応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  •  完結おめでとうございます。

     ここまで、大変勉強させていただきました。ぺんぺん草のすけさんの文章は完成度も高く、面白いですよ。

     これからも楽しいお話を色々見させて下さい。私も頑張ります!

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    初のカクヨムコン。予想していたとはいえ、このような結果。
    もう少し、爪痕残せるかなと思っていたのですが、思ったよりも固く爪のほうがボロボロです。

    ただ、やはり、お話の完成度を上げないと読んでもらえないということが分かったので、これからは、いろいろと試しながら完成度を少しづつあげていきます。

    お互い頑張りましょう!

  • お疲れ様でした。書いて書いて、書きまくります。私も、だから、ぺんぺんさんも頑張ってくださいね。

    作者からの返信

    お疲れさまでした。

    カクヨムコンは疲れます……
    やっぱり読者選考は、底辺にはつまらん……
    星やフォローを得る手段がないですからね……
    まぁ、それは自分の作品がおもろくないからだと言われればその通り。
    ならば、あとは、完成度をひたすら上げるだけ。
    とにかく書く! 新作を書いて書いて書きまくる。
    あとは、適当なコンテストに放り込んでおけば、そのうち何かがかするでしょう。

    とりあえず、私の今の目標は一次審査通過! 
    めっちゃ志、低いんですけどね……
    意外に底辺からすると、難しかったわけで……

  • お疲れ様です。
    本当に長かったですね。
    でも、カクヨムコン1年生の私としては楽しかったです。
    世間ってものを知りましたし。
    何より沢山の戦友と出会えました。

    色々と足りないことが見えて来て、まだまだやり残したことはないぜ、と言えないし。

    受賞者を見る限り、はんぱない星がないとダメって言うのもわかりました。
    一年で値を上げるのは悔しいのでもう少し頑張ってみます。

    作者からの返信

    お疲れ様です。

    そう、カクヨムコンは、なんだかんだといっても星とフォローがないと始まらないのです。
    書籍化作家様や、ファンの多い作家様でないと無理。
    ならば、できることは、ファンを増やすこと。
    でも、ファンを増やす地道な努力は、とにかく新作を書き続けること。
    ならば、どんどん新作をかけば、コンテストはほかにもあって、カクヨムコンにとらわれることはないという結論にもなりまして。
    カクヨムコンは一体何なのという結論に至ったわけです。

    わたしも、今は、暇さえあれば書くようにしています。
    とにかく書いていれば、何かがつかめるような気がして、いろいろとチャレンジしています。
    これからも頑張りましょう。

  • 第69話 ……への応援コメント

     良く分からないですけど、頑張って下さい!

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    とりあえず、頑張ってみます。

  • 第67話 中間発表!への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様

     おお! 短編通過おめでとうございます!
     実は私も、短編は通過できたようです(◠‿◕)
     お互い嬉しい結果で良かったです!
     確認方法知りませんでした! 凄い。

    作者からの返信

    おめでとうございます。

    ページ検索だけでもいいのですが、やはり、タグと合わせると確実です。
    ただ、この方法、欠点がございまして……

    ドキドキ感が、皆無!
    自分の名前を探すというドキドキ感が全くもってございません!


  • 編集済

    第67話 中間発表!への応援コメント

    おめでとうです! ><


    オレは、見事に、オチてました! ><

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    短編もあれだけの数が残っています。
    私もここまででしょう。
    まぁ、楽しめたから、それでよしです!

  • 第67話 中間発表!への応援コメント

    確認早っ!

    短編の選考通過おめでとうございます。

    作者からの返信

    確認方法は簡単ですよ!
    自分の作品を見て、コンテストのタグが残っていれば、どこかに名前があるはずです!
    後はページ検索!
    あっという間に見つかります。

  • 第56話 最後の手紙への応援コメント

    カクヨムコンって、選考基準をもっと明確に
    した方が良いなぁ~って思います。

    多分★とか♡とかPV数で足切りをしている
    はずですが、応募作の数を増やしたいので、
    その辺はっきりさせていないのでしょう。
    長編の場合、足切り10万字以上という基準がある
    だけですよね。

    ただ10万字なんて書くのには、
    普通で考えても大変な労力がいるはずなので、
    これをはっきりさせないのは応募者に失礼だなぁ~と
    思います。これを繰り返すと新しい作家が来なく
    なると思いますね…。

    まあ、何にも考えてないと思いますけど…。

    作者からの返信

    いや、意外と考えてると思いますよ。
    線引きをはっきりさせると、確かに公平ですが、いざと言う時は、そのルールに従って、馬謖を切らないといけない時も出てくるでしょう。
    そんな時には、これ! 言わない! 書かない! 示さない!
    明示してないから、都合によってゴールラインは移動可能!
    そう、大人の世界は汚いのです!

    えっ? 俺だけですか…… すみません……

  •  お疲れ様でした。

     これに懲りず、頑張ってください。次作を楽しみにしています。

    作者からの返信

    ありがとございます。

    あまり器用ではないので、複数本書いていると混乱するんですよね。
    でも、これで、一番好きなお話に専念できます!

  • 中間選考作を何作か読んでみたんですが、主人公が小学生のものが多いですね。
    (適当に5作品くらい見ましたが、全部小学生)
    大人向けに面白いかどうかというより、小学生の5分読書で楽しめるものかどうかが選考対象の材料になっているような気もします。
    決して優劣を争って敗けたわけじゃないですよー。たぶん。

    作者からの返信

    小学生向けだったか……

    中学生向けだとばかり思っていた。
    読者層を間違えたな……

  • お疲れ、一緒に落選じゃ。
    また、がんばろうね。

    タコ、面白かったよ。とくに、キャッチコピーが人目を引いてたもの。

    作者からの返信

    次だ! 次だ!

    と言っても……私の場合、正直、文章力をもっと上げないといけないということが分かりました。
    この辺りをもうちょっと強化します!

    キャッチは狙ったんでけどね!
    でも、ホラーではあまり目立たんかった……

  • ぺんぺん草のすけ様
     
     残念でしたね(#^^#)
     お互い、頑張って書き続けていきましょう(^_-)-☆

    作者からの返信

    とりのストラップはマジで悔しい……

    まぁ、抽選ですから、仕方ない……

    でも、落ち込みます。

  • ぺんぺん草のすけ様

     退院おめでとうございます!
     遊びたい盛の男の子が車椅子生活。さぞ辛いと思いますが、兄弟と一緒にその不便さも遊びに替えられる! それは素晴らしいと思います(◠‿◕)
     優しいお子さん達ですね。良かったです!

    作者からの返信

    いや……優しくないと思いますよ。
    だって、車いす使えなかったら、泣き叫んで車いす蹴ってますから。
    ただ、ただ、自分が遊びたいだけ。
    まぁ、すぐに飽きると思いますけど。

  •  仲良き事は美しいお話です。

     退院おめでとうございます。子供って何でも遊びにしてしまうんですよね。車椅子でドリフトか。ぺんぺんさんの豪邸だからできる遊びですね。

    作者からの返信

    田舎だと、土地は二束三文なんですよ。
    まあ、田舎すぎると生活が大変なので、程よく田舎がお勧めです。

    まぁ、子供たちがやることを叱っても仕方ないことですし。
    しかし、妻には分からんとですよ!

  • うちでは、お風呂入って、脱衣所でYouTube2時間鑑賞 生きてるの死んでるのでは 事件が日々発生中です!! 頑張って生きていきましょう!!

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    脱衣所で2時間は凄い!
    私なんて、風呂……5分でギブアップです。

  • 第60話への応援コメント

    もう今はすっかりお元気になられたでしょうか? くれぐれもお大事に。ぺんぺん草のすけ様の父の顔が垣間見れました。

    作者からの返信

    ご心配おかけしました。
    退院報告していませんでしたね。
    無事退院し、骨の病気のため、今はギブス固定と車いす生活を送っています。

  • 第44話への応援コメント

    面接で「生きてて楽しいですか?」と言った学生に社長が何て答えたか、ちょっと気になります!

    作者からの返信

    何分、かなり昔の事なのでよく覚えていませんが……
    確か……
    君は社会と言うものを、もっと学ばないといけないようだね。
    などとおっしゃられていたような、そうじゃなかったような……

  • 第61話 試合終了!への応援コメント

    コンテストに出した事無いので勉強になりました。
    いずれは、出せるような作品を書きたいと思っています。

    うん、ブクマ ☆ 欲しいですねよね

    コンテスト出してなくても思います。

    燃料をくれ~~!!

    あ、他の作品にもお邪魔すると、思いますのでよろしくお願いします。

    作者からの返信

    ブクマ、★、欲しいですね!

    星! 星! 星! 星! 星! 星!
    などと、騒ぎたくなります。
    ただ、私的には、コンテスト以外の時は、PVの方が欲しいかな……
    やっぱり、読んでいただいているという実感が欲しいですね。


  • 編集済

    前回の返信に「このエッセイをカクヨムのエッセイと思わないで」とありましたが、いえいえ、どうして大変興味深く拝読させて頂いています。

    コメントの編集機能も学ばせて頂きました。勢いでよくコメントを書いてしまう、あわてんぼうな私。こうして使わせて頂きますね!有難うございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    カクヨムの機能はいろいろとありますよね。
    私も、執筆する分には、カクヨムを使う方が便利だなと思っている今日この頃です。何せ、クラウドのように使うことができますので、場所を選びません。

  • エッセイをカクヨムで読んでいなかったので、とても新鮮です。ゆっくり読み続けていきますね!

    いつも応援を有難うございます。やっと、こちらにお寄りすることが出来ました。

    作者からの返信

    初めてカクヨムでエッセイを読まれるとのこと。
    これをまともなカクヨムのエッセイと思わないでくださいね。

    他の人のエッセイは、もっと素敵ですよ。
    私のエッセイは、ただのネタですから。

  • 第61話 試合終了!への応援コメント

    お疲れ様でした。
    星なら空にたくさんありますよー。欲しければ撃ち落とせばいいんです。

    そういえば5分読書の発表も近づいてますね。タコさん、期待してますよー。

    作者からの返信

    撃ち落としたら、粉々じゃないですか!
    それはダメですね!
    お星さまは、綺麗な状態で回収しないと!
    なら、やっぱり、虫取りアミ? トリモチ!

  • 第7話 2日目……への応援コメント

    こんなに丁寧にデータを取っていらっしゃる方がいるとは……。
    PV数、星の数で一喜一憂する気持ち、すごく良くわかります。今回のカレー店の比喩、スパイス効いてますねー。効きすぎて涙が出そう…。

    私は読専ではありませんが、同じ作者へエールを送ります。
    がんばれ、同志。カクヨムコン6.幸運を祈ります。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    とりあえず、カクヨムコン終了いたしました。
    皆さん、それぞれ、頑張ったかな?
    私は、燃え尽きました。真っ白に燃え尽きました。
    うん、よく頑張った。

  • 第60話への応援コメント

    良かったです!
    やっぱり何をいっても健康第一ですから!

    今痛がるのは麻酔が切れたからかも知れませんよ?
    なんて子供さんの味方をしてみたり!
    何はともあれご健勝何より!

    作者からの返信

    ご心配ありがとうございます。

    麻酔が切れた後は、本当に、大変でした。
    ただ、一日経つと、意外に落ち着いて、わがまま言い放題。
    とりあえず、無事、退院いたしました。

  • 第60話への応援コメント

    よかったですね。
    手術、簡単と言われても、やはり手術ですから。とても安心いたしました。

    看病のほうが辛いことがありますよね。お疲れ様でした。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    本日、無事、退院いたしました。
    ご心配おかけしました。

  • 第48話への応援コメント

    リンク、ありがとうございます

    作者からの返信

    いえいえ、どういたしまして

  • 第59話への応援コメント

    お疲れ様でした。小児病棟は辛いですよね。どうぞお大事に

    作者からの返信

    病院の中で小児病棟は嫌ですね。

    自分自身が自己した時の整形の病棟は気楽でした。
    お年を召した方ばかりですから。
    少々いびきが、うるさかったのが難点でしたけど。

  • 第59話への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様

     小さな子の病は本当に可哀相ですよね。
     うーん。切なすぎます。
     でも、ぺんぺん草のすけ様のお子さんも、手術を何度か受けられているご様子。一日も早い回復をお祈りいたしております。お大事に。
     パパもお疲れ様です。

    作者からの返信

    しんどいです……
    眠いです……

  • お疲れ様でした。

    そして、どうぞお大事に

    作者からの返信

    ありがとうございます

  • 第58話への応援コメント

     発酵と腐敗は線引きが難しいお話です。

     星新一大先生もおっしゃっていました。人の役に立つ微生物の働きが発酵、駄目なものが腐敗と。
     でもね。一時的なものでなく、駄目だと思われていたものが、実は有用な副産物を生み出す時があるんですよね。袋麺にそんなことはないとは思いますが。

    作者からの返信

    毒も使いようによっては薬ですからね。
    いや、薬が毒なのか?

