カクヨムの恋
12月24日。突然、キミは僕の前に現れる。
僕が近況ノートに「うへぇ明日も実験だ」とか「正門脇のスタバで」とか書き散らしてあったことを、手がかりにして、なのかな? 点と線? 探偵かと思ったよ。
最近の推理小説じゃ使わないような叙述トリックも、見事に看破してさ。
今思うと、誰も読まない僕のラブコメ小説や出来損ないのSF小説にも、キャンパスの様子や研究室の妙に詳しい描写もあったから、ヒントになってたのかな。キミくらいだからね、時刻表みたいな僕の全作品を読んだ人は、きっと。
会いに来るなら来るって、コメントくれればよかったのに! 「いま、会いにゆきます」なんてさ。
まぁ、応援コメントや近況ノートだと、他の人も見られるからね。恥ずかしがり屋のキミには、なかなかハードルが高い。互いの連絡先も知らなかったしね。
もちろん、これはカクヨム運営からの配慮なんだよ。べつに利用規約で恋愛が禁止されてるわけじゃない。でも、自称ラブコメ作家にプライベートな連絡をとりたい人はいないけど、女子高生小説家と連絡とりたい輩は、山程いるでしょ?
近況ノート、気をつけて書きなよ。
僕がその日の実験を早めに切り上げ帰ろうとすると、キミは6号館の前で夕暮れにぽつんと待っててさ。クリスマス・イブの夕方の、もう真っ暗な大学キャンパスで、女の子が1人でだよ?
古びたレンガ造りの建屋に、砂岩のファサードと階段。黄色いナトリウム灯。学科名の銅板が下がる石柱にもたれ、白のダッフルコートでちょこんと立つキミ。
マフラーも巻かず、寒そうなキミに僕が「こんばんわ」と声をかけると、少しムッとしていた唇が桃色に緩む。
その笑顔に、僕は一瞬でキミだと分かり、
キミはこくりと小さく頷き、上目遣いで僕の顔を眺めた。僕の背は高くないけど、キミは想像していたよりも小柄だった。僕は思わず息を呑んだ。小説で読んだより、キミはずっとキレイで、子供になりたい大人の顔をしていた。
大人になりたい子供の顔、じゃなくてね。
僕が「どうして?」と聞いたら、キミは何を思ったか「ロケに来ました」なんて、おどけてみせたね。こうして、僕のほうがずっと子供なんだ、って分かった。
「ハハハ。何の?」
「恋の、ですかね……」
キミは少し首をかしげながら、何かを試すように、まじまじと僕の顔を見つめた。なんでも見通すような、2つの黒い瞳を向けられ、なんだかこっちが恥ずかしい。
それでキミが、イルミネーションが見たいって子供みたいなこというからさ。寒空の下をてくてく歩いて向かったよね。他愛もない話をしながら。
打ち上げ花火みたいな観覧車を見上げる歩道橋の上まで来た時、いきなりキミが「わたし、人を好きになったことが無かったんです」なんて泣くから、びっくりした。
僕が「だいじょうぶ。そのままでいいんだよ」ってキミの頬に触れたら、温かい涙がもっと流れ出てきてさ。
あのとき、キミの頬を
☆☆☆☆☆
その10年後の12月24日――つまりこの文章を書いている今日だ。
僕はおおきな手術を控えている。かなりの高確率で、僕に明日はない。
僕の横ですすり泣くキミを、もうこれ以上、悲しませたくない。僕はキミのことを泣かせてばっかりだ。
このままだと、父も母も失ったキミを、また、1人にさせてしまう。それに、きっと、キミが恋愛小説家でいられなくなったのは、僕がカクヨムでキミを見つけて、キミと恋をしてしまったせいだ。
光速を越えて移動することも、タイムトラベルも、物理法則は許さない。さすがに、応用物理学科を出てるからね。それは分かってる。
でも、小説は違う。未来にも、過去にも送れる。
だから、いま僕は2030年から10年前のキミに向けてこの短編を書いている。
キミは僕と出会わなくていい。そのほうが、キミにとって幸せな未来が、少なくとも僕といるよりは随分マシなのが待ってるはずだから。
最後に1つだけ、賭けをしよう?
2020年のキミが、この短編小説を2020年の僕より早く見つけ出し、レビューコメントを先に書くことができたなら、キミの勝ち。僕はやっぱりキミに好きだと告げる。
キミは大学で待ち伏せして、僕は観覧車でキスをしよう。
でも、僕のほうがキミより早くコメントを書けたら、さよならだ。24日、キミは告白してきたクラスメイトと過ごすこと。
キミを勝たせたいと思うカクヨム宇宙のみんなは、この短編を見てすぐ★をつけるかもしれないね。だって僕は★が少ない小説を発見したくてうずうずしてる頃だろうから。
さあ、確率と勝負だ。
キミが見ることになる、僕のレビューコメントは多分、こんな感じだ。
★★★ Excellent!!!
事実は小説よりもカワイイ!?
す るする読めて、意外な結末を見る恋愛ストーリー。
き っとこの2人なら、いつかどこかで再会しそう。
だ から、どんな結末になってもハッピーエンド。
カクヨムの恋 嶌田あき @haru-natsu-aki-fuyu
作家にギフトを贈る
サポーター
- 帆多 丁いらっしゃいませ、ほた てい! です。 魔法と猫の近代ファンタジー「ヨゾラとひとつの空ゆけば」、右目を相棒とする化け猫娘の怪奇譚「化け猫ユエ」など、コツコツとやっておりますよ。 お気に召されましたら、ハートや星など頂けますと幸いです。 あ、でも読んだふりはやめてくださいね? 安い細工を目にすると、悲しくなるものなのですよ。 ではでは細かな作法もほどほどに、よろしくお付き合いのほど、お願い申し上げます。 ☆★☆★☆★☆★☆★ 作品紹介 兼 広告専用の置き場を作りました。 「作品紹介読むのといっしょに広告のクリック体験もできるのコーナー」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054891959815 (2019.10.29) ☆★☆★☆★☆★☆★ - ハートと星の運用について - わりと気軽に応援します。「読んだよ」という事を伝えるために使っています。 「おっ」と思えば星ひとつ 「おお」と思えば星ふたつ 「うお」と思えば星みっつ 今後はこんな感じで行こうかと(2018.03.14)。 完結していない作品は星二つまでにしています。 だって、完結まで読み切ったところで余韻にひたりながら「ポチっ」と行きたいではないですか。 (2018.03.27)
- ささはらゆきロボと飛行機と吸血鬼と歴史ファンタジーを愛する物書き 応援コメントへの返信が遅れがちで申し訳ありません!
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます