応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    ランボルギーニは叫びますね。笑

    10年来の再会なんだったらそりゃ赤飯炊いてもいいくらいですね。ランボルギーニをお誕生日席に座らせてね。「今日はかのランボルと、いやギーニかな。と久闊を叙する日! めでたい!」と無駄に祝ってやってください。

    作者からの返信

    彼とは3年ぶりくらいの再会でしたね。
    いつの間にやら行方知れずになっていたかと思うと、ある日ひょっこり帰ってきたので、そりゃあ叫びますわ。笑
    今は自分用ペン立ての中に隠してます。
    これ以上ぼろぼろにされたら廃車ですもん。笑

  • 津波のはなしへの応援コメント

    あの日、私は病院で働いていて、ちょうど遅出業務の休憩でした。
    結構大きく揺れたな、みんな大丈夫かな…と思ってたら、夜勤さんがつけていってた?テレビから信じられない映像。
    九州なので本当にほとんど被害はなかったのですが。
    一人でいられずに休憩室から出たのを覚えています。
    それから、その時期にはたくさんいたネット上の友達(どこにすんでいるか知らない)が無事なのか不安で気が気じゃなかったのを覚えています。
    被害がなかったからこそそう言えるのかもしれませんが、真実味がないほどの天災でしたね。
    明日会えるのは当たり前じゃないって。覚えとかないとですね。
    忘れられない方々の傷は想像する以上の事はできないけれど。

    作者からの返信

    ちえさんおはようございます(*´ω`*)
    そうか、ちえさんはお仕事の休憩中だったんですね。
    そして九州にお住まいでしたか!
    ひとりでいられなかったの分かる気がします。
    わたしも、当時はひとりで家にいることが常だったので、翌日から日中でも不安感がありました。
    知り合いの安否は気になりますよね。
    わたしも今ならこのカクヨムのお友だち全員の心配をすると思います。
    明日会えるのは当たり前じゃない。
    本当にその通りですよね。
    そういう凄く大切なことだけは、忘れないようにしていたいと思います。
    コメントありがとうございます♡

  • 全然知らなくて、ディズニーなのに鎌倉?? って「???」状態でした。
    DESTINYでしたか!
    何やら面白そうなので、メモっておきますね!!

    そして、具合が悪いのに買い物に行った時点で、私は夏緒さんを尊敬しました( • ̀ω•́ )✧
    えらすぎる!!
    もう体調は大丈夫なのでしょうか。

    足はもう治ってるでしょうけど、そういうのがすごく痛いのはわかります(笑)
    寝落ちで顔にスマホ落とすのはうちの夫がよくやってます。
    あと、ベッドからもよく落としてるのに、画面が割れないのが不思議で不思議で。。。
    てか、床が傷つくわ。。。(。 >﹏<。)

    最後に、新婚さん!(笑)
    うちが新婚のころ、夫の知人に遠くから見られていたことがあって、
    「なんか、すごいラブラブに見えた」って言われたって言ってました。
    別にベタベタしてたわけじゃなかったので、そういうホンワカ感があったのかもって思いました。
    え? まあ、ン年経った今もそうだと信じてますけど、なにか?(≧▽≦)

    作者からの返信

    みさえさんおはようございます〜(*´ω`*)
    『鎌倉ものがたり』面白いですよ!
    堺雅人さんが主演されてるやつです。
    機会があれば是非ぜひ〜♡

    わたしは慢性貧血なので、いつでも体調悪いといいますか。笑
    でも最近はサプリとかで気をつけてるから、わりと元気ですよ〜大丈夫っ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    顔の上にスマホ落とすの、あるあるですよね。笑
    そういえばコメントでも何人か同じこと言ってました〜!
    わたしはいろんなところで落とすので、もう保護フィルムが欠けてしまってます(*´艸`*)

    そうそう、みさえさんはエッセイを読んでても、いつでも仲良しで羨ましいな〜って思ってます♡
    きっとそのときもラブラブオーラが出ていたんですね♡♡
    いいなあ〜!!

  • 津波のはなしへの応援コメント

    ほんとに、生きてる間にあんな災害に遭うとは思いませんでした。
    私の場合母がテレビを消したまま見せてくれませんでした。
    でも、こっそりと断片的に見たテレビの映像は一生忘れないと思います。

    父が帰宅困難者になって、都心から千葉県まで歩いて帰宅するのを待っている間はほんとに不安でした。

    夏緒さんは妊娠中だったんですね。不安をより敏感に感じちゃいますよね。
    お子様、無事に生まれてくれて良かったです。

    あれから十年ですが、日本全国で異常気象や天変地異が起き続けてる。
    地球を汚し続ける人間に、地球が怒ってるのかな、とか思います。

    作者からの返信

    無雲さん、コメントありがとうございます♡
    無雲さんも関東のお住まいなんですね!
    テレビを消したままっていうのは、精神衛生上正解だったのかもしれませんね。
    お父さまは徒歩帰宅!
    無事に帰ってくる保証がないなかでは不安でしたね。

    わたしは妊娠中でしたけど、西日本住まいなのでそこまで実生活に影響があったわけではなかったと思ってます。
    でも、なにか大きな力が働いてるみたいに感じちゃいますよね。
    地球が怒ってる。
    わたしもそんな気がします。


  • 編集済

    津波のはなしへの応援コメント

    夏緒さん、真夜中にすみません。
    こんばんは。

    早いですね。
    あの時からもう10年かぁ。

    お腹に上のお子さんがいた時だったとは、色々と不安で大変でしたね。汗

    私はママ友といた時にあの地震がきて、震度5強でした。
    それからしばらくは計画停電になるとかで昼間におにぎりを作って夜に備える生活をしていました。(私の住むところで停電無かったのですがいつなるかは分かりませんでした)

    あと、スーパーも半分電気は消えてるし、食材はスッカスカ。

    異常な日々でした。

    まさか違う異常事態が生きてるうちにまた来るとは思ってもいなかった〜。

    作者からの返信

    ねむこさんおはようございます(*´ω`*)
    10年て早いですよねぇ、ほんとあっという間です。
    わたしは妊娠中だったとはいえ、実害がほぼなかったので、ねむこさんのほうがずっとずっと大変だったかと思います。
    日常生活が普通に送れないって不安でしたよね〜!
    そして今はコロナ!!
    本当どうなっちゃってるんでしょう、ただ穏やかに何もなく生活したいだけなんですけどね。笑

  • 津波のはなしへの応援コメント

    うん、すごかったよね。
    あれほど、ひどいこと、初めてでした。

    作者からの返信

    凄かったですね。
    あいるさんに言われて思い出しましたけど、その後からあっちもこっちも大災害で大変なことになってしまいましたよね。
    もう二度と同じことが起こらないといいなって、本当に思います(・ัω・ั)


  • 編集済

    津波のはなしへの応援コメント

    あの時、私は既に退官しており、仲間たちの報告を聞いて悔しさがこみ上げてきました。

    現役であったなら、と歯がゆい思いをしたことを覚えています。

    仲間の中には実家どころか津波で親類縁者が全て流されたにもかかわらず涙を呑んで出動し、救助活動に尽力した者もおりました。

    それなのに、自分は何をしているのだろうと自責の念に苛まれる私に、補給で帰還した仲間は、オッサンの分まで頑張ってくるよ、と言って慌ただしく被災地に帰っていきました。

    せめて寿司でもおごろうと思ったのですが、オッサンの手料理でいいと断られ、彼らに何かができたわけでもありません。

    遺体回収で心も体も傷ついていた彼らにしてあげられることがあったのではないかと今でも思うことがあります。

    作者からの返信

    岳大さんが以前どこかのページで、同じことをおっしゃっておられたのを、わたし覚えてます。
    なにも出来なくても、それでもいいと、わたし思うんですよ。
    出来ることあるはずだけど、出来なかったのは、きっとみんな一緒だったはずです。
    ご友人の方たちだって、程度に差はあれ、どこかで同じ気持ちを抱いていたのではと、わたしは想像してしまいます。
    本当に辛かったですよね。

    時間が薬になって、岳大さんももう少しだけ、持ってるものが軽くなるといいなって思います(*´ω`*)

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    遅ればせながら。
    リレー小説書いた時に胃腸炎だったんですね。
    体調不良なのに凄い精神力です。薬が効いてるとそうでもないのかな。

    作者からの返信

    へもんさん!
    コメントありがとうございます♡
    そうそう、めっちゃ吐いてたんですよ〜、すみません汚い話で(*´艸`*)笑
    わたし薬の類が効きやすい体質みたいで、簡単に楽になるとすーぐ油断してしまうんですよねぇ。
    体調不良でかえってハイテンションだったのかもしれません。笑

  • 津波のはなしへの応援コメント

    あの日、わたしはどうやって地震に気づいたのかは覚えていませんね。とてつもない地震があったこと、やがて海岸線を津波が襲うニュース映像を見て「途方もない数の人が死んでしまう」と身体が震えたのを覚えてます。

    ヘリコプターからの中継映像は衝撃的で、実況するリポーターが「壊滅です」と伝えてきた言葉にショックを受けました。あのときは、なんて残酷な言葉なんだろうと、死んでいった人を思って生きていることの罪のようなものを感じましたね。

    作者からの返信

    「途方もない数の人が死んでしまう」。
    わたしも同じことを思いました。
    怖かったですよね。少なくともわたしは怖かったです。

    でもわたしは10年経って今、藤光さんが「罪」を当時と同じようには感じていないといいなって、思っています(*´ω`*)

  • 津波のはなしへの応援コメント

    ありがとうさぎがぽぽぽポーンでしたよね。
    うちは計画停電で町中の電気が全部消えるというとても貴重な体験をしましたよ。家の中でランタン付けて生活しましたからね。正直言って揺れよりもその後の計画停電のダメージの方が大きかったなあ。

    作者からの返信

    あのCMに助けられた人がひとりでもいたらいいのですが……わたしにはストレスでしたねぇ(・ัω・ั)
    ああ計画停電!
    テレビでめっちゃ見てました!!
    確かねむこさんも大変だったって前に言ってたような……。
    例え貴重な体験といえど、二度と同じことにはなってもらいたくないですねぇ。

  • 津波のはなしへの応援コメント

    10年ですよね。

    ここ大阪でも数年前に大きな地震がありました。
    一人暮らしだったので不安だったのを思いだします。

    震度6だったのですが、ガスが止まり1週間ほどお風呂に入れない人もありました。
    そんな時に銭湯などで無料解放されてるのは嬉しいことでした。
    (私のマンションはプロパンだったので問題なく使えました)

    津波の映像は悲しくて目を背けたくなりますが、忘れてはいけないですね。

    作者からの返信

    大阪の地震も覚えてます!!
    わたしは妹と友人たちが多く大阪に住んでるので、いの一番に安否確認をしました。
    あれからいろんなところで災害が多発しましたね。
    日本列島ぼろぼろ……って思ってました。
    わたしが住んでるところも、一度店の棚が全部空っぽで途方に暮れたことがあります。
    そういうとき当たり前のように助け合うことができるのって、当たり前のことじゃないですよね。

    忘れたらいけないなって、わたしも思ってて、だからこそ勝手に出てくるYou Tubeの映像も、ちょっとずつ見ようかなって思ってます(*´ω`*)