    と言うか、ラーメン殺人事件とか、ミステリーにならないですかね?
    発酵ラーメンの副産物として、そんな物語。
    鑑識でばれるか……
    いや、食べたのは自分からだから事故死!
    意外と行けるかも。

  •  お子さん大丈夫ですか!

     賞味期限切れの袋麺を食べたり、その他の面白いことは別として、これはシャレにならない様な気が・・・

    作者からの返信

    ご心配おかけしました。
    そこまで大きな手術では無いですので、よほどの事がない限りは命は大丈夫かと思います。

    問題は、スマホで文字を書くと間違いが多くなる! 一大事です!(。>﹏<。)

  • ぺんぺん草のすけ様

     お子さん、心配ですね。お大事になさってくださいね。

    作者からの返信

    ご心配おかけして、すみません。
    多分大丈夫です。

    よほどのことが無い限りは、大丈夫。
    後は、麻酔あけに、ギャーギャー騒がさないように、手なずけるだけ!
    でも、実はこれが、一番、頭が痛い……
    水も飲めないし、飯は食べられない。
    麻酔のせいでくらくらするし、そのうち痛みが襲ってくる。
    泣くわ、騒ぐわが目に見えているんです。

  • 同じ現象が起こっている方いらっしゃいますよ。

    恐らく主催者様の方のリンクミスとかそう言う話だと思います。

    子供さん何ともないと良いです。
    何を言っても健康が一番ですからね。

    ……エッセイだけでも楽しみにしておりますからね☆

    作者からの返信

    やっと登録できました。

    これで、後は、手直しをするだけ。
    って、できるのかな?

    エッセイも、スマホで書くと、リンクなどが張り付けにくくて……
    しかも、字打ちにくいし。
    画面小さいし。
    文字見えないし。

    おじさんには辛いのです。

  • 第56話 最後の手紙への応援コメント

    最後どうなったのか気になりすぎて、途中抜けしてこのページを読んでしまいました。すみません。
    すごいですね。ただただ、すごいの一言です。気迫に圧倒されてしまいました。
    カクヨムコン終わりましたね。お疲れさまでした!良い結果が出るといいですね。

    途中抜けしたものは、また後日読ませてもらいますね。では( *・ω・)ノ

    作者からの返信

    ははは

    最後はとりあえず、格好をつけてみました。
    でも、ココから後は、お気楽なおふざけモード!
    だって、この先は選考委員には届かないはずですから。

  • 第2話 前!前!前夜祭!への応援コメント

    はじめまして!
    この度は私の作品を読みに来てくださり、ありがとうございます(*^^*)
    あと、お星さまもつけてくださり嬉しかったです。ありがとうございます。

    テンション高いですね!この先の展開がまったく読めませんが……どうなるのでしょう?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    最初だけなんですよ。
    希望に満ち溢れていたのは……
    そのあとは、現実に押しつぶされて、暗い毎日です。

  • 第56話 最後の手紙への応援コメント

    カクヨムコンお疲れ様でした!!ひとまず応募期間が終了しましたね。

    私もカクヨムコンが初めてで、右も左も分からない中、ぺんぺんさんのハートとこのエッセイがすごく支えになりました!

    おかげさまでなんとか10万文字到達し、応募要項を満たすことが出来ました。

    嘆きも、苦しみも、誰かにはきっと届いていると信じております。
    読者選考通りますように!
    ここまで本当にお疲れ様でした。応援しております!

    作者からの返信

    お疲れ様です。

    良くも悪くも、やり通すことは凄く大切なことだと思います。
    今年のカクヨムコンの経験は、いろいろなところで生きてくると思います。

    異世界に登録している本命は、頑張りたいのですが、このエッセイは……通過したら通過したらで、物議をかもしそうな気が。まぁ、それはそれで面白いんですけどね。(=^・^=)

  • 第56話 最後の手紙への応援コメント

    過不足なく仰る通りです。

    お疲れ様です!
    あと、せっかくこの広いカクヨムで知り合えた縁ですから、
    これからもお付き合い頂ければと思います☆

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    とりあえず、話に区切りはつけましたが、ネタ的には、読者選考の結果が出て、お決まりの大玉砕! ちゅくしょうぅぅ! って言うところまで想定しています。

    コチラこそ、よろしくお願いします。

  • カクコンお疲れ様でした。
    改行と空白行は悩みますよねー。入れたり入れなかったり。いつもワカラナイ。

    宗教作ってお金ばら撒くのは斬新過ぎますよ。ぺんぺん教できたらお小遣いもらいに行きますねー。

    作者からの返信

    おそらく、何が正解と言うのはないのでしょう。色々やって、分からないうちに効果が出ていると言う状態なのでは。

    ぺんぺん教のために、今から空中浮遊を特訓します!

  •  ○リアルの友達に宣伝しまくろう!

     すいません。友達いないんですけど・・・

    作者からの返信

    うーん。家族? それ以外なら、ネットやバアーチャルのお友達に頼んでみるのはどうでしょう。

    もしかしたら、あと20年もすれば画面上の女の子に思考が生まれて助けてくれるかもしれません。


  • 編集済

    今年は諦めます。

    ただ、どういう選考方法になるのか不明なところもあるので、
    中間選考で弾かれるまでは参加のままで置いておこうと思います。

    ※リアルタイムで順位と集計表が出るのに、中間発表までの期間が空きすぎるのがとても気になっています。
    ※以前お伺いした話とも少し合致する部分もあるので、ちょっとそこらあたりを見極めたいなと。
    それから、このカクヨムコンだと、本当の良作は埋もれてしまい、営業と告知が強くなりすぎているため、この方法では活字離れが止まらない事は分かりました。
    ※ライトノベルの層は40代前半までが主で、この世代は少子化と言われているため、人口が少ない。加えて学力低下も見受けられる世代。

