第49話 心地よい関係への応援コメント
舞美さん、大切な人を失って本当は自暴自棄になっていたのですね。
それも仕方のないこと。
よく踏みとどまって、そこから踏ん張れたと思います。
そのがむしゃらさがチャンスを掴んだのも嬉しいです。
作者からの返信
小烏 つむぎ様
コメントありがとうございます。
舞美の気持ちに寄り添っていただけて嬉しいです。新しいことを始めたばかりで愛する人を失う。これは途方に暮れても仕方ないだろうなと思いまして。
でも、頑張りを一緒に喜んでいただけて嬉しいです!
いつも温かい応援をありがとうございます。
第50話 おんなじなんですへの応援コメント
出来のいい兄を持つと苦労する。
けど、優君には優君のいいところがありますよね。
もっと自信を持てますように。
けど、優君の話を聞くたびに、芽生えるモヤモヤ。
無意識にしている蓋を、外せる日はくるのでしょうか?
作者からの返信
無月弟様
コメントありがとうございます。
優は学生の時からの自己評価が低いのですが、それもこれも出来すぎる兄のせいでした(^_^;) でも、優には優の良さがありますからね。自信が持てるようにとエールをくださりありがとうございます。
聞かされる礼司はモヤモヤしています(;´Д`)
舞美が蓋を外せる日は、まだまだ先かなと思いつつ、いつか外せたらいいなぁと思っております。
いつも温かい応援をありがとうございます。
第50話 おんなじなんですへの応援コメント
自己評価の低い優君。ですが良いところはしっかりあって、舞美さんはそれをしっかりと見ていますね(#^^#)
ただそんな話を聞く礼司の心はモヤモヤしていますけど。
蓋をしている気持ち、開くきっかけはやってくるでしょうか。
作者からの返信
無月兄様
コメントありがとうございます。
優は学生の時から自己評価が低いのですが、一緒に仕事をしている舞美にはたくさんの良いところが見えているのですよね。
でも、それを聞かされる礼司の心は複雑です(^_^;)
蓋をしている気持ち、いつか開くといいのですが、簡単では無いと思いつつ書いております(;´Д`)
いつも温かい応援をありがとうございます。
第49話 心地よい関係への応援コメント
>お店を放って逃げ出しそうに
弱みも包み隠さずに打ち明ける舞美さんに好感しかない!!!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
>自分のキャリアを犠牲にしてまで私を自由に
舞美さん、しっかりまわりが見えてる人!
天邪鬼な行動の起こし方も素敵です(((o(*゚▽゚*)o)))♪
作者からの返信
babibu様
コメントありがとうございます。
舞美の好感度が上がって嬉しいです! 彼女は落ち込んだり意地になったり、いろんな感情を持ちながらも踏みとどまっているような女性として描けたらいいなぁと思っています。素敵と思っていただけるところがあって良かったです✧◝(⁰▿⁰)◜✧
いつも温かい応援をありがとうございます!
第48話 背水の陣への応援コメント
熱意はあるが実力は伴ってない。そんな評価を下しながらも、最後はその熱意に心打たれましたね。
熱意だけではどうにもならないことだってあるかもしれない。だけど、強い熱意があるからこそできることだってありますね。
どんなお店を作るのか、しっかり見届けていってください(*´▽`*)
作者からの返信
無月兄様
コメントありがとうございます。
仰る通りですよね。熱意だけではどうにもならないこともありますが、熱意が無ければ何事も始まりませんからね。
礼司もその熱意には負けました。でも、その柔軟性が福を呼びこみましたので、良かったはずです(笑)
いつも温かい応援をありがとうございます。
第47話 パークガーデンコンテストへの応援コメント
再開とっても嬉しいです!
久しぶりに本作の雰囲気を味わうことができて、それもまた嬉しいです。
読むことしかできませんけれど、応援しています!
作者からの返信
牛河かさね様
コメントありがとうございます。
ひっそりと再開してしたのですが、お越しくださいましてありがとうございました。
作品の雰囲気を味わうなんてお言葉をいただけて、とても嬉しいです。私自身、現代物を書いている時は特に、その場の空気感、登場人物達のやり取りの空気感を意識することが多いので、寄り添っていただけて感激しております。
読んでいただけることこそ感謝です✨
いつも温かい応援をありがとうございます!
第47話 パークガーデンコンテストへの応援コメント
>ダメに決まってるのに。私ったら
舞美さん、夢中になるとまわりが見えなくなっちゃうんですね。
でも、そんな自分に気づいて凹んじゃう。
素直で可愛い人!
作者からの返信
babibu様
コメントありがとうございます。
ひっそりと再開してしたのですが、お越しくださいましてありがとうございました。
舞美、花の事になると夢中になってしまうようです(笑)
素直で可愛いとのお言葉、ものすごく嬉しいです。そんな女性に描けていたらいいなぁと思っていましたので✧◝(⁰▿⁰)◜✧
いつも温かいお言葉をありがとうございます。
第47話 パークガーデンコンテストへの応援コメント
付かず離れずの距離がじれじれしますね。
さてこれから二人でランチ。
どんな展開になるかわくわくしますね。
作者からの返信
小烏 つむぎが
コメントありがとうございます。
ひっそりと再開してしたのですが、お越しくださいましてありがとうございました。
これからの展開にワクワクしていただけて嬉しいです。この二人の関係がどうなっていくのか、この章で描いていきたいと思います。
いつも温かい応援をありがとうございます。
病でも働く小烏さんの勤勉なお姿に、本当に頭が下がる思いでした。でも、くれぐれも無理をなさらないようにしてくださいね。お大事になさってください!
第47話 パークガーデンコンテストへの応援コメント
本来の目的であるパークガーデンコンテストはもちろん熱心に見ていますが、それはそれとして、お互いの一言一言にも意識しちゃいますね。
ドギマギする様子が微笑ましいです(*´▽`*)
作者からの返信
無月兄様
コメントありがとうございます。
ひっそりと再開してしたのですが、お越しくださいましてありがとうございました。
ドキマギする様子が微笑ましいとのお言葉、嬉しいです。仕事とデートが半分のような感じになりつつある二人のお出かけ。これからどうなっていくのかこの章で描いていきたいと思います。
いつも温かい応援をありがとうございます。
第47話 パークガーデンコンテストへの応援コメント
休日にお出かけ。
これは二人きりで行かせてあげないとですね(#^^#)
お互いがお互いの笑顔に、にときめいていますね。
すごく優しくて温かな時間が流れてるように感じました(*´▽`)
作者からの返信
無月弟様
コメントありがとうございます。
ひっそりと再開してしたのですが、お越しくださいましてありがとうございました。
優しい時間が流れていると仰っていただけて嬉しいです。この二人の関係がどうなっていくのか。この章で描いていきたいと思います。
いつも温かいお言葉をありがとうございます。
第44話 誕生日プレゼントへの応援コメント
中間選考突破、おめでとうございます💐
作者からの返信
わら けんたろう様
ご丁寧にありがとうございます! お陰様で中間突破できました。ありがとうございます。
わらさんもおめでとうございます✨ 読みセン宣言されなくて良かったです!
お互い、楽しみが延びましたね。いつも温かい応援をありがとうございます。
第21話 言の葉の力への応援コメント
ケンカできる仲は健全だと思います。
そして奇遇にも現在使っているバスクリンの香りがカモミール。
リンゴの匂いに近いそうです。
そして花言葉も初めて知りました。
風呂に入る度に今回の話を思い出すことでしょう。
作者からの返信
はらだいこまんまる様
コメントありがとうございます!
仰る通りですね。喧嘩ができるということは、互いに伝え合う気持ちがあるからこそ。そこで気づきを共有できたら信頼関係がまた深くなれますものね。
お風呂でカモミール、いいですね(*´ω`*) カモミールの花言葉、普通は『逆境に耐える』とか『あなたを癒やす』とかのほうが一般的で、今回の言葉はちょっと意訳的なのですが、でもストレートな謝罪って気持ちがいいなぁと思いまして使わせてもらいました。嬉しいお言葉の数々ありがとうございますm(_ _)m
その後体調はいかがですか?
まだまだ寒いですし、くれぐれもお大事になさってくださいね。
第17話 紫蘭の庭への応援コメント
紫蘭も検索してみました。
主張しない美しさを感じました。
日本人が好きそうな花ですね。
妻に先立たれる悲しさ、想像もできないです。
「男は一生かかっても妻を失った悲しみからは完全に立ち直れない。人間が変わってしまうんだ。今私はマイク・ロイコというコラムニストにすぎないが、妻のキャロルが生きていた頃はそれ以上の存在だった」
前に読んだ本から一部引用しましたが山岡さんもまさにこんな心境だったのでしょう。
でも『フルール・デュ・クール』をきっかけに前向きになったようで安心しました。
作者からの返信
はらだいこまんまる様
コメントありがとうございます!
紫蘭も検索してくださったんですね(*´ω`*) 仰る通り、和風な庭園にも絵になる風情の花ですよね。
素敵な引用をありがとうございます。
夫婦は長く一緒にいると、空気のような存在感になったりしますが、空気がないと生きていられないことを考えると、失った時のショックは大きいと思います。それでも、己の命が尽きるまでは生きていかなければいけませんからね。少しでも前向きにいかれたら良いですよね。
いつも素敵なお言葉をありがとうございます!
第13話 本当に伝えたいことはへの応援コメント
エディブルフラワーも検索しました。
食べられるお花という説明がありました。
それにしても母と娘の関係って難しいです。
作者からの返信
はらだいこまんまる様
コメントありがとうございます。
エディブルフラワーも検索してくださったのですね。嬉しいです!
いろいろな種類があって綺麗なんですよ。ちゃんと栄養もあるそうです。
母と娘は本当に難しいです。一応ラストは希望を残しましたが、拗れると複雑化してしまいます。その後の生き方にも影響が出たりすることも。周りにも助けてもらえるといいなぁと思います。
たくさん読み進めてくださりありがとうございましたm(_ _)m
第8話 『好き』が巡り会う日への応援コメント
やっぱり告白には花束。
憧れます。
これに近いシチュエーション、高校時代にあったな、と思い出してしまいました。
作者からの返信
はらだいこまんまる様
コメントありがとうございます。
これに近いシチュエーションをご経験だったなんて! 素敵なご経験だったのではないでしょうか(*´ω`*)
告白と花束はやっぱり想いや記憶が深くしてくれますよね。
編集済
第42話 告白への応援コメント
一時は引きこもるまで憔悴した雅さん。
でも悲しみを乗り越えて、自分の幸せを掴むことができて、読んでいたこっちまで報われた気持ちになりました。雅さんも優しさ、思いやりに満ちた方だと思うので、背中を押している気分になっていたからだと思います。
胸がジワーンと温かくなっていったエピソードをありがとうございました!
失礼しますね
作者からの返信
牛河かさね様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _)m
雅への温かいエールをありがとうございます! 背中を押している気持ちになれたと仰っていただけて、嬉しくなりました(*^^*) 実際に交通事故にあわれた方々は、想像を絶する辛さを抱えていらっしゃると思うので、まだまだ足りないとおもうのですが、物語の中でだけは救われて欲しいと、こんな話になりました。
優しいお言葉の数々ありがとうございましたm(_ _)m
第3話 苔珊瑚(コケサンゴ)への応援コメント
コケサンゴ、知らなかったので検索したら実に実が鮮やかで驚きました。
雫さんが笑えるように!
このお花屋さん、流行りそうです。
作者からの返信
はらだいこまんまる様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _)m
お忙しい中たくさん読み進めてくださりありがとうございます!
苔珊瑚、見てくださったのですね。可愛らしいですよね。私もこの話を書くために調べていて初めて知りました。
雫への温かいエールをありがとうございます。こんな花屋さんがあったら、私も行きたいなと思っています(笑)
体調はいかがでしょうか?
