ほとばしれ!ボーコーブレイカー!

冬寂ましろ

第1話 勝利をつかめ! ボーコーブレイカー!

 「はあ? 漏らすのを我慢するスポーツ?」

 「そうなの、瞬。ちょっと大会に出てくれない?」

 「…姉ちゃん、頭沸いてる?」

 「何言ってるの、このスポーツは国際リーグやプロ化もしていてね…」

 風鈴がチリリンと鳴る。

 居間でガリガリするアイスをボリボリ食べていたら、姉からそんな話を聞かされた。姉は多芸でスポーツもいろいろやってたが、まさかそんな変態的なものをやってるとは思わなかった。

 そのスポーツ「モラション」とは、一定の水分を取ったあと、互いの膀胱を攻撃し、漏らしたほうが負けなのだという。攻撃を避けながら相手の膀胱に一撃を加える、そんな攻防が見所だとか。心底どうでもいい。姉は僕の気持ちを無視して喋り続ける。

 「男女混合ペアの男の方が足の骨折っちゃってさ。代わりに出てくれるとなー、なんて」

 「なんで僕なんだよ!」

 「それなりに運動できて、頼めそうなのが、瞬しか思いつかなくて」

 「やだよ、そんなアンモニア臭そうなスポーツ」

 「相方の女の子は可愛いぞー」

 「ほんと止めて。やったことないし、そもそもやだよ。漏らすなんて」

 「あ、もう、名前書いて申し込み出しちゃったから」

 姉は基本、僕の言うことを聞かない。


 県の総合体育館。でっかい建物にでっかく「第49回高校生モラション全国大会」と書いてある。観客はかなり多く、半分以上は女子だ。たまに選手ぽい人が観客の列に通りがかると声があがる。

 「黄色い歓声か。おしっこだけに…」

 僕は自嘲気味に笑う。

 姉に連れられて会場に入る。そこは線で囲われた四角いマットがあり、柔道の試合で使われるところのように見える。

 「あ、こっちこっち!」

 姉が手を上げる。気がついたジャージ姿の女の子が駆け寄ってくる。

 「…ん? あれ、岡村さん?」

 それは同じクラスの無口なメガネっ子だった。

 「コーチと同じ名前だったから、気になってはいたけど…」

 姉が少し驚いて僕に聞く。

 「あら、知ってるの?」

 「同じクラスの子」

 「そうだったの? よかった。紹介するわ。瞬の相方になる『冷徹なユアリナル』こと岡村いずみさん」

 「よろしくお願いします」

 「あ、ああ…」

 握手しようと手を差し出したらそのままスルーされ、僕に近づき耳元でささやいた。

 「…君は動かなくていいよ。邪魔だから」

 「え?」


 会場には選手達が入り、ウォーミングアップを各々はじめていた。姉はあちこち指を差して説明しだした。

 「あれは去年の大会で優勝した『漏らしの麗人』、財前兄妹だわ。あの人が超高校生級ファイターといわれる『おしっこのジョー』、我乱譲。その横がモラションの無敵アイドル、湯沙みかり」