    ※私の周りにいる層で、40代後半から70代前半。
    一番財のある年齢層の約9割が読書を辞めています。ないしは古書と言われる分野に目を通されている方が多いです。
    ※ライトノベルに嫌気がさして、文字文化が落ちたとおっしゃる方が大多数です。これは僻みでも何でもなく、リアルの会社の方や、以前勤めていたお客様・従業員・学校の先生など本当に幅広い方々からお伺いしています。
    ※現在は鉄道関連に努めていますが、以前は官公庁を相手にするような販売業でした。

    私は活字離れを止めるためと、間もなく社会問題として顕在化する題材でお話を書いております。
    この話は世界中で関心が高まりつつある問題です。
    ※一部の国は法制化も進み始めています。

    多分この角川含む出版社業界が気付いていないので、活字離れはもっと進むと思います。どこで気づくかで出版社業界全体の行く末が決まると思っています。

    ですので、来年も書籍は願うところですが、本当に良いものを選出するようなコンテストにならない限りは、良作は埋もれたままになるかと思います。
    ※もちろん面白いものも散見は出来ますけれどね(苦笑)

    ……時間が出来次第、長編の方も読みたいと思います。

    作者からの返信

    カクヨムコンは毎年あります。今年の経験は来年活かせると思います。
    まぁ、私の場合、体力のほうがついていかないかも……

    活字離れについては、時代の流れでしょう。昔の人も今の人を見ながら嘆いていたといいます。私は、時代の変化というのは止まらないからこそ、そこに合わせていくのも一つの考えなのだろうと思っています。


  • 編集済

    第54話への応援コメント

    いつも楽しく拝読しています。
    確かに、このコンテストの評価基準は意味不明ですよね。

    応募要項からすると、早いもの勝ちって感じがするので、勇んで応募した人も多いはずですが、後発に簡単に抜かれているようです。
    そのあたり確かに謎です。

    星数がそれほど無く、しかも殆ど動きのないものが上位ランキングにあったりもしますから、何らかの別要素がるのは確実なようなきもしている昨今です。

    作者からの返信

    コメントありがとございます。

    当初、初参加の私も、そのように考えていました。
    なので、初日から参戦。

    でも、応募していなくても集計がされているのであれば、初日に参戦する必要性はなくなります。
    どうせ、ランキングからの読者の流入は期待できないですから。

    私の予想では、★とフォロー以外にも何か別のモノも集計し、それが選考に影響を与えているとは思っていますが、コンテストに参加している作者たちを納得させるためには、外から確認しやすい星とフォローの影響を大きくしないといけないのではないでしょうか。まぁ、ブラックボックスなので、よく分かりませんですが……

  • 第54話への応援コメント

    どこかの何かで見た記憶があるだけなので信ぴょう性は低いです。
    間違っているかもしれません。

    「読者選考」

    この一文ですが、
    編集者・審査員の方も一読者として参加しており、この方々のPVは
    読み専として加算される。
    ※ですので当然応援ボタンは推されません。
    ※ないしは押される際にはミステリーショッパー状態らしいです。
    そして集計は12/1~2/7までの分
    ※PV・応援・フォロー・☆全て 『初めの一回のみ使用可能』
    『二回目以降は一からの積み重ね』ですから、応募の際はジャンルについて十分ご検討ください。

    そして、その審査員のPVは読み専と言う事もあり、通常のポイントよりもかなり高く。ここの目に留まれば中間も抜ける可能性あり。
    ただし、この際の内容は、
    ①内容よりも文法・構成・読みやすさである事
    ※誤字脱字などはよほどでない限り、あまり気にはされない。
    ②公序良俗(18禁などの表現)に反しない事(あくまでラノベなので)
    この二点にかなりの重点を置いているとの話。

    こういう話を耳にと言いますか、目にした事がございます。

    ただし、本当か嘘かは分かりません。
    もう少しこの辺りの話を耳にした事がありますが、本当なのか嘘なのか分からないので、混乱を避けるためにこれ以上は控えておきますね。

    作者からの返信

    このお話は、すごく興味深いですね。

    でも、お話しの内容から考えると、運営の公式な発表からは、絶対に出てこない内容のような気がしますね。

    運営側からすると、それを、わざわざ発表する意味がないですし、コンテストの採点方式も公表しているわけではないですから、それをあまり匂わせたくないような気もしないでもないです。

    考えられるとするならば、内部の人間が、SNSなどで、ぽろっとつぶやいたという状況でしょうか。

    そのような呟きに中にも嘘と真が含まれていますので、一概に嘘だと決めつける訳にはいきません。

    今のところ、この情報を参加者側で確かめるのは、難しいかな。

    でも、いろいろなピースが集まってくると、それが一つの形を成してくるので、その内、何か見えてくるかもしれませんね。
    それは、それでカクヨムコンの一つの楽しみ方のような気もします。

  • 第49話への応援コメント

    このシステムでは確かに無理ですね。
    半分は中身では無くて、選挙運動みたいな物ですから。

    営業活動で勝ち得たPVとフォロー・そして☆。
    ※もちろん実力の方もおられますけれど。
    ですから新参にはとくにどうこうできる話でもなく、
    ただ、きっちりと話を作って書き切る事しか出来ません。

    ただ何かの間違いで、編集者さんの目にとまればとは思っていますけれどね。
    間違いなくカクヨムの中で、この話を書いているのは私一人ですし。

    でもまあ金目的なら、編集者の目にとまる事は絶対にありませんが……

    ぺんぺん様で底辺なら、私なんて何でしょうか? ゴミくらいな物でしょうか……?
    ただ、目を通して下さっている方がいて下さる以上は、ゴミとは言えませんし、思いはしませんけれど……(キャラには愛着と精一杯の気持ちを込めて書いてますしね)
    精一杯書き切りますよ。可能な限り丁寧にしたためながら。
    と、とりとめのないところで失礼しました~

    作者からの返信

    ひかり様、なにをおっしゃいますか。
    私の評価など、営業活動分を除くと、ほとんど残りませんよ。
    わははははっは!

