蒼い灯火に似た、静かな感傷を帯びた百合SF
- ★★★ Excellent!!!
叛乱の疑いをかけられたかつての憧れの先輩ルカに審判を下すため、主人公のナギは使命を帯びて彼女の駐在する基地船に乗り込みます。
飼い慣らされ武装したイルカたちとナギを出迎えたルカは、1匹のイルカが脱走したことを打ち明けて――
私情をこらえて、任務に従ってルカを疑いながらも、脳裏のどこかで「何かの間違いじゃないか」という可能性を探すナギの描写は、
決して直接的にその心情が描かれる(語られる)のではないからこそ、
だんだん彼女の押し殺した感情が、こちらの方まで浸透してくる感覚を味わえます。
果たして、ルカは裏切ったのか? だとしたらなぜ?
そんなシンプルな疑問の前にナギの目線と思考をなぞりつつ、「信じていいのか?」と読んでいる自分自身も自問しながら、
興味をそそられるSF的ガジェットの描写の数々に飛び込んで読み進めるうちに、
ふと、何よりもナギの心情に没入していることに気づきました。
それは、海洋が舞台の物語でありながらキーワードとして選ばれたのが、一見ミスマッチにも思える「火」であることと、決して無関係ではないのだと思います。
ニューロンの発火――わたしたちの意識の奥底に宿り、形づくるための「火」。
量子の海の深層で「火」としてたゆたい、ふたりが触れ合う場面が幾度と出てきますが、これらが単にSFチックで幻想的であるだけでなく、感覚的・肉体的な実感とともにイメージしやすいものとして描かれます。
そうした素地があるからか、ルカの反乱疑惑という一連の顛末はきれいな展開で描かれていく一方で、
個人的にそれ以上に印象に残ったのは、その先に待つラストシーンの最後の一文でした。
ナギのたった一言の独白による、この物語の鮮やかな総括です。
あたかも、ぬるくて心地よい海中から海面へと飛び出した瞬間に、ひどく冷めた潮風が吹き抜けていったかのような喪失感、ともいうような感覚をぜひ味わって頂きたいと思います。
ある意味ではバッドエンドでも、そんな一言でまとめてしまうには惜しい感慨と余韻を感じられるのではないでしょうか。
深海にゆらめく蒼い灯火のようなエモーションに貫かれた、感傷の物語とも言える一作。
あまりこういった紋切り型の言葉を使うべきではないかもしれませんが、敢えて……わたしにとっては、とても好みの百合SFでした。