 姉はふっとため息を漏らす。

 「強豪だらけじゃない。困ったわね…」

 「どうでもいいよ、そんなの。ほんとどうでもいい」

 「まあ、一回戦はがんばりなさいな」

 「無責任な…」

 審判から水が入った500ml入りのペットボトルを渡され、目の前で飲む。その横で試合の組み合わせ抽選が始まった。姉がくじを引くと、困った顔になった。

 「あちゃー、運が悪いね」

 会場の電光掲示板に抽選結果が出る。僕の名前の横には、我乱譲と書かれていた。



 試合が始まる。青い色の半袖半ズボンな試合姿になった僕らに姉が声をかけた。

 「瞬、だいたい教えた通りだけど大丈夫?」

 「まあマットに立ちゃったら、もうどうしようも…」

 「岡村さん、いい? 悪いけど、この子のことお願いね」

 「はい、大丈夫です」

 白いスーツを来た審判がマットへ現れ、中央に立った。姉が僕らの背中を押し、マットへ送り出す。相手と対峙すると、審判が手を上げ高らかに声を上げた。

 「赤、我乱譲、皐月みだれ。

  青、蒼月瞬、岡村いずみ」

 審判が手をさっと下ろす。

 「はじめ!」

 僕らは身構えた。だけど相手は腕組みしたまま動かない。

 「さぁァァァァァ! 来いッッッッッッッ!」

 ジョーが咆哮を上げ、会場全体を震わした。その気圧に押され、彼らの体が2倍も3倍も大きく見える。

 このままじゃダメだ…。

 僕は一歩踏み出す、が、岡村さんがそれを押し退ける。

 「見てればいい」

 岡村さんが前に出ると皐月みだれが立ちふさがる。

 「ジョーくんの影に隠れがちだけど、私もなかなかのものよ」

 激しいラッシュが始まった。岡村さんが鋭い拳で、みだれの下腹部を次々襲う。

 姉がつぶやく。

 「さすがね。どの位置からも膀胱を狙える冷静な観察力。乱れのない正確な拳。その冷徹さが彼女の身上。だけど…」

 岡村さんはやみくもに手を出す。でもそれはみだれにすべて防がれてしまう。僕は思わず声をかけた。

 「岡村さん!」

 「引っ込んでなさい!シロウトが!」

 どなる岡村さん。明らかに冷静さを欠いている。僕のせいなのか…。

 手数に勝るみだれは、汗を流しながらも、どこか余裕があった。

 「ジョーくん、いいわね」

 「ああ、存分にな」

 岡村さんの右拳が強引に相手の膀胱を貫こうとする。防ぐ。薙ぎ払う。その勢いを使い、円を描くようにみだれの左手が岡村さんの膀胱を襲う。

 「二式! 舞鶴!」

 重々しい衝撃音がした。

 「なんっ…」

 みだれが悔しそうな顔をする。

 僕はとっさに岡村さんを突き飛ばし、身代わりに腕を打たれることで、決定打を防いだ。倒れた岡村さんが僕に怒る。

 「なんで!」

 「ごめんよ、岡村さん。でも、この試合は君だけのものじゃない。僕もいるんだ!」

 「あら、君たち仲間割れ?」

 みだれの言葉を気にせず、僕は手を延ばして倒れた岡村さんをひっぱりあげる。

 「いっしょに戦おう!」

 「…わかった。いままでごめん、どうかしてた」

 岡村さんの表情が変わる。僕はよし、と小さくうなづき、2人の敵に対峙した。

 「気をつけろよ、皐月」

 「言われなくても」

 すぐさま僕らはふたりがかりでみだれの膀胱を狙う。でもみだれはそれを難なくかわす。

 「三式! 虎口!」

 「六式! 蜷局!」

 次々と繰り出されるみだれの手。何かしらの拳法なのだろうか。攻め込むと防御され、その勢いでカウンターが飛んでくる。攻めてきたものを防ぐと、微妙な立ち位置に誘導され、相手の次の攻撃に有利になる。なんとも厄介だ。

 僕は岡村さんの膀胱を執拗に狙うみだれの手を必死に防ぐ。防戦一方になってしまい、思わずうめいた。

 「手が出せない!」

 「私がどうにかする!」

 みだれの拳を払いのけると、岡村さんは渾身の右ストレートを膀胱へ向かって出す。

 合わせなきゃ…。

 それは無意識な動きだった。同時に僕の左拳がまっすぐ出た。2人は思わず叫んでしまった。

 「「ダブルインパクトッッッッ!」」

 「ちょ、ちょっと!」

 2人同時攻撃に慌てたみだれはとっさに膀胱を押さえた。でもわずかに間に合わない。岡村さんと僕の拳がみだれの膀胱に襲い掛かる。

 パーンッッッッッ!

