応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • ちゃんとこういったものを調べて書かれてるんだろうなと思える好感の持てる話でした。
    純正品の部品って高いんですよね。
    大島サイクルは良心的なんでしょうね。
    やっぱり台湾とか東アジア系の部品も多いので、コスパもいいから、そっち手を出す人も多いと思うので。
    面白いですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この小説を書き始めた頃は今ほど純正部品が高価ではなく、社外部品の質も今ほど良くありませんでした。近頃の純正部品の値上がりは頭が痛い所ですね。

    社外部品も以前より使えるようになった気はします。
    台湾製なんかは多少の手直しは必要ですが実用レベルですね。

    今後は海外製部品を試した主人公が苦労する様子も書きたいところです。

    これからもよろしくお願いします。

  • 男装の麗人は轟さんかな?
    葛城姓は芸名ですかね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    男装の麗人役で活躍した轟美紀の芸名と考えています。

    女子は誰しも男装の麗人が大好きに違いないと睨んでいます。
    イメージ的にはセーラーウラヌス。

  • あぁ、『リア充爆発しろ』か…
    中島さんが変態でなくて安心しましたね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    中島の言動は変態故ではなくて周りの影響だったみたいです。
    金一郎が驚くほどの極悪人ですが、本当は寂しがり屋で機械に対して誠実な男です。

  • サバランはリツコさんに持って来いな一品ですね👍 寒くなると一人でバイク弄ってると寂しくなる時は有りますね。中嶋さんの気持ちめ、なんどなくわかるなぁ〜😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    サバランはラム酒を使った洋菓子ですね。けっこうお洒落な形ですね。でも中島が持ってきたのは四角でインスタ映えとは無縁なブランデーケーキ。

    飾り気だけでなく女っ気のない中島らしいチョイスですね。

    出来る事なら中島にも幸せになって欲しいところ。

  • 整備士は男所帯ですから割と下世話なおっさんジョークが日常茶飯事でしたし、中島さんもその感覚が抜け切らないんですかねぇw

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    恐らく中島が整備士だった二十数年前はセクハラやパワハラなどの観念が薄い年代だったと思われます。多分ですが、その頃の感覚が抜けないんでしょうねぇ。

  • 本当に冗談だったのかなぁ〜? あわよくば貰えたかもって考えてたんじゃ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    多分ですが冗談だったと思いますよ。
    古いパンストなんてお風呂の垢すくいにする程度しか利用価値が有りませんもの。

  • リツコさんは何処に行っても呑んでるなぁ〜😅

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    リツコは安定して呑んでいますね。肝臓が心配です。

  • 脱ぎたてパンスト!へ、へへへ変態だ――――!!((( ;゚Д゚)))

    いや、男性ってこれくらいは普通なんでしょうか……?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    書いてる作者が中島にドン引きしています。

    カブに限らず趣味人の間で『変態』は褒め言葉の一つとされています。
    『その趣味に特化した匠』とすれば解りやすいと思います。

    中島はバイクだけではなくて『普通の性癖ではない』という意味の変態です(真顔)

    だから奴を見て『男性のスタンダード』と思ってはいけません。
    じゃないと宇部さんの旦那さんも変態になってしまいます(笑)

  • それは変態だ⁉️だが気持ちはわかる✋(笑) 自分も牽き殺されても良いので、リツコさんのパンスト欲しいな〜⤴️👍

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    自分で書いていて少し引きました。ちょっとだけ後悔しています。

    登場人物は何かしら作者の一部が出ると言われていますが……。

    これは無いわ(笑)

  • 整備士が捨てろって位に酷い状態でも動いてたカブのエンジンは凄いですね〜👍 自分の若い頃はノーマルのカブはサラダ油でも動くって言われる位に耐久性有るエンジンって言われてましたね〜 実際には壊れるんでしょうか…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実際に動いていたエンジンでも、開けてみたら満身創痍。
    それがスーパーカブのエンジンだと思います。

    多分ですが、カブのエンジンは頑張り屋さんなんですよ。
    だから動けなくなるまで平気な振りをして頑張っちゃうんです。


  • 編集済

    中さんは日々大変になってますね〜⤵️ リツコさんは逆に幼児退行気味なのかなぁ〜 (笑) 二人の娘の世話す るお父さんの様ですね😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いや、リツコさんは以前から子供っぽいですよ。
    中の布団にもぐりこんだり、中のどてらを着たりしています。

    子供なら笑えますけど、三十路の女性がするとヤバいですよね。
    主に中の理性が(笑)

  • 世界一危険な結婚式になりましたね。想定内ではありましたが、予想以上でした(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あくまでもフィクションなんですよ。うん、フィクション。

    決して滋賀県警の婦警が不細工なんて言ってないです(断言)

    もしかしたら滋賀県警から目を付けられるんじゃないかとハラハラしています(笑)

    ところで、宇部さんはどこまで想定していたんでしょう? ちょっとだけ気になります。

    編集済
  • 素敵なお式~(≧▽≦)
    女装した晶ちゃん、さぞかしきれいだったでしょうね。……って違う!晶ちゃんは女の子!!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そりゃぁもう作者が表現しきれないくらいにきれいでした。
    薫ちゃんも同様で、素晴らしく萌えだったそうです。


  • 編集済

    でも、大島夫妻も似た者夫婦ですな~…
    お色直し後の男装の麗人&男の娘夫婦の逆転ウェディング姿を見て、鼻の下を伸ばすってのは…
    しかも、両方とも美男美女だからな~…破壊力が相当の物だったんでしょうね~w
    その後の披露宴のホストクラブ化とは…流石に想像してフイてしまいましたよw

    しかし…まあ、ブーケトスの時点で奪い合いや上記のお色直し後の騒動での
    晶の同僚婦警達の姿を読んで、私も姪っ子が晶と同じ職業なので…姪っ子の今後がある意味不安に感じてしまいましたわw

    で、最後のシーンはまさにリツコさん…怒った時に餌に釣られて機嫌が良くなる点はまさにニャンコですなw その姿に猫耳をつけた姿を想像してニヤニヤが止まりませんでしたわw



    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    男装の麗人と男の娘な逆転ウェディングは男女ともにでれでれになる美しさでしたとさ、めでたしめでたし(笑)

    晶の兄は晶そっくりで乗りの良い設定です。そう言えば名前を考えていませんでした(汗)

    大島夫妻はどんどん似てきた気がします。ブーケトスに関してはご安心ください。婦警さんは柔道や剣道をやっているはずですから頑丈です。姪っ子さんもブーケトスで戦う事でしょう。

    リツコに関しては……ニャンコですw

  • さてさて…遂に来ました。晶と薫…もとい浅井夫妻の結婚式…コロナ禍で半年も伸ばされて、やっとこの日を迎えましたが…式でのウェディングドレス姿を見たファン勢はかな~~り落胆した姿を見て、この後の披露宴が…何か凄い事になりそうな気が…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    大丈夫、像が踏んでも壊れない竹原が居ます。何気に式場スタッフでデニムおばちゃんの息子が居る設定。


  • 編集済

    リツコさんにビールは猫にチュールといっしょなんですね(笑) 竹ちゃんにシバかれて放り出される警官も情けない… どうせなら披露宴の余興でスパーリングでシバき倒せば面白いかも(笑) 自分の後輩の双子のキックボクサーは披露宴で余興で兄弟スパーリング披露してました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    リツコにとってビールはチュールと同じですね。
    竹原はミドル級なんで酔った警官では何ともできないでしょう。
    所詮高嶋署のポンコツ警官なんて銃が無ければアホ集団です。

    双子のキックボクサーとは珍しい。どんなんになるんやろ?

    ※高嶋署は架空の存在です。実在する全てとは無関係です。

  • どんな披露宴なのかワクワクですね🎵 お色直し後が二人の本番の様な気がしますね〜⤴️👍

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もしかすると書籍化の際に大修正をするかもしれません。

    書籍化しなくてもすると思います。

  • もー、この二人の結婚式映像で見たいですっ!!!(≧∇≦)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    凛々しい新婦と愛らしい新郎、いかがですか奥様。
    京は女子が好きな組み合わせだと睨んでいます。

    誰かイラストを描いてくれないでしょうか?

  • 私はサクラ大戦をイメージしますが、バイクでタンデム入場はいかが?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    タキシード姿の晶が運転するカブの後席にドレス姿の薫が……なんて入場を考えましたが、やはり式場にバイクで突入はよろしくないかと。

    ただ、この話まで本になればカブを操縦する薫とドレス姿で後席に乗る晶が表紙になる事は間違いありません。

    カブを操縦する薫はチャイナドレス姿ですね。
    じゃあ晶は薫に合わせて黒のコートに赤い手袋で決定。

    問題は書籍化の可能性が今のところない事ですね(笑)

    編集済
  • 晶ちゃん、宝塚歌劇団の様な演技したりして(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    開き直った晶が演じるのは果たしてどんな役でしょう。お楽しみに。

  • YES/NO枕!

    私あれ初めて見た時、「何がYES/NOなんだろう」って思ってました。新婚さんってクイズ大会でもするのかな、って。あの頃は本当に純粋だったな、と(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    YES/NO枕の意味が分かった時が大人の階段を上った時ですね。

    YES/YES枕を作ったのはリツコさんであることは言うまでもない(笑)

  • この人達に実在のモデルはいるのですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この小説の登場人物は基本的にフィクションです。

    ただし、数人はモデルとなった人物がいます。
    先日出てきた中島は作者の亡き友人がモデルです。

    晶と薫にはモデルとなった人物はいませんが、イメージ的には晶が『サクラ大戦』のマリア・タチバナで、薫は『ルパン三世カリオストロの城』のクラリス・ド・カリオストロです。

  • (笑)(笑)(笑)族一チーム解散ですか〜 黄色い悪魔👿とガキどもに恐れられるんでしょうね〜 オバチャン恐ろしや〜⤴️😱

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    打たれ弱い現代っ子、しかも全く叱られず育った今都っ子にとって黄色いバイクに乗ったおばちゃんは恐怖の人物です。

    数話前に出てきた岡部さんであることは言うまでもない。

  • ハッピーハロウィン!(笑)

    やはりそうなりますよね。コスプレなんかされたら、もう。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうです。リツコさんがコスプレして迫ってきたらハッピーハロウィンなのです。次はクリスマスでサンタさんです。

  • ご存知かと思いますが、シャリィには珍しいATがあったんですよね。そのエンジンをモンキーに換装するというカスタムを、昔お世話になった店でやっていたのを懐かしく思い出しました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    六年ほど前に今も乗っているゴリラを組もうとしていた時、シャリーATのエンジンを積もうと必死になって探しました。

    希少エンジンなので出物が無く、何とか出せそうな値段のエンジンはボロボロだったので諦めました。

    補修部品さえあれば大島サイクルで何とかしてくれそうですが、補修部品どころかリコール対策(?)の部品も出ないとか。

    是非一度味わってみたいエンジンです。

    編集済

  • 編集済

    ハッピーハロウィン⤴️ リツコさんの魔女コスヤバいですね😄中さん羨ましい🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    僕の脳内では紫のロングドレスからちらりと見える脚が妙に艶めかしいエロ魔女が浮かんでいます。その奥には黒レースの下着。ああ、エロいのう、エロいのう……。

  • 中島の同僚⑨ バランスへの応援コメント

    そう言えばシャリー専用の社外マフラーってあんまり無いですね〜大体のモンキー系のマフラーが付いちゃうからセンスタ使いたい人ぐらいしか需要無いしね。自分がシャリー弄って遊んでた時はセンスタ使えるヌシハラ管使ってましたね〜😅

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    カブの場合だとセンタースタンドを諦めてモンキーのマフラーを付けるとかあるみたいです。シャリーもそうなんですね。

    ヌシハラ管をヤフーで調べました。
    凄く男らしいですね。でも昔(レディース時代)ならともかく、50の大台に乗って落ち着いた岡部おばちゃんでは少しイメージに合わないかと。

    作者はクリッピングポイントの静音タイプをイメージしています。

  • 中島の同僚⑥ 軽い整備への応援コメント

    やはり、元ヤン(笑)😄 遠心クラッチのシャリーじゃ物足りないんじゃ?モンキーのクラッチ付きエンジン載せ変えならフレーム少し切れば載るけど中嶋さんはどの様に仕上げるのかな〜😅

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    岡部の過去はさておき、シャリィに二次クラッチのCD90エンジンなんて良いかもしれないなと思っています。

    『蒼柳区のバートマンロー』と呼ばれる中島はどこまで改造するのでしょう? いよいよ『悪魔のチューナー』となるのでしょうか? 狂おしく身を捩る様に走るシャリィは登場するのか?


    お楽しみに。

  • 中島の同僚④ シャリィへの応援コメント

    タイトル変更ですか?
    驚きましたよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    友人に指摘されて今風にしたのですが、とてつもなく不評です。文字ラジオのネタにします。


  • 編集済

    タイトルが変わってる!
    しかし今都の人間ってろくな人間がいない…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    期間限定でタイトルを変えてみました。

    どうやらイマイチらしい。

  • どうもです。シャリーですか~。久々にその名前が出るとは…
    私達が子供や学生時代は読みがシャリィだったんだよな~。何時の間にその読みになったのも驚きですが…車名の変化も時代の流れも感じますね~。
    しかしこのバイクも調べたら、すでに25年位前に生産中止していたとは…
    しかも、中古相場見てみたらやはりカブ系だけあって価格も…
    昔、結構乗っているおばちゃん多かったけど、今は全く見かけなくなったから
    カブ系の中古価格が高騰している今、女性向けのこのモデルはどうかなと思ったけど、やはり同じ系統だけあって、高騰しているとは…
    いま休車しているスクータの代替でカブ系の中古を検討してますが…
    難しいものだなと痛感しましたよw


    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    シャリー(シャリイ・シャリィ)に予想外の反響があって驚いています。

    街で何回か見かけたのですが、気が付けば見かけなくなるバイクですね。
    おばちゃん向けだから壊れたら気にせず買い換えちゃうんでしょうか?

    初期の丸いライトのモデルは高値安定ですが、四角ライトのモデルも徐々に値上がり傾向ですね。何にせよ岡部さんには安全運転で乗ってもらいたいと思っています。族仕様にだけはさせないと心に決めています。

  • ちょっと前までは12Vの角目シャリーは安く手に入ってお遊びの改造ベースにもってこいだったんですが、現在じゃ角目シャリーも結構高額になって来ちゃいましたね〜⤵️安く遊べるベース車両が段々無くなって来て時代を感じますね〜😅

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    角目シャリーって兜フェンダーのシャリィに比べるとお手頃なイメージだったんですが、話を書き始めて調べなおしたらよいお値段になっていました。

    まぁ大島が手配できなくても中島が何とかするでしょう。
    深雪姐さんの仲間が手配するかも。

  • 中島の同僚② 深雪姐さんへの応援コメント

    やっぱり年式的にシャリーしか無い気がするな〜 丸目のシャリーは結構高いから角目が比較的安いから、弄るにはベースとしては良いかな✋

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    僕もシャリ―じゃないかなぁって気がしてきました。
    ただ、丸目シャリーは電装が六ボルトで旧車的価値が出て高価なんですよね。大島サイクルで扱うなら六ボルトCDI車か電装が十二Vになってからの車体でしょうね。

    深雪姐さん欲しいのはシャリーでしょうか?

  • 中島の同僚① 漫才への応援コメント

    流行りに乗ってきましたね、さすがです(笑)
    もうあの2人で脳内再生してしまいましたよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もう少しオチを何とかできなかったかと反省しています。
    モトコンポよりNSR50にするべきだったかな?

  • 中島の同僚① 漫才への応援コメント

    シ◯リィかな?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もしかするとイセキタフかもしれません(笑)

  • 不合体のルビが良いですね(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仲良し夫婦ですが、合体しない夜もあるんです。

  • ジャイロのライトへの応援コメント

    リツコさん理論だと糖尿病患者はケーキ爆食いOKですね😄 主治医に保健室の先生理論ですと言ってみようかな〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    このゼロカロリー理論は明らかに間違っていますんで専門家に言わないでね♡

    リツコの理論だと霜降りお肉はとろけるからカロリーゼロになります。

  • ジャイロのライトへの応援コメント

    >赤いからカロリーも赤字で実質マイナス

    これは良いことを聞きました。
    ありとあらゆる赤いものに使えますね、これは。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    いや、実際はカロリーありますから(笑)
    謎のゼロカロリー理論はサンドウィッチマンの漫才から借用しました。

  • 一人ノリツッコミ笑いましたwww

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    関西弁は抜けてしまったけれど、根本的に関西人名リツコさんなのです。

  • しばらく余裕が無くて読めなかったのですが、ここまで進みました。

    待望のメカネタ発動してますか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    作者の実体験をベースにしたお話にしようと思うのですが、プライベートが忙しくて話がまとまらないのでゆっくり更新予定です。

  • 夏休み明けへの応援コメント

    500話到達おめでとうございます。
    これからも面白楽しく書いて下さい。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    頑張って話をひねり出そうとするのですが暑さの影響か出て来ません。困った困った。

  • 大学の時に乗ってました。
    盗られちゃったのが悔しいですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    良いスクーターですよね。私も乗っていました。
    経済的な理由で手放しましたが、なんと今も現役で走っています。この前、現オーナーに頼まれて修理しました。


  • 編集済

    少し未来のお話・レイと楓への応援コメント

    あらっ!?(*´艸`)

    やっとくっついたんですね(≧▽≦)
    おめでとうございますっ!(σ≧▽≦)σ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    あっさりと付き合うことになっちゃいました。

    くっ付くときなんてこんなもんですよね?

  • あら―――――(*´艸`*)
    金ちゃんったらもー!!!

    そういうところがほんと好きです、金ちゃん。
    この小説はどのキャラも個性があっていいですよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仕事では『鬼』と呼ばれる金一郎も惚れた女性の前では一人の男です。がっちり胃袋をつかまれてしまいました。

  • あー、ついに出てきた、猫実工大、絶対自動車部で外人さんとできてる先輩がいて、しかもBMWのサイドカー乗って!

    好きですこういう小話!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もしかすると「ねこざね」かもしれません(笑)

    BMWのサイドカーに乗る先輩は卒業しているかも。

  • やっぱり金ちゃんは粋な男だね〜⤴️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    金一郎はそういう男なのです。


  • 編集済

    金一郎と明日香④への応援コメント

    金ちゃんはこういうところがあるから憎めないんですよねぇ。
    仕事の時はあれですけど、いい男ですよ。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    仕事中は容赦ない金一郎ですが、お家では穏やかそのものです。
    ただ、仕事中はアレなんですよね……。

  • 絶対書いていると思ったらやはりあった、武田哲也しか出てこなかった!

    なんてやつでしたっけね?😄

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    木のハンガーをヌンチャクにすると言えば『刑事物語』ですね。
    エンディングテーマが格好良かったりします。
    https://www.youtube.com/watch?v=OnEP0mZOJRs

  • 第256話 結婚式当日・後編への応援コメント

    私、この手紙って弱いんですよね〜。
    友達の話でも涙ぐむし、しかも今回は天国のお父さんの遺言みたいな手紙。

    ダメだ〜、画面が見えない。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    何とかしてリツコを泣かせたかったのです。

  • 金一郎と明日香③への応援コメント

    あ、なるほどISUZUアスカ言われて気が付きました😅わかい子は知らないだろうね〜

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    何気に居そうですよね、五十鈴明日香さんって。
    多分ですが金一郎はボンヤリと覚えていたのでしょう。

  • この2人はいつくっつくのかしら?ともどかしい思いで見守っております!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    もどかしいでしょ?

    実は作者ももどかしく思っております。

  • 第238話 低予算なお客様?への応援コメント

    2020年YouTubeにてまさかのえがちゃんフィーバーが巻き起こるとは。
    面白くて好きですけどね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この話を書いたとき、まさかエガちゃんがYoutubeで活躍すると思っていませんでした。

  • 金一郎と明日香②への応援コメント

    なんか良い雰囲気。
    良い時間が流れてますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    新しい家政婦さんが来た億田家の様子を書いてみました。

  • 第176話 異世界転生への応援コメント

    異世界行くなら他所でやれ!って言いたいですね。
    そして、スレイヤーズやら、ロードス島やらからしたら確かに今のラノベは異世界転生ものばかりですねー。

    とねこーけん先生の影響でカブを買ってしまいました。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    はやりものだから仕方ない気がしますが、転生物が多いですね。
    私はスレイヤーズを全巻買いました(多分)

    そうです。カブを買った場合は『トネコーケン先生の影響』って言いましょう。

    ……と、何気にKADOKAWAにゴマをすってみる(笑)

  • 第164話 バレンタインデーへの応援コメント

    あー、なんかもうねー、なんと言いますか。
    リツコさん可愛いなー。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    クールビューティーなリツコさんですが、中身は甘えっ子です。
    お父さんを早くに亡くしているせいか若干ファザコン気味です。

  • 第143話 新しいお客さん?への応援コメント

    はぐれちゃった刑事、懐かしいですねー。
    中村主水が死んでからだいぶ経つのですね〜。
    この間間に出てくるネタが、ホント懐かしい!
    きっと同い年が世代が一緒っすねー

    作者からの返信

    刑事ははぐれる・はみ出す・さすらう・純情・情熱・旅情が無ければいけないのです。

    それにしても藤田まことさんは生きてる俳優さんよりテレビで見る機会が多いですね。ネタが解る@Henokappa1234さんは私と同世代かもしれませんね。

  • 、という夢を見た。
    でよかった〜。

    小並感

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そうです。夢落ちなのです。

    ただし、二十年後どうなっているかはわかりません……。

  • 描写が凄い…いや、ここまで私は書けませんね。読んでいて、運営からペナルティを喰らうのではないかと冷や冷やしました。

    実体験に基づく描写ですかこれは?リアルで感動致しました(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この回は思い切り攻めてみました。多分カクヨムではこれが限界だと思います。

    実体験か否かは内緒♡

  • 食の好み、趣向が合う方とのご飯会はとても楽しいものですよね〜。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    一緒にご飯を食べて楽しいのが運命の人かなと思ってます。

  • 第120話 磯部・全快するへの応援コメント

    ひどす…
    笑えました。
    なろう版があると聞いて、後でそっちにも出張します。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    なろう版はこの直後に下宿生活がスタートしたんだっけ?

    いやはや、年はとりたくないものですなぁ。

  • 第104話 写真立てへの応援コメント

    なんだか、急に大人の読み物になった…。
    ハードボイルドな感じですねー。、

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    たまにこんな毛色の違う話も入れるのです。

  • 第75話 臨時休業への応援コメント

    逮捕しちゃうぞ。私が初めてバイクを強く意識した漫画です。
    50であんな走りはできないという事は理解できていますけど、期待してしまいますよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ホンダモトコンポはボアアップしたところで速くならないのが難点です。エンジン直結で変速しないからなんですね。

  • ひょっとして、緑色の先輩ですか?!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    葛城のコスチュームは英国国営放送の『トップギヤ』の『スティグ』ですね。そうそう、このお話を書いたころハマってました。今じゃ司会陣が代わってつまらない番組になってしまいました。

    理恵は緑色の先輩ですね。セカンドシーズンを期待しているのですが音沙汰なしですねぇ。

  • これが実在する街のをモデルにしているならば、本当に世も末ですね〜。

    逆に汚物は消毒だ〜!側になれば良いんでしょうが、私にはできません笑

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    モデルとなった街は無いんですが、実話をベースにしたお話ですね。実際にガラの悪い人が多くて閉店を検討された某ホームセンターのお話をベースにしています。

  • 移転計画② 六城石油への応援コメント

    どうも、おひさしぶりです。
    さて…警備員さんの過去で一瞬某夜の街で有名なあの清掃人を思い浮かべましたわ…(苦笑
    しかし、今都の人ってもうこれは…幾ら己等が主導してこれ迄好き勝手やって来て、それが出来なくなったのを理解しないとは…懲りないというか、何と言うか…まあ、この攻防は今後も続くとなるとある意味名物になりそうですなw
    で、六条くんは流石20代前半でそこ迄考えるとは…やはり、竹原先生の薫陶のお陰ですね~。他の今都民は彼の爪の垢を煎じて飲んでも…と、思ったが…飲んでも治らないでしょうね(( ´Д`)=3

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。お久しぶりですね♡

    実はこの警備会社にはセリフの八割が三点リーダの元狙撃手や、やたらめったらに『往生せいやぁぁぁぁあ!』と銃を撃ちまくっていた元警官が所属していたりします。そのうち巨根な清掃人も出す予定(仮)

    イメージ的にはフルメタルパニックの相良軍曹なんですけどね。
    フルメタは原作長編とふもっふは全巻買って読みました……と言えばKADOKAWAさんが喜ぶでしょう(ゴマすり)

    六城君は作者の想像以上に経営センスがあるようです。
    六城石油や今都の行く末は小出しにする予定です。

  • 移転計画② 六城石油への応援コメント

    サエバさんが出てきたような(*ゝω・*)ノ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ここはKADOKAWAのサイトなのでサエバではなくて
    『サガラさんが出てきたような』とお答えいただきたかった。

    やいハイロックさん、紹介してくれた小説が普通にエロくなってきたぞ。影響された京は薫ちゃんをエロくしてしまいそうです。

    編集済
  • 移転計画② 六城石油への応援コメント

    警備員さんの過去(笑)
    でもこれくらいじゃないと務まらないかもしれませんね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今都で働くならこれ位でないと。

