2023年1月5日 16:42
Act.4 二つの依頼は唐突にへのコメント
重厚な設定から食堂ブレイカーというギャグ展開…これ、高低差あり過ぎて耳がキーンとなるやつですね^^;
作者からの返信
応援とコメント感謝します!ありがとうございます! 自分で書きながら爆笑しつつ、楽しんでいる作品でもありますw この様なご時世に、読者様へ笑いと感動をお届けできたらと生み出した作品を、ゆっくりで構いませんのでお楽しみ頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2023年1月5日 17:01
2022年6月15日 8:00
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
企画にご参加いただきありがとうございます。 初回から規格外冒険者が3名も! これから巻き起こる物語に期待感が膨らみますね!
応援とご丁寧なコメ、ありがとうございます! 当作品は規格などと言う言葉をどこかへ忘れて来たような、ネジの飛んだ仲間達が活躍する冒険譚となっております。 法規隊との部隊を名乗っておりますが、実質は各地を行脚する物語で、国家に関わる出来事にもほとんど踏み込まぬ形の流れで進みます。 壮大なオリジナルの世界設定を、彼ら法規隊が爆笑必至で案内してくれる事でしょうww 昨今の流行り設定などはほぼありませんが、笑いあり涙ありの冒険譚を、どうか楽しんで下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2022年6月15日 09:51
2022年6月7日 20:50
企画参加ありがとうございます(^^) コミカルなスタートで始まりからヒュレイカさんとテンパロットさんの掛け合いがとても楽しいです笑 ですが、詠唱なんかもすごく凝っていて、唯一無二感がとてもいいですね!
ご丁寧な応援コメ感謝です! すでに当作品は完結したものでありますが、続く冒険の旅を現在絶賛執筆・公開中です。 そもそもこの設定は、自分が中学時代に生み出したものをベースとしておりますが、当時はもはや作品と呼べる様な代物でもなく、漫画を鉛筆書きで描こうもほとんど進まず断念した経緯を持ちます。 それが一時期、社会人なりたての頃でしたか、友人同士で少しだけTRPG(テーブルトークアールピージー)用にと、たまたまキャラ創作(自作品の世界設定)する事がありまして。まあ見事にそれもまともに続かなかった訳ですが… なんと時を経て、そのたまたま生み出された設定のキャラ達が主人公となる当作品が、オリジナルラノベとしての今を迎えているのですw ラノベが執筆出来るサイト様と出会ったおかげで、その時生み出した物を無駄にせずにすみました。当然あの頃のままの設定では、読者様も着いてくれる事もなかったので、今の時代に合わせた設定へと修正はしておりますが、本筋にあるテーマは変わらずです。 長文となってしまいましたが、これを語ると収拾がつかなくなるのでこの辺で。 彼らのドタバタにして、シリアスな展開でもシリアスになりきれない爆笑の旅路を、どうか最後までご堪能頂けたらと思う所存です!
鋼鉄の羽蛍 2022年6月8日 07:36
2022年2月23日 23:39
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
早速拝見しました! この絶妙なドタバタ感とキャラの良さはクセになります。 何気にカーボンケブラーが出て来るあたりも好きです。 クロノセイバーの後、是非お邪魔させてください!
こんなに早くアクセス感謝です!大変ありがたい限りです! 感じは最初の当たりで掴めたかと思いますので、あとはホントに無理せず余裕のある時に読んで頂けたらw クロノセイバーが一大巨編ですので、そちらを読んで頂けるだけでも感涙物ですので! 実の所、クロノセイバー、ロウフルディフェンサーに関わらず、ボクの作品は全体的に科学的考察や物理事象に重きを置くスタイルを取っています。なので、ディフェンサーでも、そんな地に足ついたファンタジー(と言うのも変ですが汗)となってます。ただ、書き始めた時期の関係で、クロノセイバー初期同様ディフェンサー初期部で少々読み辛い所もあると思いますのでご勘弁願います。 (改稿が進んでません…) 長文となりましたが、どちらも赤城様のペースで読み進めて頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2022年2月24日 02:03
2022年1月4日 13:02
後日談〈終〉 —動き出す世界導く者達—へのコメント
大変遅くなりましたが、完結おめでとうございます&お疲れ様でした! クスッと笑えるシーンやスケールの大きなバトルシーン、しっかりとした心情描写など、読んでいてとても楽しかったです♪様々な事件を解決しながらどんどん仲間が増えていく感じがワクワクしました!これからもロウフルディフェンサーを応援しております!
最後までお付き合い下さり、誠に感謝です!法規隊の面々の冒険も、その熱い声援を受けまた一歩伝説へと近付いたと思います! 思えば学生時分に、設定と少しのイラストで残していたこの原点でもある世界線。当時を考えれば自分の妄想程度で終えてもおかしくはなかった所、カクヨム様との出会いで見事に物語が走り出し、わずかでも読者様のお目に止まりつつの完結に至りました。 言わばこの法規隊が活躍する異世界と言う世界線は、自分の始まりでもあるのです。ここだけの話、法規隊初期メンバーはTRPG用に生み出したゲーム用の脇役であり、サイザーにリーサを始めとしたキャラこそが主役でもありました。が……書き上げて行く内に、もはやこの世界の主人公は彼女ミーシャを始めとした者達と言わんばかりの、怒涛の活躍を見せてくれたのです! そして一つの伝説を打ち立てた彼女達は、また新たな冒険の旅路へと向かいます。借金返せてない上、本来の主人公を置き去りにする爆笑必至の暴走を、今後もどうか応援頂けたらと思います。 長文失礼しました!
鋼鉄の羽蛍 2022年1月4日 17:19
2021年12月4日 8:05
ヒュレイカさんが優し可愛い……
引き続き感謝です! ヒュレイカは立ち位置としてはおバカなポジションですが、それを逆手に取ったギャップ萌えを狙う意味で、そのスタンスを貫かせています。 物語が進めば、彼女の過去も明らかとなり、よりギャップ萌えの点が顕著になるかと。総じてボケ担当面が強化されるのはご愛嬌と言う事で。 今後も応援よろしくお願いします!
鋼鉄の羽蛍 2021年12月4日 10:49
2021年12月4日 8:03
ルビがかっこいいですね
コメありがとうございます! ルビ多用は修正に時間もかかり、人の好みも分かれる所でしょうが、逆にそれを上手く利用できないかと持ち前の全作品で利用しています。 その点にも好感を得て頂けたなら幸いです!
鋼鉄の羽蛍 2021年12月4日 10:45
2021年11月23日 23:43 編集済
Act.6 不穏の武器商人へのコメント
こんばんは!企画参加ありがとうございます☺︎ なんだか、登録してる企画が自分の作品と同じだったので(哲学のとか!)、もしや好きなやつかも、と読みに参りました〜☺︎ テンポの良さ、最初から勢いの良いドタバタ感も、読んでいて飽きることなく、楽しめますね! オリジナリティもあって、丁寧に描かれていて、、、素敵な作品ですっ!
丁寧な返礼コメ、感謝です! なにぶん、読者様の好みが分かれる部分もある当作品です。しかしながら、昨今の異世界ファンタジーに対し、テンプレなどを用いずに挑みたいとの意気込みで書き上げた自慢の物語です。 最初の章までは書き直して幾分マシになってますが、書き始めた時期もかなり前で、お見苦しい所があろうかと思います。 しかしながら、読む上でのリズムや展開速度の塩梅は自信があります。 それでは以降も、ドタバタ冒険者達の笑いあり涙あり、そして感動に満ち溢れた冒険活劇をご覧頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2021年11月24日 00:06
2021年10月10日 2:37
Act.135 不穏の怨嗟は渦を巻いてへのコメント
揃いましたね、相変わらず賑やかで、ついニヤニヤしてしまいました♪続き楽しみに読ませていただきます!
