応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    近況でもお伝えしましたが、この場で改めて中間突破おめでとうございます!
    いい波きてるんじゃないですか?この波に乗って受賞して欲しいものですねっ☆

    作者からの返信

    ともはっとさま

    近況ノート、後でお邪魔しますね。
    いつも応援くださって、本当にありがとうございます。とっても嬉しいです。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

     おめでとうございます。
     光る光源氏楽しみにしています。

    作者からの返信

    信仙夜祭さま

    いつも応援いただき、心から感謝しております。
    本当にありがとうございます。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    中間突破おめでとうございます!\(^o^)/♡
    陰陽師、面白かったし! 絶対通過するって思ってた。
    今年は旧作を突っ込んだ方の悲劇がけっこうあるみたいですね。
    柴田さんのデータをこっそり拝読しているのですが、やはり通過率は10%程度。
    狭き門なのね。って思います。
    お互い、良い結果が出ると信じてメールと電話を待ちましょう!!
    あ、光る光源氏もめっちゃ面白いです(*´艸`*)

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    いつもレビューを書いてくださって、むっちゃ嬉しい。本当にありがとうね。
    実はね、源氏物語よりも別の新作を同時に描き始めていて、そっちの方が冒頭一万文字は、あきらかに面白いって思ったんだけど、賢いヒロインに注力してて、いま、放置状態です。
    源氏ね、新アイディアが浮かんだから、たぶん、もっと面白くできそう。がんばるね。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

     雨 杜和様、コメント失礼致します。

     中間選考突破おめでとうございます!
     『陰陽師の呪縛』はきちんと「面白さ」が担保された物語なので、かなりハイレベルで戦えると想定しております。
     二周目の添削でも面白さは確立していましたからね。

     「賢いヒロイン」で推理を封じられると途端に書きづらくなりますよね。
     私はそれで参加を見送りましたが。
     『異世界孫子』あたりで勝負できたかもしれませんが、なにせ十万字でも尺足らずな作品だったので、今回はスルー致しました。
     過去作を「カクヨムコン」へということで、『異世界孫子』も次回に応募できたらと考えております。多少手直しは致しますが (^_^;)。

     『陰陽師の呪縛』は良い結果になる……良い結果になる…… (@_@)
     謎の催眠術 (笑)

    作者からの返信

    カイさま

    陰陽師の呪縛、とりあえず忘れて次に進んでいます。
    なかなか時間がとれなくて、本当は別の作品も描き始めていたんですが、そっちに手がまわらない。
    冒頭から1万文字を書いて放置しています。
    ただ、その作品のほうが、源氏よりも自信はあるんです。面白いって。
    源氏を書き終わったら、がんばろうと思います。電撃用でしたけど、諦めました。時間がたりないです。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    中間突破、おめでとうございます!!

    旧作もこっそり応募してたんですね。プロ部門でもみなさん、ごっそり旧作つっこんでましたよ。
    私もですけど(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    旧作ね、こそっとタグだけつけといたけど、やっぱり星が2、3個増えただけじゃ、突破は無理だよね。
    今年は、異世界ファンタジーをやめたので、通過は少し楽だったと思います。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    改めておめでとうございます!
    カクヨムコンの作品も面白かったですし、賢いヒロインの作品も面白いので、続けて素晴らしい物語を読む事ができてとても嬉しいです!
    でも忙しい時にはご無理なさらずに!
    ゆっくり続きをお待ちしています。

    作者からの返信

    ソラノ ヒナさま

    ありがとうございます。
    いつも一緒に頑張れて、頼もしい仲間がいるって、ソラノさんのこと思っています。
    これからも、頑張りましょうね。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    通過おめでとうございます!
    読みにいけてないー!
    追いつきます!

    賢いヒロイン難しいです!
    書いてるアメさんすごいです!
    いつも応援しています!

    作者からの返信

    和響さま

    ほんといつもありがとうございます。

    通過してほっとしました。
    賢いヒロイン、難しいですよね。わたしも難航していますが、がんばります。

  • カクヨムコン中間発表💓への応援コメント

    中間選考突破、おめでとうございます~!ヾ(*´∀`*)ノ
    10万字を書くというだけでも大変ですよね(;´∀`)

    カクヨムコンが終わったすぐに次のコンテストに応募されているアメ様、すごいです!(≧▽≦)
    楽しく拝読していますが、どうぞご無理はなさらないでくださいね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙姫さま

    なんだか、姫にそう言っていただくと嬉しいです。
    源氏物語は、好きで、結構楽しんで描いております。

  • ごきげんよう、わーい、雨さまの新作ですぅ!
    カクヨムにもなかなか訪れられないお仕事に忙殺されてクタクタになっていた一時の休息を得られた週末、こんな素敵なプレゼントを貰えるなんて、ああ、たまにはお仕事、一所懸命やるもんだ!(違う)

    さっそく今から、拝読させていただきますね!

    作者からの返信

    おださん

    泣きます、本当にそんな、もう嬉し過ぎやろ、このコメント。
    がんばる力になりました。
    ありがとうございます。

  • いいね、新作なんだね。

    賢い、という定義はいろいろありますが
    賢い、からいろいろ離れたところに
    真理があるのかも、と
    パンダは思います。

    作者からの返信

    師匠。

    賢いって、案外と難しいよね。
    今回の作品、テンプレに挑戦だよ。まだ、テンプレ人気作がどんなものか勉強中だけど。

    がんばってみます。

  • 光源氏の君が本当に光ってる!?
    もうこの設定だけで読むのが楽しみですよ。
    アメさんって、いつも想像できないような作品を書きます。
    平安にタイムスリップ、いいじゃないですか。
    めっちゃ楽しみです!

    して、賢いとは。
    賢いヒロイン、私は賢い子が書けないので、10秒考えて参戦を諦めました。
    めっちゃ難しい縛りだと思う。賢いとは!? それでいて読者に好かれるぅ!?
    ピンポイントなようでいて、広範な縛り。難しい。

    今日から始まるんですかね。
    通知を見逃さないようにします!!

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    ありがとうね。
    今回はできるだけテンプレに沿った、今の人気を取り入れて書こうって思っていて、そこに、さらなる味付けがあればと。

    がんばります。
    今のところ、これから毎日公開予定だけど、KACで大変でしょうから、無理しないでね。
    いつも本当にありがとうね。

    それから、無雲ちゃん、すごく上手くなっている、おどろている、これ本心だよ。

  • 「賢いヒロイン」が活躍する物語、読むのは大好きですが、書くのはものすごく難しいと思います。乙さんと同じく、私もアメさん向きだな〜って思ってました。今日公開ですね。楽しみにしています。

    作者からの返信

    まりこさん

    私、いや、相当、アホで、だから、向きかどうか。でも、がんばります。いつもありがとうね。

  • 確かに「賢い」って、幅の広い意味を含む言葉ですね。
    アメさまの描く「賢い」ヒロイン、楽しみにしていますね♪

    作者からの返信

    かわのほとりさま

    いつも、楽しみって言ってくださって、本当に嬉しいです。ありがとうございます。

  • 楽しみにしています!

    作者からの返信

    和響さん

    ありがとうございます。

  • 「賢いヒロインコンテスト」参加されるのですね!(≧▽≦)
    賢いヒロインを書ける方って少ないと思いますので、アメ様向きだと思います~(*´▽`*)
    楽しみにしつつ、応援しておりますね~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙さま

    書けるかどうか、ちょっと不安なんですけど、頑張ります。
    いつも応援、とっても励みになるしありがたいです。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     「賢いヒロイン」って難しいですね。
     WisdomなのかSmartなのかでも意味合いが変わってきますし。
     知識があって使いこなすヒロインだとちょと小生意気な印象を受けますし。
     意外と「おばあちゃんの知恵袋」のような「賢い」があってもいいかなあと。

     必要であれば添削を行ないますので、ひと声おかけいただけたらと存じます。
     ただ、KAC2023と『電撃大賞』応募作でかなり忙しいので、少しお時間がかかるかもしれません。できるだけ特急で取り組む予定でおりますよ。

     では執筆を頑張ってくださいませ。

    作者からの返信

    カイさま

    実は、電撃の長編、書きたくて、その際は、ぜひと思っていたんですけど。
    今回の作品。添削、お願いしたい気持ちは大きいのですが、お忙しいでしょうし、別の作品もあって、そちらをお願いしたいと思っているんですが。それは、公開するのだいぶ先になりそうなんです。
    いつも本当にありがとうございます。

  • 舞台が平安時代というだけでもう楽しみです!
    アメさんの描かれた平安時代が本当に美しくて、また読めるのかと思うとたまらないです。

    賢いヒロインって、異世界恋愛の影響がありそうなのですよね。
    未来を知っているからうまく立ち回る(悪役転生ものとか)、今の状況が崖っぷちだから自分の武器を最大限に使うとか。
    すごく冷たいフリをするのに、なり切れていない。
    かっこいい女性なのに守ってあげたくなる。
    私が賢いヒロインならこれかな?と読んだものの中で共通しているように思いました。
    私の好みもありますが、どこに賢さを感じていただけるのか考えると書く手が止まりますよね(汗)

    作者からの返信

    ソラノさん

    今回の平安時代は、普通のラノベなので、ごめん、前の文体じゃないんです。

    すごく冷たいフリをするのに、なり切れていない。
    かっこいい女性なのに守ってあげたくなる。

    おお、なるほどです。そういう女性って素敵ですよね。

  • おーー、賢いヒロイン挑戦するんですね!!

