応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 学校祭〈7〉星空の迷宮・3への応援コメント

    進化してますね。パパンのイタズラでさらにパワーアップ? でも何よりイチャコラしてもあまり動じなくなっているところに確かな成長を感じます(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます!
    迷路で透子や淑乃が見た蛍はパパの仕業でした。でも、紺野や礼音の怒りは環に向いているので果たしてどうなることやら。

    彼女と手を繋いだだけで真っ赤になっていた彼はどこへ行ってしまったんでしょうね(笑)

  • 学校祭〈7〉星空の迷宮・1への応援コメント

    香坂君への誤解が溶けて四宮さんに好きと言ってもらえて、このまま平和に終わるのかと思ったら……(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。とにかく情緒が乱れまくりの礼音回でした。ほんと、一体誰の仕業なんだか……(笑)

  • 四階から跳ぶだけでも勇気の塊なのに、さらにスカートでとは……!

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。今回も勢いよく飛び出してしまいました。もうすっかりおなじみの悪い癖が出ております。

  • 六弥君、ギャップの塊みたいな子ですね……可愛い系だったのか。そして大食漢。面白い子だし誤解が解けたら仲良くなれそうな気もする。
    久しぶりの四宮さんで綿菓子成分も補給だーと思ったら予想外の展開に。いつものフリーダムかそれとも本当に大事件か。次回が楽しみです。
    三井さんのところでのタマタマのイチャイチャも楽しみです。色々な偶然と多少の作為が働いて他の二人組が入る可能性も……?

    作者からの返信

    ありがとうございます。何も知らない環が女の子だと疑わなかった程度には(顔は)可愛い系。しかし、性格は環や紺野に比べるとかなり荒々しいです。まさにギャップ。

    大食漢になった理由も、多分次で出せるはず。若干涙ぐましいです(笑)彼は透子にふさわしい男になりたいのです。

    次回は透子捜索編。環は無事模擬店の営業を終えて、イチャイチャできるのでしょうか!?(笑)お楽しみに。



  • 本当にまだ始まったばかりなんですよね、大変だ(笑)
    激闘回避に楽しい冬休み確定でなにより。佐々木先生と森戸さんグッジョブですが、森戸さんは自分の恋もどうにかなってしまうのかな。未だ姿の見えない綿菓子さんも気になる。
    あと、関西弁のクラスメートがいることに少し驚きました。実は濃いキャラの予感。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    開会して1時間で既にヘトヘトの環(笑)それなのに綿菓子も、チケットを持っているもう一人の人物も姿を見せていないという。一体どうなることやら。

    淑乃は……『仕返しをされる』とだけ。いままでタマタマを面白がっていた天罰が降ります(笑)

    関西弁のクラスメイトは、実は本編からちょいちょい登場していました。ちなみに、ビジュアルのイメージはあるのですが名前はありません。

  • この口調はもしかして……おじさんズ早速のピンチですね。始まったばかりなのにもう色々起こっていて香坂君の胃が心配です。
    紺野先生は流石。しかしTwitterに上がっていた絵を見るに香坂君も普通に似合っていそう。是非お母さんに見せてあげてください(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    お調子者のおじさんズに鉄槌が?(笑)と言った感じです。果たして誰がやってきたのか……(きっとバレバレ)

    化粧でだいぶ化けましたが、体格だけはごまかせてません。なんかでかいメイドさん(笑)

    お祭りなので、どんどん人がやってきます。果たして環の胃袋と心臓は閉会まで持つのか、お楽しみに!

  • 学校祭に向けて意外な努力をしている人が(笑) 転移酔いは新鮮で面白いですね。車酔いしやすいので辛さは想像できます……。
    そして他の異世界にもあちこち行ってるんですね、この世界の人達は。たしかに手段があったらそうしますよね。どこかでお父さんの体に効く薬とか見つからないかな。
    おじさんズの来訪も楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    学校祭の件は環の誕生日の時、張り紙か何かを見て知ったんだと思います。
    不特定多数の人が出入りするなら紛れられるんじゃね?と閃いたのかなと。

    そして高月の弱点発覚(笑)若い頃に発覚し、克服するための訓練から逃げるように医者になりました。

    一応、一般人は好き勝手ピョンピョン行けないことになっています。『中』への移動も外国に行くのと同じか、ちょっとハードルが高い感じ?かなと。

    『外』となるとすこし難しいのですが、冬月はその辺りに関する特別な許可を持っていて、

    高月は要人の息子なのにくわえ、お守りがいる(笑)のでお目溢ししてもらってるというなんともアレな感じです。

  • 森戸さんの心境の変化に目が釘付けで、同じく課題のことを忘れていました。そのためにあの部屋に行ったんでしたね(笑)
    もう、ほぼ確定のように見えますが、それでも恋かわからないと言うのは森戸さんらしい。ここからゆっくり恋心が育まれるのか、それとも今回のようなきっかけでまた一気に距離が縮まるのか。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    淑乃は恋愛漫画や小説の読みすぎで、恋とはもっと劇的なものだと思っている節があります。確実に芽は出ているのですが、まだ小さすぎて本当にそうなのか疑っている、みたいな感じです。

    相性は良さそうな気がしますが、果たして?といったところですね……。

  • なるほど、閉じ込められるのはこの二人でしたか。これは目の離せない展開。森戸さんの気持ちがはっきりするキッカケになるや否や? 後編も楽しみです。
    それにしても、真面目に仕事してるだけでギャップを感じられてしまうほど普段からあれなんですね紺野先生……(笑)
    三井さんともさらに仲良くなってますね。魔力は強いのに魔術関係じゃない家系の森戸さんは将来苦労するかもしれないし、友達が多いと心強い。

    作者からの返信

    ありがとうございます。この2人でした。

    もう淑乃の心は完全に傾いてしまってますが、一体どうなってしまうことやらという感じですね。

    紺野の立場はやや特殊であることから、今の淑乃や珠希にとっては学校の先生というよりは『環の友達』『近所のお兄さん』に近いかもしれません。

    淑乃と千秋は実は性格が似ているので、時々ケンカもしながら仲良くしていると思います。ちなみに淑乃は千秋がそういうお家のお嬢様だとはまだ知りません。

  • 10月〈5〉委員長はつらいよへの応援コメント

    前門の虎、後門の狼どころか四面楚歌八方塞がりですね。メイド服待った無し(笑)
    紺野先生も乗り気で森戸さんにとってはすでに楽しいお祭確定ですね。
    そしてすっかり恒例になったイチャイチャ。お互い秘密を抱えていますが、この二人なら大丈夫じゃないかなという安心感もあります。彼女にまで期待されては着ないわけにはいきませんね。頑張れ香坂くん!
    この学校の新たな伝説が生まれる予感。

    作者からの返信

    ありがとうございます!

    外堀も何もかも全て埋められてしまいメイド服待ったなしです。とうとう腹を括ったので男を見せてもらおうじゃありませんか……みたいな感じです。笑

    果たしてイチャイチャなのかこれは?と思いながら書いています(笑)

  • 10月〈4〉ぼくの大切なひとへの応援コメント

    香坂君に思わぬところで敵が増えていた。
    でも誤解が解ければ味方になってくれそうですね、特に恋愛関係で。本城さんにしっかり捕まえててもらわないとと考えるでしょうし。
    良い子そうなので四宮家の将来も安泰ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    透子のことが真面目に好きで、環に恨みをもつちょっと変わった人物の登場です(笑)透子と机を並べてるなんて裏山けしからんと鼻息が荒そうです。誤解が解ければいいですが、学校祭は果たしてどうなることやらという感じです。

  • 10月〈3〉俺のための服への応援コメント

    何故か女子の先輩って後輩を女装させたがりますよね……歌川先輩はこれからもちょくちょく香坂君をいじるに違いない。
    でも自己評価が低すぎるだけで最初の方で女子かもと思われていたし、化粧など施されれば見事に化けられる可能性も?
    紺野先生の歴戦の勇士感も流石です。メイド服もさらりと着こなしてしまうんでしょうね(笑)
    ところで香坂君、本城さんのメイドを見るために思い留まってくれたのはいいんですが、すぐにあっちへ飛ぼうとするのはやめなさい。前科があるので心配です。この学校でさらにメンタルが鍛えられるといいですね。卒業する頃にはちょっとやそっとじゃ動じない男に。
    でも、それはそれで寂しい気も。
    今回も楽しめました。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    可愛い後輩には女装させたくなりますねえ(笑)たとえゴツくても可愛いです。環は顔は童顔のイメージですが、入学時より身長も伸び、暇な時に筋トレしてるせいで少し体格が良くなってる想定です。