 弾けた音が響く。

 「あっ、あっ、そんな…」

 太ももから流れる一筋の水。

 「判定!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「敗者! 赤、皐月みだれ!」

 マットの脇にいる審判達が毅然と声を上げた。

 へたり込むみだれ。

 どよめく歓声が会場に響く。

 「相手を侮ったな」

 「ジョー君…。ごめん」

 ジョーはみだれの肩を優しく叩く。

 「まあ、そこで見てろ」

 ジョーは僕達の前に仁王立ちになると、手を前に出し、くいっとさせる。

 「来い。本当のモラションを味合わせてやる」

 「うへえ」

 僕は黄色い水を口に含んだ気がして、心底嫌な顔をした。

 「蒼月くん、行こう。このままなら勝てる」

 「はん、甘く見られたものだな」

 僕らは連携を取りながら、ジョーの巨体に拳を繰り出し攻略していく…が。

 「むんっ、むんっ」

 ジョーはそれをリズムよくかわしていく。

 …こんな巨体のくせになんて軽やかなステップ。まるで踊っているみたいだ…。みだれのやりづらさとはまったく違う。まるで巨大な壁を相手にしてるような…。

 「それだけか。では、こちらも行かしてもらう!」

 「蒼月くん危ない!」

 岡村さんの叫びではっとする。

 ジョーは大砲を撃つかのように拳を前に出す。

 「ボーコークラッシャー!」

 拳一閃!

 僕は軽く吹き飛ばされる!

 「蒼月くん!」

 「だ、大丈夫…。でも…。ギリギリかすめた程度で、この威力か…」

 震える脚。岡村さんの声に助けられた。あの声で足の力を抜き、すんでのところでかわした。

 「私が勝機を作る。だから蒼月くん。戦おう!」

 岡村さんが僕の手を握る。ああ…、そうだ。そうだった。震えは止まった。

 「勝とう!」

 僕らは手を握り合ったまま、ジョーに突っ込む。ことごとくかわしていくジョー。パワーで圧倒されるというのはこのことか。

 「岡村さん!」

 僕は岡村さんの手を引っ張る。岡村さんの下腹部を捕らえていたジョーの拳が宙を切り、体のバランスが崩れた。

 いまだ、いましかない!