どうぞご無理のないようになさってくださいね。
いつも温かい応援をありがとうございます。
第33話 雨降ってへの応援コメント
エピソード7では、優さんの抱える気持ちを知ることができて、彼をもっと好きになれて、物語にさらに惹き込まれました。
名前と同じように優しい彼に、いつか自分が納得できるような形で幸せが訪れることを願ってしまいます。
そしてエピソードの終わりにはホロッとさせてもらえて……。読後感がすごく心地いい素敵なストーリーをありがとうございました。
失礼しますね
作者からの返信
牛河かさね様
コメントありがとうございます。
優を好きになっていただけたなんて嬉しいです!
優の恋は難しい恋なのですが、人が人を好きになる気持ちって理屈じゃないから、こんな恋もあるよな〜と思いながら書いておりました。なんとか彼も良い形にしてあげたいですよね。エールをありがとうございます。
このエピソードは結構苦労して書いていましたので、読後感が良いと仰っていただけてほっとしました。
温かい応援をありがとうございました。
第45話 願い事への応援コメント
とても素敵なお話でした( ;∀;)
お子様たちにお花の大切さ、扱い方などを教えるのはとてもいい取り組みだと思います。お花だけでなく、ゆくゆくは緑を大切にする大人が増えていったら、どんなに素敵なことでしょう✨✨
作者からの返信
黒須友香様
コメントありがとうございます!
素敵な話と仰っていただけて嬉しいです(≧▽≦)
子供の頃から触れているものって、自然とその後の人生でも生かされていくのかなと、最近つくづく思いまして。書いているうちにこんな物語になっておりました(*´ω`*) 当たり前に緑を大切にする、そんな気持ちが育つと良いですよね。
いつも温かい応援をありがとうございます!
編集済
第13話 本当に伝えたいことはへの応援コメント
おはようございます!
読んでいると心が解きほぐされていくような温かさ、優しさを感じることのできるストーリーと世界観が大好きです!
うちの母も花が好きで、今回のエピソードをきっかけに、友禅菊でも贈って、もっと優しくしないとなと思いました。
失礼しますね。
作者からの返信
牛河かさね様
お忙しい中、こちらへお越しくださいましてありがとうございました! たくさん読み進めてくださり、温かいコメントまでいただけてとても励みになりました。
友禅菊の花言葉、お母様へのプレゼントにいいですよね。お花がお好きとのこと、きっととても喜ばれると思います。作品を読んで、そんな風に思っていただけたこと、何よりも嬉しいお言葉でした。
遅くなってしまいましたが、お星様もありがとうございました!
第21話 言の葉の力への応援コメント
省吾さん、奈美さんの夫婦、めちゃくちゃ素敵で憧れます(*'ω'*)
喧嘩記念日、良いじゃないですか…!思ったことちゃんと言い合える関係は貴重だと思います。これからも素敵な夫婦でいてほしいです!
カモミールも本数によって花言葉が変わるんですね。花言葉、興味深いです…!
作者からの返信
浅川瀬流様
コメントありがとうございます。
たくさん読み進めてくださりありがとうございます。
省吾と奈美への温かいお言葉ありがとうございます! 二人も照れながら喜んでおります(笑) 言いたいことを言い合えることって、それだけで信頼している証でもありますよね。
カモミールには『逆境に耐える』『あなたを癒やす』という意味の他に『仲直り』という意味もあるそうです。プラス、十五本という数に『ごめんなさい』の意味があるらしく、合わせ技が最強のようです(*´ω`*)
調べると色々出てくるので、どの言葉をメインに据えて使うか迷う時がありますが(笑) 奥深くて面白いです(*^^*)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
永遠ってなんだろうね。
作者からの返信
いすみ 静江様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
確かに、何気なく書いてしまいましたが(-_-;) 永遠に意味も色々かもしれませんね。死する時まで、死後もずっと、単なる長期間を意味しているかもしれませんね。
第24話 優と雅②への応援コメント
>千歳の死は雅の時を止めた。その後の様々な心を抉る出来事は、心を硬化させた。
その気持ち、痛いほどわかります。
姪が亡くなった時、私も時が止まりました。もう何年も前なのに。
親はいつか別れがくるとわかってはいましたが、自分より若い親族の死は受け入れられませんね。(;_;)
(昨年は大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します。(^^))
作者からの返信
ayane様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
痛いほど分かるとのお言葉。お辛かった事を思い起こさせてしまいごめんなさい(T_T) 若い方の死は、やはり受け入れがたいですよね。
こちらこそ、大変お世話になりました。本年もよろしくお願いいたします。
第24話 優と雅②への応援コメント
同情やアドバイスも辛く感じる。こういう時、どう接すればいいかというのはとても難しいですよね。
それでも側にいて一緒にすごすことで、知らないうちに得られるものもある。
共にいられる今を、どうか大切にしてください(*´▽`*)
良いお年を(#^^#)
作者からの返信
無月兄様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
そうなんですよね。本当にどん底にいる時は、同情やアドバイスも辛いのだと言われた事がありまして、自分のポジティブ脳が相手を傷つけてしまうことがあるんだと気づきまして自戒の念を込めました(*_*;
それでも、共にいれば得られるものもありますよね。二人へのエールをありがとうございます。
無月兄様も良いお年を!
第24話 優と雅②への応援コメント
>どうにもならない時があると
ありますよねー。
でもそれが理解されなくて、めちゃくちゃポジティブな正論で殴ってくる人がいるんですよねー。
そういう人にならないように、気をつけたい。
でも、もう(気づかないで)やらかしてる可能性ある。。。(;´д`)トホホ
>なぜか優のことだけは放っておけなかった
友だちだからかな?(●´ω`●)
良いお年を―!