    ただ、カクヨムコンを通して私が感じたのは、プロだろうが、アマだろうが、個人の営業力は必要だということです。

    カクヨムで書く人たちの目的は、人それぞれです。
    ですが、もし、書籍化を追い求めるのであれば、やはり、個人の営業力は切っても切り離せないものではないかと私は思います。

    いまや、出版社の力はかなり弱まり、逆に、SNSなどによる個の力は高まっています。
    この辺りの力量を見極めることもカクヨムコンの一つの目的になっているような気がしてなりません。

  • 第50話 白旗!への応援コメント

     ストラップもらえると良いですね。

    作者からの返信

    当たるといいなぁ。
    でも20名様ですからね。

  • 第50話 白旗!への応援コメント

    わらったー。
    異世界、本当に初心者には異世界ですね。
    私もすでに諦めモードです。

    電撃の新文芸、応援してます。がんばってください。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    ねるとんみたいに、当たって砕けろ! で、頑張ってみます。
    って、ぽちっと参加ボタンをクリックするだけなんで、頑張ることも特にないんですけどね。テヘ

  • 第49話への応援コメント

    鳥のストラップ欲しい〜!!
    あと5万くらいだから頑張ります(笑)
    公募みたいに1次、2次って早めに諦めさせてくれたら、ずーっと置いておかなくてもよくなりますよね〜🤔

    作者からの返信

    ラストスパート、頑張ってください!

    確かに、予選とか、1次2次とかあるといいですよね。早々に諦めがつきますから。スッキリと次作に専念できます。

  • 第47話 重版出来●への応援コメント

    熱い師弟関係でお話書けそうな勢いですね。なんか今回の話読んでいると向いていそうな気がしますけど!

    煽ってばかりですみません。楽しそうなのでつい……。

    作者からの返信

    コレは駄目です。
    『重版出来!』は、松田奈緒子先生が描かれている漫画を原作としたテレビドラマなので、キャラクターイメージを使うわけにはいきません。

    でも、重版出来!のドラマ、メチャメチャ面白いでよ。カクヨムで小説書いている人はハマるし、共感すると思います。時間があれば、ご覧になってください。

  • 書き下ろし書いちゃえー!
    ってゆうか、また別のコンテスト始まるんですね。みんな忙しそう!(他人事)

    作者からの返信

    無理ですぅぅぅぅ!

    大体、なんでこの時期なんですか!
    年末から年度末にかけて忙しいというのに。

    そう言われれば、旅行もこの時期が格安か……
    でも、今はコロナ……

  • 第43話 への応援コメント

    そうだね、頑張って欲しいというか、まず、自分、頑張らねば。

    作者からの返信

    もう、私は、先が見えました……
    白旗振りたい……

  • 我が社、七紙野食品は商品の質に難があり、営業など無駄です。

    作者からの返信

    御社の立場ではそうかもしれませんが、提供の仕方によっては、差別化が図れるかもしれませんよ?
    もし、御社が読者選考を突破されることがあれば、マンネリ化した商品群の中で、ひときわ光り輝くものになりうるかもしれません。
    さすれば、売上高はうなぎのぼり、キャッシュフローはザックザク!

    いかがでしょう! 弊社の提案は?

    編集済
  • 第42話 ご紹介!への応援コメント

    すごい!!歴代のお星様頂き作者様をちゃんとご紹介してくれるなんて!(´;ω;`)
    羅列すると私なぞからしたらすごい人数ですが、これでもランキングには焼け石に水なのですね……(´;ω;`)競走、世知辛い……!!

    作者からの返信

    カクヨムコンは、プロの方も参加されていますからね。
    それは当然と言えば当然の事かも。
    だけど、少しでも抗いたい!
    限界まで、飛んでみたい!
    そんな気持ちで、頑張っています。

  • 第42話 ご紹介!への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様

     先ほど、ご返信いただいたコメントにも追加で書いてしまったのですが、ご紹介してくださるなんて、なんてまめな方なんだろうなと思っておりました。
     ひと手間も二手間もかかることですよね。
     ありがとうございます!

    作者からの返信

    私にできることは、これぐらいしかないので。
    これで、少しでも皆さんのところに読者の方が訪れてくれればいいのですが。

  • ぺんぺん草のすけ様

     お昼は麺類ばかりと前におっしゃっていたのは、こういうわけだったのですね。
     お疲れ様です。

    作者からの返信

    そういう訳なんです!

  • 第42話 ご紹介!への応援コメント

    ご紹介、とても嬉しいです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    いえいえ、こちらこそありがとうございます。


  • 編集済

     食品会社で働いています。

     古いカップラーメンは食べてはいけません。酸化した油が大変体に悪いです。私が学生の頃、これをやって全身蕁麻疹がでました。
     落語と同じで軽い枕だとは思いますが、心配になりコメントしました。お節介ですいません。

    追記 偉そうなことを書いてすいませんでした。

    作者からの返信

    やばいですね。

    追記で注意書きを掲載させていただきました。

    11/16追記
    いえいえ、あれがないと本当に食べちゃう人がいるかもしれませんので。

    編集済

  • 編集済

    第40話への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様
     
     タダノ物語、お☆を入れたのに、お☆の数が変わっていなかったので、ちょっとびっくりしたんですよ! 多くの作者様が星はずしがあるとおっしゃっていたのですが、なんか目の前で見た気がしてびっくりしました。アカウントを削除された方がいる場合も星が減るので、一概に悪意があってだけでは無いと思いますが、減るのは悲しいですよね。一回付けた星は消えないようになればいいのにな。
     それから、昨日は私の作品にもお☆をありがとうございました。
     お忙しい中、一気に読んでくださり、感謝です。
     私はまだゆっくりとお伺いできて無くて……待っていてくださいね。必ず期間内にお伺いしますよ!

     追伸
     あ! ご紹介していらしたのですよね。それはお気になさらず(^_-)-☆
     いや、ぺんぺん草のすけ様、まめだな~って思っていたのですよ。
     ご紹介するのもひと手間二手間ですよね。お疲れ様です。

    作者からの返信

    スミマセン……気づきませんでした。
    本日、掲載できてない皆さんを紹介させていただきます。
    やばい!

  • (。´Д⊂)
    お仕事頑張って下さい!