 僕の渾身の一撃を繰り出す。

 「こざかしい!」

 僕の拳のタイミングに合わせて、ジョーは上から肘を叩き下ろす。僕の右腕は弾け飛んだような衝撃を感じて、遅れて乾いた音がした。

 「蒼月くん!」

 とっさにジョーから離れたが、右腕がしびれて感覚がなくなっている。

 岡村さんの顔を見る。心配そうにしてる。そんな顔しちゃダメだ。僕は彼女を安心させるように大声を出す。

 「まだ行ける!」

 「なら私は、何度でも勝機を作る!」

 「お前ら俺に勝てると思っているのか? ずいぶんとまあ無邪気だね」

 2人で手を繋いで万全の連携で拳を繰り出す。

さっとかわしながら、カウンターを繰り出していく。岡村さんが拳を止める。すぐに僕が膀胱を狙う。それをジョーが左手で払う。

 わずかなタイミング。

 待っていたタイミング。

 勝った! ジョーは笑う。

 「ボォォォーコォォォォォークラッシャァァァァァー!」

 僕は叫んだ。それはジョーにとってありえない声。

 「ボーコークラッッッッッッシャァァァァァー!」

 「なにぃぃぃぃぃ!」

 重なるボーコークラッシャー。

 互いに膀胱を捉えた拳。

 止まる時。

 ハッとしてジョーが叫ぶ。

 「判定っっっ!」

 時が動く。審判たちが叫ぶ。

 「粗相!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「敗者! 赤!」

 みるみる顔色が変わっていくジョー。

 ドバァァァァッッッ。

 ジョーの股間が爆発した。あふれだす黄色い液体。

 「試合終了。勝者、青、蒼月瞬、岡村いずみ」

 歓声が爆発する。

 「蒼月くん。勝ったよ」

 「ああ…」

 「勝ったんだよ!」

 僕は肩で息をしている。そこに差し出される手。ジョーはすっきり爽やかに笑っていた。

 「いい試合だった」

 「…強かったな、あんた」

 僕達は握手する。

 「また会おう」

 ジョーは後ろを向くと、手を振りながらみだれとともに去っていった。

 「…大丈夫?歩ける?」

 「なんとか…。5cmずれてたから…」

 岡村さんに肩を貸してもらい、マットから退場する。姉がそんな僕らを出迎える。

 「おめでとう。一回戦突破ね」

 「なんとかかな…」

 「最後のすごかったね。蒼月くん」

 「なんかこう。見よう見まねで。とっさに出ちゃったよ」

 姉が僕を見入る。

 「一目見ただけで出せたというの? あの重量級の技を…。やはり瞬は、モラションに愛されている…」

 「なんだよ、それ…」

 「ひとまず体を休ませなさい」

 「そうさせてもらうよ…」

 「あ、おしっこはだめよ」

 「はいはい」


 それから。

 『踊る重戦車』三原、フレデリカペア。

 『狂った小便小僧』鰯水、チョロリペア。

 『史上最高無敵アイドル』湯沙みかり、凍滝ペア。

 僕らは強豪を次々と倒す。相次ぐ番狂わせで、会場は異様な盛り上がりを見せていた。

 そんな中で、マット横の控え枠にある椅子に僕らは座っていた。

 「あと1回勝てば終わりだね」

 「…そうだね」

 それっきり黙るふたり。

 僕はあえて聞いた。

 「…いずみさん、何分持ちます?」

 「…10分がいいとこ」

 「だよね…」

 膀胱はパンパンだ。

 何かにすがりつきたくなって、思わず姉に声をかけた。

 「姉ちゃん。なんかアドバイスくれよ」

 「そうね…。勝つと思えば勝てるよっ!」

 「はは…」

 実際のところ、ふたりはこの連戦で疲弊していた。膀胱はギリギリ保ってる程度。下腹部は、ずしんと重い。これから対戦する最後の相手は優勝候補。これまで最短時間で試合を終わらせている。コンディションの差が激しすぎて、試合になるのかどうかすら…。