作者からの返信
babibu様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
仰る通りなんですよね。めっちゃポジティブな正論で殴ってくる人、私は大いに覚えがありまして(-_-;) 自戒を込めて書いているような感じです(*_*;
babibuさんは、コメントをいただくとき、とても気遣われて書かれているのが伝わってきますので、きっと普段から気をつけていらっしゃると思いますよ!
そうですね。特別な友達だからかもしれませんね。一緒にいると自分らしくいられる貴重な友達って感じかなぁ(*´ω`*)
babibuさんも良いお年を!
第23話 優と雅①への応援コメント
シスコンとブラコン……。
ここでもストレートに妹にデレデレな雅さんと、微妙に劣等感を持ってしまっている優さんというキャラクター性を感じますね。
でも今はお互いに妹さんとお兄さんを失ってしまってるんですよね。
作者からの返信
音々🎵様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
優と雅のキャラクターに合った設定になっていましたでしょうか(笑) ホッとしました。
雅はストレート、優は鬱屈している。そんな傾向を持っているイメージでした(*´ω`*)
そうなんです。現在は雅は妹を、優は兄を亡くしている設定。なんでこんな設定にしちゃったのやら(-_-;)
編集済
第23話 優と雅①への応援コメント
優さんと雅さんの出会い。
お兄さんのことや、妹さんのこと。
>ほどなくして、雅の妹が交通事故で亡くなったことを知った。
シスコンの雅の嘆きは想像すらできない。
これは何と声をかけたらいいのかわかりませんね。(T-T)
(本年は大変お世話になりました。
よいお年をお迎え下さい。(^^))
作者からの返信
ayane様
コメントありがとうございます。
雅と優の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます!
お悔やみの言葉って本当に難しいですよね。深く知っているいる人なら尚更です(T_T)
こちらの方こそ、ayane様には大変お世話になりました。ありがとうございます。
どうぞお体お大事に、良いお年をお迎えください!
第23話 優と雅①への応援コメント
優と雅の出会いにほっこりしたんですが……
>雅の妹が交通事故で亡くなったことを知った
そういえば、こんな過去があるって、どこかのエピソードで読んだ気がする……(T_T)
今は立ちなおってるみたいだし、『暗くて青白い、生気を失った顔』をやめるキッカケがどこかの段階であったんですよね。
気になる(((o(*゚▽゚*)o)))
作者からの返信
babibu様
コメントありがとうございます!
優と雅の出会にほっこりしていただけて嬉しいです!
実は、雅の過去は今回もサラッとしか描かなくて(^_^;) 引っ張ってしまってごめんなさいm(_ _;)m いずれ、章でちゃんと描く予定です(*´ω`*)
でも、立ち直る助けになったものは描けているかな。
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
>飾られているアレンジメントやプリザーブドフラワー、アクセサリーにも目を配り始めた。一通り商品をぐるりと見まわした。
私も生花よりプリザーブドフラワーに目がいきますね。(^^)
騒がしい4人組。学生時代が懐かしい。
卒業して就職して結婚して子供ができて……。そうなるとなかなか会えなくなりますよね。
作者からの返信
ayane様
コメントありがとうございます。
プリザーブドフラワー、綺麗ですよね(☆▽☆)
学生時代を思い起こしていただけて嬉しいです。私も懐かしいなぁと思いながら書いておりました。当時は一生懸命でも、後で思い返すと青かったなぁと思うことばかりですが(笑) 年賀状で細々と繋がっている友人はいるのですが、全然会えていないのです。卒業後は本当に会えなくなりますよね。
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
学生時代がおわると、だんだん付き合いも遠のく。わかります。それが寂しいですよね。
さて、黒歴史とは。続き楽しみです。
作者からの返信
雨 杜和様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
学生時代の友人と繋がり続けるには、双方の気遣いが必要ですよね。いつの間にか距離ができてしまって、ふっと寂しくなりますよね。共感していただけて嬉しいです。
黒歴史、ちょっと中二が入ったようなレベルですが(笑)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
黒歴史……いろいろと想像をたくましくしてしまいます。
作者からの返信
マスケッター様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
黒歴史、そんなに凄いものじゃ無いんですけれどね(^_^;) まあ、中二が入っている感じですね。←それが既に黒歴史w
マスケッターさんのご想像内容が気になります(笑)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
女子高生達、すぐに飽きる訳じゃなくてちゃんと通っているのが可愛いですね♪
眩しく感じる2人の気持ちがよくわかります(*´∀`)
作者からの返信
傘木咲華様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
確かに! 直ぐに飽きちゃう子達も多そうですね(^_^;) 彼女たちは雪菜がいるから、寄りやすいのかもしれませんね(笑)
眩しいですよね。JK(笑)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
アルストロメリア、いいですね。
青春を感じさせる四人でしたね。
懐かしい過去を思い出させるきっかけとなったようですね。
作者からの返信
和希様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
アストロメリア、素敵な花ですよね。私も好きなんです(*´ω`*)
かしまし娘に青春を感じていただけて嬉しいです。優と雅も何やら思い出したようです(笑)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
>連絡を取り合うことすら減って
わかるー。
一回連絡をしなくなると、余計に連絡しにくくなるし……
すっごく共感しました(●´ω`●)
>ドライフラワーが封入されたネックレス
ぜったいカワイイ!
そういうアクセサリー好きです(≧∇≦)vV
作者からの返信
babibu様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
わーい! 共感していただけて嬉しいです(*´ω`*) 連絡をしづらくなる気持ちは、私のリアル体験でもあります。
ドライフラワーとか封入されているのを見ると、ついつい吸い寄せられますよね。なんか永遠を閉じ込めたみたいな感じがして、私も好きなんです。babibuさんもお好きで嬉しいです(≧▽≦)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
ちょっと覗いて帰ってしまったお客様が気になりますが、女子高生は賑やかですね。
友情がテーマの花束になるのでしょうか?