    そうなんですよ。ラノベやキャラ文芸は絶対的に主人公が読者に好かれないと、ダメなんですよ!!

    賢いだけの嫌味な女の子は、アウトです。ぜひ、読者に愛されるヒロインを爆誕させてください。

    作者からの返信

    こころさん

    そこが難しくてさ。ともかくやってみています。
    知識や頭脳があるだけでなく、可愛げがなくては、これ、両立が難しいですけど、がんばります。

    イヤミな女の子は、基本苦手で、好きじゃないですが、書くのは簡単で、うっかりすると、そうなってしまうのです。

  • アメさま
    「賢いヒロイン」中編コンテスト応募されるんですね!
    しかも平安時代とは……。アメさまの文体は舞台が変わると一気に変化するのでとても勉強になりますし、とても楽しみです!

    わたしも応募するのですが、ヒロインの賢さって難しいですよね💦 わたしもずっと悩みながら書いています。そして、まだ1万字にしか至っていません(おい)。

    お互い頑張りましょう!

    作者からの返信

    長月そら葉さま

    それは、嬉しい。一緒にがんばりましょうね。
    実は、2万字にはいったんですが、まだ完結できてなくて、あと、一万文字くらい必要です。

    いつもありがとうございます。

  • アメさん。

    賢いヒロインといえば、私はアメさんがおっしゃる、実生活で、実利的に賢い人、を思い浮かべてしまいます。ただし、それは私にとってある意味「つまらない人」でもありますね。

    平安時代にきましたか。
    どんな文章を駆使されるのでしょう?
    いい作品になることを願っております。

    作者からの返信

    レネさん

    女性で賢い人で実利的にだと、なかなか可愛げがなくて、そこを隠す賢さも必要なんじゃないかって、思うのです。

    今回は、高校生が主人公なので、ちょっと拗れた子の文体の予定ですが。まだ、完結まで書けてないんです。
    がんばります。いつもありがとうございます。

  • アメさま
    予告通り賢いヒロイン参戦ですね。

    性格の良さですか。
    そこは意識してなかったなあ。

    源氏は事故物件というのはその通りだと思います。

    作者からの返信

    へもんさん

    光源氏って、あれはアカン男ですよね。

    ただ、賢さを全面に出す女って、可愛げがなくて、本当に賢い人って、そこを隠しますよね。でも、仕事においては鋭い分析とかすごく出来るって思わせるけど、ドジなとこもあって、(これも、自然にわざとやっている)。そういう人が最も賢いと思うことがあります。

    予告してたんですけど、まだ、完結まで書けてないんです。がんばっております。

  • 賢いは色々ですよね。
    打ち負かす賢さもあれば、受け流す賢さもあるし、丸め込む賢さもある^^
    でも、少なくとも『お勉強が出来る』とは違う。

    私は、アホの子なので賢い主人公は書けない自信があるっ!ww

    そろそろ、アメ様欠乏症で干からびてしまうところでした。
    新作の公開、楽しみにしております^^

    作者からの返信

    ことさん

    この一ヶ月半、ちょっとサボりながら、がんばってました。
    面白い作品になるといいんだけど。

    がんばるね。
    欠乏症なんて、ほんとことさん、泣けるほどうれしいわ。
    ありがとうね。

  • 例えばIQ200なんて設定にしたとしても、それっぽく見えなければ賢いに説得力が生まれませんからね。賢いを表現するって、かなり難しそうです(;-ω-)

    明日のお昼、楽しみにしています。
    ちょうどその頃KACのお題発表なので、もしかすると読むのが遅くなるかもしれません(^◇^;)

    作者からの返信

    無月兄さま

    IQ200って人に会ったことがなくて、シャーロックですかね。ほんと、それっぽく見えないといけないんですけど。
    賢いって難しいですよね。

    いつも本当にありがとうございます。嬉しいです。

  • 賢いをどう表現するかが、ポイントになりそうですね。
    例えば有名大学主席卒業って設定にしていても、作中でその賢さを表現できなければ意味無いですし。

    どんな話が求められているのかも分かりませんね。
    例えばバトルもので、不利な戦況を覆す策を講じる参謀とか、売れ筋商品を予測したり経営戦略を考える異世界の商人とか?

    源氏物語世界へのタイムスリップ、楽しみにしています。
    いったいどんな賢いヒロインが見れるのでしょうo(^o^)o

    作者からの返信

    無月弟さま

    ほどほどでご期待ください。
    まだ、完結まで書けてなくて、今、がんばっているところです。

    いつも本当にありがとうございます。

  • お! 参加されるのですね。私も一つ書いてみましたが、なかなかに賢くみせつつ、性格良くというのは難しいですよね。まあ、まだ完結していないので、どう終わらせていいものか……。
    とにかく切磋琢磨できると嬉しいです。
    応援しています。無理せずに頑張ってくださいね!

    作者からの返信

    夕日さん

    書かれたんですね。楽しみにしています。
    明日からですね。

    実は、わたしもまだ完結していないんです。お互いにがんばりましょうね。

  • やはり新作を!そんな気がしていました!楽しみにしています!

    わたしは賢いヒロインは、もう絶対無理!なので、デスゲーム書けるかなと、ただいまアイデア出し中です笑

    新作楽しみにしています!

    作者からの返信

    和響さん

    賢いヒロイン、がんばっているんですが、うまくいかなくて。これはちと困っていますけど、がんばります。

    デスゲームはホラーだから苦手で書けないんです。頑張ってくださいね。とっても楽しみにしています。

  • ははは。KACでめっちゃハッスルしてる私です(笑)。
    暇なので、新作通知ラッシュがありがたい。
    全ては回り切れませんがね。

    狂気の様な新作通知。見逃してもみんな気にしない……はず。
    通知欄の流れ方半端ないっすからね。

    で、ぬいぐるみ。
    私はぬいぐるみが大好きで。
    結婚を機に数十体捨てましたが、今も選りすぐりのぬいぐるみは飾ってあります。

    ずっと相棒だったぼろぼろのクマ太郎は、数年前に他のぬいぐるみとまとめて人形供養に出しました。

    アメさんが、ぬいぐるみ抱いて話しかけてる様はあんまり想像出来ないっす。
    でも、お子さんはお好きなのですね。そういうのは遺伝しないのだなぁ。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    そうなん、もう私がぬいぐるみを抱いてたら、昔、友人が笑い死にました。

    子どもは私に性格が似ているとか言われるけど、だいぶ違っていて。

    遺伝って面白いよね。

    「賢いヒロイン」にめげているので、KACは大変です。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     本当、通知欄が新作でびっしり埋まっております。
     溢れているときがあって、それはどうしても拾い上げられませんよね。
     半日くらい通知が見られない状況になるので、ちと困ったことになっています。

     そして『電撃大賞』向けの長編を書きながら、「KAC」にカクとヨムで参加もしております。自分で首を絞めるスタイルですね(^_^;)

     ここまで作品数が多いと、通知方法を改めてくれないかなあと思わなくもありません。
     新作・最新話通知はメールスタイルにして消すまで残る形にする。
     返信コメントは今でもメールで送られてきますから、こちらも別にすればいい。
     と、して欲しいんですけど、運営さんチェックしてくれないかなあ。

     雨 杜和様の新作にも期待しておりますよ!
     添削が必要なときはお申し出くださいませ。

    作者からの返信

    カイ様

    カクコン以上ですよね。
    ぜったいに拾い上げれないから、もう諦めです。

    電撃、わたしも書こうと思ったんですが、構想もあって、「賢いヒロイン」より、内容的には自信作ですが。残念ながら、間に合わないです。
    「賢いヒロイン」を十日までに完結させて公開するとなると、二週間で12万文字なんて無理で。1万文字は書いて、おおいい出来と喜んでいるんですが。
    「賢いヒロイン」は、まだまだで、自分でもうまくいってなくて、もっと早くに電撃の作品に舵を切れば良かったかもと思ったんですが。
    仕方ないです。今からでは電撃は間に合わないので、諦めました。

  • 激しくKACとぬいぐるみネタに同意!!

