第31話 開拓22日目 壁起こし②

◇  ◇  ◇


 ……………………。


 ………………。


 ……痛い。



 強風に煽られ、倒れてくる壁パネルを受け止めようと咄嗟に両手を前に出したが、重量のある壁パネルを支えられるはずもなく、私は壁パネルの下敷きとなってしまった。


 全身が心臓になったかの様な激しい拍動、アドレナリンが全身を駆け巡っているのを感じた。


 流れるような予想外の連続、そして判断ミスの連続だった。


 あれほど用意周到に行っていた数々の準備は自然の力の前に役に立たず、私は負けてしまったのだ……。



 "負けてしまった……のか?"



◇  ◇  ◇


 アーネスト・ヘミングウェイの著書『老人と海』。キューバの老漁師サンチャゴと針にかかった巨大なカジキとの孤独な洋上での死闘を描いた不朽の名作。


 3日間にも渡る死闘の末、老人はカジキを仕留めることに成功する。しかし巨大なカジキの体を船に上げることは出来ず、縄で船に縛り付けて港まで曳航しようとする。しかしそこで幾匹もの鮫たちに襲われてしまう。


 カジキとの闘いにはかろうじて勝てた老人も、次々と現れる鮫たちには為すすべがなく、せっかく仕留めたカジキの体はどんどん削り取られて行くという絶望的な展開に陥る。


 しかしそんな状況でも老人は決して屈しない。


 "けれど、人間は負けるように造られてはいない。人間は殺されることはあっても負けることはないのだ(But a man is not made for defeat. A man can be destroyed but not defeated)"


 強い意思を感じさせる言葉だ。



 ……きっと私も



◇  ◇  ◇


 まずは、現状を確認する。


 肩と腕が熱い。どこか出血しているかもしれない。打撲を負っていることは確実、骨折の可能性もある。


 幸運だったのは、仮筋交いのおかげで壁パネルの底辺が床に引っかかっており、地面と壁パネルの間に若干のスペースが生まれていた事だった。スペースがあることに気がついた私は身をよじり、壁パネルの下から這い出した。


◇  ◇  ◇


 倒れている壁パネルを振り返り、改めて自分の身に起こったことを再認識すると衝撃的だった。


 建設中の事故。それも誰もいない山中でたった一人作業中での事故である。一歩間違えば取り返しの付かない事態となっていたかもしれない。


 一人での壁起こしが危険であることはあらじめ分かっていたし、危険軽減策もとっていた。しかし、咄嗟の出来事にうまく対処することが出来なかった。


 特に壁パネルの外側を回ろうとしたのは致命的だった。なぜこの様な初歩的な判断ミスをしてしまったのか。ここにきて自分の弱さが露呈してしまったのだと思うとどうしようもなく情けなく感じる……。


 けれど、



 けれど、やめない。


 もう一度壁パネルを立てる。



 "私は決して小家づくりをやめない"



 <続く>

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る