    紺野は男に戻った今でも、その辺の振る舞いは身に染みたままです。女性の服を着ることに抵抗はありませんが、単に『今の僕はこれではない』といった感じでしょうか。

    環はあっちへ飛びそうなムーブを時折繰り出していますが、「その場から走って逃げたくなった」くらいの感覚で、本当に飛ぶことはないです(笑)
    お母さんには絶対弱い顔を見せられないけど、お父さんには……みたいな。もし辛くなっても逃げるところがあるというのは環の心のお守りのようなものになっていて、時計を触ったら落ち着いてます。

  • 10月〈2〉上崎未来は見たへの応援コメント

    見ちゃいましたね。しかも思ったよりアグレッシブに見に行ってる(笑)
    本城さんなら気付いていてもおかしくなさそうですが、こちらはこちらで動揺して気付かなかったか頭から抜け落ちてそう。
    上崎先輩、香坂君を弟扱いしてますが、香坂君から見ても姉ですよね。境遇がちょっと似てたり性格も似てたり。魔法業界関係に疎かったり、うっかり口を滑らせるところなんか。
    この先もことあるごとに出くわしてしまい「上崎未来は見た」シリーズ化される妄想をしました。物陰から覗き込んであわあわ言ってる表紙と共に。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    彼女からしたら、またトラブルだったら!?という気持ちからでしたが……えらいことになってしまいました(笑)

    意識してそっくりに書いているので、汲んでいただけて嬉しいです。彼女もあと数年は在学しているので、この先も、いろんなことを見てしまうんだろうなあと思いますね。

  • 10月〈1〉秘密のしるしへの応援コメント

    なるほど、イチャついてますね! この結果を見ると一時的に気まずくなったことすらイチャつくための布石に思えてきます。
    それにしても誕生石というのは全く思いつきませんでした。これも伏線だったのでしょうか。香坂君の感覚は男としてもリアルで共感しやすい。
    今後も末永くイチャついて欲しいです。
    紺野先生もナイスアシスト。

    作者からの返信

    いつもありがとうございます!

    本編の最終回でわざわざプレゼントの中身を書かなかったのは、この辺を書くと話が長くなってしまうから……でした。

    ただのうっかり口を滑らしがち男子と、愛が重めのめんどくさい女子のラブコメ(笑)

    単にピンクが好きだからピンクの石にしたと思っていた環と、実は彼の誕生石をわざわざ選んでいた珠希ですね。自分がもらったものも、単に男性用だから黄緑なんだろうくらいにしか思っていなかったという感じでしょうか。

    誕生石絡みの話は、最初の方に魔術周りの設定を考えてた時に浮かんだものです。結局採用はしなかったのでリサイクル。キャラの誕生日を決めるときに石のイメージであれこれしたりしました。

    ちなみに淑乃は4月生まれ、ダイヤモンド。透明で、最も硬い宝石。でも叩くとちゃんと割れてしまう。

    透子は12月生まれ、12月の誕生石は何種類かありますが全て青系。水色が好きというのはそこからきています。

    編集済
  • 再会できて良かった。想像以上に穏やかで甘々な時間を過ごしていたようでほっこり。そしてやはり、どの世界でも子はかすがいなんですね。色々難しいのでしょうが、これからも交流が続いて行けばと願います。
    しかし、わかっていて危地に突っ込んで行くのはお父さん譲りだったんですね。怒られるのもしかたない……(笑)

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。

    本人は叱られに行ったつもりでしたが、暖かく迎えられました。なお話でした。二人ともいい歳ですが、未だに少年少女のように純粋です。


    あえてアカン方を選んでしまうそっくり親子ですね(笑)本編の最終回で二人並んで真っ青になっていましたが、これからもちょいちょいこういうことがありそうです(笑)