    うちは、娘はポケモンのぬいぐるみ、息子はクマのぬいぐるみに囲まれてます。数は数えたことないけど、とにかくいっぱい……

    息子、なぜかくまのぬいぐるみが好きなんですよね。なので、もちろんダッフィーも大好きです。

    作者からの返信

    こころさん

    最近の子って、ぬいぐるみが好きなんでしょうかね。まあ、甘甘のオババが無制限に買い与えてるんで、すごいことになっています。

    ダッフィー。娘の最推しです。ダッフィーの女の子版もベッドにいます。ほんとまあ、掃除するのが面倒いことです。

  • アメさんの場末のA子は今回参戦しないのですね(笑)
    アメさんの賢いヒロイン、楽しみにしています♪

    作者からの返信

    まりこさん

    やりたいんだけど、場末のA子、むっちゃ適当だったから。でも、今は、ちと賢いヒロインが、かなり難航してて、思った以上に時間がかかり、ほかのことをしてると、完結できそうになくて、十日までになんとかって、がんばってます。
    楽しみってありがとうございます。

  • うちも息子らはぬいぐるみ好きでしたね。一緒に寝たりもしてましたし、チームを作って野球の試合とかして遊んでいました。
    大きくなった今でもお気に入りは取ってありますね〜。
    兄弟一緒、1人にひとつ、というのがが多かったので、色違いとか種類別のペンギンとか同じようなのがいっぱいあります( ˆ꒳​ˆ; )

    作者からの返信

    かわのほとりさま

    おお、やはり。不思議ですが、うちの子もで。
    姑がもう猫可愛がりで、「ババは甘やかすのが特権。しつけは、あなたに」と。笑えます。

    読んでくださって、いつもとっても嬉しいです。


  • 編集済

    アメさん、こんにちは。
    最近、アメさんとの交流の機会が減ってとても寂しいです。

    で、私も今てんてこ舞いで、7つも続けて書くのは無理だし、読む方も、とてもとても拾い読みのテイです。

    へー、アメさんって、モノに執着しない子だったんだ。
    でも、本好きのお子さんだったんでしょうね。
    書店も、ぬいぐるみも、アメさんにしたら書きたくてたまらないところだったのでは?

    アメさん、時間のある時、遊びに来てください。
    無理かな〜。

    追伸
    私は書いてません。
    近況ノートにでも遊びに来てくださいという意味です。
    言葉たらずでした。

    作者からの返信

    レネさん

    レネさんも私も、このところ、作品を公開していないから。
    確かに、とても残念です。

    昔からなんですが、モノに執着が薄くて。ただ、おっしゃる通り、本だけは大好きでした。

    レネさんも、何か書かれたんですか?
    お邪魔しますね。

  • わかります……(><)
    通知がどんどん流れて、私もいくつか見逃してそうです……(><)
    中編、頑張ってくださいませ~! 応援しております!(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙様

    でしょ、もう諦めています。
    たぶん、かなり見逃しているって自信があります。

  • ごきげんよう、わーい、雨さま、ご無沙汰です、またお会いできて嬉しい!
    雨さまの新作、心待ちにしています。

    そうか、やけに短編の新作通知が多いなと思っていたら、KACが始まっていたのですね、それでか(情弱な私)。
    本屋さん大好きな私は結構本屋さんの短編、楽しませて頂きましたが、次はぬいぐるみですか。
    私も少しだけぬいぐるみさん、持ってますが、執着するほどではないのです。
    ぬいぐるみに「さん」付けするのは、新井素子さんの影響ですが。
    私も短編、書いてみたいです。

    って、私には無理かも。

    作者からの返信

    おださま

    わーい、わたしこそ、お会いできて、とっても嬉しいです。
    KACね。すっごい通知だから、とても追いきれなくて。

    今年も逃げてます。
    例年、適当に逃げてるんですが、今年こそ完璧に逃げようって思っています。

  • 中編ヒロインに集中ですね。
    その方がいいかもしれません。
    楽しみにしています。

    まあ、私は踊る阿呆なのでKACで踊り狂います。

    作者からの返信

    へもんさん

    Kac、楽しそうですよね。
    つい書きそうになって、アカン、今はその暇がないって我慢しています。

  • 通知が流れていくのが早いですよね(笑)
    多分私も拾いきれていません(汗)
    書きたくなる気持ちもわかります!
    私も書くべき優先順位を決めてそっちに集中しています(笑)
    賢いヒロイン、私も書き始めたので一緒に頑張ります!

    作者からの返信

    おお、ソラノさん、お仲間だ、賢いヒロイン、一緒にがんばろうね。
    本当は、電撃なんとかの長編も書こうって思ったんですけど、時間が取れなくて、賢いヒロイン一本の予定です。

  • 私はただ「わーい」とかって役に立たないコメントしただけで、ご意見とかしてませんが(笑)、みなさまのコメントとアメさんのまとめで、とっても勉強になりました。一年で長編5作も書かれたんですね! 人間業じゃないです〜。これからも長編を一年に三作書かれるということで、すごいなと思います。楽しみにしています。

    作者からの返信

    まりこさん

    カクヨムに来て2年半、気づいたら十作ほど長編を公開していたんです。わたしも、びっくり。

    いつも、楽しみにしてくださって、ほんと嬉しいです。ありがとうございます。

  • まあ、物語は完結させることが大事。
    100万字書き上げられれば素晴らしいですが、息切れが怖いです。
    その心配がないなら100万字で書き上げるのも良いと思います。

    長編を年3本目標ですか。結構きついですね。
    頑張ってください。

    作者からの返信

    へもんさま

    物語、完結させるって、本当に大事ですね。
    長編3本、わたしは仕事をしていないので、できることで、仕事しながらでは、無理だって思います。

    応援、ありがとうございます。

  • 現状だと、売り上げがない限り、一作だけのおつきあいになることが多いので……(><)
    書籍化を目指して、その後も……。と考えるなら、やはり10万字ちょっとで完結している作品を多く書くのがよいと思います~(*´▽`*)

    年3作、私の目標と近いですね!(≧▽≦)
    お互いに、頑張りましょうね~!(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙さま

    年三作、乙姫の目標と同じなんて、嬉しいです。
    乙さま、先をぐんぐん進んで、わたしの希望になってくださいね。応援しています。

  • 一応、私も27万字(ひとつ)の作品と10万字(たくさん)の作品を書いています。27万字の方は10万字を区切りにさらに10万字の作品を書くといった感じで、あまり力になっていない気がします。確かにと思いました。
    10万字でいろんな方を書いているときはけっこう色々と脳を使っている気がします。
    27万字はテキトーに書いているところもあるので、意外と脳を使っていないのですよね。でもこれってたぶん私だけかと。プロットをしっかり書く人だと違うかもです。
    プロットもしっかり書いている人の方が完成度が高まると聞くので、それは私の課題だなとも思います。

    何がいいたいのか、分からなくなってきましたが、他の方々の意見と似たような意見を私も持っている気がします。やはり10万字10作品で完結してくれた方がいい気がしますね。

    作者からの返信

    夕日ゆうやさま

    コメント嬉しいです。
    わたしも、長く書いた作品は、惰性で動いていたような、そんな作品になってしまっていました。

    10万文字10作品のほうが、いいというご意見、ありがとうございました。

  • 100万字ものには主人公ひとりじゃ無理っていうのは、ほんとそうっ!て思いますね。わたしのあのながーいやつは、結局主人公不在も結構あって。長くなった理由はあっちのキャラ、こっちのキャラで視点が動いたからだなって。なので一人称で100万字は無理でしょうね、わたしは 笑。アメさんはもりもり書いてますよね。触発されます!

    作者からの返信

    竹神さん

    クロヴィスがほんといい働きを見せていたあの作品ですよね。未だに、かかしを持ったクロヴィスを思い出します。

    うん、わたしも無理かもです。エピソードが発展しそうになくて。
    コメントありがとうございます。
    わたしも触発されています。

  • ごきげんよう、解答編があるんだ、って読み始めて、今更ながら気付いた私、お馬鹿さん。
    書籍化を、と言う前提条件があったのですね、道理で私ピンボケなはずです、ああ恥ずかしい。
    失礼いたしました。
    雨さまの新作、楽しみだなぁ、ワクワクします!

    作者からの返信

    おだしのぶさま

    いえいえ、ぜんぜんピンボケじゃないですから。
    どうか、お気になさらずに。いろんなご意見、どれも貴重なんです。

    新作、頑張りたいけど。いつも通り、迷走中なんです。がんばります。本当にありがとうございます。

  • 前のところでコメント書こうとして電車の中で時間がなくなってしまって断念^^;
    前にどこぞで聞いたこととしては、短編で起承転結できる人は、中編、長編でも起承転結ができる、と聞いたことがあります。なので、短編を書き続けることで地力がつく、ということなのかなって思ってました。

    短編を書き続ける人は創造力豊かなんだと思います。逆に長編を書ける人は、優柔不断なんだと思います。長編を書くに当たって、構想を考えて進むにあたり、妄想を膨らませてあっちこっち書いちゃうからこそ長くなるんでしょうし、そして尽きるとエタるんだと思います。短編脳な人は、エタることを感じれば終わらすこともできるんだろうなぁ、と。
    そう思うと、構想を考えるその力を養うことができるのが、短編であり、短編脳の人が、本気で長くなる構想を考えてサイドストーリーを短編風に考えていくってのが、一番長編として素晴らしいことなんではないかなと、思っています。
    なので、私はきっと、優柔不断に終わらせられない人なんだろうなって思ってます^^

    そういう考えを持ってるので、10万文字できっちり終わられる方は凄いなって常々思ってます。
    それが物書きに求められるものなんでしょうね。これからも頑張ってください^^

    作者からの返信

    ともはっとさん

    短編脳、長編脳のこと、詳しい考察。とても面白いです。短編で地力がつく、確かに。
    実は、短編脳と長編脳については、著名な方で、誰が書かれたかは忘れたのですが、十年以上前に読んだ本で、その元ももう忘れてしまったのですが。なるほどなあって思ったことを思い出したんです。

    応援、ありがとうございます。
    がんばります、たぬき!

  • 文字数に上限のあるコンテストだと、その文字数におさめるのがお約束ですけれど、
    なかにはカクヨムコンのように上限のないコンテストがあります。そういうコンテストに受賞すると、一気に前編後編の2冊出せる!メリットがあります。
    長すぎる長編はそういった上限のないコンテストに出してみるといいかも!

    作者からの返信

    遊井そわ香さん

    なるほど。確かに、一気に2冊だせるって、嬉しいですよね。

    とりあえず、書いて書いて、スキルアップをがんばります。
    いつもありがとうございます。

  • うわーん涙

    あかんやんあたし!
    と、わかってはいたものの!

    今書いてるのは、とにかく書き上げるしかない!

    反省です!
    大変勉強になりました!
    ありがとうございました!

    次は10万字を目指すぞー!
    おー!

    作者からの返信

    和響さん

    いやいやいや、面白いが一番さ。
    文字数じゃないとは思うよ。

    こちらこそです。わたしも勉強ばかりさ。

    がんばろうな!!
    おお!!!

  • 拾い上げか公募か。どちらかで、書籍化をめざすかでまた書き方が変わるのかもしれませんね。

    でも、拾い上げは一作だけのお付き合いが多いような気がするので、実力のある方はどんどん公募に挑戦してほしいなと思います。

    作者からの返信

    こころさん

    まだまだ試行錯誤のわたしです。

    カクヨム以外での挑戦、してみるべきなんでしょうが、ここに書いているのが楽で。いや、楽しちゃあかんな。

    いつも勉強になるコメント、本当にありがとうございます。

  • アメさんは新作長編を次々書かれていてすごいなあといつも思います!

    しかもどれもがおもしろい!
    (とはいえ、全部読んでるわけじゃないけど)

    十万文字を十作。
    しかも異なる設定の話!

    なんか勉強になりました。

    作者からの返信

    野林緑里さま

    どれも面白いって、泣きます。
    本当にありがとうございます。

    わたしも皆さまのコメントで勉強しています。

  • ふっと思ったのだけれど……。
    手書きで超長編を書いてた時代の作家さんって偉大だ。

    って、そんなことはどうでも良くて^^;

    アメさんが書きたいものを書きたいように書くのが良き^^

    作者からの返信

    ことさん

    ほんと、手書きって、面倒だよね。公募に出すとしたら清書までしなきゃならないから。

    って、便利な世の中になってます。

    いつも本当にありがとうね。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     40万字くらいで3巻目標というのは、実際に40万字書く方もいますが、多くは10万字超の作品であと2巻は作れそうなほどプロットに余裕があるか、だと思います。
     10万字超で最初から最後までビシッと収まる作品は単巻での出版になります。
     もしあと2巻作れそうなほど大きな作品の一端を10万字にまとめているだけであれば、作品が面白いのが大前提ですが、3巻書くことを前提の契約になるかもしれません。
     もちろん第1巻が売れないことには2巻も3巻も続かないわけですが。
     『陰陽師の呪縛』は第三部までの10万字超が確定していて、トランシルヴァニア編は外伝としての扱いですから、これを集めて第2巻にする場合もあるでしょう。

     理想としては綾束 乙様のように、片っ端から小説賞やコンテストに応募して、いくつも受賞するのがよいですね。
     短期間に書籍化が続くと、やはり書籍の購入者も名前を憶えます。
     ガンガン攻めていく貪欲さも、書籍化からプロとして安定するための秘訣かもしれません。
     その意味でも1作100万字だと小説賞はひとつしか獲れないけど、10万字10作なら10の小説賞・コンテストを獲る可能性が出て、書籍化も多く抱えられるようになりますよね。
     1作100万字で機会損失するくらいなら、10万字10作で小説賞・コンテストを勝ち抜く機会を増やしたほうがよいと考える理由でもあります。

     いちばん思い入れのある作品で小説賞・コンテストを獲りたい、と考える書き手が多いのですが、そういう思い入れが強すぎるとかえって成長しなくなるんです。
     「書きたい物語」を書き尽くしたあとに、「こんな物語なら需要があるんじゃないか」と「書き手の思い入れ」の入らない作品を書き続けて魅力が出せるようになったときに受賞が近づくのではないか、と考えます。
     そういう意味では第一作目で受賞する人って、思い入れが少ないぶん「こんな物語なら受けるんじゃ」という判断がしやすいからではないかと。
     私のように雑念が多い人は、すべて書きつくしてからが勝負だと思います。

    作者からの返信

    カイさま

    『陰陽師の呪縛』。そうなんです。
    外伝で、いくらでも続編は書けるように、実は、十二年の余裕をもたせたってことはあるんです。
    妖対決で、100万文字、行けるでしょうし、でも、やめました。

    いつも素晴らしいコメント、とても勉強になります。
    本当にありがとうございます。

  • アメさんってさ、努力を怠らずに常に書いてる凄い人ですよね。
    書籍化作家さんから見ても、10万文字の方が色々良いんですね。
    色んなテーマで10万文字をぶっこんどいて、続編アイディアも持ちつつ、あれこれとコンテストに放り投げて受賞をもぎとるのが手なんですかね。
    アメさんの明智光秀シリーズなんか、書店に並んでたらいい感じしますが。だって面白いし。

    私も来年のカクヨムコンに向けて長編を書いてみようかな。
    構想はあるけど、一回書いて「つまらん」って消してしまい。
    でも、また書いてみようかなぁとか思いつつ……。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    いつも応援ありがとうね。
    カクコン長編、これまた音楽と同時に挑戦になるから、無理のないように、がんばってね。
    いつも応援しています。

  • こちらこそ、皆さまの貴重なご意見、とっても勉強になりました!
    わたしも変わらず超長編と長編をどちらも書いていこうと思います。そうすれば、両方のいいとこ取りが出来ますからね(笑)
    わたしも書きますよ!
    アメさまの作品も楽しみにしております!