 勝つには強い相手に短期決戦を挑まなくてはいけない。姉はつぶやく。

 「これはなかなか厳しいわね…。精神論ぐらいしかもう…」

 そのとき、僕らと檄戦を戦った巨体が現れた。

 「よっ」

 「ジョーさん!」

 「見に来たぞ。なんだお前ら、シけたツラだな」

 「それが…」

 「まあいいさ。それより勝ちたいんだろ」

 「…はい」

 「よし、じゃあ少し教えてやる」

 「いいんですか?」

 「ああ、かまわない。まず、お前たちは動きはいい。軽やかだ。連携もよくできている。だが、決定力にかける。拳に重さが足りないからだ」

 ジョーさんがグッと腰を下ろして構えると、そのままレクチャーしてくれる。

 「まず脚だ。脚を地面にめり込ませるように踏ん張る。そのときの反発を腰に伝える。これで下半身が完成する」

 強く踏み込む。それが拳へと連動し、バネのように力が伝わっていく。

 「この反動を殺さず、そのまま拳を出す。やってみな」

 「こう…ですか?」

 「もっと地面を踏みつけるように」

 「えっと…」

 僕の汗が鋭く飛び散る。

 「こいつ…、俺が対財前のために残した技をやすやすと…」

 ジョーさんはニヤリと笑う。

 「名付けてボーコーブレイカー」

 「…ボーコーブレイカー」

 「腰のひねりが重要だ。それだけは覚えとけよ」

 何度か動きをいずみさんとふたりで真似てみる。

 「…僕たち勝てるんでしょうか?」

 「いいかい後輩。先輩からひとつだけアドバイスだ」

 ジョーさんはすばらしくいい顔で笑った。

 「漏らすときはな、堂々と漏らすのだ!」

 「…はあ」

 ブザーが鳴る。

 「勝とう」

 「ええ」

 ふたりが互いの拳を軽くぶつけた。


 決勝戦が始まる。会場にアナウンスが響く。

 「さあ皆さん。今大会最後の試合となりました」

 会場のみんながマットの上の2人に注目する。

 「今大会3年連続の優勝を目指すのは、財前兄妹! まさに偉大なチャンピオン」

 そして驚異の目で僕らを見る。

 「対するは強豪を軒並み破ったダークホース、蒼月、岡村ペア」

 対戦が始まる。選手達がそれぞれの思いで、敵を見る。

 「対戦相手、お互いに不足なし! どちらが勝つのか! いよいよ決着です!」

 財前啓が僕らの前に手を差し伸べながら歩み出た。

 「蒼月くん、君が勝ち上がってくると思ってたよ」

 「あ、ありがとうございます」

 「がんばりたまえ」

 軽く握手したあと、妹の元に戻ると、その肩を軽く叩いた。

 「さあ操、勝つぞ」

 妹のほうはこくりとうなづいた。

 その目が僕らに向けられる。

 笑ってる…。

 「チャンピオン特有の余裕。…不快ね」

 いすみさんも同じことを思ったようだ。

 「笑顔なんかすぐに消して見せるさ」

 僕はそう言うとマットの中央へ進んだ。

 審判が僕らと財前の間に入る。

 「赤、財前啓、財前操。青、蒼月瞬、岡村いずみ」

 手が振り下ろされた。

 「はじめ!」

 すさまじいラッシュが突然始まった。僕らは、持久戦に持ち込まれるのだろうと予想していたが、まったく裏切られた。

 「一発一発が重い…」

 財前啓が連打する拳を腕でしのぐ。威力だけで言えばジョーさん以上。しのいでもしのいでも衝撃で体が持っていかれる。

 「私がいるっ!」

 倒れそうになると、いずみさんが体を張って支えてくれた。ふたりでどうにか持ちこたえる。

 そんな僕らを財前啓は笑う。

 「ははは。よい連携だな。だが。正道の前では無意味!」

 財前啓が僕らをにらむ。狙われる!

 「ブラーゼェェェェェブレンネンッッッッ!」

 回転を加えられた拳が、周囲の空気を巻き込む。台風にぶつかったように、僕らふたりが吹き飛ばされた。

 「ほう。いまのを耐えたか」

 「なんだいまの…」

 むちゃくちゃだった。人じゃないなにか…。

 ふといずみさんが奥のほうを見た。

 「瞬くん。妹のほうが動かない」

 「なぜ…」

 そういえば他の試合でも動いたところを見たことがなかった。ただ守られているだけなのか、それとも…。

 「そうはいかん」

 視線を遮るように、財前啓が立ちはだかる。何倍も何十倍も大きく見える。

 どうすればいいんだ…。

 いずみさんが僕の袖を引っ張る。

 そうか…。

 「いずみさん、ダブルインパクトだ」

 「わかった」

 ふたりで息を合わせると、手を繋いだまま、拳を繰り出す。避けても、そこにはどちらかがいる。かわしてもかわしても、必ず僕らがいる。

 「めんどうな」

 財前啓がうるさそうに手で拳をかわす。その一瞬のスキをついた。

 「「ダブルインパクトッッッッッ!」」

 ぴったりのタイミングで僕らの拳が重なる。

 「ははは!一度見た技は効かぬ!」

 体を絶妙にずらす財前啓。が、そこにはいずみさんの拳しかなかった。

 「フェイントだと!」

 ありがとう、いずみさん…。彼女からもらったこの瞬間に、体中の闘気を溜めに溜め、必殺の一撃を放つ。

 「ジョーさんからもらったこの技、耐えられるもんなら耐えてみやがれっっっっっ!