    作者からの返信

    ありがとうございます

    うー、しんどい……

  • 第39話 祝1479位!への応援コメント

    ぺんぺんさん。
    そうなんですね。
    あのね、ある方に言われたのですが、1週間の順位なんて関係ないと。問題は、期間順位だそうです。それで、草薙さんという方が期間順位を発表しています。私はその順位だけを見ることにしているんですが。だって、週間順位を見てると心が削られますもの。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354055253900094/episodes/16816410413883119899
    だから、これを読ませていただいてから、ぺんぺんさんの調べてきました。109位, Verified: 80位(公式: 全期間570位, 週間266位)

    いい位置にいらっしゃると思う。応援しています。それから私の作品にお星様をありがとうございます。もう少ししたら、ペンペン草さんの作品、読みますので、お待ちください。

    作者からの返信

    なるほど、期間順位ですか。
    そういうものも見れるんですね。
    勉強になります。
    何分、カクヨムの公式ページではカクヨムコンの週間ランキングしか見れないですから、それから推測するしかなかったわけで。
    助かります。

  • 「振り向けばタコがいる」
    をさっき読んできたばかりの者です。
    良い話でした。

    結城くんが!?
    だとしたら、かなりショックですね。

    でも、バッドエンドも魅力的かも。
    一般受けはともかく。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    一応、いろいろな見方ができるんだよ。ってな感じで、物語を作ってみました。
    まぁ実は、作者の技量不足を、上手い具合に誤魔化しただけなんですけどね……

  • 第37話への応援コメント

    こんにちは!

    ここで読むまで気が付きませんでしたが、確かに20万字あるかもです。
    年末に20万字超えたんですが、それからPVつきやすくなったかも(; ・`д・´)
    話の数が増えたからかなぁなんて安易に思ってました。

    作者からの返信

    話数が増えればPVは増えるのは、当然なんです。
    だけど、この場合、予想されるのはリピーターの読者であるため、1話のPVは増えないと思うんですよね……
    私の作品では、明らかに、文字数が増えると新規の読者が増えてきました。特になろうでは、その動きが顕著です。まぁ、カクヨムは……うーん。

  • 第39話 祝1479位!への応援コメント

    ランキングは見ていませんが、取り敢えず「異世界」が厳しい世界なのは分かりました。

    作者からの返信

    厳しすぎて、意味が分かりません。
    どうやったら、あんなにポンポン星が入るのか……
    マジで、不明です……

  • 第38話への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様

     色々お勉強になります!
     ありがとうございます。

    作者からの返信

    思った事を書き散らしているだけなので、中身はないですよ。真剣に聞かないように。

  • 第36話への応援コメント

     最高なお話です。

     私はまだ見ていないのですが、流行ってますよねぇ。柱はリーダー的存在で宜しいのでしょうか。素晴らしい仕事です。
     謝っておけば、もめません。ひょっとして許してもらえませんでした?

    作者からの返信

    大丈夫です。
    晩ごはんのおかずが、一品減っただけです。

  • 拝見いたしました(*^^*)

    アンチ来てましたね。
    でも、読まれてる作家さんにしかアンチって来ないイメージがあって、ちょっと羨ましい気がします。

    私もいつか来るかなとドキドキしながら待ってるんですが、認知度が低すぎて来ません(^_^;)

    私はぺんぺん草のすけさんの作品、面白くて好きですよ(*^^*)

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    そうなんです。
    私も、アンチのコメントいただいたことは、さほど気にしていません。
    ランカーさんたちの状況を見ると、はやり、読み専さんの層に触れると当然ながら、それ相応の口撃を受けていらっしゃいますから。

    まぁ、今回の事をプラスに考えれば、この、読み専さんの層に少しは触れることができたのかな、と思っています。

  • 中々辛辣なコメントでしたね……。
    自分もアンチレビューを書かれたことがあります(今残しているのとは別に) 
    なんであんなことするんでしょうね。
    誰も得しないのに。

    作者からの返信

    わざとだと、かなりの変態さんですよね。変態さん自身の頭の中で相手が悲しんでいる所を想像できるのですから。コレが逆に真面目だと、なかなかもって耳が痛い。真剣に読んでの結果なら書き手側が受け入れる必要がありますよね……

  • 第33話への応援コメント

    応援ありがとうございました!
    エッセイ、とても興味深く一気読みさせていただきました。正直カクヨムコンもカクヨムも登録したばかりで右も左も分からず、こんなに皆様戦略的に行われているんだなぁとビックリしております。
    私は公募優先のweb小説素人なので、今回のカクヨムを本当にただお祭りのように純粋に楽しんでおります。
    PVや★の数字を見ると苦しいことも多いでしょうが、応援しております!

    作者からの返信

    ありがとうございます

    私も、何よく分からない状態です。でも、おそらく、この経験は、また、違う機会にいきて来ると思っています。まぁ、そこまで気力が持つかどうか……

  • ぺんぺん草のすけ様

     あけましておめでとうございます!
     昨年は大変お世話になりました!
     今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

     と言いながら、なかなかお伺いできずごめんなさい。カクヨムコン、書きながらの更新は無謀過ぎたと猛反省の日々です。コメント無し読みになってしまいますがお許しください。
     年賀状は本来、元旦に書いていたと聞いた事があります。と言う事で、元旦に届か無くても良いのだと思っております(^^)

    作者からの返信

    明けましておめでとうございます。
    今年も、ヨロシクお願いいたします。

    私も、まだ、カクコンモードのため、中々お邪魔できていません。申し訳ないです。

  •  あぁ大変ですねぇ。

     強い気持ちが伝わって参りました。祝おうが呪おうが大丈夫です。ぺんぺん草のすけさんのような方の尊い犠牲の上で、世の中は回っているのです。パジャマパーティー、頑張って下さい。
     私も頑張ります!

    作者からの返信

    パジャマパーティではなーーい!
    仕事です!