作者からの返信
小烏 つむぎ様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
女性客の事を気にしてくださりありがとうございます。彼女の悩みは後ほど語らせますね。
ご推察通りです! 今回は友情の花束になります(≧▽≦)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
女子高生軍団も、いつかそれぞれの道を歩む事になる。まだ実感はないだろうけど、今過ごしている時間は本当に掛け替えのないもの
それはそうと、そそくさと出て行ってしまった女性客、何か探しモノでもあったのかな?花束にしたい花がなかっただけにしては熱の冷め方が……
作者からの返信
@quadir様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
そうなんですよね。一緒にいると当たり前になり過ぎて、この時間がどれだけ貴重な時間なのかと言うことに気づかないんですよね。彼女たちには大切にしてもらいたいですね。
女性客を気にしてくださりありがとうございます。彼女の悩みは後ほど語らせますね。
編集済
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
卒業したら地元を離れる人もいますし、以前と同じように会うってどうしても難しくなりますよね。
けれど学生の頃の友だちって、いつまで経っても特別な感じがします(#^^#)
かけがえのないこの時間を大切にしていって(*´▽`*)
作者からの返信
無月兄様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
そうなんですよね。今までのように会えないと離れてしまいがち。でも、特別な思いは、その先の人生を支えてくれる礎になってくれますよね。大切にしたいですね(*´ω`*)
第22話 友情は永遠ではないへの応援コメント
お揃いでネックレスを買う、いいですねえ(*´▽`)
学生の頃は毎日会っていて、それが当たり前だって思っていますけど、卒業してからは会うのも難しくなっていきますよね。
だけどそれでも、この時感じた友情は本物のはず。永遠に続けるのは難しいかもしれませんけど、それでもこのかけがえの無い時間と友達を、大事にしてほしいですね。
作者からの返信
無月弟様
返信遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございます。
お揃いのネックレス、いいですよね!
私もそんな頃がありました(笑)
仰る通り、その時の友情は本物でかけがえのないもの。どんなに時間が経っても、思い出せば懐かしく熱い思いになりますよね。大事にしたいですね(*´ω`*)
第6話 イケメン花屋への応援コメント
こんな二人が開いているお花屋さんなら、素敵な花が咲きそうです。
作者からの返信
かわなお様
お忙しい中こちらにまでお越しくださいまして、ありがとうございます。
温かいコメントまでいただけて嬉しいです。これからも色々な花束を作っていく予定です。ご無理の無い範囲でお越しいただけたら幸いです。
早々のお星様もありがとうございました!
第3話 苔珊瑚(コケサンゴ)への応援コメント
温かみがある作品は、安心して読めます笑
作者からの返信
スズキチ様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
お忙しい中、こちらにまでお越しくださいましてありがとうございます!
温かみのある作品と仰っていただけて嬉しいです! 悩みながら書いておりましたので励みになりました。
どうぞご無理の無い範囲でお越しいただけたらと思います。コメントありがとうございました!
第21話 言の葉の力への応援コメント
『で、オレが生まれてきたっ』 ズキューン! ←お前のコメント超最低
作者からの返信
マスケッター様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
え! マスケッターさんが生まれてきたんですか(笑) 実は最初、具合悪いのはおめでたって設定にしようかとも思っていたんですよ(笑) でも、ちょっと盛り込み過ぎかなと思って止めたという経緯がありました(笑) もしかして、マスケッターさん、そこまで気づかれていたとか(≧▽≦)
第21話 言の葉の力への応援コメント
お互い思ってることを溜め込まず、言い合えることが長続きの秘訣ですよね。
>「『ごめんなさい』と『ありがとう』はセットみたいだよ」
良い言葉ですね。
私もそう思います。(^ー^)
作者からの返信
ayane様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
そうなんですよね。溜め込むことが、一番まずいですよね。何かの時に爆発してしまいますよね。
良い言葉と仰っていただけて、共感していただけて嬉しいです!
第21話 言の葉の力への応援コメント
初めて喧嘩したときって絶望的な気分になるんですよね。
このまま終わっちゃうんじゃないかって。
喧嘩したことがなかったから、仲直りの仕方が分からない。
これですよね。
そして、一日遅れてしまいましたがメリークリスマス。
作者からの返信
音々🎵様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
共感していただけて嬉しいです! 初めての喧嘩って、ダメージ大きいですよね(^_^;)
こちらこそ、遅いメリークリスマスです🎄
近況での紹介、本当にありがとうございました! 感謝です(☆▽☆)
第21話 言の葉の力への応援コメント
とってもほっこりするエピソードでした(*´ー`*)
こちらまで幸せな気分になってしまいますね♪
ちゃんと「ごめんなさい」と「ありがとう」が伝えられる2人は素敵だなぁと思います(*´-`)
作者からの返信
傘木咲華様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
幸せな気持ちになったと仰っていただけて嬉しいです!
ごめんなさいとありがとうを口に出して伝え合えるカップルはいいなぁと私も思います(*´ω`*)
第21話 言の葉の力への応援コメント
『ごめんなさい』も『ありがとう』も、簡単に言えそうで案外難しい言葉だと思います。
心の中で思っていても、機を逃したり素直になれなかったりで、伝えられない事って多いですから。
『フルール・デュ・クール』はそんな気持ちを伝えるお手伝いをする、素敵な場所。最初はお兄さんから始まって、暖かな輪がどんどん広がってるって思います(#^^#)
毎日忙しく、特に年末年始はバタバタしていますから。返信は気にしないでください。
☆涼月☆さんのペースで、無理なく続けていってください(*´▽`)
作者からの返信
無月弟様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
仰る通りですよね。ごめんなさいもありがとうも身近な言葉なのに、時々とても難しいですよね。そんな時に活躍する花束を作る場所。諒の思いを感じ取っていただけて嬉しいです。
お気遣いいただきましてありがとうございます! ここ数日、思いがけずリアルが忙しくてカクもヨムもできませんでした(^_^;) 優しいお言葉感謝です!
第21話 言の葉の力への応援コメント
初めての、喧嘩
初めての、ごめんなさい
初めての、ありがとう
初々しくていいですね。
花束が二人を取り持ってくれて、より近づけてくれて。
素敵な花束を作る幸せも感じました!