いつもこの賑やか極まる一行を応援頂き、ありがとうございます! 作品のスタイル上、昨今流行りの何やらは、敵やサブとしては登場する今作品。しかしこのチートを謳う導師は、中々によい悪役となりました。 その奸計へ巻き込まれたミーシャに、ミーシャのために魂懸けて尽力する法規隊面々の知略を駆使した攻防は、自身としても満足いく物に仕上がったと思います。いえ?むしろ彼らが縦横無尽に駆け回るので、作者がそれを作品に落とし込むのに難儀したと言った所です。 そしてついに揃った、ミーシャの知略が展開する秘策。これは彼女が賢者へと至る一つの佳境に当たる出来事となります。 しかと彼女の生き様を、さらには彼女を慕う一行の、時におバカな爆笑問答を…その先に訪れるこの冒険の一つの区切りとなる急展開をお見逃しなく!!
鋼鉄の羽蛍 2021年10月10日 07:03
2021年6月26日 22:22
Act.68 暴竜討伐作戦〈ブレスを封…へのコメント
いよいよ古代竜種討伐ですね♪策士賢者ミーシャ率いる最強軍団はどんな戦いを見せてくれるのか楽しみです! 一点、オリアナの台詞で「汚名挽回」とありますが「汚名返上」かなと思いました。お間違い無ければ大変申し訳ありません(汗) 引き続きゆっくりではありますが、わくわくしながら読ませていただきます♪
いつも愛読ありがとうございます! 間違いへの点へもご丁寧な指摘に感謝! このコメ返信後訂正させて頂きます! 自分でも読み返すたび至る所で不備 が発覚し、いつも己の国語力の低さに 項垂れる事がしばしば。 そこへ読者様からの丁寧な指摘があれば 即座に修正を加える様心がけています。 さて古代竜種は一般的なファンタジー からいささか離れた恐竜種と言う事で、 それなりの独自性は持たせられたと思い ますが、それを相手取る法規隊の奇想 天外な活躍もお楽しみ頂ければ幸いです!
鋼鉄の羽蛍 2021年6月26日 23:46
2021年6月8日 21:25
Act.60 焔揺らす精霊は、恩人たる…へのコメント
まさかのオリ嬢が精霊の主に!素敵な展開でした♪メンバーかどんどん増えて賑やかになりつつ強くなっていくのがとても楽しいです!
いつも読んで下さり感謝です! オリアナさん意外に皆から好かれるキャラなん です。(いろんな方向にw) お気に入りでもあり、最後まできっちりヒロ イン(?)を演じきってくれますw おバカなやり取りを繰り返しながらも、ちゃんと 決めるべき時は決めてくれるのが彼ら法規隊。 そして徐々に精霊達とも繋がって行き、冒険は さらなる過酷さとさらなるおバカな事態が襲い 来るでしょうww 皆の弄り愛をどうか、ご堪能頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2021年6月8日 21:39
2021年4月19日 21:26
Act.35 フワフワ神官、フレード・…へのコメント
次から次へと…とはまさにこの事ですね(笑)読んでいて、飽きずに楽しめます♪独特の名称が型破りですが、読んでいて分かり易いです(たまに、この名前の登場人物って誰だっけ?となる作品もある中で) ゆっくりですが、続き楽しませて頂きます!
ご丁寧なコメ感謝です! 力を入れて書き上げた甲斐もあると言うもの! ボクとしても昨今の作品を拝見させて頂く度、 「これは誰と誰と誰と誰??」みたいに錯乱 する事もしばしばでした。 なので自作品では、そういった判別が付き難い キャラにならぬ様気を使っていた所です。 これは少しだけ漫画を描きたいと勉強した際 の知識が役立ちました。キャラは一人として 同じ者はいない。書き分けるべしと言う基本 ですね。 さらにどうせギャグを混ぜ込むならば、思い っきりぶっ飛んだ奴らでかき回してやろうと したらこんな展開となっております。 この話から先はまだ長いです。じっくりゆっ くりで構いませんので、是非彼らの冒険を供 に味わって頂けたらと思います! 長文失礼しました!
鋼鉄の羽蛍 2021年4月20日 02:28
2021年4月11日 23:12
完結お疲れ様です! ドタバタ珍道中ながらも本筋がしっかりしていて面白かったです! 彼らならこの先どんな苦難が訪れても大丈夫でしょう。 食堂のおっちゃんおばちゃんたちは……強く生きて下さいね←
最後まで彼らのドタバタ珍道中にお付き合い 頂き、誠にありがとうございます! ビト様からの応援で素晴らしきお言葉を頂く 一方、別の方のレビューでは至らぬ点が多々 あった所。今後はその辺をチマチマ修正して 完成としようかと。 ひとまずは完結と言う事で、区切りはつけ させて頂きました。 一部他の作者様で宣伝には力を入れるも、 肝心の作品が殆どエタるなど、そんな惨状 だけは避けられる様、常に完結させる気持ち で取り組んでおります。 今後もし異世界ファンタジーを書くとし た場合は、今作品と同じ世界観で全く 違う視点主人公のよる物となると思います。 もし見かけたならば、また応援して頂けれ ば幸いです。 本当に応援ありがとうございました!
鋼鉄の羽蛍 2021年4月11日 23:27
2021年3月28日 19:57
最終話 世界への一歩、真理の賢者 ミシ…へのコメント
借金はほら、オリリンがメイド服でおじさまに甘えればきっと大丈夫ですって← ついに戦いは決着しましたね。 これからどんな困難があっても彼女たちならきっと乗り越えられるでしょう。 後日談も楽しみにしています!
ひとまずの法規隊メインストーリー 完結まで、お付き合い下さり大変 感謝です! 一握りではありますが、ビト様含 めた読者様方がラストまで共にいて くれた事が、作品を進める上のモチ ベーション維持に繋がったと述べ させて頂きます! この異世界ファンタジーが迷走を極 める昨今に、ボクの描いた作品が 日の目を見ただけでもありがたい所。 一行は借金こそ背負ったままですが (←ww)これからの旅路は、厳しくも バカ楽しいものとなる事でしょう。 後日談は、そのおバカ強くて頼もしい 一行を支えてくれた者達のその後と 言わせて頂きます。 と言いますか、実の所本来の主役たる 方々が旅路を匂わせるものとなってる のですが…それが描かれるか否かは 今後の作者の人気度合いにかかってい ますww さて残るは数話ですが、その最後まで どうかお付き合い下さいませ! 長文失礼しました!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月28日 20:25
2021年3月26日 21:24
Act.163 結末は、輝きに満ちてへのコメント
決戦決着! 素晴らしい総力戦でした。 もう名実ともに大賢者に相応しいミーシャ、それでも力に溺れないから未来があるんでしょうね。 オリリンも同じ宿命を背負っていたんですね⋯⋯
ここまでの大戦へ熱い読者として 寄り添って頂き、感慨の極み! ありがとうございます! ボク自身としても、当作品での 展開は良くやったと自分を褒め たいぐらい。 なにせこのキャラ達ですw このキャラ達が暮らす世界の 目指すべき物を、彼らの価値を 落とさぬ様にと書き上げた次第。 作中キャラに「ちゃんと書け!」 「その感情は入念に!」 「言葉の内容薄いぞ、何やって んの!」と怒られながらww ミシャリアの決意の道とオリアナが 背負う因果が邂逅したからこその 物語。 戦いの結末から当物語の結末まで あと少し、お付き合い頂けたらと 思います!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月27日 04:42
2021年3月24日 22:44
Act.154 希望の部隊を支えし者達へのコメント
これが本当の総力戦! 殿下も最終決戦だからか張り切ってくれますね、かっちょいい…… 敵も味方も男気と誇りに満ちた熱い連中です。 闇商人から汚ギャル、客寄せパンダ、メイド、腹ぺこ、そして貴族令嬢に至ったオリアナが謎に恐ろしい方になっていますね…… ハートの狙撃手メイド令嬢腹ぺこオリリンにゃあ☆ 属性てんこ盛りですもっと盛りましょう←
盛り盛りのクライマックスへようこそ! そしてコメが心へと染み渡っております! 法規隊の活躍もさる事ながら、皇子殿下の 恐るべき力の一端…知略だけではない彼の 研鑽の証は、現状ミシャリアを支援する 立場。 まだ底がある点には恐ろしさしか浮かば ないw そして総力戦の最中で、違う意味で覚醒 を見たオリアナ。 何か一人ファンクラブを従えた属性盛り 過ぎメイドが爆誕ですww むしろそこを堪能して頂けたなら、狙い 通りです(←!!?) さあ尋常の部隊戦は佳境! 一気に駆け抜けますので、最後まで応援 よろしくお願いします!!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月25日 00:51
2021年3月23日 18:36
Act.150 人外の暗黒兵団へのコメント
一騎当千、本当に千人扱いしてしまうとは格好良くなってしまった賢者様です。 勝って握手を結べたらもう怖いものなしですね⋯⋯!