  ボーコーブレイカァァァァァァァァァァァァァァァ!!」

 直撃。肉の壁を撃ち破り、内臓をひっぱたく衝撃音がマットに響いた。

 「ぬう…」

 届くのか…、届いたのか…。

 「ぐっ」

 届いた!

 財前啓は思わず後ろによろめく。

 「絶対勝者のプライドはどこへ行った…。頼む…。耐えろ…、耐えるんだ俺…、 耐えなければならないんだァァァァァ!」

 ぷしゃー。

 太ももを伝わる幾筋もの水。

 審判たちが声を発する。

 「判定!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「敗者! 赤、財前啓!」

 一斉にどよめく会場。

 疲労と下腹部の重さがどっと押し寄せる。僕は膝に手をやり、中腰のまま動けなくなった。

 財前啓は見事に狼狽していた。

 「どうした…。どうしたんだ…。

  なんだ、これは…」

 「お兄様…」

 「操…」

 パシッ!

 操が兄の頬をはたく。

 「お兄様、なぜ負けたのですかっ!」

 「…」

 「モラションで有名になり、妾腹であるこの私を財前家に認めさせるのではなかったのですか!!」

 「…」

 「何もおっしゃってはくれないのですね…」

 「…」

 「お兄様が…、お兄様が悪いんですのよ…」

 「…操、おまえ…」

 「そうですとも。ああ…。みんなお兄様が悪いのです…」

 ニタニタ…。

 操の顔がゆがむ。あどけない顔からゾッとするような殺気に満ちた顔になり、全身から黒いオーラがうずまく。

 「こいつが真のラスボスってところか…」

 僕は息を呑んだ。

 「瞬くん、私もそろそろ限界よ」

 「わかった。早く終わらせよう」

 「終わらせる…? 終わらせるですって? そう簡単に行くとよろしいですわね…」

 「なっ!」

 気が付くと操が僕の目の前にいる。

 「動きが速すぎるっ!」

 慌てて拳を繰り出す。

 「かわされる!」

 「でも!」

 いずみさんが拳を出す。

 「当てた!」

 その拳は膀胱を正確につらぬいた。でも…。

 ニタア。

 操は笑った。

 「当たっているのに効かない!」

 「いずみさん!」

 「さあ、さあさあ。早く終わらせてくださいまし…。どうしたのですか…?」

 僕らは必死に何度も拳を出すがわずかなとこでかわされる。

 拳を振らされている…。スタミナが切れていく。息があがっていく。下腹部がどんどん重くなっていく。

 「瞬くん、分が悪すぎる」

 「わかっています。相手は守られ続けてほぼ無償、こちらは満身創痍で限界が近い」

 「どうするの瞬くん」

 「…考えます」

 考えろ。考えるんだ。当ててはいる。正確に膀胱の位置はつらぬいているはず。なぜだ…、なぜ漏らさない。

 財前啓が声をかける。

 「やめろ操。おまえのそのような下品な顔はもう見たくない」

 「はあい?」

 操が振り返る。

 「操、俺はそのような顔をさせないために強くなった。すべてを捨てた。このために。しかし、これでは…」

 「何を言っているのですかお兄様」

 「操、棄権しよう」

 「まあ、お兄様ったら…。ふふ」

 「だめだ操。おまえのそんな顔…俺は…俺は…耐えられない…」

 「ふふ…だめなお兄様。これが操の本当の正体ですのに…」

 「操…」

 「さて」

 圧倒的なスピードで操はいずみさんを追いつめる。

 「あなたはあまりおもしろくありませんわ…」

 「きゃっ」

 「いずみさん!」

 「瞬くん、ごめん…。もう限界…」

 「まだ!だって…」

 「簡単には死なない! 必ず勝って! 瞬くん!」

 いずみさんの猛攻が始まった。

 「おまえの秘密を暴いてやる! スポッティングストライク!」

 「あはは、なんですの、それ」

 「なにこれ…。かわされている! あれも、これも! 届かない!」

 「さあ、この技を受けてひざまずきなさい! 」

 操が大きく振りかぶる。こ…この技は!

 「ボーコーブレイカーーーーー!!」

 肉と肉がぶつかり合う衝撃音がマットに響く。

 「…え」

 いずみさんが下を向くと、深々と操の拳が下半身にめり込んでいた。

 「…あ」

 足に水が線を連ねて伝わっていく。

 それを見た審判が冷徹に声を上げた。

 「判定!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「敗者! 赤、岡村いずみ!」

 観客が驚きの声を漏らす。

 僕は今見たものが信じられず、いずみさんから離れていく操を呆然と眺めていた。

 「何があった…。あの技はジョーさんと僕の…」

 「たわむれにまねてみましたが、うまくいきましたわね。ふふ…」

 操は僕を冷たく見下した。

 「天才はあなただけではない、ということですわ」

 これが戦慄…、恐怖…。絶対に勝てないと本能で感じる絶望感。

 「瞬くん」

 「…いずみさん」

 「…あ、振り返らないでくれる? …ちょっと恥ずかしい」

 「ご、ごめん」

 「そのまま聞いて。秘密が少しわかったわ」

 「え?」

 「私の技が届いたポイントから推測すると、あれの膀胱の位置がずれている」

 「それって…」

 「どれぐらいずれているかはわからない。でも正確にポイントをついても、これでは無駄なはずよ」

 「ずれた位置を調べるために何度も突けということですか…」

 「あの動きの早さ、何度も交わされる突き、君の限界。探るまでにやられてしまうわ」

 「じゃあ他にどうすれば…」

 「考えなさい」

 「…」

 「考えぬくの。…そしてあなたが勝つのよ」

 「…わかった」

 考えるのを止めてはダメだ。止めては…。

 そうか!