    作者からの返信

    がんばれ! 長月さん、私生活でも大変でしょうが、きっといつかね。
    応援しているね。

  •  01判断は良くないかと……。例えばですけど、30万文字作品を試しに作ってみてはいかがでしょうか?
     起承転結を3回繰り返す。ただし、同じ主人公と世界観で。矛盾も多くなり、制約が出て来て難しくなると思います。
     それと、書籍化を考えるなら、10万文字だと少ないみたいです。
     『30万文字のweb小説が一番声がかかりやすい』と、どなたかが書かれていました。
     理由としては、出版社は年に500冊のラノベを発行しなければならないからだそうです。続編の場合は、手間がかなり省かれるんだとか。そして、ラノベは、7割が3巻で終了なんだとか……。

     中編作品、期待しております。

     

    作者からの返信

    信仙夜祭さま

    へええでした。30万文字がいいって、いい情報をありがとうございます。
    確か、続編をふくめれば、そういう作品はあるんですが。明智の歴史物とか、フレーバング王国シリーズとか、10万文字ちょっとで完結しながら、三話ほど書いてますので。
    ただ、それぞれ10万文字から15万文字くらいですけど。

    期待してくださって、おお、がんばろって思いました。ありがとうございます。

  • わーい! アメさんが大好きなカク友のまりこでーす💕 名前が出てきて嬉しくてテンション爆上がりです。

    アメさんの執筆時間、意外に少なくてびっくりしてます。筆が速くていらっしゃるんでしょうね。

    私は二千字のエッセイ一つ書くのに、だいたい二時間くらいかかっちゃいますよ。

    ちょこちょこ時間でたくさんの物語が生み出せるアメさんが羨ましいです〜

    作者からの返信

    まりこさん

    わたしのエッセイは気抜けてだから。まりこさんのようなエッセイにしたら、たぶん、もっと時間が必要になります。

    わたしの執筆時間ね、案外と短い、時に、一日、執筆だけだったら0時間ってのも多いんです。ネットって誘惑が多くて、ついつい音楽を聴いたり、読んだりしてて。

    書く時間だけでいったら短いけど、掃除しながらとか、料理しながらで、アイディアを考えてる時間はあります。
    今日だって、10分ほどで書いたこれ以外、ほとんど書いてなくて、そういう時はちょっとだけ自分にがっかりしています。
    今から、新作書こうって思っています。たぶん、30分くらいが限界だけど。

  • 100万字余裕で越えてる物語を一本書き続けている身からすると、皆さまのコメントが突き刺さります(笑)
    まあ、並行して10万字で起承転結させた作品も書いているはずなので許してください! 
    お願い致します!

    つまり、わたしは両方書いているわけですが…
    読み手が付きやすいのは、10万字を連投する方だと思います。まあ、100人もついて頂いたことはありませんが……。

    100万字の方は、やはり初見の方はとっつきにくいみたいです。わたしも、自分が読む作品を探す時はちょっと勇気がいります(おい)。
    ただ、1度読み始めてフォローしてくださればこっちのものかと。物語を追ってくださる方とは長いおつきあいになるので、自然とその方の作品を読んでみようと思いますし。勿論、何かしらサインを残して頂かないとどうしようもありませんけどね。
    長い分なのか、PVはこっちの方が伸びてます。1話に平均すれば、そうでもないかもしれませんけどね。

    わたしは好きで書き続けているので、何を言われても「好きなものを好きで何が悪い!」と思ってます。お互いに好きなものが違って当然ですし、お互いに、相手の好きなものを批判する権利は持ち合わせていませんからね〜。

    話が逸れましたが。

    きっちり何字という範囲で物語を完結させる能力を鍛えるのなら10万字。新規さまもとっつきやすいと思います!

    いつまでも書き続けられ、それが本当に楽しいなら超長編。勿論、ただだらーっと書き連ねてはいけないと思いますけども。そちらでこそ鍛えられる力もあるでしょうから。

    そんな感じでしょうか?
    わたしも書籍化目指す仲間として、アメさまを応援しております!

    作者からの返信

    長月さま

    100万字って、最初から読むとしたら、かなり勇気がいりますよね。さすがに。最初から読んでると、続いて読めるんですが。

    コメント、嬉しいです。
    いっしょに頑張りましょうね。


  • 編集済

     つまり、長い話を書く時に、続けて書くか、分割するか?ということでしょうか?
     これは悩みますよねー。

     ぼくの長編で長い話がふたつありまして、ひとつは『カーニヴァル・エンジン戦記』。もうひとつは『ときめき☆ハルマゲトン』という作品です。
     『カーニヴァル・エンジン戦記』の方が古いんですが、こちらは10万文字超の長編を3作書いて、計41万文字。『とき☆ハゲ』は一作で40万文字。
     総アクセス数を見ると、『カーニヴァル・エンジン戦記』が合計で2万、『とき☆ハゲ』が1万3000なので、あまり変わらない印象です。

     ただ、この2シリーズ、アクセス数の伸び方が全然ちがっていて、『カーニヴァル・エンジン戦記』は、だれか一人が『1』を1日で全話読み、翌日『2』を全話読み、翌々日『3』を全話読むという伸び方をします。
     逆に、『とき☆ハゲ』はいまだかつて全話一気読みされたことは一度だけ。ふだんはほとんどPVは伸びません。が、エピソードを更新するとそのときは伸びる。

     いまはコレクション機能があるから、長い小説を別作品に分割するデメリットはあまりないですね。
     ちなみに『カーニヴァル・エンジン戦記』は末尾に次作のリンクは張ってあります。

    作者からの返信

    雲江斬太さま

    40万文字。すごいとしか言葉がないです。その世界観が、おそらく決定されているからこそ、そうした書き方ができるのでしょうね。
    アクセス数の伸び方。とても興味深いです。
    わたしの気持ちとしてですけど、できれば、一気読みしてもらえる作品を多く書きたいとは思います。

    コメント、とても参考になりました。ありがとうございます。

  • ごきげんよう、雨さま。

    私も執筆時間ってわからないです。
    自分のぱそこんを持ってないのが一番の理由?
    私、完結してから投稿するので、書き始めてから完成までの期間でいえば数年ですが、その間どれだけ執筆しているかはやっぱりわかりませんね。自分のぱそこん、ほしいよぅ。

    文字数については、他の方々のコメントを拝見すると「なるほど、私の物語、読者数が増えないわけだ」と納得。
    私は面白かったら短編でも長編でおかまいなしに読みますが、「あ、これエンドレスっぽい」って思ったら読まないかしら。
    ネバーエンディングストーリーは、美しくないと思っちゃうタチなので。

    でも雨さまの物語は、いつまでも読みたい! って思っちゃいますから、これはやっぱり作家様の腕の問題なんでしょうね!

    作者からの返信

    おださま

    読む側としては、やはり10万文字くらいのほうが、読もうとは思います。100万文字でエンドレスだと、ちょっと躊躇してしまいますよね。

    書き始めたから数年って、すごいわ。だからああいう濃厚な作品になるんですね。
    わたしは、自分の書く時間が、ちょっと早すぎる気がします。もう少し練ったほうがいいと思います。
    10万文字だと、だいたい二ヶ月くらいなんです。あとで大幅、改稿になることもしばしばですけど。

  • 私も10万字10作に一票です。
    すごく力量が上がると思います。
    それに単純に当たる確率が10倍になりますからね。

    アメさまも中編に参戦ですか。
    楽しみにしてますね。

    作者からの返信

    へもんさま

    中編、一応、挑戦の予定ですが、なにぶん、まだ少しも書いてなくて。これまで、この手の、こういうコンテスト、ちょっと適当に書いて応募していたんですが、今回は長編コンテストと同じ気甲斐で書こうとは思っています。

    だから、書けるかどうか、まだ未知数なんですが。

    楽しみになって、ありがとうございます。励みになります。

  • 私の場合、10万字ちょっとの長編も超長編も書いていますが、コンテストや公募に応募して、書籍化を目指すという方向なら、やはり10万字くらいの長編をたくさん書くのが近道だと思います(*´▽`*)

    ただ、物語にはやはり書きたい内容によって、必要な文字数が異なると思うので……。超長編になっているものは、私の場合、最初から「この内容だと10万字じゃ無理だな」と思ったうえで書いています(*´▽`*)
    ……まあ、書いているうちにキャラクターがわちゃわちゃ騒いで、どんどん長くなっていった面も多いんですけれど……(;´∀`)

    他の方もコメントで書かれているとおり、コンテストを狙うなら、やはり10万字の物語を何作も書いて、レベルアップするのが大事だと思います~(*´▽`*)

    執筆の時間の使い方、わかります!(≧▽≦)
    私の場合、休日は執筆中心なので、執筆の合間に家事、って感じですけれど……(笑)

    アメ様なら、きっと素敵な賢いヒロインを書けると思います!(*´▽`*)
    応援しております~!(≧▽≦)

    作者からの返信

    乙さま

    本当にすごい。お仕事をなさってから、休日であのペースで書くって、すごい努力だと思います。
    わたしは家のことだけだから、その分、時間はあるはずなんですが、なかなか逆に時間が取れないって多いです。

    賢いヒロイン、がんばってみます。
    ありがとうございます。

  • 読む側の意見としては、10万文字を10作かなぁ。
    100万文字にしても、10万文字で一区切りで10回とかの方が、常に、起承転結・伏線回収で面白そうな気がするけれど。

    ってか。
    私は、考えるのもタイピングも遅いので、140文字でも30分くらいかかるww
    アメさん 早え~~っww

    作者からの返信

    ことさん

    10万文字10作に全員がそう言ってらっしゃる。やはり、そうなのかな。
    読んでくださった方の作品を読みに行こうとして、100万文字近い作品になっていると、思わず、回れ右してしまうことのあって、最初から読んでいればいいけど。

    140字は、逆に文字数限定だから、書くの難しいよ。つらつら思ったことを文字にしてるだけで1000字以上書くのとはわけが違うから。
    140字に挑戦しないのは、たぶん、30分で描けないって思うし、その時間を長編に回したいので、できないんだ。


  • 編集済

     雨 杜和様、コメント失礼致します。

     まず百万字対十万字ですが、「ひとつの物語に思い入れがある」「他の物語が思い浮かばない」「人気のあるうちはこの物語一本でいきたい」という打算で百万字ほども連載は続くのだと思います。
     「書き手の力量を上げる』ことを第一に置くなら、十万字超を確実に書ききって、起承転結をしっかりと構成するコツを憶え込むのが先ですね。
     「思い入れがあって人気があるうちは」といううちは、構文自体は鍛えられますが、物語の構成つまり起承転結・序破急や伏線を張って回収するが十万字に落とし込めないのではないか。
     十万字超の募集要項を確実にクリアして、起承転結・序破急をしっかりと踏襲する。
     そのためにも申し込める小説賞・コンテストがあれば、書けるかぎりトライするのが、よいと思います。
     文才があればひとつの物語だけを書いていても成長するでしょうが、一般人を自認するならば十万字超の新しい物語を毎回きっちり書いていくことで成長していけると思っています。
     私も雨 杜和様のテンプレ挑戦を受けて、「異世界ファンタジー」のテンプレを一作書こうと考えております。
     百万字の物語一本より、十万字超の物語十本書いたほうが、構成は十倍の数をこなしますよね。その経験がたいせつですね。こういう物語だから何万字で書けそうだ。という計算ができるようになると、格段に量産が利くようになります。

     まあ雨 杜和様の語り口で百万字の物語を読みたい方もいらっしゃるとは思いますけどね。
     小説は勉強と同じで、同じレベルを百回繰り返せば確かにそのレベルはマスターできるでしょうが、各レベル十回てクリアとし、レベルを上げていけば、レベル11になっていますからね。
     「レベル1の最強冒険者」と「レベル11の一般冒険者」だと、普通後者が勝つに決まっています。
     それをひっくり返す作品が「チート」「最強」としてテンプレ化したわけですが、レベル1だけを倒し続けてもレベル11の冒険者に勝てるはずがありません。
     そのあたりを判断基準になさるとよろしいかと存じます。

    作者からの返信

    カイさま

    詳しい書いていただいて嬉しいです。参考になります。

    みなさん、10万文字がいいと、やはりそこに集約されていますよね。

    テンプレ作品。さて、どうしたものか、迷っています。
    異世界転移、そして、頭脳戦での「賢い女子」
    でも、たぶん、テンプレを書いて面白くできるか、すごく難しいようにも思えます。

  • 作者に力がつくのは、10万字10作ですよ。
    一つの設定で長く書くより、10通りの設定考える方が絶対力がつきます。

    賢いヒロイン、いいですよね。
    それこそ、平安時代の女の子のバディ陰陽師とか。
    マロンとモチをそのまま持ってきてもいいし、性格はそのままで別人格にするとか。

    とにかく、あのふたりの関係性と掛け合いがおもしろかった。
    マロンこそ、かしこいヒロインです。
    ただし、もてテクはいらなくてあくまでも頭脳戦で。

    作者からの返信

    こころさん

    マロンとモチは、わたしも書いていて楽しくて。こんな友人とふたりでいると、男の人は必要ないってなこと思っているんです。

    マロンとモチで100万文字挑戦してみるかなってヴァンパイア編を書いてみたんです。
    この先、いくらでも妖対決で文字数を伸ばすのは簡単だけども。でも、あまり意味もないかな。
    10万文字の新作に取り掛かります。

  • 個人的には100万字一作よりも10万字10作かなー、と思ってます。同じ作品世界で100万字書くのと作品世界を10個作るのでは脳みその使用量が全然違いますもんね。当然10作作る方がエネルギー要りますから。

    作者からの返信

    ゆうすけさん

    みなさんのコメントから、やはり10万文字ってご意見がばかりですよね。
    100万文字、挑戦してみようかとも思ったけど、やめて、10万ちょっとの作品にしときます。

  • 読み手として読みやすいのは、10万文字で終わってくれる作品ですね。
    100万文字オーバーの作品は、連載当初から追っていれば楽ですが、読み始めた時から100万超えてるとけっこう追いつくのが大変で。

    アメさん『賢い女子コンテスト』出品しますか!
    アメさんならめっちゃ賢い女子書けそうな気がする。だってアメさんが賢いから。

    執筆時間って、主婦の場合分散されてる事が多いですよね。
    途中で家事するし、何かと細かい用事を挟みつつ空いた時間にPCだから。
    何時から何時までは執筆の時間、とか決まってる人は尊敬します。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    賢い女子。まだ未定ですけど。長編新作のほうが書きたい内容なんで、賢い女子は、まだアイディアができてないんだ。

    主婦は、ほんと不定期だよね。
    細かいことが多くてさ。

  • コンテストもWebサイトも色々あるっすね。
    コメ欄ざっと見たけど、ノベル〇アに出すのはやめたっすね。

    おばばとアメさんがゲーム世界に転移する話、めっちゃ面白そう!
    マロンとモチの続編も面白いけど。
    アメさんってコメディー的なもの書くとすっごいから、両方楽しみですよ♬

    カクヨムも色んなコンテストしてますし、コンテスト狙いで量産するのはいいと思います。私も新作エッセイってコンテストに出す時しか公開しませんし(ぇ

    色々書いてはいるけどコンテストが無いと公開すらしない。そんなスタンスの私(笑)。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    いろんなところを読んで、やめました。
    カクヨムだけでも手一杯だってこともあるんですけど。

    オババとアメのゲーム世界転移、そのうちに書くわ。お気楽コメディでコンテスト度外視で書こうかなって思っています。

    いつもありがとうね。

  • アイディアと書く意欲が尽きないアメさん、すごいですね。続編も読みに行きます!

    作者からの返信

    まりこさん、

    いつも本当にありがとうね。とっても嬉しいです。

  • 人気ジャンルは魔境ですよね……

    作者からの返信

    shibaさま

    コメントありがとうございます。
    人気ジャンル。カクコン二度目のときに、その魔境ぶりにびっくりしました。今年はさらにすごそうです。

  • もう、いろいろな物語を考えられているのがすごいです!(*´▽`*)

    私は時間がないので、ほぼカクヨムだけですね……(;´∀`)
    大手様であるという安心感もありますし、カクヨムのコンテストだけでもいろいろありますもんね(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙様

    わたしも、今のところ、カクヨムオンリーなんです。
    そうそう、安心ですカクヨムって。だから、当分、カクヨムオンリーをつづけ、乙様の背中をみながら頑張ります。

  • 複数のアイデアを温めているんですね。
    私ももにょもにょしているやつの続きを頑張ろう。

    はるばるルーマニアまで。
    言葉が大変そう。

    作者からの返信

    へもんさん

    マロン、一千年も生きてますから、数十カ国を多分話せるって設定で(🙇)

    はい、頑張りましょう。

  • コンテストの参加を打診してもらえるなんてすごいことのように思えるのですが、実際はどうなのでしょうね。
    私も一カ所だけ、打診がありましたが、仕組みや勝手が違うので遠慮しました。

    作者からの返信

    たぶん、同じとこじゃないですか?
    いろんな人に声をかけているみたいですよ。そして、みな、やめてますよね。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     うーん……『ノベル○ア』様ですか。
     韓国発サイトでPV単価はだいたい『カクヨム』の2倍設定。
     ただし書籍化はほぼなくて、『ノベル○ア』サイト内でのPV収益以外は期待できないんですよね。
     PV単価が少なくとも、さまざまな小説賞へ投稿できる『カクヨム』の利便性を考えると、果たしてどうなんだろう? と。
     PVで生計が立てられるくらいの人しか招待していないんでしょうけどねえ。
     ひとつの小説投稿サイトに囲われるという不利益をどうしても考えてしまうんですよね。

     そもそも『カクヨム』などでは『カクヨム』などのテリトリー内にいる書き手へ直接メッセージを飛ばして勧誘するというのは規約違反だったはずです。
     『ノベル○ア』様の狙いはPVを稼げる書き手を独占契約で引きずり込んで、PV広告収入を確実にゲット! という流れですので、商業的に考えるとかなり動機が不純ですね。
     たとえPV単価が2倍でも、私なら選ぶ道理もありません。
     一度勧誘が来た小説投稿サイトと『ノベル○ア』様の規約をよく読んでから動いたほうがよいのだけは間違いありませんよ。

     モチとマロンの続編は楽しみなのですが、はてさて。

    作者からの返信

    カイ様

    そうなんです。なんか、このサイトは二の足を踏んでしまいますよね。最初、ノベルなんとかって、講談社のサイトから来たのかなって思って、調べたら違って。

    だから、やめることにしたんです。

    とりあえず、カクヨムを主にがんばるスタンスには変わりないので、皆様からは、いろんなサイトでやってみるといいというアドバイスをいただいたんですが。
    いろんなサイトに投稿する余力があまりなくて。
    ちょっと、考えた、アメとオババがゲーム世界転生、いっそカクヨムで連載してもいいかもしれないですね。

    いつも本当にありがとうございます。


  • 編集済

    別サイトって、もしかしてノベル○アだったりします?
    私にもメールがきました。人を集めたいのだと思います。新しいところですからね。
    サイトによって特色があるので、いろんなサイトに登録してみるとおもしろいと思いますし、チャンスも広がります。
    でも複数サイトを継続するのは面倒だったりもしますね。



    *返信しました。
    コンテストはチャンスに繋がるので、他サイトで活動するのはいいことだと思っています。
    でも退会した人へのプライバシーが欠けているので、私は遠慮したいです。

    作者からの返信

    遊井そわ香さん

    そうそう、同じです。
    ちょっと迷うサイトですよね。だから、そのままどうしようかって迷っています。
    挑戦されましたか?

  • ごきげんよう、凄いパワーですね、雨さま!
    全部読みたい!
    モチちゃんとマロンちゃんのバディもの、楽しみにしてたんです!
    そしてそして! オババとアメさんの姑嫁コンビ復活ですか!! これも読みたい!
    飛鳥時代って舞台設定もあまり見かけませんよね、こちらも興味津々です!

    作者からの返信

    おださま

    まだ、考え中で、書いたわけじゃいので、少し、カクヨムから離れていると、すぐに書きたくなってしまうんです。

    どうしようか、迷っています。

  • 他サイトでも編集の方から直接メールをもらったのなら出してみるべきかと。
    でないと後悔しませんか?

    自慢するわけではないのですが、私は若い頃応募した新人賞の編集者から、スペインの話を書いてみませんか?読んでみたいです。というハガキをもらったのですが、欲のない私は結局かかずにおわりました。が、今にしてみると後悔しきりです。
    ひょっとして運命が変わっていたかもしれないと思うと,未だに自分はバカだったと思います。

    アメさん、後悔のないように。
    某映画スターは、成功の秘訣はチャンスと努力だと言っていましたよ。

    作者からの返信

    レネさん

    こういう誘いはウエブ上で多いと思います。実際、どうしたものかしらって迷って、いっとき、本気になったんですけど。
    皆さん、やるべきだって、考えます。

    実はわたしも若い頃に講談社の編集者に声をかけられました。ただ、当時、いろいろ仕事や子育てに介護が重なり、とてもじゃないができなかったんです。
    わたしも後悔しています。
    だから、よくお気持ちはわかります。

  • よそにも出してみるのが良いと思います。
    前にも言ったけれど……しつこくなるので割愛ww

    よそでホラー&サスペンスの募集してて、そこはカテエラー(っていうんでしたっけ?)の時は、他のカテゴリーを紹介してくれたりもするらしいですし……。

    とはいえ、まずは、新作、楽しみにしています^^

    作者からの返信

    ことさん

    なんか書くだけではダメな世界だよね。
    いろいろ頑張らねばならないか。

    ちょっと別サイト、行ってみたけど、すっごく面倒で、だからどうしようか迷ってました。

    う〜〜ん、再考すべきかな。
    いつもありがとうね。

  • もう続編を書かれていた事がすごいです!
    どのお話も楽しそうで、読んでみたいです。
    他サイトのコンテスト用だとカクヨムでは公開しないかもですが、書いていて楽しいなら読み手も楽しいと思いますよ。
    モチちゃんとマロン、楽しみにしています!

    作者からの返信

    ソラノ ヒナさま

    いつも応援してくださって、すっごく励みです。
    背中を押してくださって、嬉しいです。
    ありがとうございます。

  • 新しいサイトには、ガンガンいったほうがいいですよ。
    カクヨムとは違ったコンテストがありますから、どこに需要があるかわかりません。

    そして、コンテストに応募する作品はくれぐれも、シリーズものはやめておきましょう。

    独立して読めても、二人がどうして最初からこんな仲なのかと、下読みさんに不思議がられたら、アウトです。

    バディものは、ふたりの関係性の移り変わりを読ませるのも大事なので最初から関係性が出来上がってるのは、アウトな感じです。

    モチとマロンもの楽しみにしてます!

    作者からの返信

    こころさん

    そうなんだ。
    新しいサイト、でもちょっとね、最初はいいかなって思って登録しようかと思ったんだけど。

    カクヨムオンリーは、やっぱだめかな。
    わたしは書いてだけが楽しくて、面倒を避けがちで、でも、やったほうがいいのかな。

    そうか、アメとオババは、別キャラにするかね。

    考えてみるね。
    いつもありがとうございます。

  • 今日は隙間さがしてよみにいきますー!

    作者からの返信

    和響さん

    ありがとうね。でも、無理なさらないでね。

  • アマギフ目当てだったの!?(笑)
    私は2作品以上で1000円のほうを狙ってまして(笑)。

    この間図書カード500円分当たっちゃったから、そんなにホイホイくれないかなって思ってるけど、でもアマギフと図書カードは用途が違うから欲しい。
    かと言って、あと2作品短編を書く気力も起きず。
    1000円に甘んじますよ(笑)。

    5000円あったらなぁ、洋服買えちゃうよな~。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    わたしは、5000円で、ゲームソフトを買いたいがな。本もいいしで。
    二作品のほうが、当たる確率は高いよね。やっぱ、そっち狙いのほうがいいかも(笑)

  • 本当にお疲れ様でした!!
    アメさんがくたくたになるまで頑張った陰陽師の話、きっといい結果をもたらしてくれますよ!

    そこまで走り切ったのに、その後短編も追加とは。どんなバイタリティーしてるんだろう……(笑)。

    凄いよアメさん。
    もう投稿期間終わったから、ちょっと休んでくださいよ。

    作者からの返信

    無雲ちゃん

    ご心配、胸に沁みる。
    うん、陰陽師はがんばった、それでな、続きのコメディも二話、すでに書いちまった。一週間前に書いて、寝かせてあるんだけど。
    どうしよう、公開するか、やめるか、ちと思案しております。

    それから、二話の短編は一時間ほどで書いたもので、以前の作品リメイクだから、そんなに労力を使ってないんだよ。
    でも、心配してくれて、本当にありがとうね。
    家族から、運動不足と怒られています。

  • 長編の後に短編新作二作も投稿されてて、うひゃー、アメさん、すごい! って思ってたのですが、そういう狙いがあったのですか。アメさん、セレブなイメージなので、ほっこりしました(笑)当たるといいですね〜。

    作者からの返信

    まりこさん

    いや、そのイメージ、なんでやねん。
    当たれ〜〜〜!って、古い作品、出しただけだから。
    いつもごめんね

  • 5っ千円欲しいよお。
    私も応募してます。
    当たるといいなあ。

    作者からの返信

    へもんさま

    わたし、ライバルが多すぎて、当たる気がしないんです。

  • わたしも過去作3作エントリーしてアマギフもらう気満々です。当たれっ!!

    作者からの返信

    竹神チエさま

    やっぱね。KACの時から、お仲間だって思っていた、嬉しい!!
    ふたりで独占しよう!

    ちな、くじ運、ぜんぜんないんですけど。

  • なるほど、短編マイスター狙いでしたか!(≧▽≦)
    あまり確率は高くなさそうですが、当たるといいですね~(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙さま

    でしょ、抽選で、確率計算したら、低いんですが。もう、ここにしか活路が見えないって、すみません。

  • そんなに参加されてるんですね。
    それは楽しみだ。

    作者からの返信

    レネさん

    お読みになった作品ばかりだとは思うのですが。
    いつも本当にありがとうございます。

  • ごきげんよう、雨さま、凄いパワーですね。
    私も5000円欲しいです! が、私の才能がそれは不可能だと囁くのです。
    だから今、上記2作をフォローしてきました。
    後で拝読させて頂きますね!

    作者からの返信

    おださま

    これね、抽選だから。とりあえず出してみましたって、それだけど、ほんと申し訳ないって気持ちです。

  • お疲れさまでした。
    改稿の方、拝読いたしました。
    より豊かな味わいになったなぁ、と感じ入っております。

    そして終わりましたね、今回のカクコンも、今日で(作者的な意味で)。
    走り切ったこと、とても素晴らしいことだと思います。

    お疲れさまでした!

    ではではノシ

    作者からの返信

    四谷軒さま

    お気持ち、心に沁みます。お読みくださって、本当にありがとうございます。

    終わりましたね、四谷軒さま。
    お互いに、本当に、そうですね。

    こちらこそ、お疲れ様でした。
    これからも、御作、楽しみにしています。

  • それほどまでに疲れるとは、まさに心血を注いだというところでしょうか。

    それなのに短編を二本も投稿するなんて。
    こちらは口直しということなんでしょうかね?

    作者からの返信

    いやもう、すみません。
    二作は前に書いたもので、一作はお蔵入りしていた作品です。まだ、公開していない、そういう短編、数作あって、そのままなんで、公開してみました。
    もう一作、完全に新作があるんですけど、あまりにダークな作品で、お蔵状態です。
    長編にしようかどうか、迷ったまま、そのまんまって作品です。

    いつも本当にありがとうございます。

  • 陰陽師、という字に吐き気がするというのは本当ですか?
    それとも大袈裟に言ってるだけなのでしょうか?
    本当に頑張ると、吐き気がするほどになるのでしょうか?
    うちの子が同じようなことを言っていたので、アドバイスの参考に、真偽が知りたいのです。よろしくお願いいたします。

    それにしても本当に頑張られたというのは充分伝わってきます。
    細かい推敲も色々あるのでしょうが、追加部分を読まないわけにはいきませんね。
    ちょっと待ってネ。

    作者からの返信

    レネさん

    今じゃないんですけどね。実はいっとき、考えるだけで、うっときたことがありました。
    お子さん、大丈夫ですか?
    あまり無理をすると、子供って、簡単に吐くこともありますよね。でも、そのうちに、心も体も強くなっていきますよね。

    いつもありがとうございます。

  • 大改稿、本当にお疲れ様でした~!(*´▽`*)
    よい結果になるといいですね~(≧▽≦)

    書き終わってすぐ改稿できるなんて、すごいです!(*´▽`*)

    作者からの返信

    乙さま

    コンテストじゃなきゃ、こんな無理はしなかったんですが。でも、乙さまの無尽蔵のアイディアには、いつも尊敬の目で見ております。
    読んでくださって、本当にありがとうございました。

  •  雨 杜和様、コメント失礼致します。

     大改稿お疲れさまでした。
     添削校正でチェックをしましたが、なんかと1月中に間に合いましたね。
     昨日までにすべて添削できてやっとですね。
     さすがに2周目の添削はかなり時間的に厳しかったですね(^_^;)

     でも、改稿してあるところはしっかりと情報量もあって、読み応えも増したように思えます。
     雨 杜和様の頑張りに感謝致します。
     しばらく「陰陽○」とは書かないようにしますかね(笑)

    作者からの返信

    カイさま

    申し訳なくて、本当にありがとうございます。ご無理をさせてしまいました。

    それがね、カイさま、続編、書き始めちゃいました。こちらは、コンテストを関係なく、そのまま、新物語で楽しんでもらえるような、かなりのコメディです。すみません。

  • ごきげんよう、雨さま。
    本当に、お疲れ様でした。
    これだけの文章量を一気に書き上げ、しかもただ追加しただけじゃなくて、物語自体の質までググンと上げたその技量と気迫に読者としても圧倒されています。
    陰陽師で吐き気がするって、もうどれだけ魂を込められたのか、その姿勢に感動します。
    どうぞしばらくはごゆっくりとお休みくださいませ。
    そして、以前言ってらしたモチちゃんとマロンちゃんの物語でお逢いできれば嬉しいです!

    作者からの返信

    おださま

    本当に、ありがとうございます。おださまの作品、世界観もですが、心理描写がすごくて、わたしこそ圧倒されていました。

    モチとマロンの物語、書き始めちゃったんです。
    アホです。わたし。

  • 改稿版、読んできました。
    姫の幽閉生活が壮絶すぎて……。なんていうんですかね、父親のせいではあるんですが元凶を作った賀茂光栄が嫌いになりましたねー。そこまでしなくてもって。こりゃ男に復讐したくなるよ。前はエリートっぽい、ちょっと人智を超えた人みたいなイメージで、マロンを正しい方向へ導いていってるような印象だったのですが、そうでもないかなあ、と。すごい人ではあるんですがかっこよくは見えなくなった。そんな感想です。

    いい意味ですよ。それによってモチとの友情がすごく綺麗で美しく見えます。やっぱ救うのは男じゃねぇわなぁ、って笑笑 以前だとモチの中の賀茂光栄を好いたような感じにも読めたので。改稿版は深草の活躍も後半に出てくるので、より女性の物語だったな、とそう印象に残りました。
    ぎりぎりまでの改稿、お疲れさまでした。

    作者からの返信

    竹神チエさま

    お読みくださって、ありがとうございます。とっても嬉しいです。
    あと1日。じつは竹神さんの短編、ノートに保留ってしてあって、読みに行く時間ができたので、楽しみにしています。すっごく面白そうだったんで。後ほど。

    素敵な感想をありがとうございました。
    本当におっしゃるように女性の物語になりましたよね。

  • お疲れ様です。
    のんびり余韻にひたってください。

    いつも読んで、「わたしも頑張ろう」って勝手に励みにしてます!

    わたしの方は、初めは余裕だったんですが、いよいよストックもなくなりそうで、完結もまだです。

    カクコン終了まで追い込み頑張ります。

    作者からの返信

    彩理さま

    もうすぐ終了ですよね。がんばってください。ただ、カクコンって完結してなくても大丈夫ですから。10万文字は超えてますから、対象作品になっていますもの。応援しています。

  • 本当にお疲れ様でした!

    『とくに、「陰陽師」って文字に吐き気がします。』

    この言葉に申し訳ないのですが笑ってしまって(笑)
    それだけ向き合った作品なのが伝わります。
    だからこそ、やっぱり面白かったです!
    今からもっと読まれると思いますので、良い結果を掴み取れるように祈っています!

    作者からの返信

    ソラノ ヒナさま

    いつも、コメントに励まされます。本当にありがとうございます。
    もっと読まれるといいんですけど。ソラノ ヒナさまの作品も、今回も力が入っていて。良い結果になるよう応援しています。

  • 本当に大変でしたね。
    お疲れさまでした_(._.)_

    私も頭の中で陰陽師がグルグルとコサックダンスを踊っております(意味不明ww)
    いい結果になりますよう祈ってます。

    作者からの返信

    ことさ〜〜ん

    まさに、一緒にがんばってくださって、感謝の言葉もないであります。ありがとうございます。


  • 編集済

    まだ全部読めていないので、後ほど、一気読みさせて頂きます^^

    陰陽師で吐き気がしてきたら、安陪清明が陰陽師もので出まくっているのをみて吐き気するまで、あと少し!(笑

    作者からの返信

    ともはっとさん

    はいな。安倍晴明もすでに食傷気味、あと1センチくらの距離です(w)

    読んでくださるって、とっても嬉しいです。ありがとうございます。

  • お疲れ様でしたm(_ _)m
    凄く力を入れた改稿でしたね!
    休んでくださいませ〜

    良い結果になりますように!

    作者からの返信

    長月そら葉さま

    わたしも長月さまの作品、良い結果を祈っていますね。
    ほんと、疲れました。ありがとうございます。

  • お疲れ様です!
    いい結果が出ることをお祈りしております。
    やはり、改稿をかさねるとそれだけ精度がましますからね。

    わたしはもう、あきらめた(笑)

    作者からの返信

    こころさん

    あの作品、一般文芸として、すごくいいと思ったけど、田舎の因襲とか、チョット出るおばさんとかリアリティがあってね。
    プロ部門は、読者選考はないから、内容勝負で応援しています。

  • 読者の反応を見て改稿できるというのもウェブ小説の良さですね。
    この短時間で作業するというのは並大抵のことではないと思います。

    作者からの返信

    へもんさま

    ウエブ小説って、すごく書いてるものには助かりますよね。自分で気づかないこともありますから。

    いつもお読みくださって、本当にありがとうございます。

  • アメ様、この短期間で大改稿するなんて、本当にすごいですね!Σ( ゚Д゚)

    作者からの返信

    乙姫さま

    いやいやいや、姫だけは、それを言われても、違うって思うから。だって、今回も素晴らしい作品を2品。
    改稿なんかより、よっぽどすごいと思います。