この尋常の戦いの場へようこそ! そしてコメをいつもの如くありがとう ございます! ボクが好んで使う一騎当千と言う言葉 は何れの作品でも、強者へ挑むため 研鑽に研鑽を重ねた戦士達の合言葉と なっています。 それを口にするキャラは誰もが超える べき壁を目にした時、必ずそれを超える との気概で相対します。 昨今の無敵チートを手に入れ、弱くなっ た相手を倒し、それを喜々として語る半端 者では辿り着けぬ境地。 そんな熱く猛々しい者達の活躍を、読者 様に楽しんで頂いている次第です。 遂に始まった物語中最も激しい戦火。 その結末をお楽しみ下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月23日 20:37
2021年3月22日 20:21
テンポがいいですが、少し、記号が多いので読みづらいです。
コメに応援ありがとうございます! やはり気になる所ですね。 ボクも読み返すたび気になっている 所でもありますので、近々作品を 完結させた後その辺りも含めて改稿 を予定しております。 とても気に入って読んで下さった 読者様方の応援を無駄にできません ので。 的確なアドバイス、誠に感謝します!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月22日 20:50
2021年3月19日 19:23
Act.139 魔導の牙カミュと雷電の…へのコメント
不逞のチートを誅伐完了! 実力を正式に認められたミーシャ、よかったです本当に⋯⋯ もう怖いものなしなディフェンサー、借金も帳消ししてくれて良いのではないでしょうか← 次が最終章、恐ろしいラスボスが待ち受けていそうですね。
もうこの作品を網羅して下さるビト様 に、足を向けて寝られません! 感謝です! 遂に一つの頂きに辿り着いたミシャリア。 そして哀れな末路を辿ったチートかぶれ。 そのチートかぶれは最終的に最も惨めな 終わり方をするので、ビト様の思考の中 で引導でも渡してやって下さいw だがしかし、研鑽に明け暮れた者が一つ の強さへ辿り着く時、敵対者もまたそれ を上回るが世界の常です。 次章最初から、その非常事態が叩き付け られるかと思いますので、どうかこの 面白くも力強い一行の冒険の先へお供 願えたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月19日 21:41
2021年3月17日 18:26
Act.130 マネーロンダリングへのコメント
「そんな怪しい口調の精霊を信用は出来ない」 全精霊にぶっ刺さりそうな最凶の一言来ましたね⋯⋯⋯⋯← 精霊たちとの絆が築く奥の手、チート導師に刺さることを願うばかりです。 精霊メイド執事喫茶とか素晴らしいですよね(暴言)
本日もコメを早速頂き感謝です! そんな怪しい…正直某関西圏(ほぼ 言ってるw)の方を敵に回しそうです が、設定上それが主言語の国家が あると言う事で見逃してもらい ましょうw (かく言うボクも西の四国住まい) ここはチート導師を敵に据えた時、 どんな嫌な手口でミシャリアが貶め られるか相当悩んだ所。 ふと閃いたのが、マネー絡みの事件 です。 よし!これならいかにも悪党らしい とw さて想定外のこの事態をディフェン サーがどう覆すか? そして精霊術がどの様に展開されるか? ご期待下さい! 精霊の執事とかメイドとかwそれは まだ先のお話でしょう(あ…
鋼鉄の羽蛍 2021年3月17日 19:01
2021年3月15日 19:51
Act.123 結ばれた協定へのコメント
序盤の敵が共闘する展開、熱いです! ついにずっと言われてきたチートとの直接対決。 ミーシャの結実が感じられそうで楽しみです。 借金もまさかの国家規模か!?
熱い展開への熱いコメ! 感謝です! 敵対した者との共闘と言う展開は あらゆる物語でも、最も熱い展開 とボクも捉えております。 この作品にとどまらず、ボクの 書き上げた作品の何れも序盤ないし 作中に登場した敵対者が同じ目的 のために手を取る…そこに作品 それぞれで重要な意味を持たせても います。 さて、チート導師との対決も目前。 だがしかし、あらぬ事態がミーシャ を襲う事となります。 これはある意味最も恐ろしい、人間 が持つ傲慢そのものが敵と言える でしょう。 そんなあらぬ展開をお楽しみ下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月15日 21:01
2021年3月14日 18:54
Act.116 研鑽が生んだ真価へのコメント
ミーシャさんの恥ずかしい素の姿をみんなに披露しましたね!← まさかの大リーグ的な球養成ギプスのような修行法をこなしている健気さにもうメロメロですね。 電柱からそっと見守っていたいです。 全部片付いたら恥ずかしがるミーシャさんをみんなでじっと眺めていましょう⋯⋯⋯⋯
本日コメが染み渡ります! 感謝感謝です! ここでまさかの養成ギプスw これはある意味落ちこぼれや、 弱さから少しでも強くありたい と言う願望持ちにとっての定番 の様なネタです。 が、ミーシャはそれを己の研鑽の ためには必然と考え当たり前の様 に装備し日々を乗り越えました。 その本質的な向上心と、決して 己の未熟から目を逸らさぬ決意 こそ、彼女を賢者たらしめる素養 なのです。 さらにこれは確実に後へのフラグ …宮廷術師会内乱編も、どうか 存分にお楽しみ下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月14日 19:22
2021年3月11日 19:48
Act.107 悲劇を乗り超えた者達へのコメント
よし、次は殿下につけましょう!← 結ばれた二人の立役者、ロウフルディフェンサーも箔がついてきましたね。 怖いもの無しの一団が次はどんな苦難(!?)に直面するか楽しみです。
堪能して頂き作者冥利に尽きます! コメに感謝です! 殿下につける…ヤバイデスネ(汗) 彼のそばにはかの最強の騎士様が… ガクブル ここ数話のブライダルネタは、本当に ハッ!と閃いたネタです。 そして作者からの贈り物とし、リドと ティティへ贈呈した感じです。 あなた方がいたからこんな素敵な物語 が書けているのだと。 まあその後は、やはりバスターズらしい 借金グは外せないとww ここまではある意味順調な冒険と言える のですが、次章トンデモナイ事実が一行 を襲い、その中心にいるのが… 一般的なファンタジーにはあまりない 感じの展開を、どうかお楽しみ下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月11日 20:50
2021年3月10日 19:21
Act.94 運河を纏めし者、ディネへのコメント
順調に揃っていく性癖に順風満帆(?)ですね! メジャーどころは一通り揃えた感じがします。 ショタ、良いよね! 料理上手の輩お姉さん、良いよね! 食堂⋯⋯やってしまいましたね←
ああ…連日のコメに感涙が溢れ出て 来ます。 感謝しかありません! これも中学時代からベースの物語を 練りに練って来た甲斐があると言う 物です! 性癖の揃い方が順風満帆ww 意外にフレード君はいろんな属性に 対応出来る有能な子ですw 輩な姐さんはアタイを一人称にする キャラが欲しいなと考えてたら、 何故がこんな方向へ落ち着きました。 すでに定番と化した食堂バスターです が、結構どのタイミングでどれだけ ぶっ壊すかを思考錯誤しまくりでした ね(汗) そんな一行だからこそ、ガチシリアスも 映えると言うモノ! さらなる展開にご期待下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月10日 20:08
2021年3月9日 20:19
Act.91 魔を屠りしその先は……へのコメント
総力で圧倒! 気持ち良いです! 人と精霊が手を取り合って戦うからこそ先がある。 ここまで結束の力が高まれば怖いもの無しですね。
本日のコメもみなの戦いへの賛美! ありがたき幸せです! 手を取り合う生命種と精霊種。 確かに彼らは恐るべき猛威を振るう 冒険者ですが、ビト様の言われる通り 手を取り合うからこその猛威です。 皆それを分かった上での戦いであり、 その中心で皆を導くのは賢者たる ミシャリアです。 そんなバカ強すぎる法規隊も、次に 訪れる事態には苦戦必至の気配… どうか今章後半もお楽しみ下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月9日 21:05
2021年3月6日 20:53
Act.80 白黒少女のシンデレラスト…へのコメント
オリアナさん、まさかの貴族に成り上がり! お父様もイケメンで羨ましい! まだ見ぬ義姉妹たちに虐められないことを祈ります。 シンデレラですしね⋯⋯⋯⋯←
今日も今日とてコメ感謝です! ありがとうございます! オリアナ氏…お国の事情も絡むとは言え 渾身のV字回復な人生です! 汚ギャルとか謗られたのが懐かしいww かく言う作者本人も、オリアナが徐々に 本作のメインヒロインへと成長して来て る感があり、この様な運びとなりました。 きっとこのシンデレラさんなら、虐めら ても逞しく切り返しそう… 「私の銃のサビになりたいのかしら?」 とか(汗) なんて物騒なシンデレラか…(汗) 兎も角まだまだ続く冒険をご堪能下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年3月6日 22:37
2021年3月2日 18:29 編集済
Act.75 奇跡の偉業の果てへのコメント
頼れる仲間たちと一狩り行った爽快感です! 個性豊かな追加メンバーもだいぶ馴染んできましたね。 ⋯⋯そうか、借金積めば仲間に入れてくれるんですねよろしくお願(ry
本日もコメが嬉しいです! こちらの異世界ファンタジーで コメをこんなに頂けるとは… 感激しかありません! 楽しい仲間と爽快な狩りに行く …が、相手が相手ですので(汗) それこそ命懸けでございますw 精霊に生命種と、なかなかに ツブ揃いとなりました! これでイロノモ街道真っしぐら ですねww さて荒ぶる暴竜を討ち取って以降 も、まだまだ冒険は続きます! そして災難も向こうからやって 来ますので、一行がこれ以上シャ ッキングにならぬ様応援下さい! (借金をかたに身を売らない様にw)
鋼鉄の羽蛍 2021年3月2日 20:39
2021年2月27日 11:45
Act.63 未確認竜種、恐竜種へのコメント
オリアナさん、食いしん坊でかわいい。 たくさん食べさせて食費分オリリンとしてご奉仕されたいですね←
今日もお昼時コメ痛み入ります! もうオリアナは物語を通して食い しん坊をそこかしことぶっ込んで 来ますw それが場の空気を読んでなかったり 読んだつもりがなくともベストタイ ミングだったりと、戦闘以外でも 大活躍です!(ダメな人みたい…) そんなオリアナをオリリンな面も 含めて、暖かく見守ってあげて 下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月27日 13:48
2021年2月26日 20:33
助けられたオリアナが助ける、熱い展開です! テンポ良い会話劇は楽しい者ですね。 キモ百合はどこかで使ってみたい言葉です。
本日もコメ感謝です! そしてオリアナを応援して頂ける 今が嬉しくてしかたありません! (是非キモ百合をバズらせてww) 今作品をラノベにしたためなければ、 決して生まれなかったキャラでも あります。 何よりボク自身、描いたキャラ達 への思い入れはハンパないので! それこそ作品登場キャラはわが子 の様な物。 そんなオリアナを慕う火蜥蜴親子 も、今作での重要所です。 言わば個の意識を持つ精霊には それぞれ物語があり、彼らも 多分に漏れずそれがあります。 そこへオリアナと言うキーが加 わり、さらなる物語を生んでく れる事請け合いでしょう! 火蜥蜴親子の活躍もお見逃しなく !!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月26日 21:29
2021年2月24日 21:05
Act.44 故郷への航海へ——へのコメント
清々しい締め方で素晴らしいです! 最後負けてしまうことも味のある区切りだと思います。 オリアナちゃんもフレード君もこれで完全に仲間の一員ですね。 中々愉快痛快になってきたバスターズにこれからどんな冒険が待っているのか楽しみです。
連投コメ感謝です! そしてご指摘を速攻で修正させて 頂きました! 重ね重ね感謝です! 劇中の展開ですが、まさに冒険を 冒険たらしめる展開です。 王道とも言われますが、やはり研鑽 の末強さを手に入れるためには苦い 敗北を超えて初めて境地に辿り着ける と思います。 そんな新たな仲間と共に超えて行く キャラ達のお陰で、ボク自身も成長 させられました! さてさてこのバスターズ(ディフェン サーがサブ名!?)の旅は新たな展開 へと進みます。 冒険に次ぐ冒険の果てをどうか共に 楽しんで下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月24日 21:32
2021年2月24日 20:04
Act.39 死霊舞う挑戦状へのコメント
気持ちはわかるぞ白黒客寄せパンダちゃん(ひどい)← これで色々とバランスが良いパーティになりましたね。 魔法に弱いのはともかく、性癖的にはオールラウンダーです! 狂犬をお兄ちゃんと慕い、ツインテちゃんにお姉様と慕われ、オリリンたんを専属メイドにして、フレードきゅんを愛でて、賢者様に借金をする。 隙のない完璧な布陣です!← そして気付いてしまいました。 一話足りない⋯⋯具体的には157話的な感じです←
本日もコメありがとうございます! そして…またやらかしてしまった! ご指摘誠に感謝します!早急に 修正致します! 皆さんに批判もなく楽しんで読んで 頂いておりますが、たまにそんな 致命的なやらかしがあり、ビト様 の様にやんわりご指摘頂けるのは ありがたい限りです(汗) さて本話についてですが、フレード の登場はパーティーバランスとして もやっと良好へ向かった所。 このメンツでどの様な冒険が繰り 広げられるかご期待下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月24日 21:20
2021年2月23日 18:20 編集済
Act.38 狂犬、裏切られた過去へのコメント
テトお兄ちゃんかっこいい⋯⋯ 薄幸の美少年に暗い過去持つイケメンお兄さん、これはキテますね!←
今日もコメ感謝です! テンパロットは元々のささやかな設定 ありきでしたが、フレードはこの作品 で生まれたキャラでもあります。 そこで二人の関係へ男性若者組として、 光と闇的な対極の繋がりをと求めたら こんな素敵な義兄弟関係が生まれた 経緯があります。 互いに引き立て合う二人を、これから も応援してあげて下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月23日 21:25
2021年2月20日 19:44
Act.31 光は光、闇は闇の事情それ…へのコメント
闇の世界から始末した。 これは芯のある組織、なのはなるほどと思いました。 信義があるなら筋を通す。 一筋縄ではいかない奴等です。
おおっと!? 返信書き進める最中にコメ感謝 ですww こちらから連投になり、失礼致 します! 敵対者の中でもリュードは特殊な 存在です。 今後を踏まえネタバレにならぬ様 全体は伏せますが、この辺りの 言動が彼の全てを表しています。 当作品でも、後半で出てくる胸くそ 悪い誰か以外は、それはもう清々 しい豪傑ばかり。 そんなディフェンサーの冒険はまだ まだ続きますので、お楽しみに!!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月20日 19:59
2021年2月20日 18:21
Act.29 白黒少女を迎えし者へのコメント
オリアナちゃんよかった! 暖かく迎えてくれる人たちと出会えて本当によかったです。 これからはロウフルディフェンサーのメイド担当として、ハートを撃ち抜きまくってくれることでしょう。 正式に仲間になれるために一悶着ありそうな気配⋯⋯⋯⋯
本日もコメ感謝です! このロウフルディフェンサーにまで 大量コメが舞い込む今に感動を 覚えております! 実の所、メインたる三人は昔から 設定のみ存在したオリキャラでした が、オリアナはこの作品を書き始 めて生まれた初キャラです。 当初は構成も何も無かった当作品へ 彼女がキャラとして生まれた事で、 物語が進む方向性が決定した様な物。 故に作者としましては、無下にはでき ない重要キャラへと昇格した経緯が あります。 そして気が付けば皆に弄られながら 成長するヒロイン的立ち位置を形成 した感じですw 今後も彼女のヒロイン的な展開が 満載ですので、ぜひオリリンちゃん にハートを撃ち抜かれて下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月20日 19:51
2021年2月17日 21:11
Act.20 メイド・イン・トラブル?へのコメント
キャラが強すぎる!(笑) 物凄い笑ってしまいました。 白黒オリリンちゃんとキャラが強すぎる騎士の方、食堂バスターズの強烈さが霞む勢いですね……←
コメと爆笑、感謝ですww 読者様が笑って頂ける展開と出来たなら 作者冥利に尽きるというもの! この騎士は警備隊所属故、後々でもバック アップに奔走してくれますが…基本ここと 変わらない爆笑を生んでくれる事でしょう。 これ以降も是非彼らバスターズとヒロイン? なオリリンの活躍にご期待下さい! (笑い的にw)
鋼鉄の羽蛍 2021年2月17日 21:29
2021年2月17日 19:34
コメント失礼します。 心地よいテンポ感で、読んでいて楽しかったです。 オリアナさんとララァさんのシーンにはじーんときました。こういう美しい情景は素敵ですね。彼女には辛いこともたくさんありましたが、この出来事で報われたような気がします。
応援にコメ、ありがとうございます! ギャグをふんだんに詰め込んでいるとは 言え、もともと自分がガチ泣き作品が 好みな事もあり、こう言った大切な人と の関わり合いにはかなり魂を込めてます! なのでシリアスではしっかりシリアスに、 ギャグではガッツリ笑える感じに仕上げて おります。 とは言え最初の話の方はまだまだ稚拙な 文章や表現ですので、応援頂くも少々恥ず かしい所でもあります。 作品中、後半でも大切な人との切なかったり 暖かかったりが織り込まれます。 個人的には迷いの森辺りがオススメです。 もう作者が感動で泣きながら描いた逸話です ので!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月17日 21:03
2021年2月16日 19:08
Act.17 因果の邂逅、微妙な感じに…へのコメント
汚ギャ、じゃなかったオリリンにゃんもついにお縄ですね。 パン、じゃなかった白黒パンダちゃんは見せ物小屋行きでしょうね← 反応さえしなければ他人の空似で誤魔化せる目もあったものを⋯⋯無理か。
コメに感謝、ありがとうございます! オリリン…もとい、オリアナはある意味 今作品のヒロインポジションです。 …えっ!?ヒロイン!? あぁ…自分で言ってて「アレッ!?」て 思いましたw 今は汚ギャルとか言われて、何やら 酷い扱いを受けておりますが後半は きっと!?多分……恐らく(汗) なので彼女を取り巻く環境の移り 変わりも含めてお楽しみ下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月16日 19:32
2021年2月16日 15:38
Act.14 港街へへのコメント
コメント失礼します。 賑やかで楽しいやり取りにワクワクしながら堪能させていただきました♪ 戦いの中でもユニークな描写が混じっていて、空気感がとても好みでした。 そして、精霊を利用するのではなく、友達のように接しながら助けてもらうという関係が素敵だなと思いました。 しかし、彼らと交わした約束が気になりますね。「命を奪ってでも」とは何とも物騒な…。仲良しな友達同士が殺し合うような結末にならなければいいなと思います。 ゆっくりになるかもしれませんが、続きもお邪魔させてください!
堪能頂いた上コメまで感謝です! この作品は当初本当にギャグ展開とかでは なかったのですが、最初の話でやらかした のが運のつき……気がつけば全編へギャグ が盛り込まれる状態ですw しかしながら、彼らの過去なり目指す物 にはいずれ物騒な事柄が立ち込める展開 でもあり、その中での希望を見失わぬ姿 はまさに光の中を行く冒険者と言えるで しょう。 そんな彼らの笑いの絶えない冒険譚を、 ゆっくりで構いませんので味わって行って 下さい!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月16日 16:22
2021年2月15日 19:14
騒がしいドタバタ劇で読んでいて楽しいですね! 白黒ちゃんも、逞しく生きて欲しいものです⋯⋯⋯⋯←
コメ感謝します! この作品は作者がシリアスに仕立てよう とすると、物語のキャラが勝手にギャグ をぶっ込んで来る始末ですw そうして書いてる作者が吹き出しながら 作品を仕上げる形となってました。 そんなキャラ達のおもしろおかしい冒険 譚を今後も楽しんで頂けたらと思います! 特に白黒少女の今後にもご期待下さいませ!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月15日 21:03
2021年2月8日 8:46
ドタバタのスタート。 愉快なパーティメンバーで楽しみですね。
コメと応援感謝します! 楽しんで頂いて何より! 今後シリアスは確かに混じって来ますが、 だいたい皆シリアスになり切れずにやら かしますw そんな法規隊面々をこれからもよろしく お願いします!
鋼鉄の羽蛍 2021年2月8日 10:30
2020年12月27日 17:49
このドタバタ劇がいいですね。 頭の中でいい感じに動きのある映像になって、騒がしい毎日が見えてきます。
応援にコメまでありがとうございます! 当作品では、この様に読者に少しでも 笑いをとの思いと、単純に自分が噴き出す ほどに面白い物語を楽しみたく書き進めて いるものです。 しかしファンタジー世界で息づく、そこで 生きる者達の時に面白く、時にシリアスに、 そして場合によっては悲しみや歓喜の涙に 濡れると言った偽らざる人生を描いており ます。 どうかこの作品に出会えたならば、作者への 評価はさて置き、当事者たる主人公達への 愛情を最優先で楽しんで頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2020年12月27日 19:19
2020年6月7日 14:51
Act.10 ロウフルディフェンサーへのコメント
会話文が面白い!! 地の文についても情報を整理して読者の視線の誘導が上手くできれば、会話文がますます生きてくるだろうと思いました。 最後に、自主企画に参加して頂きましてありがとうございます!
ご丁寧なコメントをありがとうござ います! まだまだ稚拙さが拭えぬ作品への批評 まで感謝です。 頂いたアドバイスを糧にこの作品を 始め、他に展開する作品へも活かして いきたいと思います!
鋼鉄の羽蛍 2020年6月7日 15:26
2020年5月7日 18:17
Act.8 ポルドール砦の陰謀へのコメント
なるほどこれは読むのにカロリーがいる作品だ^^ 鋼鉄さんのなかにある表現したい世界そのものなんだろうな。 だれもが持ってる世界観じゃないから、書くのも大変だと思うけどがんばっ。
真野先生からのコメだっ!? ありがとうございます! まさかこちらにまでいらして 頂けるとは、感謝しかない! 実はこの作品はボクが学生時代に 妄想(ww)してた作品のスピンオフ に近い作品なんです。 が、フタを開けてみれば何か メインストーリーみたいになって しまったオリジナル作です! 世界感は当時の行き当たりばったり な設定を今流にアレンジし、他の 誰も真似できぬ世界を構築した つもりです! わざわざのご足労に再度感謝を 述べさせて頂きます!
鋼鉄の羽蛍 2020年5月7日 19:27
2019年9月17日 14:09
参加ありがとうございます! 物語の作り込みが凄く、世界観にグッと引き込まれる感じがあってとても好きです。 詠唱の呪文や技名、建物の名前なども個性豊かに1つずつしっかりと付けられていて、自分の文章の作り込みの甘さに恥じ入るばかりです......笑 ただ固有名詞とカタカナ読みが多く、暗記力が皆無な私は一回読んだだけでは理解しづらかったです。まぁ、もう一度読めば良い話なわけですし、もう一度読みたいと思わせられるお話でしたが。
コメントありがとうございます! 固有名詞にカタカナ読みなどですが、実は本人も作りながら 何度も間違ってアップして急いで修正し直す事を繰り返して おりますww 実際一番暗記力が無いのは筆者なのでご心配なくw それが読みにくさに繋がっているのは、今後の課題とさせて 頂きます。助言が非常にありがたい所です! しかしながら、数ある異世界ファンタジーの中で如何に他の 有名どころと差別化出来るかを思考錯誤しておりますので、 ゆるりと堪能して頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2019年9月17日 15:06
2019年8月10日 10:52
おおぅ!これは凄まじいキャラクター達! エキセントリックさが堪りません!!
こちらまでコメ進出ありがとうございます!! この作品は幼き学生時代から温めていた作品の外伝に 相当します。(でも気が付けば本編の様にww) 漫画としてノートに書きなぐってた本編の内容では、 お粗末すぎて世に出せませんので、今の自分が持ち 得る知識と想像力で絶賛改善中! そして出来たのがこのおバカ達が繰り広げる珍道中 と言うわけです! こちらのキャラ達も、クロノセイバー同様愛でて 頂けると感謝の極みでございます!!
鋼鉄の羽蛍 2019年8月10日 12:36
2019年6月18日 17:41
Act.3 上手い話にはきな臭い影へのコメント
重要な指摘の部分でも凄く面白い上、これからのバトルの展開が非常に面白くなりそうだなと思います。 いい稼ぎなのに危険度MAXな上、その備えで報酬が殆どぶっ飛ぶ部分が凄く面白かったので続きが凄く楽しくなりそうです。 とにかく、この作品は飽きないのが良いです。
引き続きコメント感謝です! なにぶんギャグは読者様を楽しませてなんぼであり、 そこへシリアスを如何に織り交ぜるか、試行錯誤の 毎日です! 今後も続く、シリアスなのにどこかシリアスになり 切れない一行のドタバタ道中…タップリ楽しんで下さい!
鋼鉄の羽蛍 2019年6月18日 19:46
2019年6月18日 17:39
読みやすくて非常に面白い内容に次々と引き込まれます。 読んでいて凄く楽しい世界観に引き込まれてゆきます。
コメントありがとうございます! まだまだ主人公の様に研鑽の中ではありますが、 コメントの一つ一つが励みとなります。 少しでも読者様に楽しんで頂ける様に、頑張って いきます!
鋼鉄の羽蛍 2019年6月18日 19:42
2019年6月18日 17:37
食堂と魔法を合わせた内容が凄く面白いです。 こういうものを見ると様々な魔法で食材を調理したいと思いますね。 モンスターを食材にして魔法で調理する発想もありかも。
コメが前後となり失礼します! 食事ネタに関してはまだまだ未熟ですので、挑戦の 意味も含めていずれ物語へ折り込みたい所ですね!
鋼鉄の羽蛍 2019年6月18日 19:49
2019年2月10日 21:35
Act.11 精霊共振装填へのコメント
うわあ、白黒…白黒…。 各種ツッコミどころ満載でありました!
毎度のコメント感謝です! 白黒さん(笑)が気に入って頂けて光栄です! この辺りはシリアスなはずなのに、微妙にシリアスに なり切れない人達ですww 自分としてもシリアスの中に程よくツッコミどころを 混ぜて、シリアスに飽きがこないモノを目指して おります!
鋼鉄の羽蛍 2019年2月10日 21:42
2019年2月9日 11:47
黒き白雪の少女、哀れなり…(と言いつつ、ちょっと笑う)。 いや、気に入ってるもんですから。
コメントありがとうございます! 彼女の今後は意外に重要となりますが…… 以後のお楽しみでww 敵キャラとは言え気に入って頂けて たいへん感謝です!
鋼鉄の羽蛍 2019年2月9日 12:00
2019年2月7日 16:57
Act.9 闇に舞う黒き白雪へのコメント
なるほど、読みが甘いってやつですな。 黒き白雪(この表現が好き)の先行きを深読み中。
コメントありがとうございます! 黒き白雪と言う表現はそのままキャラのイメージを 表しており、結構自分も気に入っています。 勢い余って口を滑らせそうですが、想像通りか想像 の斜め上を行くかは次のお楽しみですねww きっと主人公一行は代わり映えしないと思いますが。 (いろんな意味で……)
鋼鉄の羽蛍 2019年2月7日 18:28
2019年2月4日 13:58
Act.7 魅惑?風の精霊へのコメント
脱ぐ、を扱ったコメディ回ですね!(* ´ ▽ ` *)
コメントありがとうございます! そうです!「脱ぐ」です!そして精霊が残念キャラとして 決定付けられた瞬間…残念精霊爆誕です! ありきたりな精霊ではと考え、浮かんだのがこのキャラ。 彼女が中々良い味を出してくれますので今後もよろしく ですww
鋼鉄の羽蛍 2019年2月4日 14:07
2019年2月4日 7:27
残念精霊と、不定期に頼もしい奴らw 不穏な状況なのに、笑いが止まらんぞ、メイド装束さん!
コメありがとうございます! 残念精霊はまさに勢いで出たキャラです。 それがまさかこんなに場をかき回してくれるとはww 不定期に頼もしい二人はきっと余裕のなせる技…… きっとそのはず……(汗) メイド装束さんは後でのお楽しみと言う事でww 皆が気に入って頂けて幸いです!
鋼鉄の羽蛍 2019年2月4日 07:36
2019年2月3日 5:24
麗しい王族の登場。見逃せませんね。
コメありがとうございます! リーサ姫がサイザーと共に世界へ大きく関わるキャラです。 このお笑い一行!?も極めて重要な相関関係に含まれます。 そして姫の側近であるフェザリナはそれをしっかり繋いで くれますので、活躍に乞うご期待ですww
鋼鉄の羽蛍 2019年2月3日 10:23
2019年1月31日 22:58
笑いのツボにはまりました〜
コメントありがとうございます! 自分でも吹き出しながら執筆したシーンです! 同じく爆笑を誘えたなら、ボクのギャグも何とか 通用しそうと自信が持てます! ギャグからシリアスに移行しつつも、ギャグを 挟まないと進めない人たちなので以後も応援 よろしくです!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月31日 23:57
2019年1月30日 7:00
ルビの使い方が良いので、流れについてゆく助けになります。 当方、記憶力が悪いもので(^_^;)
コメントありがとうございます! ルビは使い過ぎると執筆中にこんがらがるので、どの辺で打つかをいつも悩みながら打っております。 最近では簡潔かつ必要箇所に打てているかとは思いますが…。 それが読者側の読む助けとなっているなら、これからもその点も踏まえた執筆を行いたいと思います! 参考になるコメント感謝します!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月30日 07:25
2019年1月25日 15:05
カレーライスの、具やスパイスの緻密な描写が食欲をそそります。五感に訴える表現っていいですよね。
コメありがとうございます! 料理の見た目や味の表現法は、課題の一つとして挑戦 しています。 苦手と言って省略しては、成長出来ませんからね! その点に対しての評価、大変感謝しています!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月25日 15:59
2019年1月19日 8:11
文章、言い回しが私の小説と共通点があり、興味深く読ませていただきました( ´ ▽ ` )ノ
いつもコメ感謝します! この作品では他より物語が軽めな分 いろんな事にチャレンジしていく 予定です! 外山様の様に近しい表現を持つ方と 共に腕を磨きあえる作品にしたい です!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月19日 08:41
2019年1月12日 12:46
更新早いw 世界観が俺好みです(*´ω`*)
コメありがとうございます! 基本はのんびりですww 他の作品と同時に進めてるので、のんびりプラス 気分次第な感じですb 自分の中でも全ての基本になる作品ですので、 気に入って頂けて幸いです!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月12日 13:57
2019年1月10日 13:50
新作ですね! 精霊魔法、魔導王国が出てくるところに惹かれました!
コメありがとうございます! 自分が温存していた中でも、一番古い物語を現在の知識 で一新した作品です! ロー◯ス島戦記やソード◯ールドRPGの影響が多分に ある作品ですので、楽しんで頂けたらと思います!
鋼鉄の羽蛍 2019年1月10日 14:09
大杉巨樹
Act.4 二つの依頼は唐突にへのコメント
重厚な設定から食堂ブレイカーというギャグ展開…これ、高低差あり過ぎて耳がキーンとなるやつですね^^;
永礼 経
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
企画にご参加いただきありがとうございます。
初回から規格外冒険者が3名も!
これから巻き起こる物語に期待感が膨らみますね!
五十川紅
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
企画参加ありがとうございます(^^)
コミカルなスタートで始まりからヒュレイカさんとテンパロットさんの掛け合いがとても楽しいです笑
ですが、詠唱なんかもすごく凝っていて、唯一無二感がとてもいいですね!
赤城ラムネ
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
早速拝見しました!
この絶妙なドタバタ感とキャラの良さはクセになります。
何気にカーボンケブラーが出て来るあたりも好きです。
クロノセイバーの後、是非お邪魔させてください!
浦科 希穂
後日談〈終〉 —動き出す世界導く者達—へのコメント
大変遅くなりましたが、完結おめでとうございます&お疲れ様でした!
クスッと笑えるシーンやスケールの大きなバトルシーン、しっかりとした心情描写など、読んでいてとても楽しかったです♪様々な事件を解決しながらどんどん仲間が増えていく感じがワクワクしました!これからもロウフルディフェンサーを応援しております!
アタラクシア
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
ヒュレイカさんが優し可愛い……
アタラクシア
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
ルビがかっこいいですね
南雲 燦
Act.6 不穏の武器商人へのコメント
こんばんは!企画参加ありがとうございます☺︎
なんだか、登録してる企画が自分の作品と同じだったので(哲学のとか!)、もしや好きなやつかも、と読みに参りました〜☺︎
テンポの良さ、最初から勢いの良いドタバタ感も、読んでいて飽きることなく、楽しめますね!
オリジナリティもあって、丁寧に描かれていて、、、素敵な作品ですっ!
浦科 希穂
Act.135 不穏の怨嗟は渦を巻いてへのコメント
揃いましたね、相変わらず賑やかで、ついニヤニヤしてしまいました♪続き楽しみに読ませていただきます!
浦科 希穂
Act.68 暴竜討伐作戦〈ブレスを封…へのコメント
いよいよ古代竜種討伐ですね♪策士賢者ミーシャ率いる最強軍団はどんな戦いを見せてくれるのか楽しみです!
一点、オリアナの台詞で「汚名挽回」とありますが「汚名返上」かなと思いました。お間違い無ければ大変申し訳ありません(汗)
引き続きゆっくりではありますが、わくわくしながら読ませていただきます♪
浦科 希穂
Act.60 焔揺らす精霊は、恩人たる…へのコメント
まさかのオリ嬢が精霊の主に!素敵な展開でした♪メンバーかどんどん増えて賑やかになりつつ強くなっていくのがとても楽しいです!
浦科 希穂
Act.35 フワフワ神官、フレード・…へのコメント
次から次へと…とはまさにこの事ですね(笑)読んでいて、飽きずに楽しめます♪独特の名称が型破りですが、読んでいて分かり易いです(たまに、この名前の登場人物って誰だっけ?となる作品もある中で)
ゆっくりですが、続き楽しませて頂きます!
ビト
後日談〈終〉 —動き出す世界導く者達—へのコメント
完結お疲れ様です!
ドタバタ珍道中ながらも本筋がしっかりしていて面白かったです!
彼らならこの先どんな苦難が訪れても大丈夫でしょう。
食堂のおっちゃんおばちゃんたちは……強く生きて下さいね←
ビト
最終話 世界への一歩、真理の賢者 ミシ…へのコメント
借金はほら、オリリンがメイド服でおじさまに甘えればきっと大丈夫ですって←
ついに戦いは決着しましたね。
これからどんな困難があっても彼女たちならきっと乗り越えられるでしょう。
後日談も楽しみにしています!
ビト
Act.163 結末は、輝きに満ちてへのコメント
決戦決着!
素晴らしい総力戦でした。
もう名実ともに大賢者に相応しいミーシャ、それでも力に溺れないから未来があるんでしょうね。
オリリンも同じ宿命を背負っていたんですね⋯⋯
ビト
Act.154 希望の部隊を支えし者達へのコメント
これが本当の総力戦!
殿下も最終決戦だからか張り切ってくれますね、かっちょいい……
敵も味方も男気と誇りに満ちた熱い連中です。
闇商人から汚ギャル、客寄せパンダ、メイド、腹ぺこ、そして貴族令嬢に至ったオリアナが謎に恐ろしい方になっていますね……
ハートの狙撃手メイド令嬢腹ぺこオリリンにゃあ☆
属性てんこ盛りですもっと盛りましょう←
ビト
Act.150 人外の暗黒兵団へのコメント
一騎当千、本当に千人扱いしてしまうとは格好良くなってしまった賢者様です。
勝って握手を結べたらもう怖いものなしですね⋯⋯!
ビートルズキン
Act.4 二つの依頼は唐突にへのコメント
テンポがいいですが、少し、記号が多いので読みづらいです。
ビト
Act.139 魔導の牙カミュと雷電の…へのコメント
不逞のチートを誅伐完了!
実力を正式に認められたミーシャ、よかったです本当に⋯⋯
もう怖いものなしなディフェンサー、借金も帳消ししてくれて良いのではないでしょうか←
次が最終章、恐ろしいラスボスが待ち受けていそうですね。
ビト
Act.130 マネーロンダリングへのコメント
「そんな怪しい口調の精霊を信用は出来ない」
全精霊にぶっ刺さりそうな最凶の一言来ましたね⋯⋯⋯⋯←
精霊たちとの絆が築く奥の手、チート導師に刺さることを願うばかりです。
精霊メイド執事喫茶とか素晴らしいですよね(暴言)
ビト
Act.123 結ばれた協定へのコメント
序盤の敵が共闘する展開、熱いです!
ついにずっと言われてきたチートとの直接対決。
ミーシャの結実が感じられそうで楽しみです。
借金もまさかの国家規模か!?
ビト
Act.116 研鑽が生んだ真価へのコメント
ミーシャさんの恥ずかしい素の姿をみんなに披露しましたね!←
まさかの大リーグ的な球養成ギプスのような修行法をこなしている健気さにもうメロメロですね。
電柱からそっと見守っていたいです。
全部片付いたら恥ずかしがるミーシャさんをみんなでじっと眺めていましょう⋯⋯⋯⋯
ビト
Act.107 悲劇を乗り超えた者達へのコメント
よし、次は殿下につけましょう!←
結ばれた二人の立役者、ロウフルディフェンサーも箔がついてきましたね。
怖いもの無しの一団が次はどんな苦難(!?)に直面するか楽しみです。
ビト
Act.94 運河を纏めし者、ディネへのコメント
順調に揃っていく性癖に順風満帆(?)ですね!
メジャーどころは一通り揃えた感じがします。
ショタ、良いよね! 料理上手の輩お姉さん、良いよね!
食堂⋯⋯やってしまいましたね←
ビト
Act.91 魔を屠りしその先は……へのコメント
総力で圧倒! 気持ち良いです!
人と精霊が手を取り合って戦うからこそ先がある。
ここまで結束の力が高まれば怖いもの無しですね。
ビト
Act.80 白黒少女のシンデレラスト…へのコメント
オリアナさん、まさかの貴族に成り上がり!
お父様もイケメンで羨ましい!
まだ見ぬ義姉妹たちに虐められないことを祈ります。
シンデレラですしね⋯⋯⋯⋯←
ビト
Act.75 奇跡の偉業の果てへのコメント
頼れる仲間たちと一狩り行った爽快感です!
個性豊かな追加メンバーもだいぶ馴染んできましたね。
⋯⋯そうか、借金積めば仲間に入れてくれるんですねよろしくお願(ry
ビト
Act.63 未確認竜種、恐竜種へのコメント
オリアナさん、食いしん坊でかわいい。
たくさん食べさせて食費分オリリンとしてご奉仕されたいですね←
ビト
Act.60 焔揺らす精霊は、恩人たる…へのコメント
助けられたオリアナが助ける、熱い展開です!
テンポ良い会話劇は楽しい者ですね。
キモ百合はどこかで使ってみたい言葉です。
ビト
Act.44 故郷への航海へ——へのコメント
清々しい締め方で素晴らしいです!
最後負けてしまうことも味のある区切りだと思います。
オリアナちゃんもフレード君もこれで完全に仲間の一員ですね。
中々愉快痛快になってきたバスターズにこれからどんな冒険が待っているのか楽しみです。
ビト
Act.39 死霊舞う挑戦状へのコメント
気持ちはわかるぞ白黒客寄せパンダちゃん(ひどい)←
これで色々とバランスが良いパーティになりましたね。
魔法に弱いのはともかく、性癖的にはオールラウンダーです!
狂犬をお兄ちゃんと慕い、ツインテちゃんにお姉様と慕われ、オリリンたんを専属メイドにして、フレードきゅんを愛でて、賢者様に借金をする。
隙のない完璧な布陣です!←
そして気付いてしまいました。
一話足りない⋯⋯具体的には157話的な感じです←
ビト
Act.38 狂犬、裏切られた過去へのコメント
テトお兄ちゃんかっこいい⋯⋯
薄幸の美少年に暗い過去持つイケメンお兄さん、これはキテますね!←
ビト
Act.31 光は光、闇は闇の事情それ…へのコメント
闇の世界から始末した。
これは芯のある組織、なのはなるほどと思いました。
信義があるなら筋を通す。
一筋縄ではいかない奴等です。
ビト
Act.29 白黒少女を迎えし者へのコメント
オリアナちゃんよかった!
暖かく迎えてくれる人たちと出会えて本当によかったです。
これからはロウフルディフェンサーのメイド担当として、ハートを撃ち抜きまくってくれることでしょう。
正式に仲間になれるために一悶着ありそうな気配⋯⋯⋯⋯
ビト
Act.20 メイド・イン・トラブル?へのコメント
キャラが強すぎる!(笑)
物凄い笑ってしまいました。
白黒オリリンちゃんとキャラが強すぎる騎士の方、食堂バスターズの強烈さが霞む勢いですね……←
花音
Act.29 白黒少女を迎えし者へのコメント
コメント失礼します。
心地よいテンポ感で、読んでいて楽しかったです。
オリアナさんとララァさんのシーンにはじーんときました。こういう美しい情景は素敵ですね。彼女には辛いこともたくさんありましたが、この出来事で報われたような気がします。
ビト
Act.17 因果の邂逅、微妙な感じに…へのコメント
汚ギャ、じゃなかったオリリンにゃんもついにお縄ですね。
パン、じゃなかった白黒パンダちゃんは見せ物小屋行きでしょうね←
反応さえしなければ他人の空似で誤魔化せる目もあったものを⋯⋯無理か。
花音
Act.14 港街へへのコメント
コメント失礼します。
賑やかで楽しいやり取りにワクワクしながら堪能させていただきました♪
戦いの中でもユニークな描写が混じっていて、空気感がとても好みでした。
そして、精霊を利用するのではなく、友達のように接しながら助けてもらうという関係が素敵だなと思いました。
しかし、彼らと交わした約束が気になりますね。「命を奪ってでも」とは何とも物騒な…。仲良しな友達同士が殺し合うような結末にならなければいいなと思います。
ゆっくりになるかもしれませんが、続きもお邪魔させてください!
ビト
Act.14 港街へへのコメント
騒がしいドタバタ劇で読んでいて楽しいですね!
白黒ちゃんも、逞しく生きて欲しいものです⋯⋯⋯⋯←
ビト
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
ドタバタのスタート。
愉快なパーティメンバーで楽しみですね。
碧井いつき
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
このドタバタ劇がいいですね。
頭の中でいい感じに動きのある映像になって、騒がしい毎日が見えてきます。
霧里さつね
Act.10 ロウフルディフェンサーへのコメント
会話文が面白い!!
地の文についても情報を整理して読者の視線の誘導が上手くできれば、会話文がますます生きてくるだろうと思いました。
最後に、自主企画に参加して頂きましてありがとうございます!
真野てん
Act.8 ポルドール砦の陰謀へのコメント
なるほどこれは読むのにカロリーがいる作品だ^^
鋼鉄さんのなかにある表現したい世界そのものなんだろうな。
だれもが持ってる世界観じゃないから、書くのも大変だと思うけどがんばっ。
瓶覗しろ
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
参加ありがとうございます!
物語の作り込みが凄く、世界観にグッと引き込まれる感じがあってとても好きです。
詠唱の呪文や技名、建物の名前なども個性豊かに1つずつしっかりと付けられていて、自分の文章の作り込みの甘さに恥じ入るばかりです......笑
ただ固有名詞とカタカナ読みが多く、暗記力が皆無な私は一回読んだだけでは理解しづらかったです。まぁ、もう一度読めば良い話なわけですし、もう一度読みたいと思わせられるお話でしたが。
比良坂
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
おおぅ!これは凄まじいキャラクター達!
エキセントリックさが堪りません!!
ЕСБの革命
Act.3 上手い話にはきな臭い影へのコメント
重要な指摘の部分でも凄く面白い上、これからのバトルの展開が非常に面白くなりそうだなと思います。
いい稼ぎなのに危険度MAXな上、その備えで報酬が殆どぶっ飛ぶ部分が凄く面白かったので続きが凄く楽しくなりそうです。
とにかく、この作品は飽きないのが良いです。
ЕСБの革命
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
読みやすくて非常に面白い内容に次々と引き込まれます。
読んでいて凄く楽しい世界観に引き込まれてゆきます。
ЕСБの革命
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
食堂と魔法を合わせた内容が凄く面白いです。
こういうものを見ると様々な魔法で食材を調理したいと思いますね。
モンスターを食材にして魔法で調理する発想もありかも。
杜村
Act.11 精霊共振装填へのコメント
うわあ、白黒…白黒…。
各種ツッコミどころ満載でありました!
杜村
Act.10 ロウフルディフェンサーへのコメント
黒き白雪の少女、哀れなり…(と言いつつ、ちょっと笑う)。
いや、気に入ってるもんですから。
杜村
Act.9 闇に舞う黒き白雪へのコメント
なるほど、読みが甘いってやつですな。
黒き白雪(この表現が好き)の先行きを深読み中。
外山康平@紅蓮
Act.7 魅惑?風の精霊へのコメント
脱ぐ、を扱ったコメディ回ですね!(* ´ ▽ ` *)
杜村
Act.8 ポルドール砦の陰謀へのコメント
残念精霊と、不定期に頼もしい奴らw
不穏な状況なのに、笑いが止まらんぞ、メイド装束さん!
外山康平@紅蓮
Act.6 不穏の武器商人へのコメント
麗しい王族の登場。見逃せませんね。
杜村
Act.7 魅惑?風の精霊へのコメント
笑いのツボにはまりました〜
杜村
Act.6 不穏の武器商人へのコメント
ルビの使い方が良いので、流れについてゆく助けになります。
当方、記憶力が悪いもので(^_^;)
外山康平@紅蓮
Act.4 二つの依頼は唐突にへのコメント
カレーライスの、具やスパイスの緻密な描写が食欲をそそります。五感に訴える表現っていいですよね。
外山康平@紅蓮
Act.3 上手い話にはきな臭い影へのコメント
文章、言い回しが私の小説と共通点があり、興味深く読ませていただきました( ´ ▽ ` )ノ
外山康平@紅蓮
Act.2 落ちこぼれが行く先はへのコメント
更新早いw
世界観が俺好みです(*´ω`*)
外山康平@紅蓮
Act.1 壊すモノを間違えた者達へのコメント
新作ですね!
精霊魔法、魔導王国が出てくるところに惹かれました!