 いずみさん使わせてもらいます。

 「スポッティングストライク!」

 いずみさんの技で正確に操の体を突いていく。操はひらりとかわしていくが、僕の目的はそこじゃない。

 「何のまねですの?」

 「さあてね」

 「ふうん。そろそろ飽きてきましたわ」

 「な…」

 それは瞬時だった。不意打ちだった。操はノーモーションで構えて僕に必達の拳を放つ。

 「さあ楽になりなさい! ボーコーブレイカーァァァァァァァァァ」

 「なんだこれ、くそ強えぇぇ! 耐えろッッッッッッッッ!」

 ピタっ、ピタっ…。

 床に水滴が垂れる。

 「汗か…。まだ漏らしていないんだな…」

 「あら。2倍強くしたつもりでしたのに」

 2倍。2倍だって…。

 「次は3倍にしてみましょう。さあて、お兄様。見ていてくださいまし。あなたの大好きな妹であるこの私が、完全なる勝利を得るところをっっ!」

 操は腕を上げる。それは必勝宣言の誓い。

 「お兄様を汚したこの技で沈めっ! ボーコーブレイカァァァァァァ!!」

 「なめんなぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

 残りわずかな体力を気力で補い、悲鳴をあげてる体を黙らして、筋肉を瞬時に最大限動かし、わずか0.1mmのとこで拳をしのいだ。

 「かわしたですって!」

 「くそがっっっっ!」

 「まだそんな力を」

 「負けたくないんだよっっ。ちくしょう」

 もはや幼稚園児並みのパンチ力だったが、それでも拳を操へと繰り出す。

 「いくら手を出しても、かわし続けますことよ。どうされるのですか?」

 「知るかそんなこと! このブラコンくそ野郎が! 何が兄様だっ。おまえはあのやさしい兄さんを利用しているだけじゃないか!」

 「なんですって」

 「自分のためにおまえはあの兄さんの未来をつぶしたんだぞ」

 「あなたに…何がわかるっていうのです…。この孤独、この恥辱。蔑まされて生きてきたものがやっと得られた安らぎの場所。あなたには何ひとつわからない」

 「ああ、わからないさ!」

 「なら、おとなしく沈みなさい!」

 「わかるもんか! 人の未来を犠牲にするなんて!」

 「くっ…」

 「さあ、本気でこい!」

 「お兄様との居場所を奪われてなるものですか!」

 「そんなまがい物の居場所、俺がぶち壊してやる!!」

 「ウワァァァァァァ!!」

 操が狂った。髪を逆立て、目の前にいるものを完膚なきまで殺すという顔で、僕を睨みつける。

 「お前の膀胱を完全に破裂させてやる! 3000倍ボーコーブレイカァァァァァァ!!」

 「知れ! これが本物の一撃だ! 全力全開マキシマムボーコーブレイカァァァァァァ!!」

 両者の拳が互いの膀胱に届く。その衝撃は音速を超えたように思えた。観客誰もがインパクトの瞬間、白い水蒸気が爆発し、会場のあらゆるものすべて薙ぎ倒す衝撃波を幻視したという。

 いずみさんは悲壮な顔をして、対峙したまま動かない僕と操を見ていた。

 「お互い深くえぐり込んでいる…」

 凍りついた二人。それが溶けだした。

 「あ」

 ちょろちょろ…。

 「…そんな」

 操から漏れてく一筋の尿。

 僕は静かに語りかける。

 「おまえ、男だな」

 「…な」

 「男女で膀胱の位置は若干違う。拳が届かなかったのはそのせいだ」

 「どうしてそれを…」

 「いずみさんの技は精密測定として使える。当たらなくても避け方でいろいろ見える。筋肉の動き、スタート、肩周りと腰回り。それにボーコーブレイカーを打つとき、おまえの動きと僕の動きの差がなかった。それでピンときた」

 「そう…」

 「ゆがんでるな。あんたたち」

 「そうね。でも、それでも、勝つことが必要だったのよ。私たちには」

 「たとえどんなにゆがんでいても、すばらしいファイトをしたあんたたちを、僕は認めるよ」

 「そう…」

 操はじっと下を見る。

 「…ありがとう」

 審判が声を上げる。

 「粗相!」

 「粗相!」

 「粗相!」

 「敗者! 赤! 試合終了。優勝、青、蒼月瞬、岡村いずみ」

 財前啓が操に駆け寄る。

 「操!」

 「ごめんなさい、お兄様、ごめんなさい!!」

 「いいんだっ、操!」

 強く抱きしめながら号泣するふたり。

 「終わったんだ…」

 僕は会場の天井を見上げていた。いろいろな試合の場面が胸に去来する。あのときは危なかった…。あのときは助かった…。あのときは…。

 何だこの地鳴り。

 会場に歓声が響いていることにようやく気が付いた。

 「瞬くん!すごいよ! 優勝しちゃったよ!」

 「なんか、そうみたいですね…」

 姉が飛んでやってくる。

 「よくやったな!!」

 「姉ちゃん」

 「感動したぞ! この私は! すごいぞ!」

 「わかった。わかったから手を…」

 「よい表情が見られて最高だ!」

 「ちょ、ちょっと腹部を…、あ…」

 ちょろちょろちょろ…。

 「…あ、ごめん」

 「このド変態がぁぁぁぁぁぁぁぁ!」

 僕の叫びが会場にこだまする。

 「うれションです。蒼月選手、うれションです!」

 アナウンスが生やし立てる。

 暖かい拍手に包まれる会場。

 ああ、もう恥ずかしくてどうにかなってしまいそう。

 僕が漏らしたところを写した写真は「新星現る。優勝に思わずうれション」などのタイトルで世界中に配信されたという…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ほとばしれ!ボーコーブレイカー! 冬寂ましろ @toujakumasiro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