  • 8月〈4〉夏の夜の夢への応援コメント

    たしかに怒涛の一学期でしたね……(笑)
    紺野先生以外の先生達にスポットが当たるのも嬉しいです。キャラが掘り下げられていくのを見るのは楽しい。
    伊鈴先生、紺野先生の年齢のところで「多分」と言ってるし先生達も実年齢はみんなが知ってるわけじゃないんですね。
    佐々木先生は意外な弱点(?)発覚。こういうギャップも良い。
    そしてタブレット=魔術書。こういう文明の利器が魔法を使うことに活かされている設定も、この世界観ならではの利点ですね。剣と魔法のファンタジーでいきなりタブレットが出てきたら「なんで?」となりますけど。
    そういえば、割り込み投稿だと通知は来ないみたいです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。特に7月がやばかったという(笑)

    この話はずっと頭にはあったのですが、本編には入れにくかったので外伝を書いて良かったと思います。一年四組の担任の先生もちゃんとキャラ作っとけばよかったなと思ったり思わなかったり(きっと一番大変だった人)

    佐々木先生は、実はお酒は好きですが一定以上の量を飲むとすぐに記憶を無くしてしまうのでセーブしている感じです。別人格?が出てくることは本人も把握してないと思います(笑)

    伊鈴先生は入職が紺野先生より後です。彼が先生になったことは魔術界では一大ニュースになりましたが、伊鈴先生は無縁の世界で生きていた人なので知らなかった感じ。元からいた先生は一応実年齢を知ってはいます。

    魔術師さんたちは魔術書と、分厚い皮の手帳を持っていましたが、今はタブレットを持っていることがほとんどです。
    持ち運ぶにもかさばりませんし、使いたい魔術もすぐ呼び出せる。 一応国に管理されている術具の類になるので、手持ちのものにインストールしているわけではなく、それ専用の機械を持っている感じです。

    編集済
  • なるほど……森戸さんはもしかしたらと思ってましたが、先生まで何してるんですか……(笑) どこかに佐々木先生も隠れてたりして。
    森戸さん、やっぱり入学初日のことを気にしてるんですね。でも、それをバネに好成績を収めているのはすごい。さすがしっかり者。そしてまさかの……? これは色んな意味で応援したくなります。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    全員過保護(笑)紺野先生も気になってウズウズしていたようです。佐々木先生なら姿隠して追えますね。どこかに隠れているかもしれません(笑)

    淑乃にとってはあの夜のことは黒歴史。でも自らの何もかもを変える出来事になりました。人生のターニングポイント的な。

    彼女が先生に抱いた気持ちは気のせいなのか否か?この二人の話はあと一つは予定しているのでそこで明らかになるかな?といった感じです。

  • 早くも続きが。思う存分にイチャイチャしてますね。たしかな満足。店内の圧倒的男女比に怯まない場面では笑ってしまいました。慣れって怖い(笑)
    初々しいカップルを堪能したところでの森戸さん登場。どう話が転がるのか予測できないので楽しみです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。初々しくやっております。ええ、怯むわけがないんですね。それが彼の日常ですから(笑)

    さて、淑乃はなぜこんなところを歩いているのか……答えはまもなくわかります。

    編集済
  • 香坂君がんばった。店員さんもグッジョブですね。これまでで最も豊富なイチャイチャ成分を摂取できてすでに満足。さらにB面もあるので栄養のとりすぎで破裂するかもしれません。ありがとうございます。幸せな後日談は大好物です。

    あ、一つだけミスを見つけたのでご報告します。

    「弁明を聞いた再び先生は笑顔になると」

    たまにこういうのやっちゃいますよね。

    作者からの返信

    頑張りましたね!あのやりとり聞かれてたら恥ずかしかったとは思いますが(笑)

    ああもうイチャイチャしやがって……と頭抱えながら書いていましたので、喜んでいただけて嬉しいです。ああーでも、B面は『思ってたんと違う』かも知れません。

    報告ありがとうございます。訂正しておきました。

  • 9月〈?〉俺と先輩への応援コメント

    お、おねいさん可愛いいいい……!!おとうとおおお!!!(語彙力溶けたアイスで申し訳ございません)

    作者からの返信

    ありがとうございます〜!!姉弟はいいぞ(?)な話でした。

    なお、溶けたアイスのような感想からしか摂取できない栄養もあります!!