作者からの返信
小烏 つむぎ様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
初々しいにって、本当に見ていてほんわかしますよね(笑)
優も花束の魅力に取り憑かれています(*´ω`*) 彼らの気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます!
第21話 言の葉の力への応援コメント
相手を信じているからこそ、こういう事態になったときの痛みはまた大きなもので……
収まるところに収まって何より
作者からの返信
@quadir様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
仰る通りですよね。相手を信じている分、ショックも大きくなってしまうんですよね。今回もなんとかなったようです(笑)
温かいお言葉ありがとうございます!
第21話 言の葉の力への応援コメント
>今度は私から省吾君へ
花束を贈りあうなんて、めちゃくちゃロマンチックだし、二人の仲の良さがより伝わってきました!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
>この店で働けて良かったよ
今のお仕事に満足されてるんですねー。
こんな場面を見たら、そういう気もちになるの分かります!
>忙しい年末年始を乗り切って
ですねー。
ご無理なさらずにー!
わたしも正月休みはコメント返すの遅れるかも。。。(;´д`)トホホ
作者からの返信
babibu様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
花束を贈り合うって、リアルではなかなかないかなと(笑) でも、これが習慣化しているカップルっていうのも素敵ですよね(笑)
優は今の生活に満足していますね。自分の居場所を見つけた気分なのかもしれませんね。
お気遣いいただきましてありがとうございます! ここ数日、思いがけずリアルが忙しくてカクもヨムもできませんでした(^_^;) 優しいお言葉感謝です!
babibuさんもご無理のないようになさってください!
第21話 言の葉の力への応援コメント
『ごめんなさい』も『ありがとう』も、どちらも素晴らしい言葉ですよね。
けどこれに限らず言葉にして伝えるって案外難しいいもの。花と一緒に贈った気持ち、きちんと届くといいですね(*´▽`*)
返信、お忙しいようなら決して無理はなさらないで。
自分のペースでやっていってください。
作者からの返信
無月兄様
返信遅くなってごめんなさいm(_ _;)m
コメントありがとうございました。
ごめんなさいとありがとうは、身近にありますが、簡単に言えなくなってしまう時がありますよね(-_-;)
そんな時、花言葉が仲介してくれたらいいですよね(*´ω`*)
お気遣いいただきましてありがとうございます! ここ数日、思いがけずリアルが忙しくてカクもヨムもできませんでした(^_^;) 優しいお言葉感謝です!
編集済
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
一気に読んじゃいました。
面白かったぁ……。
全くの門外漢ですが、ボクも、花っていいなって思いました。
カクヨムコンが始まってからものすごい数の作品を読みましたが
お世辞でも何でもなく一番面白かったです。
近況ノートなどでご紹介させて頂いてもよろしいでしょうか?
作者からの返信
音々♬様
一気に読み進めてくださり、数々の温かい応援をいただきまして、ありがとうございました。とても励みになりました!
花って見ているだけで癒やされますよね。
その上、近況ノートでご紹介いただけるなんて! 嬉しすぎます!
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
第16話 千歳のことへの応援コメント
それぞれにみんな大きな物を失って、ずっと苦しんでいるんですね。
雫ちゃんの存在が清涼剤になっててありがたいですね。
最初は心配される側だったのに。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
なんでこんなにみんなが喪失を抱えた設定にしてしまったのか? 自分でも謎です(^_^;) でも、だからこそ分かる痛みはありますよね。きっと。
仰る通り、雫は彼らにとって、清涼剤ですね。人の出会いって一方通行では無いと思っているので、互いに助け合っていける物語になるといいなぁと思っております。
第14話 あいつの好きな花はへの応援コメント
今度はなくなった人へ心を届けるんですね。
ある意味で一番難しいかも。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
仰る通りですよね。亡くなった方に気持ちを届けることはできませんものね。基本的には、残された方の心を穏やかにするためにどうするか、しか無いのですが、その明るいオーラが、亡くなった方にも届けばいいのになぁと、そう信じたいなぁと思いますね。
第13話 本当に伝えたいことはへの応援コメント
今度は受け取ってくれましたね。
一歩前進かな。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
最初は、もっと救いの無いラストだったのですが(-_-;) この物語では相応しくないかなと思いまして、少し救いのある形にしました(笑) そう遠くない日に、再会できるかもしれません。
第12話 ありのままへの応援コメント
お母さん。
なんでそんなに反対したんだろ。
自分の離婚が原因なのかな?
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
なるほど! 確かに自分の離婚などが陰を落としているかもしれませんね。結婚って、当人同士だけでは済まないところが大変ですよね(^_^;)
第11話 いらないわへの応援コメント
束縛強い感じのお母さんなのかな?
愛の裏返しではあるのかもだけど。
でも受け取り拒否なんて余計に関係が悪化するだけだよお母さん……。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
仰る通り、愛情が無いわけではないのですが、ちょっと行き過ぎてしまっている母親です(-_-;) 関係ない相手を巻き込んでまで連絡先を教えるよう圧力をかけてきました(T_T) これを一人で受け止めていたら、辛いですよね(T_T)
第10話 エディブルフラワーへの応援コメント
エディブルフラワーって確か食べるやつですよね?
雫ちゃんも何か始めるのかな?
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
食べられるお花です。一度サラダで食べたことがあるのですが、案外さっぱりとしていて美味しいです。見た目が兎に角いいんですよね♪
雫はゆっくりと進んでいく予定です(*^^*)
第9話 母の日は複雑な思いへの応援コメント
む……難しそうな案件。
でもフルール・デュ・クールなら絶対にいい方向に導いてくれるはずという謎の安心感。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
今回は、一番の鬱案件ですね(^_^;) 謎の安心感(笑) を感じていただけて嬉しいです。スッキリとまではいきませんが、少しでも良い方向へと頑張らせます(^^)
第8話 『好き』が巡り会う日への応援コメント
アイシテルがいっぱいの雅さんの花束。
そっと好きを忍ばせた優さんの花束。
どっちも素敵です。
しかし……二人に言い寄られといて自分には取り柄がないって。
克己君、天然たらしですねぇ。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
二人の花束を素敵な言葉で表現してくださりありがとうございます(*^^*)
天然たらしっていいですよね(笑) そういう人に限って無自覚だから、自分のことを低く見積もっていたりするかなと(笑)
周りからみたら、ちょっぴりむかつきますけどね(笑)
第7話 花束をくださいへの応援コメント
雪菜ちゃん。強くなりましたね。
しっかし克己君モテるなぁ……。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
雪菜、一つ乗り越えました(^^)
克己は多分、飾り気なくて別け隔て無いタイプだと思います(笑) そういう人って、話していると清々しい気分になりますよね。モテると思います(笑)
第5話 タイミングを逃すへの応援コメント
いろんなことで一歩踏み出せない人の気持ちの背中をそっと押してくれる花屋さんなんですね。
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
目指しているのは、仰る通りです!
そうっと背中を押す。そんな花屋になったらいいなぁと思っております。嬉しいお言葉をありがとうございます!
第4話 『好き』と口にするのは簡単じゃないへの応援コメント
優さんは優さんでやさしいですね。
雅さんと違ってストレートな感じでは無いけど。
秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず
ってやつでしょうか?
作者からの返信
音々♬様
コメントありがとうございます。
優と雅の性格の違いに気づいてくださり嬉しいです。雅は真っ直ぐに、優は一歩引いて。でも、相手を思う気持ちはどちらも持っている。そんなイメージでおりました。
『秘すれば花〜』調べました。世阿弥の言葉なのですね。確かに、優は見せないようにしていますね。まだ花に変えられるほどの実力はないかもしれませんが、途上って感じでしょうか(*´ω`*)
第3話 苔珊瑚(コケサンゴ)への応援コメント
世話がかかる分、余計に愛着が湧きそうですね。
コケサンゴ。
作者からの返信
音々♬様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
コケサンゴ、なかなか難しそうです。でも、きっと手間をかけた分、応えてくれそうですよね(*´ω`*)
実はこんな物語を書いていますが、私はグレーハンドの持ち主なので、すぐ枯らしてしまいそうです(笑)
第1話 眼鏡男子への応援コメント
ボクもそうでした。
役立たずだって思っちゃうんですよね。
一度そう思っちゃうと、こんな役立たずを雇ってくれる所なんてあるわけ無いって全部諦めちゃう。
次に行く勇気が出てこなくなっちゃう。
作者からの返信
音々♬様
返信が遅くなってごめんなさい。
お忙しい中、こちらにまでお越しくださいましてありがとうございます。
一気に読み進めてくださり、温かいコメントの数々、本当に嬉しかったです。
音々♬様も、転職経験がおありだったのですね。真面目な方ほど、ご自身のことを責めてしまいがちなのですよね。
現実はそんなに簡単には進みませんが、せめて物語の中では、良き出会いがあるといいなぁと思いまして、こんな物語になりました。
お星様に素敵なレビューまでいただけて感謝です。どうぞご無理の無い範囲でお越しいただけたら幸いです!
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
>新しい契約を取れた高揚感と、優と穏やかに諒のことを語り合えた喜びが、舞美の中で駆け巡っている。
位牌の前で手を合わせる舞美さんの気持ち、切ないですね。
省吾さん、仲直りできてよかったです。
互いに支え合える人がいることは、いいですね。
作者からの返信
ayane様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
舞美の気持ちに寄り添ってくださりありがとうございます!
省吾の方はちゃんと仲直りができました(*´ω`*)
どちらか一方では無くて、お互いに支え合えるということはありがたいことですよね! 縁に感謝したくなりますよね。
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
読ませていただいて、温かい気持ちになりました。
身近にいてくれる人との関係を、これからも大切にしたいですね。
作者からの返信
和希様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
温かい気持ちになったとのお言葉、何よりも嬉しいです。とても励みになりました!
いつも温かい応援をありがとうございます!
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
もう会えない人と花を通して繋がろうとしている舞美さんが、愛おしいですね。
花屋さんにはきっと諒さんの心が残っているはず。
そして生きているからこそ仲直りが出来る二人。
この対比が少し悲しいですね。
作者からの返信
小烏 つむぎ様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
舞美を愛おしいと思っていただけて嬉しいです。簡単には吹っ切れられないし、でも日々のことに追われていると考える時間が減ってしまって。複雑だと思います。でも、花屋には諒の心が残ってるいると仰っていただけて嬉しかったです。
対比に言及してくださりありがとうございます! 敢えての構成でしたので、やったーと思いました(✯ᴗ✯)
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
ガーベラ、素敵な花ですよね。
そして、彼女は身体が弱っていて、でも、待っていてくれて。なんとなく、読んでるこちらの気持ちを温かくなりました。
作者からの返信
雨 杜和様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
ガーベラって華やかさと可憐さを合わせ持っていて、部屋に一輪あるだけでもテンションが上がりますよね(*´ω`*)
温かい気持ちになったとのお言葉、嬉しいです。ありがとうございます!
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
奈美の体調は心配ですが、仲直りできて良かった!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
作者からの返信
babibu様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
体調が悪い時って、イライラしちゃったりしますよね(TT)
奈美の事を心配してくださりありがとうございました!
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
具合が悪いなら、夕飯の準備なんてせずに休んでいいですからー!
喧嘩しても仲直り。弱った時にちゃんと支えてくれる、力になってくれる人と一緒にいられるのは、幸せなことですよね。
これからも支えあっていってください(#^^#)
作者からの返信
無月弟様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
奈美への温かいお言葉ありがとうございます! 具合が悪い時は無理しちゃだめですよね。そういう時、頼り合えることが、一緒にいる醍醐味でもあったりしますからね。この二人も、改めて気づけたかなと思います(笑)
お気遣いありがとうございます! 自分のペースを大切にいきます! 無月弟様もご無理をなさらないようにしてくださいね!
第20話 共にいる幸せへの応援コメント
>「いつもロストフワラーばかりでごめんね。
ロストフラワーorロスフラワー?
生きていればこそ、風邪の苦しみが仲直りの切っ掛けになることもある。でも、死者相手は……畢竟、自分との対話になってしまう。過去を美化して、自分に都合のいいことばかり考え出して自己嫌悪して、でも思い出さずにはいられなくて。私事としてはクリスマスを命日とした親父に多少思うところはありつつも、忘れないようにしたいですね
作者からの返信
@quadir様
返信が遅くなってごめんなさい。
コメントありがとうございました。
いつも教えてくださりありがとうございます。確かに、ロスフラワーですね(-_-;) 修正いたしました!
亡くなった方との対話はどうしても一方通行、独りよがり。色々思うことはあっても、最後には良かった事を思い出して目頭がじんとする。私もそんなことを繰り返しております。クリスマスが命日ということは、昨日だったのでしょうか。御冥福をお祈りいたします。
第17話 紫蘭の庭への応援コメント
同じ言葉を繰り返してしまう幸三さんが、不器用なお父さん感に溢れていてグッときてしまいました。過ぎてしまった時間は巻き戻せませんが、せめて残された日々だけでも伝えきれなかった言葉を花に託していってほしいです。
作者からの返信
羽間彗様
コメントありがとうございます。
幸三の不器用な様子を感じ取っていただけてほっとしました! その人ならではの語り口って難しいですよね。そして、温かいエールをありがとうございます。花言葉なら、照れ臭い言葉も伝えられそうですよね(*´ω`*)
この度はお星様と素敵なレビューをありがとうございました! 雫と彼らの出会いをとても美しく叙情的な言葉で綴っていただけて、とても嬉しかったです!
いつも温かい応援をありがとうございます!
第13話 本当に伝えたいことはへの応援コメント
親子の距離間は難しいいですよね。あまりにも近すぎるが故に拗れてしまうのは悲しいですね。
花束に添えた想い、お母様に届きますように。
作者からの返信
空草 うつを様
コメントありがとうございます。
一気に読み進めてくださりありがとうございます!
親子は本当に難しいなぁと思います。ですから、拗れ始めると修復がまた難しいんですよね(T_T)
花束でもいいから、間に入って仲を繋げてくれる存在があるといいなぁと思います。知里と共に想いが届く事を願ってくださりありがとうございます!
第19話 思慕への応援コメント
うわー!
優と舞美の関係って、複雑!!!!
優は恋愛感情があるけど、舞美は感謝と罪悪感って感じですね。
ふたりが恋人になるとかあるんだろうか?
あってもおかしくないけど、ないのはないのでありだし……
今後のふたりの関係が、さらに気になるエピソードでした☆(((o(*゚▽゚*)o)))
作者からの返信
babibu様
コメントありがとうございます!
優と舞美は複雑な立場ですよね。二人がとても真面目に考えてしまうタイプなので、余計(笑)二人の関係を気にかけてくださりありがとうございます!
おっしゃる通り、どちらの結末もあると思っています。恋人同士になるか、ならないか。この先もゆっくり描いていこうと思っていますので、まだしばらくお時間ください(^^)
第18話 初喧嘩記念日への応援コメント
実にくだらない理由が実にリアルです。
作者からの返信
マスケッター様
コメントありがとうございます!
リアルと仰っていただけてほっとしました(笑) 傍からみたらくだらない。でも、その時の本人の立場からするとついムキになってしまう。そんな時ってあるよな~と思いまして(笑) 便利さVS美観の問題って、時に両立が難しいですよね(笑)
第3話 苔珊瑚(コケサンゴ)への応援コメント
他人から与えられるプレッシャーと自発的に感じる責任感は別物ですね。コケサンゴというちょっとした生き甲斐(というと大袈裟ですが)を持つことで、自分のペースで自分を取り戻せそうです。花言葉も核心をついていて鋭いですね。
作者からの返信
柊圭介様
お忙しい中、こちらにまでお越しくださいまして、一気に読み進めてくださりありがとうございます!
花言葉が核心をついていると仰っていただけてほっとしました。今回の花言葉は一見ネガティブなイメージに聞こえることもあるんですよね(-_-;) でも、別の角度からみたらこんな優しい意味にもなるんじゃないかと思いまして。独りよがりだったかなと、ちょっとドキドキしておりましたので、温かいお言葉に感謝です。
お体お大事に、くれぐれもご無理ないようになさってくださいね!
早々のお星様もありがとうございました! いつも温かい応援をありがとうございます!
第18話 初喧嘩記念日への応援コメント
そうだ。その他に、美舞さん(うちの親戚)、反対だけど、ちょっと似ている。花束と花言葉を活かして、ひとが生きる様を描く姿に感服いたします。
作者からの返信
いすみ 静江様
コメントありがとうございます。
一気に読み進めてくださりありがとうございました! 花言葉は、直接伝えづらい時に仲介してくれる存在なのではと思いまして、こんな物語になりました。温かいお言葉に感謝です。
その上、素敵で温かいレビューもいただけてとても励みになりました。いつも温かい応援をありがとうございます。
ここのところお伺い遅くなってしまっていまして(-_-;) ちょっとお時間頂いておりますが、またお伺いしますので待っていてくださいね!
第50話 おんなじなんですへの応援コメント
優君、優秀なお兄さんを持つと大変なのですね。
読んでいると、それぞれ魅力的ですよ!と伝えたいです。
作者からの返信
小烏 つむぎ様
返信遅くなってごめんなさい。
優秀な兄弟を持つと複雑なようです(T_T)
それぞれ魅力的と仰っていただけて嬉しいです。みんなが自分の魅力に気づけるようになると良いですよね。
いつも温かい応援をありがとうございます!