2021年2月5日 18:28
断髪式と来訪者②へのコメント
どんな関係性になろうとも、この二人の空気感は変わらないのかなぁとか……なんだか胸がグッとなる、散髪でしたね……。ナダイコだった……。 キース族の二人!両親も生きてた!黒塗りは誰だ!! 続きが気になるお話でした。 しかし正座させたナダの口調!怒ってるー!ってわかりますね( *´꒳`*)
作者からの返信
最近ナダも怒るようになってきましたね。子どもを叱るお母さんみたいな口上ですが(笑) しばらく前からちょいちょい出ていた二人はキース族でした。 この二人がナダに何をもたらすのか……でも、会えてよかったです。
奥山柚惟 2021年2月5日 19:26
2021年1月30日 8:04
断髪式と来訪者①へのコメント
やぁぁぁいい!いいですよぉ(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾ 「俺、ちゃんと……」 ここでセリフ切っちゃうの最高おぶ最高やないですか!! 全部を書いてしまわない、空白の良さが随所に光るのがブランカの美味しいとこだなぁと再認識した瞬間です。 それはそれとして >落ちて割れた生卵見るような目 なんてわかりやすい例えなんだろうと思いました( *´艸`)
ありがとうございますぅぅ!! 美味しいと言って頂けて……お粗末さまです(//∇//) ベイさん、相当残念そうな顔してたんでしょうね。生卵が割れた時の空虚さを思い起こすくらいに。 ナダがんばれ……
奥山柚惟 2021年1月30日 11:42
2021年1月30日 7:34
分かつ袂②へのコメント
くぉぉ、ナダがイコにぽふんして弱音をはいておられる!いいシーンでございますね! ところで、北のほうでは『砂はほろって』と言うのですね。こちらでは『はらって』なので新鮮。ころころとした音がかわいいなぁと思いました(灬ºωº灬)
「ほろって」……言わない、だと……ッ!? 雪とか砂とか「ほろう」と言っていたんですが、まさかの方言ですかコレ。思わぬ新発見……(; ・`д・´) 5章ではイコちゃんが弱みを見せたので、今回はナダの番。だんだん寄りかかり方が進化していきますね(*´▽`*)
奥山柚惟 2021年1月30日 11:38
2021年1月30日 0:02
弔いの篝火へのコメント
とても泣いた……後のやっきにくぅぅ!!肉祭りぃぃ!! 葬送の言葉がとても良くて。°(´ฅωฅ`)°。死は世界の糧となり、魂は世界を巡る。
やきにく入れるかどうか迷いました。流石に不謹慎かなって。 でもやはり、ここで肉を食らい精をつけるのがナダたちであって、いろんなことを乗り越えたベイがとうとう参加する、というのが書きたかった! 葬送の言葉、皆さんに感動していただけて安心しました。
奥山柚惟 2021年1月30日 11:34
2021年1月29日 23:52
たられば②へのコメント
ティッシュ……クダサイ。°(´ฅωฅ`)°。 ifが優しすぎる世界でした。
わたしもこんな世界線見てみたかった……(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
奥山柚惟 2021年1月30日 11:31
2021年1月18日 8:22
分かつ袂③へのコメント
えーっ! え、みんな繋がってるんです、か……? 予想外過ぎてびっくりなんですが、素の口調で怒るナダくんと、怒られるベイさん達が好きです(*´艸`)
ナダたちばかり書きがちなので、たまには他の人たちの動きも書かないと分からなくなりますね(主にわたしが) 口調と気配はかっこいいんだけど、冷静に見ると、要はオカンセリフなのですw 人類みな、オカンには逆らえぬのです。
奥山柚惟 2021年1月18日 11:18
2020年12月31日 14:32
五章の後半は涙腺が緩みまくってました。ほとんどベイが主役でしたね。 過去の自分と正面から向き合う描写で、ぐっと魅力が深まったと思います。切ない展開が多い章でしたが、〆が焼肉で良い感じの落とし所ですね笑 面白かったです!続きも楽しみです!
ガラクト編は何分テーマがヘヴィーだったため、展開的にも登場人物達にとっても息抜きが必要でして……焼肉便利。ラヒムさんはちゃんと食べたんでしょうか。 やや長い章になってしまいましたが、お付き合い頂いてありがとうございました!
奥山柚惟 2020年12月31日 15:49
2020年12月31日 14:18
泣いた……(´;ω;`) たらればの世界線、切な過ぎる。
泣かせた(๑•̀ㅂ•́)و(鬼畜) ベイはずっと、ミズリルの子たちに「たられば」の人生を歩んでほしくて身を引いたのに、むしろ逆の結末を迎えてしまいました。 彼自身を「たられば」に入れる選択肢がなかった。そこがベイという人間の短所であり、子どもたちが惹かれるポイントだったのでしょう。 以上、わたしが泣きながら書いた回でした。
奥山柚惟 2020年12月31日 15:46
2020年12月31日 13:42
少年兵“B”②へのコメント
やべぇ……。涙出た。 この回めっちゃ好きです。
2020年12月25日 20:56
分かつ袂①へのコメント
カレシ枠発言。イコちゃんの中に【女の人】を見たナダくん……これはにやにやしちゃうじゃないですかぁ。 アイジン枠からの教育発言は、彼らの積み上げた何かが見えるようでクスりとしてしまいました(*´艸`) しかしイコちゃん、白目はダメだwww
お気付きでしょうか……師匠の家では「さすがに隣に寝るのはちょっと」とNG出していたナダが、今回は普通にイコの隣で寝ているのです! ただ無事だといいですね。イコは寝相が悪いから、夜中に蹴飛ばされるかもしれない(笑) ベイさんはサラッと教育係を引き受けてしまいました。ベイからすれば、まだ二人で旅をするには心許ないというか、大人が必要だと判断したのでしょう。 だからイコ、アイジン発言はやめてあげてね……。
奥山柚惟 2020年12月26日 09:02
2020年12月25日 18:27
鍋、火事、銃弾、焼肉①へのコメント
現在日本に近い文明レベルなんでしょうか。 2人とも訳有りで、その2人がなんでもないやりとりをするのは、なんだか微笑ましいですね。
お読みいただきありがとうございます! キムチ鍋なんてものを出していますが、文明レベルとしては「テレビが家にある家庭はそこそこ裕福」くらいの設定です。今後のことを考えてざっっっくりな設定度合いとなっております、ご了承のほど。
奥山柚惟 2020年12月25日 19:01
2020年12月3日 10:01
炎の炉③へのコメント
たまらーん!たまらーーーーーん!!(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾ >一度も“俺”を言語化したことがなかったのだ。 象徴として、求められるものとして生きてきたから、自分が何を求めているのか知らなかったのか。ベイさん!ベイさぁぁぁぁん。°(´ฅωฅ`)°。 >俺の目を見て言ってみろ。長く生きられぬ俺の目を見ろ いいなぁ。ナダがとてもいいです。熱い。語彙が禿げ散らかして申し訳なく。
わああああい、らせんさんありがとうございます!! ベイさんは器用なだけに、息をするように自分を殺してきたので、一番自分自身を分かっていなかったんでしょう。それを暴いた上で「生きろ」と言い放ったナダはやっぱり主人公です。 でもナダもナダですね。 頑張って言語化したベイさんは褒められてもいいのに、あろうことか殴る蹴るの3回攻撃。男は拳で語れというやつでしょうか( •̀ㅁ•́;)
奥山柚惟 2020年12月3日 12:52
2020年11月26日 20:36
グッときました。 死者を送る口上も、滅多に降らない雨も、微かな虹も。ひぇぇ奥山さんに泣かされたぁぁぁ。 死は誰かの今になる 魂は世界中を巡る 素敵な事だと思います。 しんみりしていたのに、久しぶりの焼肉ぅ。騒げる機会が葬式の後なんて本当に闇が深いですね! しかし何だか皆が明るくて、本当に良かったと思いました。 続きを楽しみにしていますー!
やったー読者泣かせたー!(鬼畜) キース族って少数民族にしては結構リアリストな側面を持っていますが、こういう「生きている間見られなかった世界中を死後に巡って生命の糧となる」思想というか、願望が口上に反映されているのかもしれません。 焼肉もその一環……かなあ? ただの騒ぐ口実づくりが大部分を占めているような。 でも普段騒げないのは事実、ナダたち一行(一部除く)も久々にわいわいできてよかったですね。
奥山柚惟 2020年11月26日 21:29
2020年11月1日 20:23
たられば①へのコメント
なんて15歳ですかイコちゃん……!笑 いやしかし『縛られたい目』というか、実はイコちゃんが縛りたいのではというか、やっぱりイコナダというか……わたしは何を言っているんでしょう。 ベイさんの表情が柔らかくなったようでよかったです。何だか嬉しい´ω`* しかしまだまだ不穏な気配がばんばんしていますね。 続きを楽しみにお待ちしています!
いやあ危ない危ない、この作品が18禁になるところでした…… イコもイコですけど、やっぱりナダも若干Mっ気があったりするかもしれないです。わたしこそ何を口走ってんだ。 ベイさんはこれを機に眉間の険しさが取れるといいですね。 ……取れるといいですね(フラグ)
奥山柚惟 2020年11月1日 22:20
2020年10月25日 20:49
この静かな熱量を何と言葉にすればいいのか……。 兎にも角にもベイさんんんんん(´;ω;`) よかったね、としか……あとナダが格好よくて(´;ω;`) 今まで彼らに言って聞かせてきた言葉を、一番欲していたのはベイだったのでしょうか。 胸が苦しいいいい……。 あと、名前! さりげないけれど、ぐっとくるワンシーンですね……! 支離滅裂ですみません。まだこの胸熱の渦から戻ってこられてないようです……。 続きを楽しみに待っています!
ここまでかなーりヘヴィーな展開続きでしたが、お付き合い頂いて感謝しかないです。゚(゚´ω`゚)゚。 ベイはずっと誰かの手を引いてきたからか、自分が口にしている言葉こそ己の求めるものと気付けなかったのでしょう。根の優しさ、強さが自分への仇となってしまった。 ナダ、自分で書いてて何ですが格好いいです。長くない寿命、そして幼少から追われてきた彼の培った人生観で、「生きろ」と思いの丈をぶつける、このシーンをずっと書きたかったのです。 わたし自身支離滅裂な返信になってしまった……今後もがんばります!
奥山柚惟 2020年10月25日 21:22
2020年9月9日 21:30
コーヒーはいかがですか①へのコメント
冒頭2シーンから胸が高鳴る……。 ガナンさんとローズさんのペア渋すぎません?初っぱなから雰囲気大好きなのですが……そして謎の古めかしい口調の女の子、絶対強者な気がする。 相変わらずパドフさんの料理が本当に美味しそう。そして私有地までヒッチハイクしてキャンプしてしまうかつてのナダご一行がやんちゃ(笑) 男子っていいなと思わせてくれる1場面でした。 あと、改めてですけど歯切れとテンポが良くて、たまにくすっと来る地の文の緩急が本当に絶妙だな、と読んでいて思います。憧れる一部分です。
(返信が大変遅くなり申し訳…!) ガナン・ローズペアはこれからももっと書いていきたい人たちです。ナダたちと離れたところにいるからなかなか登場させられないのが心苦しい… ナダはいい意味で悪友に恵まれました。今でこそイコの車で旅してますが、ひとり時代のマウンテンバイク旅スピリッツは悪友たちによって育まれた節もあり…w
奥山柚惟 2020年9月14日 14:47
2020年9月6日 11:25
鍋、火事、銃弾、焼肉③へのコメント
まだ序盤ながら丁寧な情景描写のおかげで、読んでいながらまるでその場に居合わせているかのような気持ちになりました! あとナダとイコのキャラも良いですねぇ。こうしたやり取りがあるだけでも、キャラクター像がより深まりますね٩(๑•ㅂ•)۶ 自分もSF物を書いているので、文体など凄く参考になります! これから先も、ドギマギしながら読み進めていきたいと思います\( 'ω')/
蘭陵さん、お読みいただきありがとうございます(*^▽^*) SFと名乗りつつサイエンス感の薄い作品ではありますが、お付き合い頂けると嬉しいです。 今後の物語も是非お楽しみに!
奥山柚惟 2020年9月6日 15:38
2020年8月30日 9:43
少年兵“B”①へのコメント
おおお……ベイザムとミズリルにそんな意味があったとは……! 月日の経過を表す表現に『満月』を使う、このセンス……くぅ羨ましい。 ハンドサインもこの時からなんですね……んん? ええと、前回ベイさんが戦ったのはミズリルで、ミズリルはベイさんにとって……おおぅ…… ベイさんに何があったのか、フィーちゃんの『舌』の意味は…… 次の更新を楽しみに待っています!
ミズリルとベイもいろいろ、もうホントいろいろなんです(語彙力) こんなに強い絆で結ばれていたのに、最終的には他でもない“ベイザム”の手によって殺されたミズリルたち。掘り下げますよ〜、どうぞお覚悟を(^ν^)
奥山柚惟 2020年8月30日 13:05
2020年8月24日 20:49
修羅②へのコメント
おおお……! 叫びたいのに声が出ない。 ナダの真っ直ぐな想いが、気持ちが、ベイに届くように願うしかないのですが……ベイぃぃぃぃ(´;ω;`) とりあえずナダはイコの肩をぐいっと抱き寄せたら良かったと思います(台無し) ラヒムが何を語るのか、ベイに望むものがなんなのか、気になりすぎて……ひぃ(´;ω;`) 続きを楽しみにしています!
いやはや、大変にお待たせしております……いつも追いかけてくださって本当に嬉しいです😂 ここで肩を抱き寄せるには、ナダには甲斐性と大人の余裕が少し足りないようです。温かく見守ってやってください(*´-`) 何も語らず淡々と手を下し、しかし去り際に躊躇を見せたベイ……しばらく重油を吐く思いになりそうです。
奥山柚惟 2020年8月24日 21:01
2020年8月15日 21:21
お酒は大人になってからへのコメント
たまのクスッとくる掛け合いと、しんみりくるシーンの波が胸に刺さります……。 離れるのが惜しいくらい優しい場所だからこそ、ナダがかつて飛び出したのが痛いくらいに分かります。 発つ前に2人で盃を交わせて良かったな、と。かつての旧稿版でも好きだったシーンの1つです。 そしてナダ、まさかの上戸……!笑 お酒開けまくった桐生さん大丈夫なのか……というよりテキーラまで飲んで、え……? お母さん譲りだったんですねえ……。 ナダが時の流れにふと気付いたのは、「かけた苦労は下へ返せ」の発言があったからでしょうか。それとも、発つ車窓から眺める顔ぶれが、以前と少し違ったから? どちらにせよ、心に染みる気付きですよね……。 そしてメリアさんの発言で笑ったところに、イコのお決まりのドライビングで最後をかっさらっていくスタイル好きです笑笑
大人と接し、世話になることで、少年はまたひとつ“おとな”に近づくのです(イイ話風) 親の老いに気付くのって、本当にふとした何気ない瞬間だったりしますよね。ナダは特に強い記憶力を持つから、前回自分を見送った顔が過ぎって、胸にくるものがあったのではないでしょうか。 イコはもう……ホントにもうあの子はいつもやってくれますね。しんみり雰囲気ぶち壊しマン。 しかしそこが彼女の良さ……なのか?w
奥山柚惟 2020年8月15日 22:09
2020年8月15日 21:04
記憶──目覚め──へのコメント
優しさがかえってナダの身に染みてしまうのが読んでいてこちらまで伝わってきてしまいました……1人で抱え込んでしまってはいますが、良いヤツであることに違いはないな、と。 語られる文化の違いのギャップもナダと一緒になって新鮮に感じました。そりゃあまず、何もかもがナダにとっては真新しいことだったはずですよね……。 元いた環境がそうさせるのか、やっぱりナダって18歳にするとかなり考え方が自立しているような気がします。でも、それでいて弱さと若さゆえの(むしろ無鉄砲すぎるくらいの)行動力もある。 この気付きと自覚が、今後どう響いていくのか少し怖くも楽しみです。
今回はナダの記憶回、彼について掘り下げる内容でした。 ひとりで抱え込んだ結果、周囲からは人嫌いのドライな人間と映りがち。でも内面では、手の届かない平穏への憧憬や故郷とのギャップの戸惑いでせめぎ合いが起きていたり、やっぱり18歳なのです。 歳の割に達観したところがあるのは寿命の短い民族ということも関連していると思います。その辺りも今後書いていきたいですね。
奥山柚惟 2020年8月15日 22:04
2020年8月15日 20:44
入る時はノックしやがれ④へのコメント
タイトル回収回ですね! 早口チェンさん個人的に好きです(笑) 虚数は分かりませんが、きっと早口じゃなければ割とまだ分かりやすく喋ってくれているような……いや、あれマシンガントークされたら頭追い付きませんね(笑) 火傷してしまう桐生さんがなんとも…(笑) そしてクッション張りの椅子で様になってしまうイコも手に取るように伝わってきてつらい(笑) いや、そして、桐生さん……人が良すぎません? 地の文の独白から手先の器用さから細かな心遣いまで、惚れそう。 部屋の温度感、アップルパイの匂い、子供たちの声。映画のワンシーンのようにどれもが心に刺さります。 何気に、会って間もない子の心を開い……てまではいないかもしれませんが、それでもイコが張りつめていた部分を見せてくれるということは、桐生さんも人の心の傷を癒す力が高いんだな、と改めて思わされます。 ナダのエステトン反発症状も今後に大きく関係してきそうでヒヤヒヤしますね……。ひとまず原因が判明しただけでも1つ進展でしょうか。 頼むから終わりなき旅路の3人に幸あれ……!!
桐生さんは聖職者としてギリギリアウトな人ですが、信念の強さだけは誰よりも強い人です。現場の最前線で輝くタイプですね。 普段訳ありの子供たちと親身に接しているからこそ、ナダが気付かない(もしくは気付いても触れられない)部分を心配できるのだと思います。 チェン先生の専門用語マシンガントークをもっと書きたかったところですが、わたしの知識不足のために少なめとなってしまいました。勉強しとけばよかった。。。
奥山柚惟 2020年8月15日 21:59
2020年8月5日 10:09
修羅①へのコメント
後半、こちらまで空気が変わったかと思いました。鳥肌たった(ㆆ_ㆆ)圧倒的な力を感じます。
能力の矛先を向けられたらこんな感じだろうなと思いながら書きました。ナダ本人の目線では描写できないですし。 リダをはじめとしたミズリル勢は圧倒的な力を感じ取っているわけですが、ナダの恐ろしいところは、これで全然本気を出していないこと。 彼としては、日常でちょっと使っている程度の延長線でしかないのです……
奥山柚惟 2020年8月5日 12:08
2020年7月31日 22:44
ブレイク・アウト⑤へのコメント
えっ前回に引き続きナダがかっこよす……! わたしこの喋り方好きです(´・∀・`) 吹っ切れたベイも良いし、ラヒムのボマー感も良きですねぇ! そして最後の二行がやばい。胸を打つってこういう事か…!と震えました。 続きを楽しみにしています(ノシ 'ω')ノシ
今回、ナダとラヒムで口調年齢の入れ替わりが起きてまして……いやあ楽しかったw ラヒムは当初から爆弾魔で、実は物語冒頭らへんのイコナダ逃避行でダイナマイトを持ち込んだ人物でもあります。こんな仕事してる人にまともな奴がいるわけないんです(`・ω・´) ベイの吹っ切れがどんな方向に作用するか、そしてキーススイッチの入ったナダの行動、ご注目ください!
奥山柚惟 2020年7月31日 23:19
2020年7月31日 22:40
ブレイク・アウト④へのコメント
えっ、ナダがめちゃかっこいい……! そのまま熱い抱擁を……なんて、まだ戦場でしたな(*´艸`) イコナダのやり取り、ほんとに好きですー! そしてベイー!ベイがベイでミズリルががががが……!
そうなんです〜、今回はナダに男を見せて貰いましたd(^_^o) ベイもベイでベイなんです。ミズリルとベイがどう関係しているのか、どうぞお楽しみに……!
奥山柚惟 2020年7月31日 23:15
2020年7月20日 10:11
おー(๑ÖㅁÖ๑)ナダ、かっこいいぞ!イコがまだ十五歳だったんだということをこちらもしみじみ噛み締めています。 しかし、状況はとんでもないことに……。ハラハラが続きますね!
久しぶりにナダが主人公性を発揮しました。かっこいいですね(`・∀・´) 非日常の中で感覚が麻痺していますが、イコは年相応に15歳で弱さも脆さも持っているのです。これからそういった面も描いていくつもりです。 ちょっと展開急ぎすぎてるかなとも思いますが、まだ!終わりません!全然! お付き合いください🙏
奥山柚惟 2020年7月20日 18:17
2020年7月18日 9:52
3年ぶりの帰省へのコメント
牧師で神父で僧服……。 その通りですね。災害時なんかは神主も住職も関係無く一緒になって助け合っています。 皆一緒です。どれも変わりません。 桐生さん良いですね。優しさが滲み出てます。
桐生さんに関しては、神父という身でありながら幅広い宗教観を持つという、神職にしては特殊なタイプの人というテーマで書いています。 もしかしたらこういう人が一番、世のため人のために生きる宗教者なのかもしれません。変人だし見た目や○ざですけど。
奥山柚惟 2020年7月18日 16:40
2020年7月17日 12:57
ブレイク・アウト③へのコメント
ベイさぁぁぁあん!! しかしイモがイモでイモですね(ㆆ_ㆆ)そして、ついに、白い人……増えるか……
せっかくのシリアスなのにイモイモしてて、なんかすみません……(笑) ベイや白い人(?)については今後明らかになっていきます。お楽しみに(*^▽^*)
奥山柚惟 2020年7月17日 15:07
2020年7月16日 9:24
ベイさんんんんんん!! おおぅ……ベイさん……! 静かに怒るのって怖いのよねって冒頭から始まって、イコちゃん凄いな可愛いなって思って、ナダ君と一緒に今までの事を整理していたら……なんとまあ。 続きを……続きをぉぉぉ。 いやぁびっくりというか、うん。 続きを楽しみに待っていますー!
そうなんですベイなんです、しかも一つ紐解けてもまだ不可解……それがベイなんです。 これからもベイです。乞うご期待!
奥山柚惟 2020年7月16日 12:20
2020年7月16日 9:19
ブレイク・アウト②へのコメント
直線でも揺れるって、イコちゃん……!笑 毎度思うのですが、地名が素敵ですよねぇ。三州のどれもかっこいいなぁと思って読んでました。 車に乗りながらの戦闘、砂埃が舞う状況での緊迫感が映像のように思い浮かんで、いつも繰り返すけれどかっこよこったーーー! しかし風は操られていたのか、そうなら誰に。 爆発の瞬間に脱出するなんて、相手も相当やばいですよね。 でもってベイさん。どうしたベイさん。
地名はほとんどオリジナルで考えているので、そう言っていただいて嬉しいです(๑˃̵ᴗ˂̵) 追っ手もベイも不安要素だらけ、今後にぜひご注目を……。
奥山柚惟 2020年7月16日 12:14
2020年7月8日 13:11
俺が言えた言葉じゃない②へのコメント
そうですよね。人は平和の為なら戦争だってやっちゃいます。 社会をより良くする筈の大人達がいつも杜撰だから、子供達が苦労するのです。 だけど若いから、苦境でも明るく乗り越えられるのでしょう。 だって年頃の男女が組織から逃げるんですから(笑) 物語はようやくこれから、という感じですね。
弓チョコさんが「ネフィリム〜」でも描かれていたように、大人が一番大人気ない争いを始めて、場合によっては世代が変わっても続いていく、しかも時と共に大義名分の行方がよく分からなくなったりするものとわたしは思っています。 今のところこの辺りはあまり深く触れてはいませんが、いずれ語る予定です。 大人に振り回されるナダたちも、若さを強みに立ち向かって欲しいですね!
奥山柚惟 2020年7月8日 17:45
2020年7月2日 18:00
SFということで、舞台背景が凄く気になります。 タイトルやふたりについてもまだまだ謎が沢山でわくわくしますね。 今日からお邪魔いたします。よろしくお願いいたします。
弓チョコさん、ありがとうございます。お読み頂いて本当に嬉しいです! まだまだ続く予定です。最後までお楽しみいただけるよう頑張りますので、よろしくお願いします(*^▽^*)
奥山柚惟 2020年7月2日 18:45
2020年6月25日 20:44
ブレイク・アウト①へのコメント
すごいカオスな車内ですねwww ドライブテクもナンバーもヘビメタ、のところでふふっとなってしまいました(*´艸`) 冒頭の描写、圧巻でした……! 読んでいるだけなのに、口の中が渇いてしまったような、砂のじゃりっとした感覚が伝わるような……。 次の更新も楽しみにしています*° もっと暑くなりそうなガラクトにナダは耐えられるのかな。笑
カオスな車内を書くのはとても楽しかったです(*´∇`*) あの空間ではラヒムさんの爽やかさすらカオス要素になってしまう……ナダがんばれ。 冒頭から殺伐とした雰囲気になってしまった故のカオス展開だったのですが、いい意味で逆効果になってしまったようですw
奥山柚惟 2020年6月25日 22:34
2020年5月29日 15:40 編集済
出発前日へのコメント
レディが増えましたね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!! お化けに怯える(?)イコが可愛い回。しかし、旅の道行きはどんどんきな臭くなっていくというか。もう、何か起きる予感しかしません(ㆆ_ㆆ)ヤバソゥダ
レディの増員はイコにとって頼もしいものとなりそうです。イザベラ姐さん強そうだし。 ナダやイコ、それにベイも、きな臭い空気に飲まれないでいてほしいですね。彼らはわちゃわちゃ騒いでる方が似合うのよ……(´・ω・`)
奥山柚惟 2020年5月29日 22:21
2020年5月18日 21:07
労働者の権利①へのコメント
ストライキ! ベイさん格好いい!その後、ナダに対して『ボス』と呼びかけるのもいいですねぇ。 ガラクトに何があるのか、ナダとどう関わっているのか、これからの展開が楽しみです´ω`*
これからベイの格好よさを全面に押し出していきますので、乞うご期待です(*^ω^*) ガラクトはシリアスも胸熱もございます。書けるかなあ!頑張ります!!
奥山柚惟 2020年5月18日 23:04
2020年5月16日 9:31
魔女の棲む森──報酬──へのコメント
部屋割り!『何故こうなった』は二回ですね(頷) この先はさらにヘビーになる予感ですね。あと、さらーっと書いてある『ナダがオークションに出品される未来』なんて辺りも、この世界観の闇深さ(ㆆ_ㆆ) それにしてもおばあちゃんがやっぱり好きです!厳しいけどちらちら優しい~(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
あまり触れられていませんが、そういう闇がチラチラ垣間見える世界です。ナダも珍しい見目の為にその手の輩に捕まり、売られかけたことがあります。今のところそういう目に遭っていないのはベイたちのおかげ……やはり保護者。 部屋割は本当ね……大人たちが率先して止めるべきところを、何も言わなかったベイも師匠もどうかしていますね( ̄▽ ̄)
奥山柚惟 2020年5月16日 12:22
2020年5月7日 10:11
魔女の棲む森──取引──へのコメント
師匠がめちゃかっこよす…! 美女ナダ見たいですねぇ、イコちゃんが楽しそうでこっちまで顔がにやけてしまう´ω`*
ナダの着せ替えは本当に楽しそう。ビフォーアフターが激しいから尚更……これを仕込んだ師匠もいい目を持っています。さすが魔女!
奥山柚惟 2020年5月7日 12:27
2020年5月7日 7:25
再びの!美女化!イコ楽しそうだぁ。 の、裏でベイのことが少しずつ……。魔女のキャラが素敵ですね!強い女性、かっこいいです。
魔女はもっとエキセントリックに書き上げたかったのですが、力不足で思ったより落ち着いた人になりました。十分はちゃめちゃかもしれませんけど。現役時代はおそらく最強の女だったに違いありません。 ナダはもう女の子になった方がいいんじゃなかろうか。あ、ダメですか、本人は男でいたいそうです。ベイの精神衛生のためにもそれが良さそうですね。 これからどんどんベイについて描いていく予定です。お楽しみに……
奥山柚惟 2020年5月7日 12:26
2020年5月6日 20:00
>唐突に、桐生も俺と同じだけ年を重ねたのだと、本当に唐突に思い知った。 こういうのに弱いんです。ほろり。ずっと変わらないと思っていた相手の中に感じる老い……じんわり来ますよね。 ナダ……羨ましい。でも酔えないのもつまらないと言いますよね。
両親を見ていて、「ああそうだよな、この人たちは自分より先に死ぬんだよな」とふとした拍子に寂しく思う時があります。桐生さんはまだまだ現役ですが、年月は誰にでも平等に重ねる…というのを若いナダが実感する回でした。 お酒はわたしも雑魚弱いのでナダが羨ましいです。でもナダの場合、強すぎて酔えないし毎度宴会の後片付け係になりそう。不憫(笑)
奥山柚惟 2020年5月7日 12:22
2020年4月3日 9:42
お酒の飲み過ぎはあかんですよ!!(笑) そして、通過儀礼w さすがですねw
ナダはアルコール耐性が強すぎて飲んだ気になれない体質です。ある意味かわいそうw 最後はいつものを持ってきました。お決まりの通過儀礼です!
奥山柚惟 2020年4月3日 11:41
2020年3月15日 10:52
入る時はノックしやがれ①へのコメント
チェンさん笑笑笑 ダメだ、これまでのシリアス展開もあり、打ってかわってこの決死のチェイスは笑うしかないです…笑笑 マッドサイエンティストキャラがツボなので、終始笑いながら読ませていただきました。 これ、きちんと診てもらえるんですよね…? 一緒くたにしてすみません。 奥山さんの書く男性陣って本当に魅力的ですよね。桐生さんは見た目とのギャップで良い人で、世界を平和にするアップルパイは一度食べてみたくて。 続きを楽しみに待っています…!
チェンはわたしもお気に入りです。マッドに針が振り切った変人の中の変人ですが、頭が悪いわけではない…はず… パドフさんのアップルパイは料理の情報誌で紹介されたとかされてないとか。何故いちカウンセラーがそんな腕を持っているのか…孤児院七不思議のひとつです。
奥山柚惟 2020年3月15日 14:50
2020年2月26日 11:03
故障と不測と記憶の空白④へのコメント
シリアスだったのに、最後で笑いました(笑) イコちゃん可愛いですね
ぱんつちゃんと返してるといいですねw
奥山柚惟 2020年2月26日 11:54
2020年2月24日 20:49
思い出すには相当の覚悟がいりそうな何かの予感ですね……。 そしてぱんつ。
これからのナダは大変です。どうか見守ってあげてください。二度とぱんつを取られないように。
奥山柚惟 2020年2月24日 21:14
2020年2月24日 18:57
ぱんつ……! 気になる夢でしたね。 ナダくんがこれから何を知ることになるのか、幼いナダくんが何を示しているのか。 どうか平穏な時が訪れますように( ;꒳; )
ちびナダはこれからも何度か登場する予定です。何を知るにしても、いい思いはしなさそうですね。でも食欲に影響は出ないと思う、それがナダという男。(笑)
奥山柚惟 2020年2月24日 19:07
2020年2月23日 18:14
故障と不測と記憶の空白③へのコメント
ふぉぉ…謎が深まるばかりー! ロープを持ったイコちゃんの今後も気になります!笑
返信遅れました……! イコはロープを持って何を考えたのでしょうね?(笑)
奥山柚惟 2020年2月25日 11:56
2020年2月22日 22:09
故障と不測と記憶の空白②へのコメント
うわわ大ピンチじゃないですか……!! 空の描写や野営の雰囲気も好きだなあ…
大ピンチです。彼らがこの危機をどう切り抜けるのか、どうぞお楽しみに!
奥山柚惟 2020年2月22日 22:26
2020年2月21日 20:54
故障と不測と記憶の空白①へのコメント
今回もいろいろ気になるところはありつつ、お気に入りはここ! >ベイは俺の気持ちを汲んでくれたらしい。生暖かい目だが、肩をポンと叩かれた。 『うん、わからんなりに頑張ったな』みたいなこの対応が素敵です。保護者~。
ベイのキャラを気に入ってくださっているようで嬉しいです(笑) イコにはいいだけいじられつつ、これから兄貴分としての一面も見せてくれるのではないかと思います。まだナダとイコとの関係を深める時期、これからの関係性に是非ご注目を!
奥山柚惟 2020年2月21日 21:16
2020年2月21日 18:18
ナダ君の秘密が1つ明らかになりましたね…! 相変わらず少ない文字数ですっと情景が浮かび上がってきます!ナダ君が能力を試しに使う描写も素敵でした。 少し小難しい話なのに、きちんと理解が追い付く文章設計、さすがです…
読むのが早い(笑)さすがです。 能力を中心としたSFなのに、これまでロクに能力を使う場面の描写をしてこなかったので、ちょっと入れてみました。アクション同様難しいですが、これからもがんばって描いていきたいです。
奥山柚惟 2020年2月21日 18:58
2020年2月16日 21:18
砂の味へのコメント
ナダというキャラクターがあまりにも魅力的です! 行動は若さそのもの。理念も若さに満ちてる。でも、その裏側で自分の立ち位置は実に冷静にとらえていて。バランスがいいようでいてアンバランス。境遇によるものか、今だ明かされない彼の中の記憶によるものか。 はあぁ面白いです。そしてイコ可愛い。あ、車の振動に震えながら喋るベイさんもツボでした。女装回も笑いました。(一気追いにつき、感想おまとめですみません)
本当、一気読みして貰えて嬉しいです……!ありがとうございます! 年のわりに大人びた部分、年相応に若い部分、まだまだ幼い部分、ナダやイコに関してはそういったところの差異を描くのが難しかったりします。うまく伝わってよかった…… ベイは放っておくとただの渋い傭兵になるので、ちゃんとギャグも入れて緩和しています。女装はね、また登場すると思うのでお楽しみに!w
奥山柚惟 2020年2月16日 21:28
2020年2月16日 20:52
>俺と一緒に逃げよう 言ったあとで、ふたりでけらけら笑ってそうですね。苦しい現実の中で、なんとも気持ちいいふたりです。
わあ!らせんさん、一気読みありがとうございます! ナダも何だかんだで18歳、このセリフをサラッと言えるようになるにはもう少し大人にならないといけませんね。結局言えたんでしょうか……(笑)
奥山柚惟 2020年2月16日 21:18
2020年2月12日 21:14
『バカ』のルビが『ナダ』なのに、めちゃくちゃ笑いました。 ベイさんにもいろいろと事情があるのですね。ナダさんのかけた言葉がすごく胸にきました。
バカと書いてナダと読むのは、これからも何度か登場させたいですね。たまに向こう見ずなところがあったりするので…(笑) ベイはこれから色々あれこれ、書くことがたくさんあります。でもまずはバカ(ナダ)とアホ(イコ)に翻弄されるところからですね。
奥山柚惟 2020年2月12日 22:33
2020年2月11日 20:25
うぉぉベイさんかっこいい。 ナダの覚悟というか、背負っているものというか、なんだかぐっと胸に迫る回でした……!
ベイは登場こそアレでしたが、経験豊富な戦場の男です。その辺も今後明らかにしていくので、どうぞお楽しみに。わたしも書くのが楽しみです! ナダは自分で精一杯なところもありつつ、なんだかんだで自分の立ち位置をしっかり掴んでいるのです。
奥山柚惟 2020年2月11日 21:17
2020年2月7日 22:01
いい話です…… これからきっと大変なことも、辛いこともあるのでしょうが、二人なら何とかなりそうな気もします。
ここまで一気読みして頂けるとは…!ありがとうございます! これからナダもイコも試練続きになりますが、大丈夫です。お互いがいればきっと。 ……たぶん!(フラグ
奥山柚惟 2020年2月8日 00:17
2020年2月6日 21:50
眠れぬ夜をお前らと③へのコメント
ナダさんの過去が辛すぎますね。胸が痛くなりました。 ずっと一人で恐怖と敵と戦ってきたんですね。 イコさんとの関係を、どうか切らないでほしいなと思いました。
ナダの過去はまだまだ伏せられていることが多いです。これから少しずつ明らかになっていくと思います。 彼にとってイコという存在は、自覚する以上に大きいものでしょうね。
奥山柚惟 2020年2月6日 23:09
2020年2月6日 21:45
眠れぬ夜をお前らと②へのコメント
店長すごくいい人です!感動しました! そして、戦闘の描写がめっちゃうまい。憧れます! とりあえずナダさんが無事でよかったです。
戦闘描写はちょっと自信のないところなので、褒められて嬉しいです! 店長は人格者です。ナダは複雑な身の上ですが、人に恵まれるタイプですね。
奥山柚惟 2020年2月6日 23:07
2020年2月6日 17:34
楽しく読ませていただいております! ナダさんとイコさんの会話が好きです。信頼関係というのでしょうか。最後の意味深な台詞が気になりますが、これからの二人が楽しみです。 今後もお邪魔させていただきます!
わあ、ありがとうございます! ナダとイコ、この二人は引き続き場面を考えず好き勝手にふざけると思います。 これからも頑張ります、よろしくお願いします!
奥山柚惟 2020年2月6日 18:18
2020年2月6日 12:55
足と壁、じゃあ俺は①へのコメント
運転席と助手席の間に挟まる屈強な傭兵ベイさんwww ナダくんがどんな変身をしたのか気になりますね(*´艸`)
戦闘シーンでは声のみの登場でしたからねえ…戦ってるところを先に見せていればまた印象が違ったかもしれないけど、残念ながらイコの毒牙にかかりました(笑) 今夜更新分に変身ナダが登場します!お楽しみにww
奥山柚惟 2020年2月6日 14:05
2020年2月5日 3:38
出てきて早々にイコちゃんの運転の洗礼が…笑 トリオになって、更に賑やかさも増すのでしょうか?一見クール系なのに2人の勢いに引っ張られるベイさん好きです それからイコちゃん、どうしてそんなに用意周到なのか……
かわいそうに、ベイは印象づけが失敗した残念なひとです。最初の「怖そう」感はどこへやら……。 きっと彼の活躍の場もあるはず。応援してあげてください。 イコのツナギは不思議なポケット、ハンカチちり紙手鏡メモ帳、工具から化粧道具まで何でも入ってます。 本人は化粧しないのにね。何でだろう。
奥山柚惟 2020年2月5日 08:25
2020年1月22日 7:43
俺と一緒に逃げよう……言って欲しい!
結局ナダは言えたんでしょうか……(笑) 言ったとしても駆け落ちっぽくならないのがこの二人ですね!まだまだ若いんです。
奥山柚惟 2020年1月22日 09:42
2019年12月31日 17:11
店長の人の良さがすごい…! テンポよく話が進んで面白いです。 続きを楽しみにしてます。
この店長はわたしのバイト先の店長がモデルになっています。本当にお世話になった人で、若い人たちをよく気にかける方でした。 テンポ感は気を抜くともたついてしまいそうな作風でもあるので、気をつけている点です。褒めて頂いてとても嬉しいです!
奥山柚惟 2019年12月31日 17:56
2019年12月30日 19:08
眠れぬ夜をお前らと①へのコメント
風景描写が旨いですね♪ まるでその場にいるようにイメ-ジ出来ました。ナダとイコの関係性も面白い。ナダの能力の秘密が、これから明かされていくと思うと続きが楽しみです!オススメ頂きありがとうございました!
さっそく読んで頂きありがとうございます! まさか感想を頂けるとは思っていませんでしたし、加えてレビューまで! 本当にありがとうございます。励みになります。 ナダに関しては、主人公のくせにネタバレの火薬庫なので、設定を小出しにしていくのが難しい点でもあります。実は意外とイコもそう。 ナダとイコの関係は書いている私自身でも楽しいものです。これからもお楽しみ頂けるよう頑張ります。
奥山柚惟 2019年12月30日 19:20
2019年12月25日 9:50
鍋、火事、銃弾、焼肉②へのコメント
ナダくんの能力が明らかに…! イコちゃんとのやり取りに、お互いへの信頼関係が見えて胸熱です´ω`* 続きが気になる終わり方に、もうドキドキしています!
2話目もコメントありがとうございます! 次回でこの「鍋、火事、銃弾、焼肉」タイトル話は終わります。きな臭い感じを残しつつ、ナダとイコの絡みは大事にしていきたいと思ってます(笑)
奥山柚惟 2019年12月26日 13:43
2019年12月24日 13:56
描写が美しく、朝焼けの情景が目に浮かぶようです。 ナダくんとイコちゃんのテンポのいい掛け合いに、思わずクスりとしてしまいます。 続きが楽しみです!
わわわ!花散先生から感想頂けるとは!! 嬉しいです。ありがとうございます! ナダとイコは書いていて楽しい二人です。この先も結構ふざけあったりします(笑) 景色の描写は力を入れている点ですが、まだまだ力不足を感じます。ナダの見ている景色を描けるようにこれからも頑張ります。
奥山柚惟 2019年12月24日 14:10
花散ここ
断髪式と来訪者②へのコメント
どんな関係性になろうとも、この二人の空気感は変わらないのかなぁとか……なんだか胸がグッとなる、散髪でしたね……。ナダイコだった……。
キース族の二人!両親も生きてた!黒塗りは誰だ!!
続きが気になるお話でした。
しかし正座させたナダの口調!怒ってるー!ってわかりますね( *´꒳`*)
水凪 らせん
断髪式と来訪者①へのコメント
やぁぁぁいい!いいですよぉ(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾
「俺、ちゃんと……」
ここでセリフ切っちゃうの最高おぶ最高やないですか!!
全部を書いてしまわない、空白の良さが随所に光るのがブランカの美味しいとこだなぁと再認識した瞬間です。
それはそれとして
>落ちて割れた生卵見るような目
なんてわかりやすい例えなんだろうと思いました( *´艸`)
水凪 らせん
分かつ袂②へのコメント
くぉぉ、ナダがイコにぽふんして弱音をはいておられる!いいシーンでございますね!
ところで、北のほうでは『砂はほろって』と言うのですね。こちらでは『はらって』なので新鮮。ころころとした音がかわいいなぁと思いました(灬ºωº灬)
水凪 らせん
弔いの篝火へのコメント
とても泣いた……後のやっきにくぅぅ!!肉祭りぃぃ!!
葬送の言葉がとても良くて。°(´ฅωฅ`)°。死は世界の糧となり、魂は世界を巡る。
水凪 らせん
たられば②へのコメント
ティッシュ……クダサイ。°(´ฅωฅ`)°。
ifが優しすぎる世界でした。
花散ここ
分かつ袂③へのコメント
えーっ!
え、みんな繋がってるんです、か……?
予想外過ぎてびっくりなんですが、素の口調で怒るナダくんと、怒られるベイさん達が好きです(*´艸`)
N岡
弔いの篝火へのコメント
五章の後半は涙腺が緩みまくってました。ほとんどベイが主役でしたね。
過去の自分と正面から向き合う描写で、ぐっと魅力が深まったと思います。切ない展開が多い章でしたが、〆が焼肉で良い感じの落とし所ですね笑
面白かったです!続きも楽しみです!
N岡
たられば②へのコメント
泣いた……(´;ω;`)
たらればの世界線、切な過ぎる。
N岡
少年兵“B”②へのコメント
やべぇ……。涙出た。
この回めっちゃ好きです。
花散ここ
分かつ袂①へのコメント
カレシ枠発言。イコちゃんの中に【女の人】を見たナダくん……これはにやにやしちゃうじゃないですかぁ。
アイジン枠からの教育発言は、彼らの積み上げた何かが見えるようでクスりとしてしまいました(*´艸`)
しかしイコちゃん、白目はダメだwww
碧井いつき
鍋、火事、銃弾、焼肉①へのコメント
現在日本に近い文明レベルなんでしょうか。
2人とも訳有りで、その2人がなんでもないやりとりをするのは、なんだか微笑ましいですね。
水凪 らせん
炎の炉③へのコメント
たまらーん!たまらーーーーーん!!(੭ु꒪꒫꒪)੭ु⁾⁾
>一度も“俺”を言語化したことがなかったのだ。
象徴として、求められるものとして生きてきたから、自分が何を求めているのか知らなかったのか。ベイさん!ベイさぁぁぁぁん。°(´ฅωฅ`)°。
>俺の目を見て言ってみろ。長く生きられぬ俺の目を見ろ
いいなぁ。ナダがとてもいいです。熱い。語彙が禿げ散らかして申し訳なく。
花散ここ
弔いの篝火へのコメント
グッときました。
死者を送る口上も、滅多に降らない雨も、微かな虹も。ひぇぇ奥山さんに泣かされたぁぁぁ。
死は誰かの今になる
魂は世界中を巡る
素敵な事だと思います。
しんみりしていたのに、久しぶりの焼肉ぅ。騒げる機会が葬式の後なんて本当に闇が深いですね!
しかし何だか皆が明るくて、本当に良かったと思いました。
続きを楽しみにしていますー!
花散ここ
たられば①へのコメント
なんて15歳ですかイコちゃん……!笑
いやしかし『縛られたい目』というか、実はイコちゃんが縛りたいのではというか、やっぱりイコナダというか……わたしは何を言っているんでしょう。
ベイさんの表情が柔らかくなったようでよかったです。何だか嬉しい´ω`*
しかしまだまだ不穏な気配がばんばんしていますね。
続きを楽しみにお待ちしています!
花散ここ
炎の炉③へのコメント
この静かな熱量を何と言葉にすればいいのか……。
兎にも角にもベイさんんんんん(´;ω;`)
よかったね、としか……あとナダが格好よくて(´;ω;`)
今まで彼らに言って聞かせてきた言葉を、一番欲していたのはベイだったのでしょうか。
胸が苦しいいいい……。
あと、名前!
さりげないけれど、ぐっとくるワンシーンですね……!
支離滅裂ですみません。まだこの胸熱の渦から戻ってこられてないようです……。
続きを楽しみに待っています!
水越蛍
コーヒーはいかがですか①へのコメント
冒頭2シーンから胸が高鳴る……。
ガナンさんとローズさんのペア渋すぎません?初っぱなから雰囲気大好きなのですが……そして謎の古めかしい口調の女の子、絶対強者な気がする。
相変わらずパドフさんの料理が本当に美味しそう。そして私有地までヒッチハイクしてキャンプしてしまうかつてのナダご一行がやんちゃ(笑)
男子っていいなと思わせてくれる1場面でした。
あと、改めてですけど歯切れとテンポが良くて、たまにくすっと来る地の文の緩急が本当に絶妙だな、と読んでいて思います。憧れる一部分です。
蘭陵笑病
鍋、火事、銃弾、焼肉③へのコメント
まだ序盤ながら丁寧な情景描写のおかげで、読んでいながらまるでその場に居合わせているかのような気持ちになりました!
あとナダとイコのキャラも良いですねぇ。こうしたやり取りがあるだけでも、キャラクター像がより深まりますね٩(๑•ㅂ•)۶
自分もSF物を書いているので、文体など凄く参考になります!
これから先も、ドギマギしながら読み進めていきたいと思います\( 'ω')/
花散ここ
少年兵“B”①へのコメント
おおお……ベイザムとミズリルにそんな意味があったとは……!
月日の経過を表す表現に『満月』を使う、このセンス……くぅ羨ましい。
ハンドサインもこの時からなんですね……んん?
ええと、前回ベイさんが戦ったのはミズリルで、ミズリルはベイさんにとって……おおぅ……
ベイさんに何があったのか、フィーちゃんの『舌』の意味は……
次の更新を楽しみに待っています!
花散ここ
修羅②へのコメント
おおお……!
叫びたいのに声が出ない。
ナダの真っ直ぐな想いが、気持ちが、ベイに届くように願うしかないのですが……ベイぃぃぃぃ(´;ω;`)
とりあえずナダはイコの肩をぐいっと抱き寄せたら良かったと思います(台無し)
ラヒムが何を語るのか、ベイに望むものがなんなのか、気になりすぎて……ひぃ(´;ω;`)
続きを楽しみにしています!
水越蛍
お酒は大人になってからへのコメント
たまのクスッとくる掛け合いと、しんみりくるシーンの波が胸に刺さります……。
離れるのが惜しいくらい優しい場所だからこそ、ナダがかつて飛び出したのが痛いくらいに分かります。
発つ前に2人で盃を交わせて良かったな、と。かつての旧稿版でも好きだったシーンの1つです。
そしてナダ、まさかの上戸……!笑
お酒開けまくった桐生さん大丈夫なのか……というよりテキーラまで飲んで、え……?
お母さん譲りだったんですねえ……。
ナダが時の流れにふと気付いたのは、「かけた苦労は下へ返せ」の発言があったからでしょうか。それとも、発つ車窓から眺める顔ぶれが、以前と少し違ったから?
どちらにせよ、心に染みる気付きですよね……。
そしてメリアさんの発言で笑ったところに、イコのお決まりのドライビングで最後をかっさらっていくスタイル好きです笑笑
水越蛍
記憶──目覚め──へのコメント
優しさがかえってナダの身に染みてしまうのが読んでいてこちらまで伝わってきてしまいました……1人で抱え込んでしまってはいますが、良いヤツであることに違いはないな、と。
語られる文化の違いのギャップもナダと一緒になって新鮮に感じました。そりゃあまず、何もかもがナダにとっては真新しいことだったはずですよね……。
元いた環境がそうさせるのか、やっぱりナダって18歳にするとかなり考え方が自立しているような気がします。でも、それでいて弱さと若さゆえの(むしろ無鉄砲すぎるくらいの)行動力もある。
この気付きと自覚が、今後どう響いていくのか少し怖くも楽しみです。
水越蛍
入る時はノックしやがれ④へのコメント
タイトル回収回ですね!
早口チェンさん個人的に好きです(笑)
虚数は分かりませんが、きっと早口じゃなければ割とまだ分かりやすく喋ってくれているような……いや、あれマシンガントークされたら頭追い付きませんね(笑)
火傷してしまう桐生さんがなんとも…(笑)
そしてクッション張りの椅子で様になってしまうイコも手に取るように伝わってきてつらい(笑)
いや、そして、桐生さん……人が良すぎません? 地の文の独白から手先の器用さから細かな心遣いまで、惚れそう。
部屋の温度感、アップルパイの匂い、子供たちの声。映画のワンシーンのようにどれもが心に刺さります。
何気に、会って間もない子の心を開い……てまではいないかもしれませんが、それでもイコが張りつめていた部分を見せてくれるということは、桐生さんも人の心の傷を癒す力が高いんだな、と改めて思わされます。
ナダのエステトン反発症状も今後に大きく関係してきそうでヒヤヒヤしますね……。ひとまず原因が判明しただけでも1つ進展でしょうか。
頼むから終わりなき旅路の3人に幸あれ……!!
水凪 らせん
修羅①へのコメント
後半、こちらまで空気が変わったかと思いました。鳥肌たった(ㆆ_ㆆ)圧倒的な力を感じます。
花散ここ
ブレイク・アウト⑤へのコメント
えっ前回に引き続きナダがかっこよす……!
わたしこの喋り方好きです(´・∀・`)
吹っ切れたベイも良いし、ラヒムのボマー感も良きですねぇ!
そして最後の二行がやばい。胸を打つってこういう事か…!と震えました。
続きを楽しみにしています(ノシ 'ω')ノシ
花散ここ
ブレイク・アウト④へのコメント
えっ、ナダがめちゃかっこいい……!
そのまま熱い抱擁を……なんて、まだ戦場でしたな(*´艸`)
イコナダのやり取り、ほんとに好きですー!
そしてベイー!ベイがベイでミズリルががががが……!
水凪 らせん
ブレイク・アウト④へのコメント
おー(๑ÖㅁÖ๑)ナダ、かっこいいぞ!イコがまだ十五歳だったんだということをこちらもしみじみ噛み締めています。
しかし、状況はとんでもないことに……。ハラハラが続きますね!
弓チョコ
3年ぶりの帰省へのコメント
牧師で神父で僧服……。
その通りですね。災害時なんかは神主も住職も関係無く一緒になって助け合っています。
皆一緒です。どれも変わりません。
桐生さん良いですね。優しさが滲み出てます。
水凪 らせん
ブレイク・アウト③へのコメント
ベイさぁぁぁあん!!
しかしイモがイモでイモですね(ㆆ_ㆆ)そして、ついに、白い人……増えるか……
花散ここ
ブレイク・アウト③へのコメント
ベイさんんんんんん!!
おおぅ……ベイさん……!
静かに怒るのって怖いのよねって冒頭から始まって、イコちゃん凄いな可愛いなって思って、ナダ君と一緒に今までの事を整理していたら……なんとまあ。
続きを……続きをぉぉぉ。
いやぁびっくりというか、うん。
続きを楽しみに待っていますー!
花散ここ
ブレイク・アウト②へのコメント
直線でも揺れるって、イコちゃん……!笑
毎度思うのですが、地名が素敵ですよねぇ。三州のどれもかっこいいなぁと思って読んでました。
車に乗りながらの戦闘、砂埃が舞う状況での緊迫感が映像のように思い浮かんで、いつも繰り返すけれどかっこよこったーーー!
しかし風は操られていたのか、そうなら誰に。
爆発の瞬間に脱出するなんて、相手も相当やばいですよね。
でもってベイさん。どうしたベイさん。
弓チョコ
俺が言えた言葉じゃない②へのコメント
そうですよね。人は平和の為なら戦争だってやっちゃいます。
社会をより良くする筈の大人達がいつも杜撰だから、子供達が苦労するのです。
だけど若いから、苦境でも明るく乗り越えられるのでしょう。
だって年頃の男女が組織から逃げるんですから(笑)
物語はようやくこれから、という感じですね。
弓チョコ
鍋、火事、銃弾、焼肉③へのコメント
SFということで、舞台背景が凄く気になります。
タイトルやふたりについてもまだまだ謎が沢山でわくわくしますね。
今日からお邪魔いたします。よろしくお願いいたします。
花散ここ
ブレイク・アウト①へのコメント
すごいカオスな車内ですねwww
ドライブテクもナンバーもヘビメタ、のところでふふっとなってしまいました(*´艸`)
冒頭の描写、圧巻でした……!
読んでいるだけなのに、口の中が渇いてしまったような、砂のじゃりっとした感覚が伝わるような……。
次の更新も楽しみにしています*°
もっと暑くなりそうなガラクトにナダは耐えられるのかな。笑
水凪 らせん
出発前日へのコメント
レディが増えましたね(๑•̀ㅁ•́ฅ✧!!
お化けに怯える(?)イコが可愛い回。しかし、旅の道行きはどんどんきな臭くなっていくというか。もう、何か起きる予感しかしません(ㆆ_ㆆ)ヤバソゥダ
花散ここ
労働者の権利①へのコメント
ストライキ!
ベイさん格好いい!その後、ナダに対して『ボス』と呼びかけるのもいいですねぇ。
ガラクトに何があるのか、ナダとどう関わっているのか、これからの展開が楽しみです´ω`*
水凪 らせん
魔女の棲む森──報酬──へのコメント
部屋割り!『何故こうなった』は二回ですね(頷)
この先はさらにヘビーになる予感ですね。あと、さらーっと書いてある『ナダがオークションに出品される未来』なんて辺りも、この世界観の闇深さ(ㆆ_ㆆ)
それにしてもおばあちゃんがやっぱり好きです!厳しいけどちらちら優しい~(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )
花散ここ
魔女の棲む森──取引──へのコメント
師匠がめちゃかっこよす…!
美女ナダ見たいですねぇ、イコちゃんが楽しそうでこっちまで顔がにやけてしまう´ω`*
水凪 らせん
魔女の棲む森──取引──へのコメント
再びの!美女化!イコ楽しそうだぁ。
の、裏でベイのことが少しずつ……。魔女のキャラが素敵ですね!強い女性、かっこいいです。
水凪 らせん
お酒は大人になってからへのコメント
>唐突に、桐生も俺と同じだけ年を重ねたのだと、本当に唐突に思い知った。
こういうのに弱いんです。ほろり。ずっと変わらないと思っていた相手の中に感じる老い……じんわり来ますよね。
ナダ……羨ましい。でも酔えないのもつまらないと言いますよね。
細木あすか
お酒は大人になってからへのコメント
お酒の飲み過ぎはあかんですよ!!(笑)
そして、通過儀礼w
さすがですねw
水越蛍
入る時はノックしやがれ①へのコメント
チェンさん笑笑笑
ダメだ、これまでのシリアス展開もあり、打ってかわってこの決死のチェイスは笑うしかないです…笑笑
マッドサイエンティストキャラがツボなので、終始笑いながら読ませていただきました。
これ、きちんと診てもらえるんですよね…?
一緒くたにしてすみません。
奥山さんの書く男性陣って本当に魅力的ですよね。桐生さんは見た目とのギャップで良い人で、世界を平和にするアップルパイは一度食べてみたくて。
続きを楽しみに待っています…!
花音
故障と不測と記憶の空白④へのコメント
シリアスだったのに、最後で笑いました(笑)
イコちゃん可愛いですね
水凪 らせん
故障と不測と記憶の空白④へのコメント
思い出すには相当の覚悟がいりそうな何かの予感ですね……。
そしてぱんつ。
花散ここ
故障と不測と記憶の空白④へのコメント
ぱんつ……!
気になる夢でしたね。
ナダくんがこれから何を知ることになるのか、幼いナダくんが何を示しているのか。
どうか平穏な時が訪れますように( ;꒳; )
花散ここ
故障と不測と記憶の空白③へのコメント
ふぉぉ…謎が深まるばかりー!
ロープを持ったイコちゃんの今後も気になります!笑
水越蛍
故障と不測と記憶の空白②へのコメント
うわわ大ピンチじゃないですか……!!
空の描写や野営の雰囲気も好きだなあ…
水凪 らせん
故障と不測と記憶の空白①へのコメント
今回もいろいろ気になるところはありつつ、お気に入りはここ!
>ベイは俺の気持ちを汲んでくれたらしい。生暖かい目だが、肩をポンと叩かれた。
『うん、わからんなりに頑張ったな』みたいなこの対応が素敵です。保護者~。
水越蛍
故障と不測と記憶の空白①へのコメント
ナダ君の秘密が1つ明らかになりましたね…!
相変わらず少ない文字数ですっと情景が浮かび上がってきます!ナダ君が能力を試しに使う描写も素敵でした。
少し小難しい話なのに、きちんと理解が追い付く文章設計、さすがです…
水凪 らせん
砂の味へのコメント
ナダというキャラクターがあまりにも魅力的です!
行動は若さそのもの。理念も若さに満ちてる。でも、その裏側で自分の立ち位置は実に冷静にとらえていて。バランスがいいようでいてアンバランス。境遇によるものか、今だ明かされない彼の中の記憶によるものか。
はあぁ面白いです。そしてイコ可愛い。あ、車の振動に震えながら喋るベイさんもツボでした。女装回も笑いました。(一気追いにつき、感想おまとめですみません)
水凪 らせん
俺が言えた言葉じゃない②へのコメント
>俺と一緒に逃げよう
言ったあとで、ふたりでけらけら笑ってそうですね。苦しい現実の中で、なんとも気持ちいいふたりです。
花音
砂の味へのコメント
『バカ』のルビが『ナダ』なのに、めちゃくちゃ笑いました。
ベイさんにもいろいろと事情があるのですね。ナダさんのかけた言葉がすごく胸にきました。
花散ここ
砂の味へのコメント
うぉぉベイさんかっこいい。
ナダの覚悟というか、背負っているものというか、なんだかぐっと胸に迫る回でした……!
花音
俺が言えた言葉じゃない②へのコメント
いい話です……
これからきっと大変なことも、辛いこともあるのでしょうが、二人なら何とかなりそうな気もします。
花音
眠れぬ夜をお前らと③へのコメント
ナダさんの過去が辛すぎますね。胸が痛くなりました。
ずっと一人で恐怖と敵と戦ってきたんですね。
イコさんとの関係を、どうか切らないでほしいなと思いました。
花音
眠れぬ夜をお前らと②へのコメント
店長すごくいい人です!感動しました!
そして、戦闘の描写がめっちゃうまい。憧れます!
とりあえずナダさんが無事でよかったです。
花音
鍋、火事、銃弾、焼肉③へのコメント
楽しく読ませていただいております!
ナダさんとイコさんの会話が好きです。信頼関係というのでしょうか。最後の意味深な台詞が気になりますが、これからの二人が楽しみです。
今後もお邪魔させていただきます!
花散ここ
足と壁、じゃあ俺は①へのコメント
運転席と助手席の間に挟まる屈強な傭兵ベイさんwww
ナダくんがどんな変身をしたのか気になりますね(*´艸`)
水越蛍
足と壁、じゃあ俺は①へのコメント
出てきて早々にイコちゃんの運転の洗礼が…笑
トリオになって、更に賑やかさも増すのでしょうか?一見クール系なのに2人の勢いに引っ張られるベイさん好きです
それからイコちゃん、どうしてそんなに用意周到なのか……
花散ここ
俺が言えた言葉じゃない②へのコメント
俺と一緒に逃げよう……言って欲しい!
新実 キノ
眠れぬ夜をお前らと②へのコメント
店長の人の良さがすごい…!
テンポよく話が進んで面白いです。
続きを楽しみにしてます。
早寝早起き
眠れぬ夜をお前らと①へのコメント
風景描写が旨いですね♪ まるでその場にいるようにイメ-ジ出来ました。ナダとイコの関係性も面白い。ナダの能力の秘密が、これから明かされていくと思うと続きが楽しみです!オススメ頂きありがとうございました!
花散ここ
鍋、火事、銃弾、焼肉②へのコメント
ナダくんの能力が明らかに…!
イコちゃんとのやり取りに、お互いへの信頼関係が見えて胸熱です´ω`*
続きが気になる終わり方に、もうドキドキしています!
花散ここ
鍋、火事、銃弾、焼肉①へのコメント
描写が美しく、朝焼けの情景が目に浮かぶようです。
ナダくんとイコちゃんのテンポのいい掛け合いに、思わずクスりとしてしまいます。
続きが楽しみです!