  • 9月〈?〉俺と先輩への応援コメント

    初期からのメンバーながら先輩のことが詳しく語られたのは初めてだったでしょうか。この人も魅力的なキャラですね。兄の紺野、姉の上崎で是非香坂君の弟属性を強化してあげてください。そうなれば本城さんと森戸さんによく効くと思います。
    でも四宮姉妹との掛け合い時だけ兄になりますよね。

    作者からの返信

    ありがとうございます。名前が出てきたのは割と遅めでしたが、実は第1章にもいたという上崎先輩です。

    同じように田舎出身で、何かと気にかけてくれるお姉さんなので、環も安心していそう?な気がします。先輩も遠くにいる弟と重ねて可愛がってそうだなと思ったところから書いた話です。

    四宮姉妹との掛け合いの時はツッコミという感じですね。あの姉妹は系統こそ違いますが全員ボケキャラです。

    編集済
  • 恋愛将軍がお怒りに……香坂君は相変わらず自爆癖があるし、本城さんは若干鈍い。これは周囲のサポートが必要ですね。でも紺野先生は紺野先生で二度も失敗していると……頑張れ! 誕生日は次回二年分気合を入れて祝おう。

    作者からの返信

    ありがとうございます。しっちゃかめっちゃか?な回でした。よくよく考えたらここにいる全員がダメだという(笑)ちなみに淑乃は偉そうですが、漫画や小説で得た知識しかありません。

    次回はデート回、どうなることやら。お楽しみに。

  • これは正しくハッピーバースデー。流石は森戸さん。そこに痺れる憧れる。さらりと香坂君の誕生日を教えるのもナイスアシストですね。自分のを祝われたらきっと本城さんの誕生日を訊ねるでしょうし、香坂家訪問フラグも立っているし一年後も楽しみですね。
    これからの本城さんの誕生日が毎回楽しい日になりますように。

    作者からの返信

    ちなみに、最終話の誕生日パーティーも淑乃が言い出しっぺです。サプライズが好き。
    後日、すでに彼女の誕生日が過ぎてしまっていたことを知った環は?というのが次回のお話になるのですが、それはまたいずれ。

    今回もコメントありがとうございました。

  • お父さん、いたんだ……。
    本城さんが来て三対一ですが、奥さんと娘さんが強いみたいので普段からこんな感じなんだろうなと想像しました(笑)
    森戸家もいいご家族ですね。ここなら安心。香坂君関連のネタではいじられ続けそうですが。

    作者からの返信

    ありがとうございます。お父さんはちゃんといても見え隠れですね(笑)じっと喋らない感じです。妻と娘を黙って甘やかすタイプ。
    娘にも彼氏ができないかとワクワクしている母に、そのことを想像して複雑な父でした。

  • いい友人たちですね。真面目な香坂君に適度に息抜きさせてくれそう。しかし紺野先生にまつわる誤解はまだ完全には晴れてなさそうで……本城さんの活躍に期待。でも、その場合は悪魔っ子と綿菓子さんにより余計に引っ掻き回される危険も?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます!

    地元組もやはり全員がいいやつです。特に作中に明記はしていませんでしたが、メッセージのやりとりは相当密でした。

    紺野先生は相変わらず色々と紛らわしすぎると言う(笑)彼もきっと寂しがっていることかと思います。もしかすると、先に環の地元に押しかけてくるのはこっちかもしれないですね。

    女子組の話はまた次回。

  • 後日談! 大好物です!
    流石、母は強し。全てを見通し、強引に流れを作る。蕗会さんが味方なら近い将来に予測される困難に立ち向かう上でも頼もしいですね。
    向こう側について母子で話をするシーンも良かったなと。世界を隔てても子を通じて繋がりがあるというのは浪漫があります。ふすまを開けて覗き込むシーンは想像したら笑ってしまいました(笑)

    作者からの返信

    ありがとうございます!インコンプリートの世界の女性、特に魔術師陣はみんな強い……あれ?ほぼ全員ですね(笑)環は一生お母さんには勝てないと思います。

    父は向こうについて詳しいことは話していないと思うので、具体的には初めて聞くことになったと思います。

    お母さんは見た(笑)年頃の息子の部屋にノックもせんと……って感じですが、環も「しょうがないなあ」くらいにしか思ってなさそうです。