    まぁ、私よりも、もっと頑張っている人、大変な方々がいます。本当にご苦労さまです。そして、ありがとうございます。

  • 飲みすぎ注意😆
    来年もよろしくお願いします(^o^)v

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    コロナの巣ごもりのおかげで、心置き無く酒が飲めます。

  • あ、壊れ……。
    そこに落ちていたネジ巻いときますね。

    お仕事お疲れ様でした。

    作者からの返信

    あっ、直った!
    ありがとうございます!
    (๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 第29話への応援コメント

    よく理解できます。
    レビューを積極的にのせている人には頭あがらないですよね。
    そうした人たちがいるから、報われる作者様がどれだけいるのかと思います。

    ただ、個人的にはレビューがあがれば、PV/フォロー数が劇的にあがるという事もなく、ランキング上位者の作品でも★はついていても、レビュー数はそんなにってのが結構ありますよね。

    その辺りも、どうにかレビューからバズりやすくなる構造があれば、もっと報われるのではなかろうかと個人的には思っています。

    作者からの返信

    そうですね。
    もう少しレビュアーさんの地位が上がればいいのかもしれませんね。カクヨムさん、なんとかしてくれませんかね。
    (ーー;)

  • 私は31日まで仕事です😢
    年明けは2日から仕事です😱
    頑張りましょう❗

    作者からの返信

    お仕事頑張ってください。
    この年末、寒いようです。くれぐれも、お体には気をつけてください。

  • 第29話への応援コメント

    楽しく読ませてもらっています。
    なかなか同感する部分も多く、疑問が氷解するような見解に感心させられています。
    私が感じるのはPVの弱さでしょうか?(400PVもらってランクが20位落ちてコーヒー吹きましたw)
    これからも楽しみにしています。
    ではでは。

    作者からの返信

    私もPVは大切にしていますが、どうもカクヨム界隈では、PVは、自演出来るそうですよ。そのためランクの計算には含まれないのでは?

  • 第7話 2日目……への応援コメント

    また遊びにきます😊

    作者からの返信

    ありがとうございます

  • 確かに、はじめに作家フォローが多い方は新作あげても、初動が違いますもんね。
    はじめからランキングの上位にいることになるし、そうするとさらに認知があがるので、かなわないというのはありますね。
    そのためにうもれてかしまう作品でてくるかもですね。
    カクヨムは読者へと作品を認知してもらう方法が少ないと思いますし、読者との繋がりを持つ方法も少ないですよね。

    作者からの返信

    そうなんですよね……
    何をやっても読み専さんに届かない……
    いや、トップランカーほど来るとは思ってないですよ。
    ても、少しはかすってもいいような気がするんですね。しかし、全く反応ありません。

    ホントにどないしたらいいんでしょう……

  • 第4話 前夜祭への応援コメント

    また遊びにきます

    作者からの返信

    ありがとうございます。


  • 編集済

    第5話 決戦の鐘が鳴る!への応援コメント

    なんですか、果てしなく続くハイテンション(^^)素晴らしい

    作者からの返信

    次から、暗黒面へと落ちていきます。

  • 第2話 前!前!前夜祭!への応援コメント

    思わず、吹きました(^^)良く観察されてます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    まだ、2話余裕があります。
    このころは、なんかいけるんじゃないって、本気で思ってましたよ……

  • 来年の参考にします……ってなるかぁい!

    地道に誤字チェックして最新します。

    作者からの返信

    ナイス! ツッコミみです!

  • 第23話 ムリぃ~~~!への応援コメント

    読み専さんのフォローはあるのですが、覗いたらほとんどの読み専さんはレビューも☆もしたことない人ばかりなんですよね。
    この先も、たぶん☆を入れてくれることはないと思います。面白くないからといわれればそれまでなんですが、読み専さんにもう少し☆を入れるメリットみたいなのがあれば、押してもらえるんじゃないでしょうかと、悶々としております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本当に、読み専さんから★を貰うのは難しいです。
    というか、読み専さんに見つけてもらうのも難しいです。

    書籍化作家さんとか、なろうで公開済みとか、ツイッターやSNSで仲間が多いってのは分かるんですよ。
    それ以外の人って、どうやって読み専さんに見つけてもらっているんでしょう・・・謎です。

  • 第5話 決戦の鐘が鳴る!への応援コメント

    PV0って意外ときついんですよね。
    なんかこう精神に来るというか……。

    カクヨムコン応援します!頑張りましょう

    作者からの返信

    0はキツイですね。

    しかし、皆さん、どうやって読者の方を呼び込んでいるのでしょう?


  • 編集済

    初めまして。
    読者選考って意外と偏りそうで応募した身からすれば不安なんですよねえ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    このあたりは、情報が色々あるのでよくわかりませんが、少なくとも、私の場合、そのボーダーにたどり着くことも困難かもしれません。

  • カクヨムの面白いエッセイ探してたので、良いものに出会えて嬉しいです。ありがとうございます。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    現実に押しつぶされたのちは……
    ただ、テンションはダダ下がりです。

  • 第17話 13日目への応援コメント

    はじめまして(*^^*)当作品にハートなどありがとうございました!

    まさに今ホットなエッセイ、楽しませていただいています。軽快な語り口と明快な喜怒哀楽の様にこちらもうんうん同意したり元気をいただいたり、厳しすぎる現実に打ちのめされたりしております笑

    私もまだコンテスト2年目ですが、去年も本気の長編が通らず何気に書いた短編が通過したりでまったく予想外な展開もありました。なのでまだまだこれからです、お互い頑張って参りましょう!(((o(*゚▽゚*)o)))

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なにぶん、初めてのことなので、右も左も分からない状態。現状、読者選考は、難しいでしょう。あとは、楽しむのみです。

  • ヌンと申します。
    なんで皆んな『お祭りじゃー』なテンションなのかなぁと少し引いていましたが、乗っかっていこうと思いました!
    楽しむぞ〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    祭りも過ぎれば、嘘のように静かになります。
    そう……私の祭りはすでに、終わったのかもしれません……

    無理ですって……読者選考って……

  • 第6話 初日を終えてへの応援コメント

     何か色々と凄いなぁと思うエッセイです。

     コンテストに当たり、これだけ色々努力をしなければならないのですね。甘く見てました。これから頑張ります。
     これから作品の方は拝読させていただきますが、大丈夫。これだけ面白いエッセイを書かれる方なら、きっと良い結果になりますよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もう、このエッセイ、後半テンションダダ下がりです……
    愚痴、愚痴、愚痴

    まぁ、結果は分かっていたのですけどね……

    とりあえず、皆さんに楽しんでもらえるように頑張ります。

  • 書きたいものが書けている、というのが個人的には重要なことだと思っています。私の一番好きな作家さんは、カクコンに絶望するエッセイを書いたあとアカウントが消えてました…。凄い文章書く人だったのですが…。こうならないようするには、カクコンを楽しみつつ、過度に踊らされないようにするのが一番みたいですね。
    タコさんの話、好きですよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    タコさん好きと言ってくださりありがとうございます。

