
- 第7話 来訪者
- 第8話 夕餉
- 第9話 疑念
- 第10話 獺
- 第11話 饗会
- 第12話 秘め事
- 第13話 謀略
- 第14話 壊れ者
- 第15話 二つの牢
- 第16話 主殿の戦い
- 第17話 異常な再会
- 第18話 立ち合い
- 第19話 真相
- 第20話 死闘
- 第21話 天下無双
- 第22話 君臣の契り
- 第23話 无の予言
- 第二章 残酷祭
- 第24話 蝉の抜け殻
- 第25話 謁見
- 第26話 神楽
- 第27話 医者
- 第28話 経済事情
- 第29話 神寄
- 第30話 蝉の夢
- 第31話 民主制と楯と鉄砲
- 第32話 蝉時雨
- 第33話 温泉
- 第34話 風呂
- 第35話 狂言
- 第36話 薙原家(一)
- 第37話 薙原家(二)
- 第38話 夜這い
- 第39話 告解
- 第40話 覇天流
- 第41話 古強者
- 第42話 奴隷
- 第43話 三好長慶
- 第44話 虎と虎
- 第45話 錯乱
- 第46話 悪夢の卵
- 第47話 家出
- 第48話 再戦
- 第49話 神寄討伐(一)
- 第50話 神寄討伐(二)
- 第51話 篝火
- 第52話 三好経世論 現代語訳
- 第三章 粛清式
- 第53話 鎌倉幕府の高転び
- 第54話 魔女の宴
- 第55話 昔話
- 第56話 神託
- 第57話 稽古
- 第58話 沐浴
- 第59話 談合
- 第60話 書庫
- 第61話 室町幕府の高転び
- 第62話 難民
- 第63話 難民集落視察団
- 第64話 一揆
- 第65話 私闘
- 第66話 奇異な遭遇
- 第67話 将棋
- 第68話 罠
- 第69話 館
- 第70話 魔女の野望
- 第71話 屍
- 第72話 騒乱
- 第73話 狂乱
- 第74話 凶行
- 第75話 聖呪
- 第76話 決着
- 第77話 結末
- 第78話 悲劇
- 第四章 絶望郷
- 第79話 地底湖
- 第80話 眠り姫
- 第81話 狒々神
- 第82話 頭蓋骨
- 第83話 護衛衆
- 第84話 軍議
- 第85話 現出
- 第86話 猛威
- 第87話 対決
- 第88話 雌伏
- 第89話 絶望
- 第90話 新世界
- 第91話 幻覚
- 第92話 村人
- 第93話 先生
- 第94話 奮起
- 第95話 戦支度
- 第96話 狒々神討伐
- 第97話 夜明け
- 第98話 戦国大名
- 第99話 罰
- 第五章 蘭陵王
- 第100話 薙原奏対符条巴
- 第101話 渡辺朧対薙原奏
- 第102話 中食
- 第103話 渡辺朧対塙団右衛門直之(一)
おすすめレビュー
★258
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
我、中二病重篤患者也。婆娑羅者と呼ばれ幾数年。数寄者としていざ参戦す! 甲斐央一
もぅ~凄い!としか言いようのない剛筆の文章。第二話で、思いっきり目が点になるほど引き込まれました。怪しい漢字の羅列にルビを振るその内容たるや、某漫画の「民明書房」を彷彿させるような描写です。
これが歴史を知らない人ならば、うっかり信じてしまうような表現力は圧巻としか言いようがないです。
戦国時代も終わり、その後の話ですが、ファンタジー要素もあり、笑いの要素もまんべんなく振りまかれています。硬い文章ですが、歴史の文献などが各話事に細かく追記されている所がとても参考になります。
今まで出会った事が無いタイプ!マニアには堪らない一作。まさに、凄まじい…………‼
★★★ Excellent!!!
文章力 わいあんわい
タイトルが出オチの文章力でぶん殴ってくる作品。1話を読んでみようと思ったらいつの間にか2話、3話と手が進んでる。
★★★ Excellent!!!
歴史は中二病で出来ている!? 八十科ホズミ
時代は関ヶ原の翌年。活躍したあらゆる武士は中二病だった!
確かに目立つことに全力を注いだ武士は、かなり婆娑羅ってる……否、今の言葉では中二病と言っていいかも知れない。
中二病なルビと、現代語が混じりますが、考証や単語などは歴史に忠実。二万字を超える参考文献の数にも納得です。
★★★ Excellent!!!
硬質な文体と圧倒的な蘊蓄で紡がれる内容とのギャップに脱帽! モモチカケル
漢字が多い、見たことも無い単語ばかり――。
ここで脱落せずに、ちょっとだけ頑張って読んでみてください。
漢字の多さも、見慣れぬ用語も全部壮大なギミックです。
無駄に(失礼!)硬い文体のせいで、内容の「アレ」さが一層引き立っています。
漢字と用語集に首をひねったあなたも、結局は笑い転げながら読み続けることになるでしょう。
12/19 追記
序盤に上記の手法で読み手を引き付けておい…
続きを読む
★★★ Excellent!!!
ネオ厨二時代劇 蒼(あおい)
全力でふざけてるようにも見えますが、それが面白い。色んな方に見てほしいです。
★★★ Excellent!!!
時代劇じゃないだろコレ! りす吉
このレビューは小説のネタバレを含みます。 全文を読む(148文字)