編集済
夏緒さん、こんばんは。
いや〜、ちゃんと自分の考えを持っていてすごいなぁと思いました。
うちの息子は学校めんどくさいといつも言っていますが、「ただめんどくさい」ってだけですから。笑
それに比べてちゃんと理由をちゃんと言える息子くんはすごいですよ!!
将来、楽しみ!!
スクールカウンセラーの方とお話して、息子くんが納得出来る形で良い方向へいけばいいですね。
夏緒さん、今日も一日お疲れ様でした!
(私も。笑)
作者からの返信
ねむこさーん、こんばんは!
いやあ〜、困ったもんですよ。笑
理由も例えあったとしても、納得できるものじゃないし〜!!
実は明日相談に行ってくるんです。
また報告という名の愚痴を書くかと思います(*´艸`*)笑
ねむこさんも今日一日お疲れさまでした♡
明日も良い日になりますように〜っ♡♡
私か上のお子様。( ̄□ ̄;)!!
私も学校大嫌いで、朝は行きたくないと大騒ぎし、無理矢理連れて行かれた学校の授業中は上の空か寝ているかどちらかでした。
そんな私に母がしたことがあります。
*一学期間休まなかったらご褒美
*テストで学年一位に一教科でも勝ったらご褒美
そのおかげか不登校気味だったのに皆勤賞。高校も進学校に行けました。
私も発達障害があるのですが、親が辛抱強く〔得意な分野〕を伸ばしてくれたから、社会復帰した今ではなんとか社会適応出来てるみたいです。
ちなみに、今でも学校の授業はくそつまらなかったと思ってます。(笑)
作者からの返信
無雲さんおはようございます(*´ω`*)
なんと先人がいらしたとは。笑
朝の大騒ぎ!うちも毎日ですよ〜!
授業態度ももしかしたら一緒かもです(*´艸`*)
無雲さんのお母さまは素敵なかたですね!
わたしも見習わなくてはいけません(๑•̀ㅂ•́)و✧
取り敢えず今度、プロにやり方を教わってきます♡
授業くそつまらなかったですか〜(*´艸`*)笑
でも皆勤賞は本当に凄いです!!
ぶっちゃけた話、私も小学校の時は担任が酷すぎて学校の友達は好きだけど学校大っ嫌いで暗い過去がありますよ笑
でも両親も無理強いはしなかったし、校長先生も同様でしたし、好きに絵を書いたり漫画を描いたり自転車乗ったりりすと戯れたりして乗り切りました。中学行ったら先生にも部活にも恵まれて勉強も学校も大好きにという。環境変われば、時間が経てば、って言う気もします。
サンプルが私であれなんですけれど。
作者からの返信
環境が変われば。
これは本当にそう思います。
うちの子はもしかしたら、人数の多い大きな学校自体が合わない可能性があるんですけど、汗 担任が変わればまたなにか違ってくるかな〜、とか思いつつです。
今でも充分に目をかけてもらっているんですけどね。
時間が経てばも分かりますよ〜、自分の成長具合が周りと合ってくるのが大事だって部分もありますから!
蜜柑桜さんも小学生の頃はそんな感じだったんですね!
ご両親も校長先生も、蜜柑桜さんのことを見守ってくださったんですねぇ(*´ω`*)
無理強いされて辛い思いを重ねなかったんなら本当に良かったです!
ちなみにわたしは小学3年生から中学卒業までずーっといじめられっ子でした♡
メンタルが逞しくなった原因です(*´艸`*)笑
大切なおはなしを教えてくださってありがとうございます(*´ω`*)♡
編集済
夏緒さん
うん、もう、なんていうか。ものすごく頭のいい子かもよ。
ただ、ちと偏っているかもしれないけど。けっこう、昔から、そういうお子さんをみたことがある。IQ高いかも。
わからないけど、かってな憶測で申し訳ないが、ちと、思った。
追記
やはりか、こういう子は、興味のある対象に対して、すごく天才的な能力を発揮するから、そこを見つけることが親としては。ただ、この社会で、一方的な教育にはむかないですよね。さて、何に興味が。年齢にもよりますけど、パソコンのシステム開発とか、そうした世界にも、秀でてるかもしれないです。このタイプ、校長のいうように怒っても無駄ですから、忍耐が必要でしょうけど。まだ、低学年でしたら、それは、もう、愚痴は聞きます。がんばってください
作者からの返信
そう、そうなんですよ、そのタイプだとわたしも思ってます。
偏って頭いいの。
上の子は発達障害なので、そのタイプの可能性が高いです。
今度スクールカウンセラーさんのところに行って対策を練ってきます(*´艸`*)
ものの考え方が悪いのはどうすれば治るんでしょうね。笑
追記。
アメリッシュさん、追記ありがとうございます♡
図工がずば抜けて得意なんですよ〜。
ちょっと周りにない発想をするからびっくりするって先生たちも言ってました。
良いとこを伸ばしたいのも勿論あるんですけど、まずいところも直さなきゃ。笑
愚痴聞いてくださるなんて優しい〜♡♡
あ、うちの子は今中学年でーす(*´ω`*)
いや、夏緒さん、笑いにもっていってるけど、泣きたくなる話だよね。
今の世の中、自由だとか個性重視だとか言ってるけど、中学になったらもろ昭和の管理教育だからね。地方は特に。めっちゃ子供をしめつける。
どこが、個性重視だよって校長に電話していってやろうかと思ったことも多々。
そういう、しなきゃいけないことを意味不明に感じる子は絶対でてくる。うちの息子も同じタイプだったからね。
だから、勉強のやり方を見直してみたら? 紙とえんぴつイコール勉強ととらえてしまうのなら、タブレット教育にしてみるとか。
ゲームは好きよね。息子さん。うちも低学年の時勉強でつまずいて、タブレットにしたら、ゲーム感覚でするようになったよ。
動画で説明してくれるし。なにより勉強っぽくないのがいいみたい。
ただし、うちの子は成功したけど、すぐにあきて解約したというお子様もいます。
本格的に勉強が難しくなる高学年になる前に何とかしたいね。
作者からの返信
それがね、こころさん、うちの子どっちかっていうと勉強出来るタイプなんですよ。汗
成績良いほうなの。
多分、理解して分かってることを何度も反復でやらされるのが一番嫌なんだと思う。
ものの考え方が悪いというか、変に要領が良すぎて周りと歩幅が合わないというか。汗
わたしも同じタイプだったので分かるは分かるんですよ〜。
指摘されることが嫌いというかねぇ……。
根底には甘えたい気持ちとかがあるんですよね、多分。
どこまでやったら許されるか、みたいな。
「やかましいんじゃ」で一蹴したい気分なんですけど。笑
今度スクールカウンセラーさんに相談に行って、分析してもらってきますね!
も〜、面倒くさい〜!笑
なんか、こじらせ方が頭いいなぁって思いました。
さすが、夏緒お姐様のお子さん!(褒め言葉)
大変でしょうけど、夏緒さんなら大丈夫な気がします(勝手にすみません 汗)
そうか、こういうことがあっての、「今年は上の子くんが落ち着いてる」だったんですね。
いや、大変なんだと頭ではわかるんですけど、こういう子育てを経験してみたかったなぁって思っちゃう私(笑)
夏緒さんみたいにどっしり構えてないから、きっと右往左往しちゃうだろうに(*´艸`)
作者からの返信
いやいや、頭よくないからあんなトンチンカンなことを言うんですよ(*´艸`*)笑
頭よかったら勉強の大切さもちゃんと分かってるはずなんですけどね。笑笑
わたしもあの手この手で頑張ってみてるつもりなんですけど、やっぱり大きくなってくると、親の力だけではどうにもならない部分って出てくるんだなあって実感してましたね〜(*´∀`)
そうそう、この時と比べると今は大人しいもんですよ!
先生の力って本当に大切なんだなって心から思いました!
子育ては己の精神力が本っ当に鍛えられます(*´艸`*)笑
わたし上の子くんを生んでから、いつもどこかしらで頭下げて謝っての日々なので、早く独り立ちしてくれないかなって常々思ってます。笑