    絶望する気持ちなんとなくわかるような気がします。

    みんなに読んでもらうために自分の好まない物を書くのか、自分の好むものを書いて一人でいるのか。正直、どちらもイヤですからね。

    もう、開き直りですね。
    カクコンのような大勢の読者は相手にできない。数人の読者の為に書くんだと思うしかないですね。

  • ぺんぺんさん、同じ感想を持ったわ。すごい作品、ありますよね。羨ましいです。でも、確かに一方、信じられない星の作品に、私も数ページも読めない作品ありました。私も感性がずれてるのかもしれません、もう、仕方ないです。自分の書きたいものを書きます。今ね。思いっきり冒頭部分から数話書き換えてて、もう少ししたら、読みにくるね。遅くてごめん

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    感性だけは、自分の努力でどうこうできるものではないですからね。

    面白くないものを面白いと思う事は消化不良を起こします。

    面白くないものを割りきって書くのか、自分の面白いと思う物を書いて一人でいるのか。正直、どちらももイヤです。

  • 私も読者選考は無理ですねぇ😆🎶✨


    また読ませて戴きます✨😌✨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    また、ヨロシクお願いします。

  • 4万pv、本当におめでとうございます。
    私も心が折れそうなことが多いですが、ランキングまでの1週間、pv0じゃなきゃ、いいんだよと言われてます。がんばってください。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まぁ、鼻っから無理とは分かっていましたが、ココまで歯が立たないとは思ってませんでした。

  • 第10話 5日目への応援コメント

     作品の方、楽しく読ませて頂いておりますm(_ _)m
     微力ではございますが、一人の素人作家兼読者として、応援しています。この度は、わざわざご紹介くださり、本当にありがとうございました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    また、いつも読んでくださり、本当に感謝しております。
    何度やめようかと思ったことか・・・
    読み方自由さんには、そんな時、いつも助けられております。

  • 読み専さんがきてくださると嬉しいですよね。
    しかし、カクコン、一般の人は異世界ファンタジーに手を出してはいけないと聞いてましたが、本当に魔界ですよね。ツワモノが多すぎる。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もう、上の世界なんか霞んで見えませんわ。地べたの人間からすると、日々の飯、いや、閲覧数でさえ大ごとですわ……

  • 第7話 2日目……への応援コメント

    私も遅くなって悪い。まだ、作品が書き終わってなくて、そっちに結構時間が取られてるんです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まずは、書くことです。がんばってください。
    私は、これでもネタとして楽しんでおりまする。

  • 第7話 2日目……への応援コメント

    こんにちは^^

    分析すごいです。
    カクヨムコン6に参加している同士の評価は低いらしいですね。
    その辺はどうなるのかな?
    私のは、完結済だから、もう気にもしてないのですが……。

    【コンテストランキングの評価ルールについて】
    https://kakuyomu.jp/info/entry/2020/11/30/170000




    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なかなか読みに行くことができずに申し訳ございません。
    12月になると仕事がかなり忙しくなってきますので。

    さて、ご指摘の件ですが、私は、そこまで影響しないと思っています。
    いつか、面白く書こうと思っていたのですが、このコンテスト自体、私が感じたのは、超凄い人、すなわち書籍化目前の作家様の箔付けと、私みたいな作家たちの同好会活動の活性化が目的ではないだろうかと言うことです。
    前者は、言うまでもないことだと思います。
    後者については、読みあいを否定してしまうと、本当に、中層以下の作者様の作品には読者がつかなくなってしまいます。そんな事になったら、カクヨムコンテストは活性を失ってしまうでしょう。ならば、ある程度、読み合いは、受け入れないとダメなんじゃないでしょうか。
    だから、運営様も、切磋琢磨の読みあいは否定しないですよ。読んだうえでの★はいいですよと言っているわけです。これ潰したら、たぶんカクヨムコンつぶれますよ。

  • 第7話 2日目……への応援コメント

    ぺんぺん草のすけ様

     いやはや、ぺんぺん草のすけ様の分析通りですよね。私も感じています。

     で、私も読みに行くの遅れ気味でごめんなさいm(_ _)m でも、ちゃんとお伺いしますからね!
     待っていてくださいね!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私も、12月以降は仕事でかなり忙しくなってくるので、カクヨムどころではなくなってくるのです。そのために11月までに準備をしておいたのですが、あまり意味はなかったかも。

  • カクヨムコンは闇や光やらが溢れていますね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    色々ありそうですが、その悲喜こもごもの領域まで行けそうにないです……

  • ぺんぺん草のすけ様

     物凄いテンションに圧倒されつつ元気をいただきました(。•̀ᴗ-)✧

     私も参戦しますよ〜参加する事に意義があると、見切り発車です(^^) いつも通り。

     物語の世界自体が破滅したその後は、異世界なのかしら? その後の歴史の一部って事もあるのでは?

     朝読はタグ付けるだけだから、つけといてもいいんじゃねと思ってしまいました(◠‿◕) いい加減でm(_ _)m

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    カクコン頑張りましょう。

    もうね、世界そのものが変わっているので無理ですわ・・・
    朝読はあきらめました。というか、参加しても無理ですしね。

  • 第5話 決戦の鐘が鳴る!への応援コメント

    まだまだ、これからだよ。
    俺ハレ、ずっと読んでるから、タカトのカクコンでの戦い、見守るね。

    作者からの返信

    コメントありがとございます。

    カクコンに精力を注いでいたため、俺ハレのストックがうきかけております。
    一番話がややこしいところ。
    頭がこんがらがって、前に進みません。

  • 第4話 前夜祭への応援コメント

    緊張してたけどちょっと楽のなりました❗
    うちのも配達お願いしまーす(>_<)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ドリルミサイル、展示品のみの一点ものだったので、残って無いんですぅ。

    カクコン頑張りましょう!

  • 第4話 前夜祭への応援コメント

    リアルで言えない、私もです。ぜったいバレたくないので、リアルの援軍は0です。仕方ないですよね。
    ツィッター3000人、すごいですね。私は、そこも適当なので、ともかく、いいものを書いて、読んでいただいて、面白いって思ってもらう。これしかないって思っております。

    がんばろうね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    人生かけてまで、カクコンに臨む勇気は流石にないです。
    ハハハハ

  • 第3話 前!前夜祭!への応援コメント

    楽しみにしていますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ありがとうございます。
    ご期待に沿えるかな?