  • 津波のはなしへの応援コメント

    あの日は、いろんなことがありましたね。夏緒さん、妊婦さんだったんだ。
    うちは、幼稚園だったなー

    下の子がおびえて、しょっちゅう
    「つなみ、こん?」って聞いてきたのを憶えてます。

    作者からの返信

    あの一日で全てが変わってしまった人が沢山いましたね。
    そうそう、わたし初妊婦だったんですよ〜。
    幼稚園なら物心ついてるから、娘ちゃんも息子くんも、怖かったでしょうね。
    テレビで一番に復活したのがEテレだった気がします。
    子どもの心は大人が守らないといけませんね(*´ω`*)

  • 津波のはなしへの応援コメント

    ……はい。
    大変な津波でした。そのあとの日常生活の揺り戻しのほうが。
    水ぎわに大きな影響がありましたよ。

    最近まで、ずっと「地震があったことを忘れよう」としてました。
    今ようやく「地震とそのあとのことを忘れずにいよう」と思えるようになりました。
    10年かかって、ここまできました。
    ありがたいことです。

    作者からの返信

    そうですよね、それから後が本当に大変だったかと思います。
    わたしにとっては、結局「テレビの向こうのこと」でしかなかったのにこんなにショックだったので、そちらにお住まいの方々は、水ぎわさん含めみんな大変でしたね。

    時間は薬です、良くも悪くも。
    水ぎわさんが今にこにこできてるんなら良かった〜(*´ω`*)

    あっ!
    お星さま!
    ありがとうございます!!
    そして近況ノートにまで〜♡
    お返事しましたので、確認してもらえると嬉しいでーす•̀.̫•́✧

    編集済
  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    たぬき、大事だよ(笑)。
    水ぎわもあのリレー小説で、おもわず、また太りだすところでしたよ(笑)。
    あの魔窟は、人をおかしくさせるね。
    夜中につい、から揚げあげて黒霧のんじゃったww

    ねえさんもお大事にね。
    玄関のたぬきくらい大事にしてもらいましょう!

    作者からの返信

    たぬき、なかなか愛着が湧きますよ。笑
    リレー凄いことしてましたね(*´艸`*)
    確かに中毒性がありますからねぇ、わたしなんて気になりすぎて勝手に相関図作っちゃいましたよ!

    お互い健康には、本っ当に気をつけましょうねっ!!笑

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    2巡目で、バリエロだったので、満足した水ぎわです(笑)。
    そしてこのエピソード。
    あー、思い出す。
    付き合ってたコがインフルエンザになったので、ここはいっちょ、元気球を!と思い、かつ丼大盛りを購入。
    玄関さえ開けてもらえなかった記憶があります(笑)。

    いやー、アオハルだなあ(笑)

    作者からの返信

    エロといっても、ベルトを撫でただけですけどね。笑
    エロ苦手な方がおられるので、雰囲気だけにしてみました(*´ω`*)

    そして水ぎわさん!
    かつ丼大盛りは、たとえ元気でも要らんわ〜(*´艸`*)笑

  • あははは〜
    もう、コメント欄含めて、面白すぎ!!
    (あ、笑うとこじゃなかったですかね、すみません)

    ねむこさんに賛成です。
    胸があると、似合わない服ってあります!!
    私はあくまでもフツ乳ですけど、
    それでも、これは胸がスリムな方が似合うんだろうなぁって思うことあります。

    あと、大きいと頭悪く見えるんじゃないかとか(笑)

    私、結婚してから、体重に比例して胸も育つ(?)ことを知りました。
    実は、結婚前のサイズのブラだとちょっときつくなってます(汗)
    でも、痩せると胸から落ちるって話もよく聞くじゃないですか。

    どうしたらいいのかな。。。(←勝手に悩め)

    作者からの返信

    みさえさんこんにちは!
    是非笑ってください!!
    わたしもコメント欄含めて読み返して笑いました!笑

    服も選び方が大事だったりしますよね。
    わたしは首もとが詰まってるのが苦手なので、ついついデコルテ出がちなものをよく選んでしまうんですが、貧相に拍車をかけてる要因な気がします。笑

    胸が大きくても頭悪くは見えませんよ!?
    それはきっと羨望からくるやっかみです、間違いないです。
    堂々と見せつけてもらってるほうがわたしは幸せですけどね(*´艸`*)

    わたしは悲しいことに、体重に比例するのは腹だけのようです(・ัω・ั)
    ブラがきつくなるなんて現象、起きたことが……。笑笑
    でも痩せると胸から落ちるっていうのは分かる気がします!!
    悲しい!!
    本当にどうしたらいいんでしょうねぇ、欲しいボディが手に入りませんね。笑

  • おかんの朝のブルースへの応援コメント

    あーん、子供いないけど、すごくわかります〜〜
    子供いなくても、自分だけでも、そういう「!?」なことって、ありますよね〜〜〜(涙)

    お疲れさまでした!(いつの話やねん。。。ですけど)

    そして、詰替えのところにも、いたく共感です(≧▽≦)
    急いでる時に限って、切れている。。。
    (まあ、切れたらすぐにやっておけ、って話ですが)

    作者からの返信

    分かってもらえますか〜!?
    ありますよねぇ、何をやってもどうも上手く行かないとき!!
    詰め替えは、確かにすぐやるべきですね、間違いないです(*´艸`*)笑

  • 長靴と黄色い傘と水たまりへの応援コメント

    夏緒さーん!
    ヨムの復帰を期して、やってまいりました(笑)
    ムリのない範囲でちょっとずつですけど。。。

    息子さんもかわいいけど、いいお母さんだぁ〜〜!!
    もう、そこに感動しました。
    いや、旦那さまの気持ちもわかる(笑)
    でも、受け止めてあげてほしい!!

    まあ、とりあえず様子見ですよね。。。笑

    作者からの返信

    みさえさんこんばんはー!!
    ヨムヨムありがとうございます!!
    お返事遅くなっちゃってごめんなさい〜( •̀ㅁ•́;)

    下の子くんの可愛いもの好きは、ある日突然終わってしまったんですよ〜。笑
    ピンク大好きだったのに、今は「やっぱり男はだまって黒でしょ!」とか言ってます。
    黒が嫌すぎてランドセルも茶色にしたくらいなのに……(*´艸`*)笑

    元気に男の子をやっていくっぽいです(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    アメ父さんとても大事にされてるんですね。
    微笑ましくて笑みがこぼれてしまう光景。(´∀`*)ウフフ

    旦那様もお仕事順調? になってきたみたいですし、幸せを運ぶタヌキなのかもしれませんね☆

    作者からの返信

    たぬき最近愛されてるんですよ〜♡
    新しい部署は、順調かどうかは知りませんが、若いお姉さんがいっぱいで楽しいらしいです。笑笑
    たぬきもうちょっと可愛がったら宝くじ当ててくれたりしませんかね〜•̀.̫•́✧

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    胃腸炎恐るべしですね!
    うっかりお粥ではなくカップ麺と肉メインのお弁当を買ってきた旦那様……天然印かな?(笑)
    でも、最後は作ってくれる辺りお優しいですね♡

    作者からの返信

    胃腸炎しんどかったですー!!
    旦那は自分が食べたいものばっかりで、買い物の途中からわたしのことを忘れていたようです。笑
    でも本当、最終的に作ってもらえて助かりました(*´艸`*)

  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    語尾がたぬきはかわいいですね。
    たぬきの鳴き声って大人でも聴いたことがない人がほとんどだと思うので、猫や犬のようにニャーとかワンをつけることもできませんからね。
    アニメとかだとポンとか言ったりしますが、あれは腹鼓の音から来たんでしょうね。
    私が聴いた実際の鳴き声は警戒していたのか、かなり高い声だったと思います。
    たぬきは喧嘩にも弱く、狩りも下手、巣穴も自分では作れないという見た目通りの鈍くさい生き物です。
    でも、そこがいいのかもしれません。
    ぜひとも付喪神がつくまでかわいがってあげてください。

    作者からの返信

    そういやわたしも、本物のたぬきを間近で見たのは一度しかない気がします。
    わたしはたぬきといえば『平成狸合戦ぽんぽこ』のイメージです。笑
    鈍くさいと思うと親近感が湧いて可愛いですね(*´艸`*)笑
    付喪神、ついてくれるといいなあって思ってます♡

  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    おお、うちの父さんが愛されているようで、ぽんぽこ〜〜。

    可愛いな、半纏きせてくれるんなんて、
    おぼっちゃまたちに、たぬき業界から代表してお礼を申し上げます。

    作者からの返信

    可愛がってますよ〜、パパ上(*´艸`*)笑
    ではたぬき業界からの代表のお言葉は、あとで子どもらに伝えておきますね♡

  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    たぬきは家の守り神にもなるから、いいように転がったんじゃないですか?

    そっかそっか、ひな祭り忘れてました!
    茶碗蒸しぐらいしようかな(笑)

    作者からの返信

    いいように転がってるんですかねぇ、すーんごい気に入った物件だったので、残念でした〜(・ัω・ั)

    そうそう、ひな祭りですよ、ひな祭り!笑
    娘ちゃんのためにも茶碗蒸し、作ってあげてください♡

  • どっぷりと溺れるへの応援コメント

    夏緒さん、こんにちは♡

    みんなたぬきに優しい〜。
    きっと福を呼ぶたぬきに違いないですね!
    招き猫的な?

    そして、ひな祭りは我が家も私一人だけ一応性別的に女性ということで、ちらし寿司食べます。

    って、ちらし寿司が食べたいってだけなんですけどね。笑

    そして、私の事までありがとうございます♡

    作者からの返信

    ねむこさんこんにちは〜(*´ω`*)

    たぬきは思ったよりも人気者になりました。笑
    福を呼んでくれたらいいんですけど、今のところその実感はありませんねぇ(*´艸`*)笑

    ちらし寿司美味しいですからね♡
    お祝いにかこつけて美味しいものが食べたいのです♡笑

    そしていえいえ、とんでもないです!
    みんなねむこさんのこと待ってましたから〜(๑•̀ㅂ•́)و✧


  • 編集済

    どっぷりと溺れるへの応援コメント

    ハゲ散らかしてます………
    陰毛も抜ける勢いです。

    作者からの返信

    あらやだそれは大変!
    ツルツルになってしまう前になんとかなるといいですね(*´艸`*)笑
    あれどうするんだろうと思ってわくわくしながらのんびり待ってまーす♡♡

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    夏緒さん、こんにちは。

    お久しぶりです。

    胃腸炎って本当に辛いですよね。泣

    今は元気になっていますように〜!!

    久しぶり過ぎると、他に書きたいこともあるのに言葉がなかなか出てきません。笑

    また読ませてもらいにきますね♡

    作者からの返信

    ねーむーこーさーん!!
    わたしちょうど明日にでも、近況ノートに寂しいって書こうと思っていたところだったんですよー!!
    お久しぶりですね♡♡

    胃腸炎、家族みんなに迷惑をかけてしまいました( •̀ㅁ•́;)
    今は結構治ったので大丈夫ですよ〜(*´ω`*)

    ねむこさんは最近どんな感じで過ごされてるんでしょう。
    エッセイ更新してもらえたら嬉しいなあ〜♡なんて(*´艸`*)
    ねむこさんも体調にはお気をつけくださいね〜!!

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    弱っている時には別のに冒されたりもしてしまうので、どうぞしばらくはお大事になさってくださいね。

    しかし、体調不良の時にカップ麺は匂いだけでもキツそう。。。お疲れ様でした。

    作者からの返信

    ちょうど今日のお昼に、調子に乗って件のカップ麺食べて後悔しているところでした。笑
    明日から平日なので、今日いっぱいだらけて過ごそうと思ってまーす(*´ω`*)♡

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    あの企画、恐ろしくていまだにちかづけない。やばいにおいがプンプンですよね(笑)

    ハートもなにもおさずに無言読みしようかな……
    よんだってばれたら絶対ゆうすけさんにふられそう。

    作者からの返信

    ええーっ、そんなご無体な……わたしハートもお星さまも欲しいのにぃ!!(*´艸`*)笑
    ゆうすけさんに振られたら、今自分ので忙しいから無理って断っちゃえばいいんですよ〜♡

    今なかなかえらいこっちゃになってて面白いですよ(*´ω`*)
    わたしもやらかした一端を担ったかもしれませんが。笑

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    胃腸炎の時の食事はお粥もいいのですが、ポタージュスープやクタクタに煮込んだ角切り野菜のスープなどもオススメです。

    もう少し食べ応えがほしければチーズ入りのミルクマッシュポテトなどもよいでしょう。

    甘いものだとプリンやヨーグルトなどを思い浮かべますが、リンゴのコンポートを角切りにしたものをカスタードクリームで和えたカスタード粥はとてもおいしく栄養価が高いです。

    私は実際に仕事で料理もした経験もありますし、現在進行形で療養食も学んでいるので、状態や食欲に合わせ、色々なバリエーションが考えられますが普通の男性ではお粥を作るのも大変だと思います。

    料理は愛情と言いますが、料理慣れしていない旦那さんが作ってくれたことが一番の特効薬かもしれません。

    そういう意味では知識と技術しかない私はまだまだ未熟者だと思います。

    作者からの返信

    わたしが作るんなら良かったんですけど、逆だとお粥が精一杯ですね。笑
    作ってもらえただけありがたいです(*´ω`*)
    特効薬はお粥じゃなくて本当に薬ですけどね〜!笑

    お粥買いに行ってカップ麺しか買ってこない人にはあまり期待してはいけません(*´艸`*)笑

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    病気で寝てらっしゃるとは思えない、面白い内容でした。エロシーン、もう、なくても大丈夫です。

    作者からの返信

    大丈夫だったろうかと心配しているので、面白いと言ってもらえると安心します〜(*´ω`*)
    エロシーンは、ほら、入れると喜ぶ人がいるんですよ。笑
    あ、大丈夫です、企画モノなので酷いのは書きませんから(*´艸`*)

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    大変でしたね、お子さんの胃腸炎を貰ったと薬局に来られる方多かったです。
    そんな中で書かれたんですね、素晴らしいです。
    二作目のエロシーンお待ちしてます。
    ( ´罒`*)✧ウシシ

    作者からの返信

    子どもから貰うの多いですよねぇ!
    昨日薬局でお薬を待ちながら中にいる薬剤師さんたちを見て、勝手にあいるさんの後ろ姿と重ねておりました(*´ω`*)
    早くお仕事復帰できるといいですね♡
    今は山下君に叱られちゃうからね(*´艸`*)笑

    そして二作目くると思ってなかった〜!!
    頑張ります(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 水溜りの中のビー玉への応援コメント

    いやあ、大変でしたね。そんな中リレー小説書いてくださってありがとうございました。でもYプロリレーは二巡するのが伝統なんですよ。一巡目で好き放題書くと、二巡目で自分が苦しむんです♡
    夏緒さんの場合は書きそこなったエロいのを二巡目でぶつけるのがいいのではないかなと。

    作者からの返信

    ヤバイ、二巡目なんて聞いてないからわたし好き放題して町を破壊してしまった〜!!( •̀ㅁ•́;)
    でもエロいのをなんとかしてねじ込むべく二巡目覚悟しておきますね。文郁さんのエロシーンに劣らないように気をつけます。笑

  • 迷惑メールに返信したことはありませんが、その昔、友人と一緒に詐欺電話をからかったことはあります。
    携帯ではなく家電しかなかった時代ですが

    「警部、逆探知成功です!」
    と私が後ろから叫んだ切られました。

    生憎とああいう電話って若い女の子はいないんですよね。
    そいうのだったら喜んでお話しするんですけどね。

    あとは見知らぬ女性からエロ画像と謎のURLがツィッターのDMで送られてきたりしますが、開く勇気はさすがにありません。

    正直、出会い系とか平気で出来る人ってすごいなって思います。

    作者からの返信

    詐欺電話って昔からあるんですねぇ。
    撃退方法ナイスです(*´艸`*)

    ツイッターってそんなんも届くんですか( •̀ㅁ•́;)
    それは流石に触らないほうがよさそうですね!
    出会い系もいろいろなんですかねぇ、高額請求とか事件に発展とか、そんな想像ばっかりしてしまいます。
    上手に使う人はすごいですねっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • わたしも花粉症です。

    とりあえず目がかゆい。
    ちょっと取り出して、ぼりぼり掻きたいレベルでかゆい、アイボンで洗浄するとちょっとマシになります。

    鼻水はうっとおしいですね。
    わたしはひょんなことでSwitchが入ってしまうと、鼻の堤防が決壊してだだ漏れ状態になります。今朝は大丈夫。

    でも、点鼻薬を常に携帯してます。
    わたしはAGノーズアレルカット使ってます。市販薬です。

    作者からの返信

    おお!藤光さんも花粉症仲間!!
    結構いますね!!
    アイボン、なんか恐くて手が出せません( •̀ㅁ•́;)
    でもぼりぼり掻きたい気持ちは分かります(*´艸`*)

    鼻水ほんとに嫌なんですよ〜、ティッシュの消費量がすごくて勿体ないし……。
    藤光さんは今日は大丈夫なんですね(*´ω`*)
    わたしは駄目です。笑

    ああ〜、点鼻薬買おう!!
    そうだそうだ点鼻薬!!
    ありがとうございます♡

  • 相変わらずエピソードタイトルが素敵です(笑)パクリたくなる
    (๑´ㅂ`๑)‪𐤔𐤔‬

    迷惑メール、近頃毎日来てます。
    呆れる┐(´д`)┌
    速攻で迷惑メール報告して削除するけど……

    作者からの返信

    エピソードタイトル、パクってもらってもいいんですよ〜(*´艸`*)♡

    そうそう、こないだあいるさんが迷惑メールのことを書かれてたので、そういやわたしも〜!って思い出したんですよ。笑
    わたしは放置プレイして楽しむ派です♡♡

  • 私も花粉症でーす。でも、なるだけ薬のまずにがまん!!
    この時期、家からでないを心がけてます(笑)

    私も新作に頭もっていかれてて、エッセイ放置。エッセイかかないとみなさんと会話できないのが、さみしい……

    作者からの返信

    おおここにも花粉症仲間〜!!
    こころさんは気合でなんとかする派なんですね(*´艸`*)笑

    そう、最近こころさん含めみんな静かだから、なんか寂しいなあって思ってるんですよ!
    エッセイって大事な場所ですよねぇ(*´ω`*)

  • 同じメール、来たことがあります。
    無視してたら、最後のメールは、キレてたような。

    「クソジジイ」とか。笑った。女なんですけど、できれば「クソババ」が正しいってばよ。

    私もね、気づいたら、ほぼ半月。小説もエッセイも投稿してないんですが、目がね、ちと心配で。
    書いたものはあるんだけど。

    書くの楽しいですよね

    作者からの返信

    あっ、なんと!同じメールきてましたか!!
    そして最後はまさかの「クソジジイ」!笑笑
    そうですね、我々は「クソババ」が正しいわ(*´艸`*)笑
    わたしも「クソジジイ」呼ばわりされるの待ってみます♡♡

    そうそう、アメリッシュさんの目が調子良くなってエッセイ再開されるのも待ってまーす•̀.̫•́✧

    書くの楽しいですね(*´ω`*)


  • 編集済

    ところで夏緒さん、リレー小説書いてみません?

    追記
    おお!やってくださるんですか!
    2000字ぐらいで十分です!
    エロくしてもいいですし、しなくてもいいです!

    作者からの返信

    まさかわたしに振られるとは!笑
    暗黒星雲さんのあとですか?
    リレーやったことないんですけど短くても大丈夫ですか!!
    暗黒星雲さんなに書いてくるかわかんなくてこわいんですけど〜!!笑

  • 花粉症歴30年です。(笑)
    今時は良い飲み薬があるんですよ~。
    ザイザルはめっちゃ効きます。処方薬です。
    フェキソフェナジン(アレグラとか)はそこら辺で売ってるけど、効果が惰弱で。(^◇^;)

    眠い……眠いですよね。
    春だからですよね、きっと。
    朝寝もお昼寝にも気持ちが良い~です。

    作者からの返信

    おお30年!!プロですね!!
    やっぱり耳鼻科行くのが堅実ですよねぇ。
    アレグラは効果がイマイチ、なるほどなるほど〜。
    ザイザルですね、了解です、もうこれあかん!ってなったら耳鼻科行ってみます(*´艸`*)

    無雲さんも眠い仲間ですね♡
    そうなんですお昼寝気持ちいいんですよ〜♡♡

  • 甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    かさかさざらざらは気になります〜。水仕事でどんなにクリーム塗っても手がしわしわザラかさ。いいのないですか?

    私はエッセイはやたらPVは増えますがお星様は増えないなぁ笑 エッセイのお星様、羨ましいです。

    作者からの返信

    かさかさもざらざらも気になりますよねぇ!
    お手てはわたし、顔用の化粧水と乳液を塗り込んでますよ〜♡
    しっとりタイプをたっぷり取って、余ったのをついでに手にこれでもか!と塗り込んでます!

    あと、わたしは買ってないんですけど、少し前にドラッグストアの薬剤師さんに、塗ったまま米研ぎもできるハンドクリームを教えてもらったことありますよ〜!
    買うつもりがなかったので詳しい名前とかお値段とか忘れちゃったんですけど、わたしも思い出したら気になってきたので、今度探しておきますね♡

    わたしのエッセイはPVが増えません(*´艸`*)笑
    蜜柑さんは読み専さんがたくさんついておられるんでしょうか、わたしはそっちのが羨ましいです〜!!

  • 甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    忙しいよね。
    背中のザラザラって、やっぱり、そういうのに、かぶれるのかな。
    私もタグとかで肌がかぶれたりするのですが。

    ツルツルになるといいね。

    作者からの返信

    アメリッシュさんお目々大丈夫ですか??
    カクヨムはちょこちょこタイムにしておいてくださいね(*´ω`*)
    30分見たら1時間休憩ですよ!

    アメリッシュさんもタグでかぶれるんですね!
    一緒にセナキュアします??笑
    なんか、シュッシュしたところが薄い膜でカバーされたような感じになって、背中をタグから守ってくれてるような気がしてます。
    あ、なにやら加齢の影響もあるみたいですよ〜(*´艸`*)
    コメントで教えてもらいました♡笑

    ツルツル目指してボトルを空にしてみようと思いまーす(๑•̀ㅂ•́)و✧

  • 甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    わぁー商品名のセナキュアって知ってたけど、やっぱり名に偽りナシだったんですね。
    この春夏はすべすべのお背中で悩殺してください。(誰を?www)

    作者からの返信

    セナキュア、一時期めっちゃCMやってませんでした??
    あのときはあんまり気にしてなかったんですけど、なんでも使ってみるもんですね•̀.̫•́✧

    悩殺されてくれる相手がね〜、いないんですよ〜、寂しい(・ัω・ั)


  • 編集済

    甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    お疲れですね、夏緒さん。
    戦後BLになってるよ(笑)

    洛転を読み終わった人に、あちらをご紹介してるのです。

    みなさん、大喜びでした(笑)

    作者からの返信

    ぎゃー!!
    時代が急に近づいてるうー!!笑
    ごめんなさいありがとうございます、「戦国」に直しておきました、疲れてるんですねわたし!!笑

    なんとこころさんがご紹介くださってたんですね!どうりでご新規さんが多いと思った(*´艸`*)笑
    喜んでもらえてるんなら書いて良かったです〜♡♡

  • 甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    セナキュアって全く知りませんでした。
    成分はサリチル酸、エタノール、アラントインですね。
    主成分であるエタノールに効能はないので、サリチル酸とアラントインが作用します。
    サリチル酸は消炎鎮痛作用や皮ふの角質軟化作用があり、イボやウオノメの治療薬に含まれる成分です。水虫の菌(白癬菌)を抑える効果もあるので水虫の治療薬としても使用されます。要するに、殺菌して、痛みやかゆみを取って、皮膚を柔らかくする効果があります。
    アラントインは軟膏やリップクリーム、ニキビ治療薬等の医薬品、化粧品などにも使われている成分です。皮膚保護剤と呼ばれるもので、皮膚を保護し、肌荒れを治す力を促進する効果があります。あと、抗刺激・抗アレルギー剤でもあるので、軟膏やリップクリームなど医薬品や化粧品に幅広く利用されています。
    背中をすべすべにしたのはこの二つの効果だと思われます。
    発疹がなく、見た目でもわからない程度のカサつきであれば、単純にターンオーバーと呼ばれる皮膚の新陳代謝不足か、角質の異常と思われます。もっと詳しく言うと、おそらく部分的な敏感肌になっていることが原因です。それが角質に異常を引き起こしています。敏感肌の場合、物理的刺激も引き金にはなりますが、加齢による部分も大きいです(こんなことを言うと怒られそうですが)。
    ちなみに、アラントインは角質細胞増殖促進による創傷治癒作用があり、敏感肌の治療にも用いられます。
    なので、セナキュアの使用は適切だと思われます。
    私のつたない知識なので間違っている部分もあるかもしれません。
    ご説明したことは参考程度にとどめ、使用中に問題発生した場合は速やかに医師の診断を仰いでください。

    作者からの返信

    うわあなんじゃこりゃ〜!!笑
    めっちゃ詳しくありがとうございます(*´艸`*)
    か、加齢……。笑
    いやなんとなく分かりますよ、だって若い頃こんなんじゃなかったですもーん。笑

    セナキュアもうちょっと使ってみますね♡
    一ヶ月使って今のところ問題はないので、皮膚科は行かずに済みそうです(*´ω`*)

  • 甘い甘いバニラの香りへの応援コメント

    すべすべの背中好きです!
    舐めまわしたい!

    作者からの返信

    背中はやっぱりすべすべがいいですよね!
    舐めまわすのは物理的距離があるので無理そうです〜♡笑

  • たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    ランボルギーニ!

    子供の頃、スーパーカーって言ってたやつですよね。

    跳ね上げ式ドアのすごくカッコいい車で、私もミニカーを持っていました。

    なんか、カウンタックの石鹸とか消しゴムもあった気がします。

    トミカはまだあるようですが、昔流行ったチョロQとかは今あるんですかね。

    ランボルギーニとか久々に聞いて懐かしい気持ちになりました。

    作者からの返信

    ランボルギーニ格好いいですよね!
    岳大さんもミニカー持ってましたか(*´艸`*)
    石鹸とか消しゴム!?
    へえ〜、そういうのもあったんですねぇ!

    チョロQは確かに近頃見かけない気がしますね。
    わたしのもトミカなので•̀.̫•́✧
    大きなおもちゃ屋さんとかならまだあるんでしょうかね(*´ω`*)


  • 編集済

    たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    出てきたのがパンツじゃなくてよかったですねー。

    ところでランボルギーニはディアブロですか?カウンタックってことはないですよね?うちの近くにディアブロいるんですよねー。排気音めっちゃでかい。

    作者からの返信

    パンツは今のところ無くしたことがないんですよねぇ(*´艸`*)

    ランボルギーニ詳しく分かんないから、気になって調べちゃったじゃないですか〜。笑
    ランボルギーニ レヴェントンって車でした!
    なんか、ムルシエラゴをモデルにしてるって書いてありましたよ〜!
    「トミカ 2010年 ランボルギーニ」って検索したらすぐ写真が出てきました♡

    おうちの近くにランボルギーニいるんですか( •̀ㅁ•́;)
    うちの周りはベンツばっかりです!
    うちは違いますけど。笑

  • たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    ランボルギーニ。
    響きが素敵。

    小学校にあがるときに、思い出します。
    ほんと面倒でした。すべてに名前を書くとか。色鉛筆全部にとか、クレヨン全部にとか、働いてる母親はどうするんだろうって思うほど、ほんと面倒でしたよね。

    お疲れ様でした。

    作者からの返信

    ランボルギーニは響きも素敵ですけど、見た目も素敵なんですよ〜♡
    ドアが上向きに開くんです♡

    そうそう、ちっこいクレパスひとつひとつに書かなきゃいけないんですよねぇ。
    上の子のときにも、夜中にひとりでちまちま書いてました(*´艸`*)
    確かに働いてるお母さんは大変でしょうね、わたしも夜中じゃないとできないですもん、働くママがこの世で一番忙しいと思ってます。

    ランボルギーニ出てきたら達成感で掃除のやる気がなくなりそうで困ってます。笑

  • たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    分かります分かります。無くしたものが出てきた時のえもいわれぬ感動!
    よかったですね。今週はきっといいことたくさんですよ♪

    作者からの返信

    自分で無くしたんじゃないから余計に悔しかったんですよねぇ。笑
    そうですね、今週はきっとうっきうきです♡♡
    運気を上げるにはまず掃除っていいますからね〜(*´艸`*)

  • たんぽぽ、まだかなぁへの応援コメント

    こどものおもちゃって、すぐ使わなくなりますよねー
    でも、電池じゃないもの。定番のものはおいておいた方がいいですよ。すーぐ孫が使うことになるかもしれないし(笑)

    夏緖さんとこ早婚の家系っぽいし、息子くんたち早いかもよ。

    作者からの返信

    すぐ使わなくなるわりにはボロボロになるんですよねぇ。うちだけなんでしょうか。笑
    わたし要らないものすーぐ捨てちゃうんですよ〜。
    時々大事なものまで捨てて怒られます……。
    家狭いですからね、孫には新しく買ってやるのです(*´艸`*)

    でもうちの子らと結婚するなんて、お相手が可哀相かもしくは余程奇特な人なんだろうなって思ってしまいます。笑
    結婚してくれるといいなあ〜!笑

  • 嫌な一日だったんですね。

    子どもの悪さってきっと何か原因もあるのだろうし、落ち着いたら聞いてあげてください。
    (子どもの立場でしか書けなくてごめんなさい)

    今日は良い日になりますように~

    作者からの返信

    あいるさんこんにちは〜(*´ω`*)
    そうなんですよ、この日は本当に散々だったんですよ!
    あ、上の子の行動の理由はちゃんと聞いてるので大丈夫ですよ♡
    その上でこれあかんやつと判断したのでめっちゃ怒りました。笑
    ちなみに昨日ちゃんと、お互いにごめんなさいして仲直りもできましたし、スクールカウンセラーさんに「あなたは悪くないよ」と声をかけてもらっていたので、メンタルのほうも大丈夫だと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧

    あいるさんにとっても、今日が良い一日でありますように♡

  • 子供が成長するにつけ、親の悩みも複雑化していく。

    あるあるです。
    やはり、男子は口の達者な女の子には勝てません。
    だから、つい手が出ちゃう。このへんはね、手をだしたらダメなんだけど、手を出したくなる理由が本人にあったら、怒った最後によしよししてあげてください。
    お母さんのハグが一番の薬です。
    ……ってうちの息子だけ?
    毎日ハグを要求される。理由は
    ハグされるとがんばって学校に行こうと思えるって……
    おまえ、もう中1!

    作者からの返信

    あるあるですかね〜……人にお茶かけるとか、ドラマの修羅場でしか見たことないですけど……。笑
    息子くん可愛い〜♡♡
    中一でもいいじゃないですか、いつまでもラブラブ(*´艸`*)♡
    うちの子は身体接触を嫌がるので、ハグは喜ばないかも。笑
    でも代わりに、昨日の時点でまだ直接の謝罪ができてなかったので、今日きちんと謝って許してもらえたら、帰ってからちゃんとよしよししてあげようと思います(*´ω`*)
    小言がまだ2時間くらい出そうなんですけど、我慢したほうがいいんですかね。笑

  • うわあ。お疲れ様でした~!

    悪いことって何故か重なるんですよね。
    上のお子様、なにか腹に据えかねるものがあってお茶ぶっかけちゃったのかな?(´・ω・`)

    仰向けでお腹に手を乗せて寝てると悪夢見ません? 科学的根拠あるんですね。でも、調べない私。(笑)

    作者からの返信

    無雲さんおはようございますっ(๑•̀ㅂ•́)و✧
    そうなんですよね、悪いことって重なりますよね。
    ……重ならなくてもいいじゃないですかねぇ!!
    小出しにしてほしいです!!笑

    上の子はですね、「やめて」って一言喋れば済むはずのところを、喋らないで手が動いたので大惨事……、みたいな感じでした。
    いろいろはなしを聞いて情状酌量の余地なし、と判断してめっっっちゃ怒りました。笑

    仰向けでお腹に手……確かに乗せてたかも!!
    自分の手に苦しめられてたってことですかね(*´艸`*)
    確か前になにかで見た気がするんですけど、覚えてないんですよ〜、そしてわたしも調べない(*´艸`*)笑笑

  • あちゃー。
    お疲れ様でした。そんな日ってありますよね…とほほ。
    子供いるとそれだけ色々なことが増えますね笑

    我が家も昨晩は長女の宿題に付き合って深夜の0時。散々です。明日はいい日になるかなーなんて思っていたのに…今朝は雪だし、朝一から会議。
    やっぱり嫌な予感ー!

    夏緒さん、今日は良い一日になりますように!

    作者からの返信

    うさこさんおはようございますっ!!
    子どもがいると、自分が悪くないところでなんだかんだありますよね。笑
    うさこさんも昨日は大変だったんですね、宿題で0時……、本当にお疲れさまでした〜( •̀ㅁ•́;)
    わたしならもう途中で付き合うのやめそうです。笑

    しかも雪のなか朝イチで会議!!
    そりゃ大変ですわ(・ัω・ั)
    でも今日はお互いになんかいいことあるはずです♡
    お昼ごはんが美味しいとか〜(*´艸`*)♡♡
    お仕事がんばってくださいね、わたしも今日は用事が沢山なのでがんばる〜!!


  • 編集済

    うわっ、お疲れ様でした。(;´∀`)
    なんで水筒のお茶を女子にかけたのだろうかとか考えてしまいました。
    なんの脈絡もなく……?
    かけたくなるような原因があったんかな〜。
    ただなんとなくやっちゃってたら、怒られても仕方ないですが、もしかしたら……?
    経緯が分からないのでモヤモヤっとしますね。

    仰向けで寝ると悪夢見るというのも、人間が見る夢はほぼ悪夢というのも聞いた事があります。
    それを聞いてだいぶ諦めがついて、気分が軽くなりました。(笑)

    作者からの返信

    桃虎さんおはようございます♡
    お名前まだ呼びなれません(*´艸`*)笑笑

    昨日は散々でした〜。
    お茶かけたのは、単に「いやだからやめて」って口で言えば良かったところを、喋るよりも手が勝手に動いた、みたいな感じだったらしいです。
    でもどんな理由があろうと人にお茶ぶっかけていいわけがないので、自分が悪かったことを自覚してきちんと謝らせないといけない案件でした〜……(´;ω;`)ウッ…

    仰向けで悪夢ってやっぱりありましたよね??
    もしや桃虎さんもうなされちゃうタイプですか??
    人が見る夢はほぼ悪夢!!
    それは初耳ですけど……いやですねぇ(*´艸`*)笑

  • 理不尽かもしれませんが、謝ったもの勝ちというところはあります。
    福祉関係の施設でも、利用者様の家族から理不尽なクレームを受けることはあるそうですが、たとえ自分に落ち度がなくてもとりあえず謝罪し、話を聞いて対応するそうです。
    その上で、できることとできないことをしっかり説明することになります。
    なので、福祉の仕事をする人は人当たりのよいというイメージを持たれがちですが、実際は看護師と同じでかなり我が強く、きつい人も多いと言われています。
    人間ですからどこかで吐き出さないとパンクしてしまいますからね。
    四六時中、仏でいられる人なんていやしません。
    怒りやストレスとどう付き合うかは難しい問題ではありますが、こうして出来事を記述するだけでもその解消になるかもしれませんね。

    作者からの返信

    岳大さんおはようございます(*´ω`*)
    いやあもう、子どもの件は謝る以外にないですね、こっちが加害者なので……。
    完全にわたしの落ち度です。
    怒りやストレスよりも、情けなさのほうが大きかったです(・ัω・ั)
    福祉関係も確かにそういう面では大変でしょうね。
    わたしの友人にも何人か介護施設で働いてるやつらがいますけど、ストレスは確かに凄そうです。
    でも、根の部分がものすごく柔らかくなったというか、優しくなりましたね(*´ω`*)
    毎日が一長一短と思って今日もお互いにがんばりましょうねええ!!(*´艸`*)笑


  • 編集済

    お疲れ様でした。
    そうか謝罪の数々、子供が小さい時って、いろいろあるさ。
    女の子の母親どおしで、大げんかになり、一方的に怒鳴られたお母さんが怒り心頭でうちに電話してきてね。
    「大人になってから、公の場で、あんなに人に怒鳴られたのはじめてだ」って泣いてた。それも私からみると子供の喧嘩は、どっちもどっちで、怒鳴られた方がかわいそうだった。
    子供が小さい時って、いろいろだよ、夏緒さん。
    大きくなれば、全部、笑い話なんだけど。幼稚園から小学校で、私は老けた気がする。特段、事件がなくても、これだから。
    お察しする。ほんと、お察しする。がんばってね。

    作者からの返信

    つかれたんですううううう!!!!(´;ω;`)ウッ…

    親同士で大げんかなんてこともあるんですか( •̀ㅁ•́;)
    そりゃ泣きますわ〜!!
    学校に行きだすと、面倒ごとの種類が変わりましたね、対人関係が多くなったのでなかなか大変です。
    白目剥きそうです。笑

    夜遅くにありがとうございます(*´ω`*)♡
    おかげで明日からまた頑張れそうです♡♡


  • 編集済

    厄を祓ったはずの立春にこんなことが…
    これを読んでいる人が皆勇気がもらえるほどの厄日でしたね。
    でも、安心してください。もう、これ以下の日は今後ないでしょう。


    >仰向けで寝ると悪夢見る

    って初耳です。って、仰向け寝が大好き(というかほぼ固定)な私って…(笑)


    【追記です】
    あゝ、お正月に厄払いされたんですね。
    ということは、立春前日の節分には豆まきして厄払いしなかったですか???
    もしかして、鬼が悪さをしたのかも~(笑)

    作者からの返信

    そういえば立春でしたね。笑
    そうですよね、おっかしいなぁ〜、正月に厄払いしたはずなのに!笑
    でも、読んだ人みんな勇気が出るんなら逆に良かったです(*´艸`*)
    橙さんにもうないと断言してもらえたので、今夜は気持ちよく寝れそうです、ありがとうございます♡

    橙さん仰向け派なんですね!
    わたしなにでこの情報見たんだったか忘れてしまいました(・ัω・ั)
    ちなみにわたしは横向きで寝たい派です。笑

    追記。
    あ!!
    ああああああ!!
    豆まきしてないっ!!
    おああそうか〜、それですね、間違いないわ〜!!笑
    鬼に悪さされたあぁ(*´艸`*)笑笑

    編集済
  • すげー昔から不思議に思ってたんですがうつ伏せで寝たらおっぱいが邪魔にならないんですか?

    作者からの返信

    それわたしに聞いちゃいます?
    邪魔になるほどのおっぱいがないんですけど〜!!笑

  • 雲のすき間と静寂への応援コメント

    初めまして。ゆるふわエッセイ置き場へようこそお越し下さいました。

    >驚いた反応を楽しむ。
    それが見たいがためだけに伸ばしています。

    これ楽しいですよね。
    私も学生時代にやったことがありまして。
    教室に入るなり注目を浴びて、寄ってきた友人が最初に放った言葉が「誰が振った!!」だったので、大騒ぎになってしまったのも良い思い出です。

    作者からの返信

    スズヤ ケイさん、初めまして!夏緒です。
    自主企画にお邪魔させていただいてます♡

    急に髪型変えるの楽しいですよね〜(*´ω`*)
    それにしても、お友だちさんリアクション良いですね!笑
    大騒ぎになったとは、してやったりではないですか〜(*´艸`*)
    コメントいただいてありがとうございました♡♡

  • 日常に転がってますよね、ネタ。昨日近所の高校?の生徒さんたちが「門の前のイケメンみた?」「彼氏来てたんだって!」と騒ぐ後ろからちょっかいを出す男の子。かわいい漫画みたいな会話してました。動きとか使えそうだなって思います。
    嫌な思いも小説にできちゃえばこっちのもの(笑)

    作者からの返信

    蜜柑さんも面白そうな人たち見てますねぇ(*´艸`*)
    イケメンの彼氏が校門までお迎えに来るんですか!?
    ええ〜、そんなんわたしも見たかったー!!

    嫌な思いも立派なネタですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
    わたしも使ってます♡笑

  • 作家は、どんなことでもネタとしてとらえる(笑)

    私も、「雪の街」の冒頭。実話です。雪の中、年末にスーツケース引き摺ったお兄さんを目撃したんですよ。
    ここらじゃ珍しい都会の雰囲気のお兄さん。
    なんか、背中丸めて
    雪の中帰省してる姿みて、この兄ちゃんいつか使おうっておもってたんです。

    たがら、薄着のおばちゃん絶対ネタになりますよ!

    作者からの返信

    そうなんです、人生全てネタです。笑

    あー、そうだったんですね、道理で具体的だと思った!
    ふと見かける他人って、面白いですよねぇ(*´艸`*)
    おばちゃんのこともベストなタイミングで使えるときを待ちます♡

  • おばちゃん、そうだよね。
    見栄はり夫を持つと苦労するよねって思うわ。

    通りすがりのドラマ、私もスーパーで驚くような、嫌な夫婦をみたけど。足しかに、これはちと書いてみたいとも思いました。ドラマ、あるよね。

    作者からの返信

    そうなんですよね〜、そういうふうに見えちゃったんですよ。
    まあ、もしかしてもしかしたら、家の中ではラブラブなのかもしれませんが。笑

    驚くような嫌な夫婦!?
    わたしガン見してしまうかも!笑
    書いたら教えてくださいね!
    読みたいので(*´艸`*)♡

  • 今通っているのは福祉関係の学校なのですが、まだ駆け出しどころか卵の中にいる状態なのでまだ何もお役に立てそうにありません。

    しかし、いっぱい勉強して一人前になったらお役に立てることもあるかもしれません。

    まあ、まだまだ先の話ですけどね。

    作者からの返信

    ほうほう福祉関係の学校でしたか!
    これからの時代、どこに行っても重宝される技能でしょうね。
    お勉強是非頑張ってくださいね(*´ω`*)
    そしてわたしが困ったとき助けてくださ〜い(*´艸`*)笑笑

  • BLかぁ〜と思って手を出さずに……刺激が強いのは苦手な蜜柑ですが(すぐ熟れます。クエルクスが私の限界だぁ!)、夏緒さんのしっとり大人な恋愛は好きです💌ノーマルもまってます。

    お子さんは、私もみなさんが書かれていらっしゃるようにとても優秀な子になるって思います。素人考えですけれど、発達障害の方はどこかしらすごく優れていたりもするというし。あとは自らが苦しみとか痛さとか、生きづらさを知った人間はとても優しい人になると思います。

    作者からの返信

    蜜柑さんはやめといたほうがいいかもです、あれ!!
    読み慣れてるはずの方々が悲鳴上げてたので、刺激どころか毒物の扱いかもしれません( •̀ㅁ•́;)アブナーイ‼
    ノーマルの読みやすそうなやつも近々また書きたいですねぇ(*´ω`*)♡
    わたしはクエルがツボすぎて最後のほう「きゃーっ!!」ってなってましたよ(*´艸`*)笑
    あのふたりのつかず離れずな関係性、たまりませんでした〜♡♡

    上の子は、芽吹くかどうかがわたしの手にかかってるような気がしていて、実はちょっとプレッシャーだったりもしています。
    最後は本人次第ですけどね(*´ω`*)
    でも、そうそう、確かに今日カウンセラーさんにも、知能は高そうって言われたんですよ。
    他人にほぼ興味ない子なので、ひとりで「芸術は爆発だー!!」とか言い出す大人になってるかもしれません。笑


  • 編集済

    今の職場にいる発達障害さんたちにはだいぶ困ってますが(利用者さんたちの事故につながるのが本気で怖い……)
    演劇、音楽関係者のなかにもけっこういて、こちらはやっぱり(?)天才肌の人が多かったです。
    上の子くん、うまいこと得意な分野を伸ばせるような道をみつけられるといいですね。

    あ、ひとつ告白しますとね。戦国BL、わたしも昼間途中まで読んでたんですよ。待ち合わせ場所でケアマネさん待ってるときに。笑
    伏せ字にぶふってなってたら電話が鳴ってめっちゃあたふたしました。笑

    作者からの返信

    確かに介護関係でうちの子みたいなのがいたらえらいこっちゃな気がします、いや、人によるのかもしれませんが(・ัω・ั)
    ああ〜、やっぱり芸術系とか表現系は多いんですねぇ。
    有名なかたでもいくらか顔が浮かびますもん。
    わたしちゃんと伸ばしてあげれるかしら( •̀ㅁ•́;)
    歌がド下手くそなので音楽関係は無理な予感がしてますね。笑

    そしてなんと。笑
    ちえさんも昼間にそんなことになってましたか!!
    やだあ、ごめんなさい、お恥ずかしい!!申し訳ない!!笑
    でも途中で電話きてあたふたするのはわたしもやったことあります(*´艸`*)
    画面を消すのが先か電話に出るのが先かで迷いませんでした??笑笑

  • 美味しいBLごちそうさまでした♡

    子供さまのお話、うちの一号にそっくりですね。
    小学校の頃から問題児で、高学年になっては隣に先生が座って起こしながら授業うけてたそうです。寝るから。
    今は半分くらいしか学校行かないやれやれ。
    どうせどうにもならなくなったら死ぬんだから、それまではしたくないことはしたくない、必要ないって喚きます。
    あら、一号の方がダメダメですわ(^_^;)

    そもそも私が発達障害の気がある血筋だと思ってるので、なんとかなるかなあと(笑)
    選ぶのも動くのも、本人しかできんのですよね。一号は私ではないのだから。
    腹立つと喧嘩するけど!

    作者からの返信

    いえいえお粗末さまでした(*´艸`*)♡

    ちえ。さん、こんばんは〜!
    ほほう、ちえ。さんのお宅にも一号さんがおられるんですね。
    なんともなかなか手強そうな……うちのはまだ可愛いほうかもしれませんね( •̀ㅁ•́;)
    ちえ。さんも大変だあ……。汗
    学校、半分行くなら良しと思うべきなんですかね、難しいですねぇ(・ัω・ั)

    わたしも自分で自分をサイコパスくさいなと思うことが多々あるので、まあ死なんきゃ良しくらいにしか考えてなかったりもします。笑
    そうそう、本人にしかどうにも出来ないんですよねぇ。
    成長と環境が見合えばそのうちなんとかなる、と、いいな!!笑
    喧嘩うちもよくしますよ〜!
    さっき2時間かけて宿題を終わらせたので今からごはんの準備でーす♡

  • いやー、会社のパソコンで読むもんじゃなかったですねー。すげーにやけた顔で読んでたかも。

    時代が違うと言われればそれまでですが、俺も小さい頃はまず間違いなく発達障害でしたねー。めちゃめちゃ心当たりありますもん。

    でもなんだかんだ普通の会社員やってますからなんとかなるんじゃねーかなーと思うんですよね。あ、普通の会社員は会社のパソコンでBL読まないなあ。

    作者からの返信

    にやにやしながら伏せ字読んでたゆうすけさん見たかったなあ。笑

    あら、ゆうすけさんも心当たりがお有りなんですか?
    結構どこにでもいるもんですねぇ。
    え、つまりゆうすけさんも学校爆破したかったってこと?( •̀ㅁ•́;)

    社会に出たときが心配だよなーって思ってるんですよ。
    大丈夫ですかねぇ、ま、なるようにしかならないですけど、でも周りがどこまでも受け入れてくれるとは限らないですからねぇ。
    ほら、会社のパソコンで伏せ字BL読んだりするかもしれないしぃ(*´艸`*)笑笑

  • うん、うん。いやなことがあっても、こうやってこっそり楽しいことを楽しんでる。
    大事な事ですね。
    うちの娘もツイトモの方がリアル友達より多いみたいです。
    それってどうよって以前は思ってたんですが、認識が変わってきました(笑)

    夏緒さんも、いろいろ愚痴って。読むしかできないけど。
    そんで、たまにエロいの投下して。読みに行くから。
    これぞ、カクヨムのお付き合い方法です。

    作者からの返信

    にやにやするの大事だと思うんですよ。笑
    一方向しか見えなくなるとしんどいですからね〜。
    リアルにはリアルの良さがあって、ネットにはネットの良さがありますね!
    わたしもカクヨム始めるまで知りませんでした(*´艸`*)

    わたしはいつでも愚痴垂れ流しですっ!!笑
    愚痴とえろが8:2くらいですかね。笑
    カクヨム内のコミュニティもいろいろあるんでしょうが、わたしの周りは素敵な人ばっかりだなあって、いつも思ってます(*´ω`*)♡


  • 編集済

    うん、小さいころは大変だけど、でも、すごい子になる予感がするよ。
    私の友人の子に似てる。小さい時はそりゃあ大変でさ。私も時々、預かったけど大変だった。
    けどね。大人になって、もうすごいの。いや、驚いた。すごいです。単なる頭のいい子じゃない。むっちゃ先が楽しみな子になっている。

    ところで、小説のファンになったから。
    こっそり、夜中にこっそりと読みにきて、そっと閉じてくから。楽しみが増えたわ。

    追伸
    ごめん、身バレが心配で書きづらいけど、国際的レベル、で、とても優秀です。ほんとびっくりするくらい優秀です。

    作者からの返信

    どっちの方面のすごい子になるかはわたしの腕次第でしょうね。笑
    発達障害の子を預かるって大変だったと思います。
    我が子でも大変ですから(*´艸`*)笑
    ご友人のお子さまはどんなすごさなんだろう、有名人になったりするんでしょうかΣ(゚∀゚ノ)ノ

    あら、ファンになっていただけたんですかー!?
    やったー!!
    夜中にこっそりですね、了解です。
    寝て起きてpv増えてたら、「アメリッシュさんったら(*´艸`*)♡」って思っておきますね!!笑

    追記。
    ほほう!
    なんか凄そうです!!
    あ、身バレは本当に怖いので、書かなくて全然大丈夫ですよ、教えてくださってありがとうございます♡

    編集済

  • 編集済

    星空から降ってくるぞへの応援コメント

    夏緒さん、こんばんは。

    いや〜、ちゃんと自分の考えを持っていてすごいなぁと思いました。

    うちの息子は学校めんどくさいといつも言っていますが、「ただめんどくさい」ってだけですから。笑

    それに比べてちゃんと理由をちゃんと言える息子くんはすごいですよ!!

    将来、楽しみ!!

    スクールカウンセラーの方とお話して、息子くんが納得出来る形で良い方向へいけばいいですね。

    夏緒さん、今日も一日お疲れ様でした!
    (私も。笑)

    作者からの返信

    ねむこさーん、こんばんは!

    いやあ〜、困ったもんですよ。笑
    理由も例えあったとしても、納得できるものじゃないし〜!!
    実は明日相談に行ってくるんです。
    また報告という名の愚痴を書くかと思います(*´艸`*)笑

    ねむこさんも今日一日お疲れさまでした♡
    明日も良い日になりますように〜っ♡♡

  • 星空から降ってくるぞへの応援コメント

    私か上のお子様。( ̄□ ̄;)!!

    私も学校大嫌いで、朝は行きたくないと大騒ぎし、無理矢理連れて行かれた学校の授業中は上の空か寝ているかどちらかでした。
    そんな私に母がしたことがあります。
    *一学期間休まなかったらご褒美
    *テストで学年一位に一教科でも勝ったらご褒美

    そのおかげか不登校気味だったのに皆勤賞。高校も進学校に行けました。

    私も発達障害があるのですが、親が辛抱強く〔得意な分野〕を伸ばしてくれたから、社会復帰した今ではなんとか社会適応出来てるみたいです。

    ちなみに、今でも学校の授業はくそつまらなかったと思ってます。(笑)

    作者からの返信

    無雲さんおはようございます(*´ω`*)
    なんと先人がいらしたとは。笑
    朝の大騒ぎ!うちも毎日ですよ〜!
    授業態度ももしかしたら一緒かもです(*´艸`*)

    無雲さんのお母さまは素敵なかたですね!
    わたしも見習わなくてはいけません(๑•̀ㅂ•́)و✧
    取り敢えず今度、プロにやり方を教わってきます♡

    授業くそつまらなかったですか〜(*´艸`*)笑
    でも皆勤賞は本当に凄いです!!

  • 牛若丸とはらぺこあおむしへの応援コメント

    夏緒さん、その冷静、ちょっとわかる気がします。自分を外で傍観してる感じというか。違うかな??

    夏緒さんの恋(濃い)シーン見習いたいです。書けないお色気。
    楽園を読んでいただきありがとうございました!
    カクコン、もうすぐおしまいですね。頑張ってもう一作の完結まで走っております。寝る間を削って。

    作者からの返信

    分かってくださいますかー!
    そう、脇で傍観してる感じに近いかもしれません。
    わたし頭の中に自分が3人いるんですけど、いつもはAとBが主体で会話してる感じなんですよ。
    それが、いつも隠れてるCがメインで出て来てAとBを見てる感じというか、余計分かんないですよね。笑

    あ、わたしの濃いシーンはいちいち下品になるので見習わないほうがいいですよ(*´艸`*)笑
    わたしはもっと艶っぽい表現がしたいです♡

    楽園、本当に面白かったです〜!!
    もうひとつのほうまで追えてなくてごめんなさいぃ、キャパオーバーでした( •̀ㅁ•́;)
    カクヨムコン終えたら肩の荷が降りそうですかね(*´ω`*)
    あまり根を詰めないようにお気をつけくださいね♡

  • 牛若丸とはらぺこあおむしへの応援コメント

    なんか、最近、通知がないなぁって思ったら一話読んでませんでした。
    なので、今、あわてて読んだところです。

    実はこの1月から年甲斐もなく学校に通っていまして以前ほどカクヨムできていません。
    年明けに始めたエッセイも剛力丸の話だけで終わっていますしね。
    本当は新しく書き始めるはずだった小説も全く手が出せない状態です。

    ずっと休んでいたので、体がなまっていて学校から帰るとバタンキューです。
    年寄りばっかりの学校なので他の学生もそうだと笑っていました。
    勉強することが多くて大変ですが久々の学生生活はなかなかに楽しいです。
    これでコロナがなければもっと充実できたんですけどね。
    非常事態宣言下では休み時間の会話さえ制限される状態なので交流さえままなりませんよ。

    作者からの返信

    岳大さんお久しぶりですね!
    カクヨムお休み中かな?って思ってました(*´ω`*)

    学会に通われてるんですね〜!
    職業訓練学校みたいな感じかな??
    もしそうであれば、大変だ大変だとよく聞きますが、なんだか楽しそうで良かったです(*´艸`*)
    カクヨムは余程のことがなければなくならないので、今は学校楽しんでください♡
    でも休み時間におはなしも制限されるとは……。
    早く元の生活に戻りたいですねぇ(・ัω・ั)

  • 牛若丸とはらぺこあおむしへの応援コメント

    おお、それは大変な苦労だと思います。
    納得のいく表現、難しいですよね。

    ジュリア、面白いのです。続き本気で待っております。

    作者からの返信

    ずーっと頭の隅っこでパズルしてるんですよ〜。笑
    いやでも、自分が気に入らないものは一番出したくないので、なんとか頑張りますねっ(๑•̀ㅂ•́)و✧

    面白いと言ってもらえると本当に安心します!!
    嬉しい〜(´;ω;`)ウッ…
    ありがとうございます、なんとか、なんとかするっ!!笑

  • 牛若丸とはらぺこあおむしへの応援コメント

    pixivのは続きあるのですね?
    もう公開されてます?

    前回なかなかよかったですーー
    そうだ、戦国BL夏緒さん続きかきません?
    キャラ貸しますので。濃ゆーいの読みたい。自分では書けないので(笑)

    作者からの返信

    ピクシブのは、また月曜日に続きを持ってきます〜(*´ω`*)なかなか良かったんならわたしも良かった〜♡

    あれわたしが続き書くんですか!?笑
    でもわたしが書いたら本当にカクヨムでは出せませんよ〜!
    こころさん伏せ字処理と言葉の直し、します?(*´艸`*)笑

  • 星空から降ってくるぞへの応援コメント

    ぶっちゃけた話、私も小学校の時は担任が酷すぎて学校の友達は好きだけど学校大っ嫌いで暗い過去がありますよ笑
    でも両親も無理強いはしなかったし、校長先生も同様でしたし、好きに絵を書いたり漫画を描いたり自転車乗ったりりすと戯れたりして乗り切りました。中学行ったら先生にも部活にも恵まれて勉強も学校も大好きにという。環境変われば、時間が経てば、って言う気もします。
    サンプルが私であれなんですけれど。

    作者からの返信

    環境が変われば。
    これは本当にそう思います。
    うちの子はもしかしたら、人数の多い大きな学校自体が合わない可能性があるんですけど、汗 担任が変わればまたなにか違ってくるかな〜、とか思いつつです。
    今でも充分に目をかけてもらっているんですけどね。
    時間が経てばも分かりますよ〜、自分の成長具合が周りと合ってくるのが大事だって部分もありますから!

    蜜柑桜さんも小学生の頃はそんな感じだったんですね!
    ご両親も校長先生も、蜜柑桜さんのことを見守ってくださったんですねぇ(*´ω`*)
    無理強いされて辛い思いを重ねなかったんなら本当に良かったです!
    ちなみにわたしは小学3年生から中学卒業までずーっといじめられっ子でした♡
    メンタルが逞しくなった原因です(*´艸`*)笑

    大切なおはなしを教えてくださってありがとうございます(*´ω`*)♡

    編集済

  • 編集済

    星空から降ってくるぞへの応援コメント

    夏緒さん
    うん、もう、なんていうか。ものすごく頭のいい子かもよ。
    ただ、ちと偏っているかもしれないけど。けっこう、昔から、そういうお子さんをみたことがある。IQ高いかも。
    わからないけど、かってな憶測で申し訳ないが、ちと、思った。

    追記
    やはりか、こういう子は、興味のある対象に対して、すごく天才的な能力を発揮するから、そこを見つけることが親としては。ただ、この社会で、一方的な教育にはむかないですよね。さて、何に興味が。年齢にもよりますけど、パソコンのシステム開発とか、そうした世界にも、秀でてるかもしれないです。このタイプ、校長のいうように怒っても無駄ですから、忍耐が必要でしょうけど。まだ、低学年でしたら、それは、もう、愚痴は聞きます。がんばってください

    作者からの返信

    そう、そうなんですよ、そのタイプだとわたしも思ってます。
    偏って頭いいの。
    上の子は発達障害なので、そのタイプの可能性が高いです。
    今度スクールカウンセラーさんのところに行って対策を練ってきます(*´艸`*)

    ものの考え方が悪いのはどうすれば治るんでしょうね。笑

    追記。
    アメリッシュさん、追記ありがとうございます♡
    図工がずば抜けて得意なんですよ〜。
    ちょっと周りにない発想をするからびっくりするって先生たちも言ってました。
    良いとこを伸ばしたいのも勿論あるんですけど、まずいところも直さなきゃ。笑
    愚痴聞いてくださるなんて優しい〜♡♡
    あ、うちの子は今中学年でーす(*´ω`*)

    編集済
  • 星空から降ってくるぞへの応援コメント

    いや、夏緒さん、笑いにもっていってるけど、泣きたくなる話だよね。
    今の世の中、自由だとか個性重視だとか言ってるけど、中学になったらもろ昭和の管理教育だからね。地方は特に。めっちゃ子供をしめつける。

    どこが、個性重視だよって校長に電話していってやろうかと思ったことも多々。

    そういう、しなきゃいけないことを意味不明に感じる子は絶対でてくる。うちの息子も同じタイプだったからね。

    だから、勉強のやり方を見直してみたら? 紙とえんぴつイコール勉強ととらえてしまうのなら、タブレット教育にしてみるとか。

    ゲームは好きよね。息子さん。うちも低学年の時勉強でつまずいて、タブレットにしたら、ゲーム感覚でするようになったよ。

    動画で説明してくれるし。なにより勉強っぽくないのがいいみたい。
    ただし、うちの子は成功したけど、すぐにあきて解約したというお子様もいます。

    本格的に勉強が難しくなる高学年になる前に何とかしたいね。

    作者からの返信

    それがね、こころさん、うちの子どっちかっていうと勉強出来るタイプなんですよ。汗
    成績良いほうなの。
    多分、理解して分かってることを何度も反復でやらされるのが一番嫌なんだと思う。
    ものの考え方が悪いというか、変に要領が良すぎて周りと歩幅が合わないというか。汗
    わたしも同じタイプだったので分かるは分かるんですよ〜。
    指摘されることが嫌いというかねぇ……。
    根底には甘えたい気持ちとかがあるんですよね、多分。
    どこまでやったら許されるか、みたいな。
    「やかましいんじゃ」で一蹴したい気分なんですけど。笑

    今度スクールカウンセラーさんに相談に行って、分析してもらってきますね!
    も〜、面倒くさい〜!笑

  • その雲はなんのかたちへの応援コメント

    夏緒さん、遅くに失礼します。
    こんばんは。

    水での食器洗いは地獄でしたね。
    私も給湯器の故障で数年前に1度だけありましたが、本当に指が死にます。笑

    更にそこを鬼滅で乗り切ったのがさすがです!!笑

    直って良かったですね!!

    そして、初詣我が家は行けてません〜。
    というか、どこにも行けてません〜。
    緊急事態宣言こんなに守ってる私、逆におかしくない?と思うくらいに。笑

    スーパーとドラッグストアに週に何度か行く程度です。元々の出不精もさすがに……になってしまうので、ドラマイッキ見で何とか乗り切っています!!笑

    作者からの返信

    ねむこさーん♡
    おはようございます(*´ω`*)

    水で食器洗いは本当に大変でした。笑
    ねむこさんも経験あるんですね〜!
    夏場だったらまだ耐えれるけど、寒い時期はえらいこっちゃですね!
    ほんと、直って良かったです。

    いやいやでも、今お外は恐ろしいので、お家にいるのが一番と思いますよ!
    ねむこさん関東ですもんね。
    わたしも本当言うと、隣県まで行くのお舅さんにとめられたんですよ〜、行きましたけど(*´艸`*)
    こういうときにテレビは大活躍ですね!
    あ、そういえば、今朝のめざましテレビで観たんですけど、尾崎世界観さん、芥川賞残念でしたね〜( •̀ㅁ•́;)

  • その雲はなんのかたちへの応援コメント

    小吉っていいですよね。
    悪くない。

    今年もよろしくって、あらためて、読みながら、思っておりました。

    作者からの返信

    小吉ってそんな悪くないんですね!
    わたしは大吉が出てきてほしかったんですけど、上を見すぎですね。笑

    今年と言わず、末永く仲良くしてもらえたら嬉しいでーす♡♡

  • その雲はなんのかたちへの応援コメント

    資本主義に染まった元気の良い幼稚園児たちがたくさんいるみたいで、日本の将来は安泰ですね! バンバンお金になることを生み出して経済を回していってほしいものです。

    夏緒さんは今年は小吉ですかー。大吉→中吉→小吉→吉という順番から考えると上から三番目! 良いことが有るんでしょうね!! 報告楽しみにしています!

    作者からの返信

    最近家で「どうやってあの家を買うか」ってはなしをしているので、「よーしぼくが買うちゃる!」とか思ったんでしょうね。笑
    大金持ちになるの、期待して待ってみます(*´艸`*)笑

    小吉は銅メダル的な立ち位置と捉えればいいんですかね!
    ちょうど他に引いたのが末吉と大吉だったので、足して割ると本当に小吉なんだなって思います。笑
    いいことあるといいな!!
    いいことあったら喜び勇んで報告しますね〜(*´艸`*)♡

  • あったかいのその後への応援コメント

    ひぇー
    この寒さで水仕事は辛い、頑張りましたね。
    確かに昔の人は湯沸かし器なんてなかったし洗濯機ももちろん食洗機もありませんからね。

    1度経験してるからこれからはきっと大丈夫ですね。
    お疲れ様でしたー!

    作者からの返信

    そうなんですよ〜!
    普通の水ならあんなにぎゃあぎゃあ言わなかったんですけど、外の気温だだ下がりのときの水は氷みたいでした!!

    何事もやってみるのが大事ですね(*´艸`*)笑
    疲れました〜!笑

  • あったかいのその後への応援コメント

    旦那様器用ですね~!!
    塩ビ管なら直せるものなの!? ってびっくりいたしました。
    頼り甲斐のある素敵な旦那様☆
    なにはともあれ、お風呂は大事、良かったです。(*'▽'*)

    作者からの返信

    もともとああいうの好きなんでしょうね。笑
    金属のものなら諦めたみたいですけど、塩ビ管なら直せました(*´艸`*)♡
    そうなんですよ、お風呂入って「しあわせ〜♡」ってなりました!笑

  • あったかいのその後への応援コメント

    でも、やっぱり、旦那さん、スゴい!尊敬します!
    私なら、自分で直そうとする気持ち、1ミリも起こりません(笑)

    作者からの返信

    本人も自分で、「おれは凄いわ」ってドヤってましたよ(*´艸`*)笑
    わたしも水道管なんて水道屋さんにお願いするものだと思ってました〜!笑

  • あったかいのその後への応援コメント

    お、うちの親父はもう亡くなってますけど、こころさんのお父さんよりも年下だ(なんか勝った気がする)。

    やっぱり歯ブラシは綿棒の代わりになりませんよねー。つまようじって書こうと思ったんですけど、せっかくだから歯ブラシにしたんですが。

    作者からの返信

    あら、ゆうすけさんのお父さまはもう亡くなられてるんですか、ご両親事情もいろいろですねぇ。
    勝ち負けの基準はよく分かんないですけど(*´艸`*)笑

    そもそも綿棒、どこに突っ込む気でいるんですか?
    わたしてっきり尿道だと思ってて、え、尿道に歯ブラシはイケるのか……?と混乱してしまいました。笑
    イケる?イケるの?
    それともおケツのほうなの??
    歯ブラシも怖いけどつまようじも怖いですよねぇ。笑

  • あったかいのその後への応援コメント

    ありゃー結局お湯かけがだめだつたんですかー

    それよりびっくりしたのが、うちの父と夏緒さんのお婆ちゃんが、同い年という話……

    私父が四十こえてできた子なんですが、なんかショック(笑)
    おまけに、父の生年月日昭和11年11月18日。なくなった日が誕生日という奇跡でした。

    作者からの返信

    恐らくは、わたしがお湯だと思った温度が、こころさんたちが想定していた温度よりも高かったんでしょうね。笑
    多分わたしが犯人です。笑

    っていうか、えええ〜!!
    お父さまとうちのばあちゃんが同い年!?
    なぜ!!( •̀ㅁ•́;)
    あれ、でも、わたしとこころさん、多分10歳くらいしか違わないですよね……?
    うちが母子揃って早婚なのかな。汗
    そして亡くなられた日がお誕生日とは、確かに奇跡ですねぇ。
    ゾロ目も大概だと思ってましたけど、誕生日って凄いですね!

  • あったかいのその後への応援コメント

    うわ、夏緒さん、経験にマサル経験はないようなお話だったね。

    水道管の破裂、昔は多かったから、昔の人は、冬になると水をずっと出し続けていた。そうすると凍らないと、祖母に聞いたことがあります。

    指先洗いもすごい。

    ともかく、修理できてよかったですね。冷たいですよね、水洗い。私、顔を水で洗うんで、その冷たさで、食器洗いとか、本当に大変だって思います。

    作者からの返信

    なんでもやってみるもんですね。笑
    わたしもまさか凍るなんて思ってなかったもんですから、いい経験になりました(*´艸`*)
    次に警戒することがあったら、水出しっぱなし作戦ですね!
    指先洗いはコツを掴みましたよ〜。笑

    アメリッシュさんは洗顔は水派なんですね!
    わたしはひゃ〜!!ってなりました。笑
    ほーんと、直って良かったです。
    夜に「うわああああお風呂だああああ」って騒ぎました。笑


  • 編集済

    触れるとあたたかいへの応援コメント

    夏緒さん、ベランダの水道管は、給湯器とはまた別物なのかな。
    って、もしかして、それは大元の水道管で家内全部の水道が出ない状況とか。。
    おそらく、夏緒さん家だけじゃなくて、周辺の家々の皆さんに起こっている状況かもしれませんね。

    もう、動き出しているかもしれませんが、水道管のトラブルは、お近くの水道局に電話してみると、直してくれる業者さんを紹介してくれる、って聞いたことがあります。
    テレビのCMでやっているようなすぐ来てくれる水回り業者もいいかもしれませんが、少々、割高かもしれません。
    こんな状況ですから、四の五の言ってられないでしょうけど。
    早く通常の状態に戻れますように。。。


    追記です。
    いふさんへのコメントを今読んで理解です。
    大元が壊れてなくて良かったですね!不幸中の幸い。
    早く治ると良いですね!


    再追記です。
    私も、「水くらいの温度から!」って言えばよかったですね。レクチャーが中途半端でごめんなさい。
    「自分で直せる」という旦那さん、頼もしいですね~
    私なんてどう直せばよいか皆目見当つきません。
    雪国なので、水道が凍るのもしょっちゅうなんですが、慌てて策に出ることはめったにありません。そのうち溶けるでしょ、くらいの気構えです。
    きっと、水道管の仕様が雪国使用なんだろうと思います。
    夏緒さん宅のようなところは想定していない造りなのでは、と。

    それでも、2年前は街の住宅ほとんど水道がやられて、そのときは、3日間、日帰り温泉に通いました。3日間とも違う日帰り温泉に行ったのですが、行く先々で街の人に会って「あ、どうもどうも」って挨拶したりしてね(笑)
    こんなトラブルも、なにか楽しいことに変わればよいですね。

    作者からの返信

    えーん橙さーん!!
    せっかく教えてもらったのに、わたしはなんて阿呆なんでしょう!!(´;ω;`)ウッゴメン…

    ぬるま湯のつもりだったんだけど、きっと皆さんが言うところのぬるま湯よりも熱かったのかもしれないですね。
    水から始めるべきでした。
    ベランダに繋がる水道管は、なんかよく分かんないんだけど、給湯のところと繋がってるっぽいんですよ。
    だから多分、わたしの暴挙が原因かと……。笑

    3連休なので、水道局とか電話繋がらないんだろうと思って今日は電話しなかったんですけど、明日ダメ元で電話してみようかと思います。
    旦那が自分で直せると言って聞かないんですけど、旦那の休みは連休明けなんですよ〜。
    お風呂……!!って困ってます。笑
    またなんとかなったら報告しますね!

    ほんと、ほんっっっと、大元からやらかさなくて良かったです!!笑

    追記。
    橙さん、再追記ありがとうございます(*´ω`*)
    いやいや、ちょっと考えれば分かることを、わたしがあんぽんたんだから。笑
    旦那はある程度なんでも自分でやるんですけど、プロじゃないのでとっても時間がかかるんですよ〜!
    だからわたしは、本当なら明日にでも水道屋さんに来てもらいたい気持ちでいます。笑

    温泉通い!いいですね〜!
    いや大変なんでしょうけど、確かに楽しいことに変わったら素敵ですね♡
    わたしは「鬼滅の刃の時代は多分水だった!」とかいう謎のオタク根性を出して食器を水洗いしてみました。笑
    手が慣れると意外とイケますね。笑

    編集済
  • 触れるとあたたかいへの応援コメント

    災難でしたね~。(>_<)
    お疲れさまでした!!

    今年の寒波はすごいですねぇ。
    こちら関東地方は連休明けに雪予報が出ていて今から戦々恐々としています。

    凄く寒い地方の水道には、「水抜き栓」が付いていて、水を抜いてから就寝するから凍結して水が出ないということはないようですよ。お引越し先にはきっとある!!

    作者からの返信

    朝から焦りましたよ〜!!
    しかもベランダの水道管が割れたみたいで大洪水起きてて、実は未だにどうしようかな〜ってなってます。
    お風呂……(・ัω・ั)

    関東は連休明けですか!
    いやほんと、水道管にはお気をつけくださいね。

    そしてなんと!水抜き栓なんてものがあるんですか!
    これは今度担当のお姉さんたちに確認してみないといけないですね、いいこと教えてくださってありがとうございます(*´ω`*)♡♡

  • 触れるとあたたかいへの応援コメント

    朝から大変でしたね。
    病院の中はあったかいので外の気温は分からないけど寒いらしいです。

    お天気はめちゃくちゃ良いです。

    作者からの返信

    あいるさん、体調は大丈夫ですか?
    カラッとした寒さもなかなか堪えますねぇ。
    ぬくぬくしててくださいね(*´ω`*)

    朝どころか未だに大変なことが発覚してしまいました、ベランダが洪水になってまして……多分水道管破壊してしまったぁ〜……!!


  • 編集済

    触れるとあたたかいへの応援コメント

    おお、昔の子供時代のこと思い出しました。お湯をかけて水道管の凍るの防ぐとか。
    大変でしたね。
    今は、すっかり便利な時代だけど、お湯が出ないとか、ほんと困ること多いですよね。
    がんばってね、夏緒さん。

    追伸:
    雪国の人に聞いたのですけど、水道管が凍らないように、水をちょろちょろと出しっ放しにするとか。昔の話です。寒いのに本当にお疲れ様です

    作者からの返信

    アメリッシュさん、わたし、やらかしてしまったみたいです。
    ベランダの水道管が破裂したっぽくて、さっき見たら水浸しでした。笑
    元栓締めたので結局お湯が出ませーん!!

    あ、朝早くから近況ノートで騒いじゃってすみません!
    お気になさらず〜(*´ω`*)

    追記。
    まさかこんなことになるとはつゆとも思わず……。
    ベランダを直したら、今度から外の水道管にはタオル巻いて水を出しっぱなしにしてみますね!
    ありがとうございます♡

    編集済
  • 触れるとあたたかいへの応援コメント

    クソさみーですけど、カラカラの青空です。雪降るんじゃなかったのかよー!

    作者からの返信

    うちもカラカラの青空ですよ〜(*´ω`*)
    雪は降ったら降ったで凍ったりするので、降らないほうがいいなあって大人になった今は思います(*´艸`*)

    っていうか多分水道管が破裂しました……。
    どうしましょうね、今日土曜日なのにぃ……。

  • 触れるとあたたかいへの応援コメント

    いやー熱湯はだめよと書かなかったけど、ちゃんと後の人がフォローしてくれたんですね。
    すばらしい連携プレイ。
    今、わたしの世界は真っ白です(笑)
    こんなことめったにないのに家からでられない。
    給湯器は凍りそうな管のところを寝る前にタオルでくるんどくといいそうですよー

    作者からの返信

    あやうくポットの98度のお湯をぶっかけるところでした。笑
    ギリギリのところで橙さんがナイスアシストをしてくださって〜(*´艸`*)
    っていうかねー、大変なんです、ベランダの水道管が破裂したっぽくて、気づいたら水浸しで……。
    元栓締めたので今結局お湯が出ない……。笑

    こころさんのところも大変そうですね。
    水道管、お気をつけください。笑

  • 指輪を、燃えるゴミに! もったいない! 売れば良かったのに!(笑)

    壁ドンチューマスター凄いです~。漢ですね!

    作者からの返信

    安物だったので、売るっていう発想はありませんでしたね!
    仕方なくあとで自分で買い直しました。笑

    あのマスターは肉食でしたねぇ(*´艸`*)
    今ではいい思い出です♡
    わたしの大事な創作のネタですからね♡笑

  • 新年のご挨拶への応援コメント

    夏緒さん、遅ればせながら明けましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします!

    お正月お疲れ様でした。(笑)
    姑という生き物との付き合いはほんとに大変ですよね。(笑)

    作者からの返信

    無雲さん明けましておめでとうございますー!!
    こちらこそ、今年も宜しくお願いします(*´ω`*)♡

    わたしのお正月なんてこんなもんです。笑
    いつか何かの得があるはずと思ってます(*´艸`*)
    お姑さまは良い人なんですけどね〜、宇宙人みたいなんですよ〜。笑

  • 午後のやわらかな陽射しへの応援コメント

    わかる気がします!

    私はそれは睡眠にも言える気がしていて、人それぞれ一生眠るトータル時間って決まっていて
    今寝すぎると、あとあと眠れない人生になるんじゃないかって。

    ……夏緒さんの幸せのお話と一緒にしたら、申し訳無いのですが……。

    でも、本当に幸せと不幸せは半分半分って思います。

    たまにそう思って自分を鼓舞しています。笑

    大丈夫!若い時結構苦労したから、これからは大丈夫!!みたいに。笑

    作者からの返信

    分かってもらえて嬉しいです!!
    そうそう、睡眠も同じ……あ、でも、睡眠はいつまでもいつまでも貪っていたいような。笑

    若い時苦労したからこれからは大丈夫、わたしも全く同じこと思ってます(*´艸`*)
    それこそ正月のお姑さまの相手みたいな。笑

  • 新年のご挨拶への応援コメント

    夏緒さん、お正月お疲れ様でした。

    大変でしたね。汗
    それは帰りたくなりますよー。

    新年から頑張ったので、きっと良い年になります♡

    あ!前に夏緒さんが書いていたタカキベーカリーのパン!!

    夏緒さんが書いていたパンにはまだ出会えていないのですが、「ビスケット」を発見して(スコーンみたいなやつ)、今ハマっています♡

    報告でした。笑

    作者からの返信

    ねむこさんこんにちは!
    お正月はがんばってきました〜(*´艸`*)
    そうですよね、今年は絶対に良いことがいっぱいのはずです♡笑

    ええ〜っ、最近は「ビスケット」っていうやつがあるんですか??
    知らなかった〜、わたしもあとでお買い物行ったときに探してみます(*´ω`*)

  • 飲み屋のマスターすげぇ……。一生出来ないですわ。これは才能というか、生まれ持った男気が違いすぎますね。

    作者からの返信

    あの人はなかなか欲望に忠実な人でしたね。笑
    いやでも、すごく紳士で素敵な人でしたよ〜(*´ω`*)
    男気は確かに……なんちゅうか、見た目輩みたいな人でしたからね。笑

  • 新年のご挨拶への応援コメント

    明けましておめでとうございます!!

    新年早々、大変なお時間をお過ごしされたみたいですね。そして、さっそく愚痴が聞けて安心しました(?) ぜひぜひ、どんどん溜まる前にカクヨムなり近況ノートなりでしっかり息抜きして、バランスとっていきましょうー!!

    今年もヨロシクお願いします!

    作者からの返信

    Askewさん!
    明けましておめでとうございますー!!

    新年を愚痴で開幕しました。笑
    お姑さまはキャッチボール受け取ってくれないんですよ、豪速球で投げられっぱなしです。
    時々宇宙人だと思ってます(*´艸`*)
    わたし溜め込むの苦手なので、今年もわたしの発散に宜しくお付き合いいただけると嬉しいです〜♡笑