第157話 『スーパーロボット大戦』シリーズの話 その10
私がスパロボに本格的に復帰するきっかけとなったのは、2008年にPS2ソフトとして発売された『スーパーロボット大戦Z』である。PS2末期の作品ながら、本作は50万本以上売り上げ、シリーズ化して続編がリリースされることとなる。
本作ではディレクターとシナリオを担当した
本作の背景設定として使われているのは初参戦組の一作、『超時空世紀オーガス』の設定である「多元世界」である。「時空振動弾」によって様々な世界が混ざった「多元世界」という設定は、スパロボとの相性が抜群だった。オリジナルの男女主人公も、それぞれ別の世界から物語がスタートし、多元世界に巻き込まれていくこととなる。
本作は初参戦作品の多さも特徴だった。2000年代の人気作品『オーバーマン キングゲイナー』『創聖のアクエリオン』『交響詩篇エウレカセブン』『超重神グラヴィオン』に加え、1980年代の作品である『超時空世紀オーガス』『宇宙戦士バルディオス』、そして安原義人がパイロットの一人、ジュリィ野口を演じる『宇宙大帝ゴッドシグマ』である。ちなみに、本作の発表イベントでは『宇宙大帝ゴッドシグマ』は他作品との版権表記と被るという理由でシークレット枠としてサプライズ発表された。
私は『ゴッドシグマ』をリアルタイムで見てはいなかったが、衛星放送で再放送を見てはまり、本作発売の数年前に発売されたDVDBOXも購入した。クールで皮肉屋だが、熱い信念を隠し持つジュリィのキャラクターは安原義人の得意とするところで、スパロボでの再現も楽しみだった。
しかし、パイロットの三人のうち、ジュリィの安原義人、自称キラケンこと
同じ問題は『宇宙戦士バルディオス』主人公マリンの声優、塩沢兼人にもあった。こちらは塩沢兼人の声に近く、代役経験のあった山崎かつみが当時の雰囲気そのままに演じた。『ゴッドシグマ』と『バルディオス』はゲーム本編でも密接にクロスオーバーすることとなる。
ゲーム発売が近づくと、ゲーム雑誌で特集を組んだり、ゲーム店や家電量販店のゲームコーナーでスパロボのデモが流されるのが恒例になっていた。実際の敵との戦闘シーンがデモとして使われるので、ロボットの技の再現や声優の演技をいち早く見られる場だった。
私も発売が待ちきれず、家電量販店まで映像を見に行った。ゴッドシグマの戦闘も見られたが、ジュリィの声が普段の安原義人の声と違っているように聞こえた。しかし、店頭デモでは台詞も少なく、私は実際にゲームをするまで判断を保留することにした。
次回は発売日以降の話をしたい。
次の更新予定
毎週 土曜日 12:00 予定は変更される可能性があります
私の創作遍歴 大田康湖 @ootayasuko
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。私の創作遍歴の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます