応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 現金があればなんでもできるとレジェンドもいってた

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    アントニオ猪木氏の『元気が有れば何でもできる』は少し無茶な理論。

    やはり先立つものが無いと、ねぇ。

  • もうすぐ春への応援コメント

    600話!
    すごいですね、こんなに続くなんてヽ(=´▽`=)ノ

    これからも頑張ってください!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いやいや、千話を超える宇部さんのエッセイには敵いませんよ。

    次の『もう少し未来のお話』は何を書こうかな……。

  • もうすぐ春への応援コメント

    600話おめでとうございます
    何時も楽しみにしています
    これからも話数重ねて行って下さい

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    何だか最近忙しくて更新が滞っています。
    もう600話なんですねぇ、春なので何か新しい展開にしたいところです。

  • 修理の季節③への応援コメント

    >億田金一郎一世一代のスピード違反

    金ちゃん意外とちゃんとしてるのね(笑)

    みかんを食べすぎたら黄色くなるって都市伝説かと思ってました。黄色くなるほど食べたこともないんですけど、どれくらい食べたらそうなるんですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私のエッセイに登場する『職場の姐さん』が幼い頃、ミカンの食べ過ぎで黄色くなったそうです。肝臓が悪くなって黄疸が出たと勘違いした姐さんマザーが大慌てで病院へ連れて行き、診察を受けたとか何とか。

    姐さんは医師に「お嬢ちゃん、ミカン食べた?」と聞かれて元気いっぱい「食べた! いっぱい食べた!」と答えたそうです。医師は姐さんマザーに「それですわ」といったそうな。

    黄色くなるか否かは体質によるそうです。ちなみに職場の姐さんは「放っておくと際限なく食べる」子供だったとか。

  • 修理の季節②への応援コメント

    年齢と言う経年劣化▪▪▪。
    身につまされまする▪▪▪。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    経年劣化は仕方がありません。ただ、鍛えればある程度は抑えられるかなと。

    歳を取ったなりに美しくありたいものです。

  • 修理の季節②への応援コメント

    だんだんプライベーター中島が、京さんに見えてきました。(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私は中島と違って大人のお風呂屋さんには行った事が有りません。

    中島は私と友人たちのエピソード・性格をカクテルしてできたキャラクターです。変態かつ変態な趣味人。

  • 修理の季節①への応援コメント

    お!久々の黄色い悪魔👿深雪姉さんの登場ですね🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    晩白柚は黄色、黄色と言えば深雪姐さんです。

    シャリーに乗って爆走したらしい。

  • 修理の季節①への応援コメント

    待ってました〜っ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今年は雪がたくさん振ったので、深雪姐さんの出番です。

  • 踏み込まれたペダルへの応援コメント

    アチャー…こ、この展開は…
    こりゃあ、十月十日後にリツコが美魔女のおばあさまになりますな(意味深)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    孫に「おばーちゃん」と呼ばれて「ばぁばって呼んでね♡」と言うリツコさんの姿が目に浮かびます。

  • 踏み込まれたペダルへの応援コメント

    ちょ、これもしや、中で……!?Σ(゚Д゚)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    コタツの中で放屁ですかな?

    ちなみにブルーレイ限定の完全版(R18)はノーカットで収録してあります。

    続きは宇部さんのエッセイを読んで出来たお話になります。

  • スーパーカブ⑦への応援コメント

    星野輝様――!!!!!

    これはもう確かに鼻血案件ですわよ!
    輸血急いで!!!ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    美少年戦士セーラースターズは作者がほとんど設定を考えていない作品です。

    いっそのこと宇部さん、作品化してみません?

  • スーパーカブ⑥への応援コメント

    なるほど、楓君の○ンはヘニャっとしていない、と……_φ(・_・

    若さですねぇ、うんうん。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そりゃぁ若いんですもの、ギンギンでシャキッですよ。

    でもって、レイは楓以外を知らないって事で。

  • スーパーカブ④への応援コメント

    明けましておめでとうございます!
    今年も更新楽しみにしてますね(≧∇≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あけましておめでとうございます。

    今年は浅井夫婦が妊活する予定です。お楽しみに。

  • スーパーカブ④への応援コメント

    明けましておめでとうございます
    元旦の更新嬉しいです
    今年も楽しみにしています

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    雪に埋もれて遊びに行くどころか家から離れる事も出来ません。
    そんな時はコタツでパソコンに向かうに限ります。

    ネタは在るのですが、物語とつなげるのに苦労しています。


  • 編集済

    スーパーカブ③への応援コメント

    先ずは、理絵よ…貴女、40歳超えても底なしの胃袋とは…
    私も結構大食いですが…流石に45歳前あたりで少しづつ、
    脂っこいものが弱くなりましたね。
    で、昨今の著名な俳優・女優の無名時代の声優出演は此処四半世紀位で採用例が多くなりましたから。
    あの女優のY・Nさんも、デビュー間もない頃の25年前に、
    リツコやレイのモデルとなった作品の後継番組(某機動戦艦モノ)
    の劇場版で重要なキャストを演じましたし…
    しかし…
    >「劇場版シン・美少年戦士ブレザースターズ(仮)」
    マジでツッコミどころ多すぎ…
    どう考えても…90年代に風靡した作品2つ+αとしか言いようがない…
    此処を読んだ時、飲んでいたコーヒーを吹いてしまいましたわw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    理恵の食欲は若干落ちたものの世間一般で言う『底無し胃袋』です。ただし、脂っこいものに弱くなりつつあります。

    個人的に俳優さんが声を当てられるのが好きではありませんが、美紀様に関しては作品と声がベストマッチしたと設定しています。話題作りではなくて声優からスタートしたマルチプレイヤーと思っていただければ幸い。

    >マジでツッコミどころ多すぎ…
    どう考えても…90年代に風靡した作品2つ+αとしか言いようがない…
    此処を読んだ時、飲んでいたコーヒーを吹いてしまいましたわw

    それが狙いです。わからなければ意味がなく、丸々だとお叱りを受けますからね。細かな所で笑わせるのが私流です。

  • スーパーカブ③への応援コメント

    男装の麗人は浮気になりません。大丈夫です。

    >『劇場版シン・美少年戦士ブレザースターズ(仮)』

    もう情報が多すぎて(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作品中の『美少年戦士ブレザースターズ』は2010年代後半に少女漫画誌で開催されはじめ、連載から数年後にTVアニメ化されて少女だけでなくお姉さまやお母さん方からも支持を得た作品と設定しています。

    ブレザーっぽい戦闘服に身を包んだ美少年戦士が悪と戦うストーリーをメインにBLあり男装の麗人ありの女性ファンがムッハー(;゚∀゚)=3する作品。美紀様は売れない時代にアルバイト感覚でオーディションを受けました……と設定しています。

  • さて…ちょっと来るのが遅くなりましたが…
    しかし…若い上に、情熱的ですな~…W
    最後のシーン、楓がキスでレイを黙らせた所で、
    その後、これが原因で何か起こらなければ良いのですが…
    と思うのは、私だけでしょうかね~…(ニヤリ


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    母親のリツコさんが『元気が有れば何でもできる!』って言う人ですからw

  • 若い!
    二回戦出来るとか、若い!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いよっ! さすが二十代! ……ってところですね。

    今回はあえて『合体!』を使いませんでした。


  • 編集済

    未来への道標への応援コメント

    さすが、大島さん
    会合内後半のセリフ、キマってましたねw

    確かに他のメンバーから見れば、嫌われる地域の
    人間が運営する企業等への入会に対して、反論出るのも判るし、
    ましてや、其の大島が受けた其の地域民からの仕打ちを受けたのに
    なんで今回に関しては…。というのも解ります。
    でも、彼等と六城くんは根本的に違います。
    六城くんは、確かに高校入学当初は同じでしたが。
    竹原と言う恩師とも言える先生と出会った事で、
    他の今都民と同じ道を辿ること無く、変われたのですから。
    それを物語っているのが会合内の最後のセリフに凝縮してる
    と、私は思いますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    六城君の運命は竹原に出会って大きく動いたようです。
    竹原と出会っていなければ、今頃どうなっていた事やら。

    四十代後半になった大島は少しだけ物事を見る視野が広がった模様。
    出身地や過去にとらわれず人物を見るようになったのでしょう。

    ところで、『今津』ではなくて『今都』ですw

    実在する滋賀県高島市今津町は……まぁアレな町です。

  • 未来への道標への応援コメント

    大島さんが見込んだ男ですからね。

    未来をほんの少し覗かせてもらっているというのもありますが、そうでなかったとしても六城君のことは応援してましたよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今回のエピソードは『少し未来のお話』へ繋がるお話。

    ここから六城石油の発展がはじまります。

  • 第280話 大島・怒るへの応援コメント

    >ヴンヴェルボッフン!ベヴォルッフン
    パンプルピンプルパムポップンに空目した・・・小汚い天使だなぁ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今都町の住民は小汚くて性格が悪いのを標準としています。
    実際そうですから。

  • 信用の証への応援コメント

    正直者が馬鹿を見る様な世の中ではなく、正直者が報われる世の中であってほしいですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    正直者が馬鹿を見て笑われるのが今都町。
    彼ならきっと大丈夫ですよ。

  • 信用の証への応援コメント

    ほんと六城君は頑張ってほしいですよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この辺りの話が『少し未来のお話』に続く大事な所。

    あ、『少し未来のお話』が近づいてきました。

  • ダメと言われると燃えるへの応援コメント

    畜生、またやられた!(笑)
    ちょっとちょっと京丁椎さん、こりゃー運営さんから怒られまっせ、ってハラハラしてたのに(笑)

    前話も追記されててびっくりですよ。ご馳走さまでした!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    コタツの中でオナラをするだけですが何か?(笑)

    前話は少しだけ追加しました。
    ちなみに浅井宅ではドラキュラ伯爵がシスターに杭を打たれて退治されています。

  • ハロウィンへの応援コメント

    山田旭堂の六方○き?!
    行った事有るような▪▪▪。
    中がアンコのサイコロ型の和菓子ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    まさか高嶋市真旭町に似た街に在る和菓子屋さんに行ったことが?
    まさかとは思いますが重量挙げなんてしていないですよね?

    そうです、中身が餡子な四角い和菓子です。

    編集済
  • ハロウィンへの応援コメント

    魔女はみなみで猫はレイ・・・
    魔法少女コスは何歳でもOKよ。17歳教の教祖様もやってたし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    やっと気が付いてくれた方が! 小ネタ過ぎて自ら言えませんでした。そうです。レイを赤いリボンで黒いワンピースの魔女にしなかったのはそういう事なんです。

    十七歳教の教祖様も出てましたね。実に豪華な声優陣。

  • ハロウィンへの応援コメント

    う~ん…リツコの魔女姿とレイの黒猫コス…
    しかも、ネコのマークでお馴染みの運送会社がスポンサーとなったあのアニメのキャラとは…実際にこれ、想像しただけで…アカン…リツコの方で鼻血が…(汗
    でも、この作品の原作、知っている方は知っていると思いますが、
    実際その後が10数年前に描かれていて、主人公は結婚・出産後迄の服装も変わっていなかったので、
    アニメ版の主人公がそのままの髪型(原作等はロング且つリボンが髪留めと変わっている為)でそのまま人妻になった姿とダブらせてしまいましたわw
    しかし、オチも、まあ、そうなるなと…ある意味納得でしたわw
    こりゃ…ついついニヤニヤしてしまいましたわw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    少し追加してみました。やはり大島サイクルにはコレが無いとね。

    じつは原作も読んでいるのです。原作と違ってリツコさんは黒髪セミロング。アニメ版に近いかもしれません。

    さすがにキ〇の姿で合体はどうかと思ったので着替えさせましたw

  • ハロウィンへの応援コメント

    リツコさんの赤リボン付き魔女衣装…ヤバいですね⤴️鼻血でそう😍😍

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あの名作のコスプレです。ちょっと版権とリツコさんの年齢がヤバいので明確な作品名を出せないのが残念です。

  • ハロウィンへの応援コメント

    ドラキュラがシスターに襲いかかるんですねわかりますありがとうございます。

    リツコさん、てっきりもっとお色気系のコスプレをして「本日はこちらで」的な展開になるのかと思いきや。

    いやーハロウィンのことすっかり忘れてましたよ。仕方ないから今日はアラフォー主婦のコスプレをして過ごすことにしますわ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ドラキュラ伯爵姿な晶ちゃんなんて宇部さんの好物でしょうわかります。

    >リツコさん、てっきりもっとお色気系のコスプレをして「本日はこちらで」的な展開になるのかと思いきや。

    そうか、その手が有ったか(真顔)

    今回は持ち帰りの仕事が有ったので物語を合体に持って行けませんでした。
    時間ができたら修正して合体に持ち込みたいところ。

    ※追記
    午後から暇になったんで追加してみました。

    編集済
  • 十月末への応援コメント

    > そもそも俺とは縁もゆかりもあかりもひろしも無い。

    広島市在住です。
    ふりかけお好きなんですか?
    三島食品の商品名が、使われていて、ちょっと嬉しいです(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    関西在住なのに広島カープを応援する京丁椎です。

    持病の関係で栄養士さん血糖値の急上昇を防ぐ食べ方を指導をしてもらいました。

    野菜・タンパク質・糖質(ご飯)の順で食べると良いそうです。
    そこで「おかず無しで最後にご飯を食べるんですか?」と聞いたら
    ふりかけくらいは良いでしょうと言われて今に至ります。

    三島食品のゆかり姉妹+ひろしはふりかけというより混ぜ込みご飯になるのでしょうか? ご飯に混ぜ込んであるとテンションが上がります。

  • 妻とバイクは……。への応援コメント

    >障子は手は届く範囲しか破らないし、ティッシュを箱から全部出したりする程度だ。

    これをお利口さんと言える大島さんは素晴らしいパパですよ。もうね、相手が何もわからない赤子だと思ってもね、何度叫んだかわかりませんや……。

    パパでもあり、夫でもあり、大島さんは大活躍ですね。リツコさん、良い人を見つけましたねぇ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    四十路手前で子宝に恵まれた友人の話を参考にしてみました。
    歳を取ってからの子供は多少の悪戯なんか屁でもないそうです。

    レイが箱から出してしまったティッシュは中とリツコの合体後に使われる裏設定が有ります。

    リツコさんはキャラクターデザインが新世紀エヴァンゲリオンの赤木リツコから拝借しています。赤木リツコの髪を黒くすればリツコさんの出来上がり。

    とことん男運が悪い赤木リツコが不憫だったので、こちらのリツコは思い切り甘えさせてくれる男とくっつけてみました。でもって夜になると『合体!』です。

  • 右から左へ受け流すへの応援コメント

    リツコさんは、ちょっと違うんじゃ無いかなぁ〜 出さないんじゃ無くて出せない三十路女だったんじゃないかなぁ〜 選ばれた中さんが羨ましい‼️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    リツコは『高嶺の花』ではないけれど、見た目と大酒のみ故に誰も手を出しませんでした。まるで餌付けされて家に居ついた猫状態。

  • 右から左へ受け流すへの応援コメント

    三十路の女!(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    手を出すまえから手がかかっていた気がしないでもない。

  • プレスカブへの応援コメント

    レイちゃんの「やっ」てのとリツコさんに中さんが「野菜もたべなぁ〜」って「嫌っ」ってのがそっくり親子みたいで笑えますね🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いつだったかリツコさんも『嫌っ』ってしていたはず。
    それを思い出してレイにもさせてみました。

  • プレスカブへの応援コメント

    レイちゃん、砂肝が食べられるなんて大人……!
    私、内臓系食べられないんですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    リツコさんの酒の肴を食べるので、レイは噛む力が強い女性に育つ予定。

    私はホルモンとか内臓系のお肉が好きでした。
    脂っこくてカロリーが高いから医師から控える様にと指導が有りました。

  • ハンガートンファー?ヌンチャク?のマネ子供の頃皆やるもんだと思ってたのに…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ハンガーヌンチャクは四十代男性にとってあこがれの武器。
    変な所に当たると痛いんです。

  • 「ジャッ○ー・チェンに長椅子」は意味がわかりましたが、「武〇鉄○に木のハンガーを渡す様なもん」は分かりません。すみません。
    鈍くって。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ネタとなったのは映画『刑事物語』です。
    『ハンガーヌンチャク』で検索してみてね♡

  • あっ、出た!武◯鉄◯にハンガー!(笑)ここだったんですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうです、ここで使うのです。わかったあなたは……昭和生まれ。

  • こんにちは
    いつも楽しく読ませて貰っています
    中さんの現代の話しも良いですが、このような未来の話しも
    良いですね
    これからも更新を楽しみにしています

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    一〇万PVごとにお送りする『少し未来のお話』

    諸事情でずいぶん時間がかかってしまいました。

    若干多忙なため更新頻度が落ちます。でも続けていきますのでご安心ください。


  • 編集済

    楓くん、男の色気がぐっと増してもまだ母親には勝てないんですね。母は強し、かぁ(意味が違う)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    楓君には晶ちゃんに無い『可愛らしさ』が標準装備。
    お父さんから引き継いだ可愛らしさにレイちゃんはコロッと逝ったのです。

    妹の楓はお父さんに似た可愛い外見ですが、お母さん譲りの凛々しさらしい。

  • オールナイトなかよし!

    いや、オールナイトで頑張れるなんて、大島さん若いですよ(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もしかするとリツコに搾り取られたのかもしれません。

  • 六城君のスタンドが立派なエネルギーステーションに!
    彼のことは心配してたのでホッとしました!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    六城石油の移転は長期シリーズ『移転計画』で連載中。
    話のネタバレになってしまうのですが、ここで少し進めちゃいます。

  • ちょ!今回とんでもないですね。浅井夫妻ヤバすぎですよ(笑)

    いやもう、ごちそうさまでございました!(;゚∀゚)=3

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今回のシリーズは別名『宇部松清ムッハー(;゚∀゚)=3大作戦』です。

    宇部さんをムッハー(;゚∀゚)=3させる為に考えた話と言って過言ではありません。白バイ隊員の制服を着てBのLな晶と純、酔って攻める晶と受ける純。男装の麗人を攻めるちょっぴりSの入ったミニスカ猫耳メイド男の娘な薫。精一杯盛り込んでみました。

    楽しんでいただけましたか?

    このムッハー(;゚∀゚)=3な勢いで『少し未来のお話』へ突入します。

  • BLのようで実は百合!なんだこの美味しいやつ!!

    このトークに加わりたいなんて贅沢は言いません。壁になって見守りたい。天井でも可。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    霧島純のキャラクターボイスを天海祐希にしてしまってごめんなさい。でもってBLと見せかけて百合なんてややこしい事でごめんなさい。

    でもって次話で薫ちゃんにとんでもない事をしてごめんなさい。リツコさんのコスプレ衣装を着せてしまってごめんなさい。

    反省はしているが後悔はしていない。

  • どうもです、
    あ~…完全にアラサー女性陣、共に初めての相手が今の旦那で、
    且つ丁度女盛りな年頃だけあって、アチラの方も相当有り余ってますな~…(苦笑
    こりゃ、今夜も旦那陣は宴の後、奥方陣が宴でのかしまし話の余韻で
    火照ってしまって、折角補った精力を吸い取られるんですね~(白目

    しかし、近年の車にしろバイクにしろ、車両が生産終了後の
    部品供給期間が短くなってる気がします。
    やはり現在の自動車バイクの装備の複雑且つ電子機器メインになって、
    故障したらすぐ其の部品を交換する環境が影響あるだろうなと改めて実感しました。せめてエコの観点から見て、もう少し供給期間を伸ばして欲しいと思いますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    補給した精力はあっという間に放出なパターン。
    楓君の登場が近い気がします。

    オートバイに限らず工業製品全体の部品供給期間が短くなっているように感じてなりません。今の整備士はエンジニアではなくてチェンジニア、部品がなくなった時点で車両はアウトです。

    メーカーとしては乗り続けるより買い換えてくれる方が良いんでしょうけど、寂しいかぎり。

  • 恐ろしや〜三十路女性軍😨 若かりし頃を思い出して身震いが…😨

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    晶ちゃんは登場時が二十代前半で現在は二十代後半のアラサ―。
    リツコさんは三十路で登場して今や三十代前半のママ。

    どちらも旦那さんが初めての男性であり、そっちの欲もMAX状態。
    男性に拒否権が無い『YES/YES!枕』で搾り取られた中と薫はカスカスです。

    多分だけど焼いたニンニクは焼け石に水。

  • 例の枕、リツコさんからのプレゼントでしたか……。

    その気がなくてひっくり返すとやる気満々アピールという鬼仕様。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    YESな気分じゃない薫が「今日はチョット……」と枕を裏返したらとんでもない事に!

    その結果、楓君と紅葉ちゃん(未登場)が産まれるわけですね。

  • ちょ、YESかYES!の二択!(笑)

    そうですね、新婚ならそこは頑張らないといけませんもんね……(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    二人が頑張らないと、少し未来のお話が成立しません。
    だからこそ『YES』or『YES!』なのです。

    でも、もう少し二人の時間を楽しみたいから子作りはもう少し先のお話。

    くれぐれも可憐な薫ちゃんを押し倒す狼な晶様なんて想像しないように。

    編集済
  • SR400も生産終了してしまいましたねぇ・・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ホンダスーパーカブ以外で欲しかったSR四〇〇が生産終了してしまいました。
    普段は「クラッチ操作なんて面倒、ノークラが良い」なんて言ってる私ですが、SR四〇〇面倒を承知で乗りたかった一台。

    インジェクションになったのだから、これからも生産され続けると思っていたのに……残念!

  • ヤバいですって。
    危うく成仏するところでしたよ、私。
    成仏っていうか、浄化?悪霊がシュワァって溶けたり、砂になってさらさらって飛ばされたり、あんな感じですよ。

    で、どっちがどっちを食べるんですかね。話はそれからです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    よく考えれば晶ちゃんって人妻なんですよねぇ。
    もしかすると夫の薫ちゃん(無自覚天然男の娘)が食べられるかもですねぇ。

    さぁ宇部さん
    『高嶋署の白き鷹とワイルドの君がじゃれあう』
    目を瞑って想像してみよう。

    編集済
  • キャブ信仰?への応援コメント

    アニメ(録画してはいますが、まだもって未視聴)の影響って大きいですよね。
    逮○しちゃうぞ!の影響でモトコンポも値段が上がりましたから。(私はアニメ放送前に所有してたので、アニメの非現実的な走行には冷ややかでしたが。)
    実際に所有して、パーツ等が必要な方には、値段上昇は傍迷惑ですよね。
    人気出て普及するのは歓迎ですが。

    作者からの返信

    私も録画はしているものの、今も『スーパーカブ』は観ていません。

    実は私、モトコンポを持っています。
    某コスプレイヤーの旦那さんが描いた漫画の影響で持ってるんです。

    アニメ化の前だからまだ安く買えた方だと思います。
    倉庫の主になっています。

    にわかのおかげで中古パーツ価格が値上がりするのは痛いところ。
    でもその『にわか』の一部でも定着して欲しいと思う今日この頃です。

    編集済
  • キャブ信仰?への応援コメント

    興味深い内容でした

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    多分できると思うんです。インジェクションほど細かな制御は無理だと思いますが、オフセットクランクやローラーロッカーアームなどを採用したAA〇二エンジンは改造ベースとして可能性を秘めていると思っています。

  • とてもよくできたお話
    構成もスピ-ド感があるのに
    漏れがなく冗長性もなく読みやすいので
    思わず読み込んでしまいます
    後のお話しが楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作者が精神的に安定したからか、最近に話は初期に比べると毒が抜けています。

  • 母はお見通しへの応援コメント

    おおおおお、やっとですね、この二人も(*´艸`*)

    そうね、つけるもんつけないとね、ええ。
    男としてのけじめね、そうね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そりゃぁ男だったら付けなきゃ駄目ですよね。女性に対する思いやりと言いますか誠意ですよね。

    実は私、パート時代に仲良くなった社員さんに
    「男やったらきちんと付けるもんを付けて、きっちりせんとアカンで」
    と言ったことが有ります。

    『男としてのけじめをつけて、彼女を幸せにしなければいけない』って意味だったんですが、その社員さんは『明るい家族計画』の事だと勘違いしたみたいで大慌てしてました。その後、彼女さんとゴールインしてかわいい赤ちゃんが産まれましたとさ。めでたしめでたし。


  • 編集済

    第73話 バラバラのDaxへの応援コメント

    お疲れ様です。
    やっとここまで追いついて読ませていただいております。
    モトコンポ、友人になった某バイク職人の方がとんでもないモノを作ってらして乗せてもらう機会がありましたが、素晴らしい仕様でした。
    ( ;´∀`)直線で振られないレジャーモデルと言うだけでも凄かったんですが、クローズドコースで速くて普通に公道も走れるというヤツでした。
    自分がジムカーナ関係でご一緒させて貰う時にいろいろお話を聞かせていただくんですが、知見も素晴らしく参考にさせていただいております。
    ご返信へ。
    まさにそのモトコンポです。
    僕が乗らせてもらったのはマイルド仕様(とは言え原付トゥデイ改の94cc仕様ですがw)の方でしたが、ディオコンポはご本人が今でも走らせてらっしゃいます。
    走りはとても過激なんですけど、それについてくる様に作り込んだからね、とはご本人の弁でございます♪

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    恐ろしく遅いモトコンポ。『とんでもないモノ』で思い浮かぶのか『ライブコンポZX』でしょうか。あの車体に7.2馬力なんて想像が出来ません。

    最近はモトコンポにカブ系エンジンをスワップしたり、色々なエンジンをスワップしている例を雑誌などで見かけます。スゴイなぁと思う反面、ここまでやっても良いのかと心配になる事も。

    編集済
  • 演じる美紀様への応援コメント

    美紀様――!!ヽ(=´▽`=)ノ

    そして、早速影響を受けてる二人が可愛いですね。これは期待できる流れか……?(; ・`ω・´)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    宇部さん、大事な事をお伝えするから落ち着いてくださいね。

    美紀様は男装の麗人でカブ以外のオートバイも華麗に操るイケメン女子です。
    若い頃のイメージは『黒髪の天王はるか』と思っていただければ幸いです。
    男装の麗人から絶対に成功する外科医まで幅広く演じます。BLから百合までカバーする設定です。

    がっつりエロを表現するかソフトな表現にするかは考え中。

  • 怒りの美紀様への応援コメント

    どうもです、確かに北海道のお米も美味くなりましたね。
    私の父が北海道出身だったので、何回か食べたことがありますが、
    ここ10数年で味が大幅に良くなりましたね。
    この前、近所に地元の米屋が分店を出したので見に行ってその時に
    聞いたのですが、「ななつぼし」から味が大幅に良くなったと言っていましたね。
    で、美紀の家にはとんでもない宝物が出ましたね~w
    しかし、このバイクを完全レストアして息子に乗せてツーリングなんて
    先日話題になった、初代日産シーマ乗りの某女優さんを彷彿させますね。
    その気概を、この作品のキャラの名前の由来となったあるアニメの
    某ヒゲオヤジに美紀の爪の垢を煎じて飲ませたいですなw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    美味しくない北海道米を知っている私からすれば、
    最近の北海道米は随分美味しくなったなぁと感心するばかりです。

    慢心して進歩しないって退化するのと同じだなと思いました。

    轟家の農機具小屋からお宝が出てきました。息子が興味を持てばよいのですが……。

  • 怒りの美紀様への応援コメント

    わぁ、北海道米!ヽ(=´▽`=)ノ

    私が実家にいた頃はぶっちゃけそこまで美味しくはなかったみたいですが、いまは美味しくなってるみたいですね。

    まぁ、現在秋田県に住んでいる私が食べているのはあきたこまちなんですけど(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私が専門学校に通っていた頃の北海道米は正直に言うとイマイチな味だったと思います。

    でも最近『ゆめぴりか』や『ななつぼし』を食べまして、美味しいなぁと思いました。

    北海道の農家さんは努力されたんでしょうねぇ。

    ほぼ古米になったお米と早場米の新米の味は、
    コメの保管庫が普及し始めてから逆転したように思います。
    だったらもう少し待って普通の新米を買った方が良いですよね?

    一方は品種改良され続け、もう一方は少し早くとれるだけがメリット。
    だとすればイーブンな状態で食べ比べれば美味しいのは……。

  • 怒りの美紀様への応援コメント

    こんにちは。
    北海道米の宣伝をして頂きありがとうございます。
    只今絶賛代掻き中。
    今年も旨い米作りに頑張ります。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    架空の米どころ今都町を潰すのは北海道以外にありえません。

    北の大地がはぐくんだお米が今都町の早場米を駆逐するのです。

  • 素顔の美紀様への応援コメント

    わかります。
    彼氏がいても、旦那がいても男装の麗人は別腹です。
    良いじゃない、同性なんだから浮気じゃナイナイ!(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    美紀様のCVは緒方恵美さんで想像しても美味しく召し上がれます。

  • 社長は行かないんですね^^;

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    とくに名物も無い田舎町ですからね。わざわざ行く価値はありません。

  • 男装の麗人・葛城美紀への応援コメント

    >『お姫様抱っこ@高嶋署の白き鷹風・男の逞しさを添えて』

    すごい(笑)
    これ私もオーダーしたいですね。あっ、レイちゃんに妬かれてしまう!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私の調査によると、お姫様抱っこはイケメンにしてもらってこそ価値があるそうです。ところがそれなりの体力が無いと女性を抱っこなんてできないわけです。

    多分ですが、お母さん(晶ちゃん)には出来ないんじゃないかなっておもいます。

  • わんこ君大喜びへの応援コメント

    おおー、ペットに昇格!ヽ(=´▽`=)ノ
    スマホの修理だったとは、これで一安心ですね。ここから二人の距離が……?ドキドキ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    せっかくペットの昇格したのに受験生。令司君はとことん運のない奴です。

    恋の続きはそのうち『少し未来のお話』でする予定。

  • わんこ君は待ってるへの応援コメント

    若いって良いですね〜 メールの返事一つでテンションあがるんですね〜⤴️😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですね、作者にも同じような時期がありました。

  • わんこ君は待ってるへの応援コメント

    令司君、完全に大火傷じゃないですか!(笑)

    いずれにしても返事が来てよかったです(^_^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    犬だったら尻尾をブンブン振ってる状態です。

    どんな返事が来たんでしょうねぇ。

  • わんこ君は寂しいへの応援コメント

    あらら、返事がないのは気になりますね。
    しかも既読もつかないときた。これは何かあったのでは(; ・`д・´)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    どうしたんでしょうねぇ、まさか新しい彼氏が出来たんでしょうか? それともお預けプレイでしょうか? だとすれば今日子ちゃんはかなりの上級者です。

  • 中国のお猿(中島理論)への応援コメント

    カリカリのチューンアップエンジンって日常使いには向いてませんもんね。
    (若かりし頃、カタログデータでバイクを選んで、使いにくさに閉口し、余り乗らなかった事が有ったっけ。)
    乗り手とバイクのどちらかに高低が有ると、不満やストレスになるもんで。年齢と共に身体的老化も要因に入り、重さも項目にはいりましたが(笑)。

    大島サイクルの顧客は、そういう失敗は無いでしょうね。最初に、どういった使い方をするか?から入る訳ですから。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    某モンキーチューナーは店へ来た客を質問攻めするそうです。
    キチンと聞いて使用目的にあった部品をお勧めするスタイル。

    大島の『条件を聞こう』は大事な事なんです。
    毎日の通学に使うからこそ『丁度良い加減』を目指しているのでしょう。

  • 中国のお猿(中島理論)への応援コメント

    なんやかんや言っても普通に乗れるのが乗り手には良いんでしょうね〜 通学メインならハイチューンじゃなくても壊れ無いのが一番ですね😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なんやかんやで普通に乗れるって大事な事ですよね。

  • 中国のお猿(混血のお猿)への応援コメント

    愛菜ちゃんのゴリラといっしょに走るモンキー擬、しかもJKが乗ってるなんて、オジサンヨダレ出ちゃう🎵🎵🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作者はJKよりも三十路当たりのお姉さんに魅かれるお年頃。

    そうか、良く考えれば女子高生+バイクのお話でしたね。

  • 第2話 何が駄目なの?への応援コメント

    琵琶湖北西部とバイクの話が面白いです。原チャしか乗った事がないのでオートクラッチとかバイクの難しい事は分かりません

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作品内で店主が作るオートクラッチ(≒遠心クラッチ)のオートバイは『クラッチ操作が不要』で操作が簡単なオートバイです。

    スーパーカブの場合、クラッチの操作をシフトペダルを踏み込むことでクラッチ操作と同時にシフトチェンジが出来ます。操作が簡単かつギヤチェンジの楽しみもあるトランスミッションです。

    旧型ホンダモンキーはスーパーカブと基本構造が同じエンジンを使っています。
    クラッチ操作を嫌がる学生向きに店主が修理ついでに部品を流用して作っている……と設定しています。

  • 更新お疲れ様です。

    中島さんの言ってる事が
    良く分かります!
    所詮、コピーのしかた・やりかた
    がお金を稼ぐ方法なんでしょうね。

    日本人は構造・仕掛けに興味があった
    から技術的に進化させる事が
    出来たんだと思います。

    大島さん!
    応援してますよ‼︎

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    日本人の恐ろしさはコピーするだけでなく改善してより良くしてしまうところ。その結果がホンダ純正エンジンと中華エンジンの差だと作者は思っています。

    ド変態と思われる中島ですが、本質は見ぬいている模様。

  • プライベーターと違って商売だと中華フレーム車だとちょっと怖いですかね〜😅自分もゴリラの余り部品をミニモトフレームに移植した部品取りならぬ部品余り車が有りますが仕上げて売り物にとは思え無いですからね〜⤵️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    一応ですが中華フレームでもノーマル形状のものではなくて、CNC(だったかな?)ツインチューブフレームをイメージしています。これなら剛性はまだマシなはず。

    大島のおっさんの事ですから、ダメだった場合に備えて純正書付きフレームを用意していると睨んでいます。

    さて、中島は手伝ったお駄賃に何を欲しがるんでしょうねぇ。

  • こんにちは
    今こんな手間を掛けてくれるバイク屋さんがどれだけ
    居るのやら
    修理でもアッセンで部品交換してお仕舞いというところ
    だらけです
    大島サイクルのようなバイク屋さんは大事にしたいですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実際のお店では無理だと思いますが、個人経営だからやっちゃうのでしょう。
    人を雇っている店では絶対に無理ですね。

    大島の店はアッセン交換してしまうエンジンなんかはストックしています。

    こんな店があったらねぇ。

  • 新年度への応援コメント

    ツイッターで本田さんがカブの作り方を出していた
    あんな風に収穫されるのですねww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ごめんなさい、ツイッターしてないからわかんない。

    どんな風に作ってるんでしょうね。私のカブは軒先で出来ました。

  • 令和二年度の終わりへの応援コメント

    テレビアニメ『スーパーカブ』ってのが放映されるようです。関連でこの作品が話題にならないかなぁ・・・

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いやいや、あちらはメジャーでこちらは草野球ですから。


  • 編集済

    令和二年度の終わりへの応援コメント

    今回は、どんなバイクを仕入れたのか気になりますね〜⤴️😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    たぶん部品取りかレストアベースだと思います。


  • 編集済

    今都補完計画への応援コメント

    中さんの未来は結局…

    うちの町でも議員選挙はあったのですが、いつも同じ面々でして、「この人らが政治やってもそんなに大して変わらないんじゃね?」と感じましたね。

    私的に誰がなってもいいから、コロナの治療薬をなんとかしてくれと思います、たしかに効果のあるやつは臨床試験でわかってるはずなんだが…なんか、歯痒いすね。

    青年議会所にでも入って、政府関係にでもアプローチしておけばよかったかなあ…

    政治に期待すね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    全く政治に興味が無い私は市長・市議会議員選挙をすっかり忘れて棄権しました(笑)

    誰がなっても一緒なんですもの。出しゃばりと自分が偉い人と思ってる奴ばかり。今度の議長は大きな声で当たり前のことを言う芸風の奴です。

    政治に期待なんかしな~いw

  • 本当に最終回っぽいですね。途中ホロっと来ました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    しまった、コレを最終回に取っておくべきだったか。


  • 編集済

    ブレーキへの応援コメント

    お疲れ様です(^^)
    ブレーキの話は初めて読んだ気がします。
    コロナにもブレーキはかからないものかなあー
    これ読んでて、勤務先の仕事用の自転車はブレーキの摩耗が早くて、ききづらいときがあるのを思い出しました。


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    走るためには止まれることが大事。

    私も高校時代は自転車のブレーキをよく調整しました。
    リムにパッドを押し付けるタイプはディスクブレーキに近いですね。
    パッドの当たり面をパーツクリーナーで掃除していました。

  • それぞれの旅立ちへの応援コメント

    新型肺炎の影響はやはり小説の世界でも出てますね……泣

    コロナの影響で私の地元の成人式は無くなるみたいです、人生の中で貴重なイベントがなくなるのは嫌ですね…。

    中さん達は変わっていってますね、日々の暮らしの中で。

    私が書いている異世界ファンタジー作品も今中盤後期〜終盤前半に差し掛かってますが、主人公やその仲間をどうするか迷ってますね。

    死なすわけにはいかないからなぁ…

    また続きを読ませていただきますねー

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本当はもっと書きたかったんですよ。でもどう考えても新型コロナ(物語の中では『新型肺炎』としていますが)の感染拡大防止を考えると話を作れなくなってしまいました。

    結局は物語の中では新型肺炎騒動は終わりにしたんですけどね、ちょっと違ったかなぁとモヤモヤした気持ちです。

  • リツコさんのゼファーちゃん、売っちゃったりして(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いや、ゼファーちゃんを売ってしまったら未来のレイが困ってしまいます。

  • 成る程、ビールは寂しがり屋なんですね。うんうん、リツコさん良いことおっしゃる。

    ……まぁ、私は飲めないんですけど(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    寂しがり屋さんなビールは宇部さんのお料理ともお友達になりたがっているに違いありません。

    今回は新婚さんな浅井夫妻は登場無し。邪魔しちゃいけませんからね。

  • 酒!いいですね(^^)
    一昨日に缶ビールを飲んだのですが、一杯も飲みきれなかったすね、やはり歳なんだなあ…泣
    20代の頃は近所の居酒屋やバーに週3で行ってましたが今はできないすね、よく俺肝硬変にならなかったな…。
    登場人物の大半が酒が強い気がしますが、健康診断で引っかかっている描写がなかったのがいいすね(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    極端にお酒が強いのはリツコさんだけですね。他のキャラは普通か若干強いくらいかな? 政さんは体を壊して飲めない設定。主人公の中がお酒を飲まなくなった理由は追々書きます。

    多分だけどリツコを世話するためでしょう。

    実は私も若い頃は呑む方でした。運転をする仕事に就いたり体を壊したりで呑まなく(呑めなく)なってしまいました。

    せめて小説内では登場人物が健康にお酒を楽しんでくれるようにと思ってます。

  • いつ読んでもいいですね、この作品(^^)
    レイ可愛いです❤️
    いえね、私達は子供ができないので、実際に子供ができたらこんな感じになるのかなとちょっと羨ましいすね、私の年齢ではもう家庭を持ってても不思議ではないので。リアルに子供が欲しいなぁとたまに思いますね。
    温かい家庭の描写をかけるのは羨ましいなと思いました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実際はこんなもんじゃなくて嫁姑問題とか飯を食ってる時にオムツ交換しなきゃいけないとか夜泣きとか、異物誤飲とか大変みたいですよ。

    私の同期なんて長男が大学で次男が高校入学なんて奴が居ます。
    いや~私は出遅れどころか恋愛と言う舞台にすら立っていません。

    多分ですが、私は孤独死か野垂れ死にすると思います。だからこそ主人公やリツコさんには幸せになって欲しいんだなぁ。

  • ブルーレイ版で消える湯気(笑)
    都市伝説かと思ってました。ウチ、ブルーレイ見れないので。
    なので、脳内でしっかり消しておきました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうなんです。TV版は湯気で見えない部分がDVD版ではB地区まで、
    BD版は少しだけ毛も見えます(断言)

    なんと完全版は18禁で、晶ちゃんと薫ちゃんの初合体も映像化。
    大島夫妻の仲良しも完全収録です(嘘)

  • チュールに猫まっしぐらじゃなくて、リツコ、新酒にまっしぐらですね(笑)(笑)(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私の住む町の隣町に美味しいお酒を造る酒蔵が有りまして、そこのチラシからヒントを貰って出来たお話です。

    リツコさんでなくても酒飲みならまっしぐらになる美味しさです。
    檸檬酒で検索してみてね♡

  • いやー、ここから一気にいくか!?と思いましたが、ゆっくりペースのようですね。これはこれでほほえましくて良いですねぇ( ´∀`)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    エンジンのかかった楓がレイを押し倒して……みたいな展開だとらしくないかなと。

    『少し未来のお話』はゆっくりした展開でお送りします。

  • 楓に足りないものへの応援コメント

    どうもです、成程…こういう形で結ばれましたか~…(・∀・)ニヤニヤ
    さて…その後の話はまあ、期待して待ってますわw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    投稿したけれど改めて読み直すと修正したいところがチラチラ。

    後ほど修正します。

  • 楓に足りないものへの応援コメント

    うひょお!(;゚∀゚)=3
    そうきましたか!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    後で修正するかもしれません。仕事で疲れて指が動かない……。

  • 楓に足りないものへの応援コメント

    初々しいですなぁ〜⤴️😄🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    後で修正するかもしれません。暫定って事で。

  • 次回辺りに美紀ちゃんのトランポ出てくるんですかね〜 男装の麗人な美紀ちゃんにはお洒落にルノーカングー辺りが似合いそうかなぁ〜⤴️✋

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですねぇ……作者としては信頼性の面でドイツ車かなって考えていました。とりあえず保留ですね。美紀の愛車は次回の『少し未来のお話』で登場予定です。

  • ええ、もう何度も言いますけど、男装の麗人が嫌いな女子なんていませんから!!( ゚Д゚)
    私もここに住んでいたらヤバかったですよ。

    しかし、この二人はスローペースですね。この二人のエピソードだとわかるや、私なんかは正座をして待機してるんですけど(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    楓は見た目が無自覚男装の麗人である晶そっくりなイケメンです。だから若干女性的な男子、中性的であります。

    なのに彼女が居なかった謎設定。


    この二人は驚くほどスローペースでして、多分合体まで一年以上かかるんじゃないかなぁと作者もやきもきしております。

    そう言えばレイと楓の両親もスローペースでしたねぇ。
    作者の過去が影響しています。

    このシリーズでどこまで進むでしょうか?

    編集済

  • 編集済

    レイ・絶望する。への応援コメント

    酔った勢いで……というのをちょっと期待しちゃいました(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    その流れのまま浅井夫妻が土下座して謝るパターンも考えました。

    アップルパイを持ってきて土下座する浅井夫妻にリツコが

    「アンタたちは誠意のつもりかもしれないけど、こっちは娘を孕まされてハラワタ煮えくり返ってるのよ」

    って言うパターンに繋がるんですが……。

  • レイ・絶望する。への応援コメント

    どうもです。
    成程…美紀のカブ70、直近のピカピカっぷりは、大島が体調を崩す前に入庫し
    その後、跡を引き継いだ本田夫妻の最初の仕事だったとは…
    これはカブの達人である大島から次世代の達人である本田夫婦への伝承の
    意味もあったんでしょうね~。
    ましてや本田夫婦にとっては同級生の愛車となれば、ある意味緊張もしたんだろうな…と思いますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    大島が外注していた部品を店を引き継いだ本田君が組み立てた……みたいな設定で話を進めようと思います。

  • レイ・絶望する。への応援コメント

    なるほど合作だったんですね〜美紀ちゃんのカブ70もある意味、匠スペシャルだったんですね👍

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    大島が体調が悪いのを押して分解したものの、外注していた部品が戻った時には入院した……みたいな感じで考えています。

    レイは進学などでバタバタしていたから美紀が来ていたのを知らない……で、どうでしょう?

  • 美紀様の愛車遍歴への応援コメント

    明けましておめでとうございます!

    ええ、もちろん男装の麗人が嫌いな女子なんておりませんとも!!!( ゚Д゚)

    作者からの返信

    あけましておめでとうございます。

    女子が男装の麗人が好きだと宇部さんのエッセイを読んで知りました。

    では、男の娘はどうなんでしょう?

  • 美紀様の愛車遍歴への応援コメント

    明けましておめでとうございます。
    今年ものんびりと更新を楽しみにしております。

    早速ですが、もしかして美紀のカブ70はどう考えても、
    大島が引退する直前に最後の仕事でレストアしたか
    亡くなってから、後を継いだ同級生夫婦の家でレストアしたんだろうな~。
    コレはコレで、一つの物語が出来そうだな~w
    で、カブを積む為にミニバンをセカンドカーとはw
    となると、あの車体の大きさでミニバンだとトヨタのアル・ヴェルかハイエース系(実質海外版を日本仕様にしたグランエースも含む)後はステップワゴン(リアドア及びセカンドサードシートの多機能性等考慮)かな~っと、
    いろいろ考えてしまいましたわw
    その辺も含めて是非見てみたいものですねw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仕事用のミニバンは国産車ではなくてメルセデスやVW辺りを思い浮かべています。シンプルな限りなく商用バンに近いミニバンが良いかなと。

    撮影現場に積んで行って現地でコンビニへ行ったりオフの日に気分転換でツーリングしたりしている……みたいな感じでどうでしょう?

    大島が関わっているかいないかはまだ秘密。

  • 美紀様の愛車遍歴への応援コメント

    明けましておめでとうございます
    更新を楽しみにしていま今年も宜しお願いします

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あけましておめでとうございます。
    ボチボチと更新しますのでよろしくお願いします。

  • 美紀様の愛車遍歴への応援コメント

    明けましておめでとうございます🎍今年も面白いストーリー期待してます。美紀ちゃんのカブ70をレストアしたのは本田君かなぁ〜? 数十年後の同窓生の交流なんかスピンオフで面白そうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうですねぇ……大島と本田君のどちらが直したのか気になりますね。
    ただ、レイが「お父さんの仕事じゃない」と言っているので
    本田君か第三者が修理したのではないかと……。

  • そう、彼氏がいても男装の麗人はノーカンだからオッケーです!!ヽ(*´∀`)ノ

    今年の更新はこれで終わりでしょうか。
    来年もどうぞよろしくお願いいたします!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    二〇二〇年の大島サイクルはこれが最終更新です。

    夜に文字ラジオを更新するのが今年の最終ですね。

    来年もよろしくお願いします。