    警備員さんのイメージは『フルメタルパニック』の主人公みたいな感じです。

    編集済
  • 梅雨明け。への応援コメント

    ええとね、さいきん俺が読んでる小説を思い出しましたよ。
    https://kakuyomu.jp/works/1177354054898311683

    エロくないものをエロくさせるというのは素晴らしよね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    最後に宇治金時を出して締めようと思ってたんですよ。
    『餡』を『あん』としたらエロくなりました。

    リツコは餡が大好きです。

  • 梅雨明け。への応援コメント

    今日もリツコさんは元気だ🎵中さん、レイちゃんの為に夏バテしない様に頑張って👊😆🎵

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    中は愛娘と嫁さんのためなら夏バテしても頑張るでしょう。

    夏バテ予防の為に今回は『合体!』は無しです。

  • 梅雨明け。への応援コメント

    また上手いこと書きましたね……(笑)
    何となくそんな感じだろうなと思いつつも、ちょっと期待せずにはいられません(笑)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    美味しいですよね、宇治金時。

    リツコさんは妊娠中も「アンコを挟んだホットケーキを食べたい」と言うほど餡子好きだったりします。ちなみにリツコさんは漉し餡よりも粒あんが好きです。

  • 第2話 何が駄目なの?への応援コメント

    初めまして。70のジジイです。
    昔乗っていたカブがテーマだったので読んでみました。とても、読みやすくて、ストーリーにも無理がなくて面白そうです。

    作者からの返信

    @scimuseさん初めまして。カブ初心者の京丁椎です。

    70歳と言えば私の父と同じくらいですね。
    第二の青春真っ只中ですね。これからもよろしくお願いします。

  • 普段怒らない人が怒ると怖いですからね。
    いやしかし、自業自得ですよ、うん。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    怒らない人が怒れば怖さが倍増です。

    とは言え、中島は少し悪すぎるかもしれません。
    やりすぎたかも(笑)

  • 金ちゃんより、エグい‼️ 怒らしてはいけない人ですね〜😨 昔は堅気じゃ無かったりするかも⁉️

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    窃盗と家宅侵入は無くなりましたが、借金地獄に陥りました。
    盗人の様子と名前が気になるところですが、作者にもわかりません。

    そして、金ちゃんよりエグい中島の過去もわかりません。

  • こんにちは
    イヤースッキリ!
    人のバイクに手を出す奴は地獄に落ちて当然ですね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    葛城に捕まった辺りをアッサリさせた分、こっちでコッテリしてみました。

  • 何だかあっさり。もっと、こう…。だけどジャイロが全損は可愛そうだから、この位でちょうど良いのかも。
    バイクの魂は禿同です。特にキャブレターあたりに宿っている気がします。あ、ハーネスにも。いやいやオイルポンプに…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    本当は派手な追走劇とクラッシュシーンを書きたかったのですが、
    葛城が結婚式を控えたお嬢さんなのであっさり解決させました。

    花嫁さんが怪我をしたら一大事ですからね。

    先日我が家のジャイロで通勤しようとしたらエンジンがかかりませんでした。
    で、諦めて車で仕事に行き、仕事から戻ってキックペダルを踏み込んだら一発で始動しました。

    『仕事に行きたくない~』とでも言いたかったのでしょうか(笑)

  • ところで今更になって。滋賀県の地図を見直したんですが、今都市って完全に架空かと思ってたら、まんま今津市があるんですなあ。
     まさかほとんど同じだったとは・……

     高島市に至っては実名やん。

     そして今津に高島高校があるという。
     あまりの大胆さにいまさらながらびっくり。

    作者からの返信

    おいおいハイロックさん。いまさら何をって気がしないではないけど、字が違うじゃないですか。今津町と今都町は別物ですし、安曇川町は有っても安曇河町なんて有りません。もちろん大島サイクルも架空の存在です。

    もちろん高島市と高嶋市は別物で、高嶋市は架空の存在です。

    確かに今津町に高島高校はあります。
    でも『今都町にある高嶋高校』とは別物ですよ。

    飛んで埼玉の埼玉県と実在する埼玉県みたいなもんです。

  • すごい街ですな…てか、フォロワー数が777っすよ!めでたい!何かいいことがあるかもしれないすね(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今都は架空の町ですから極端にしてみました。

    フォロワーが777……これがパチンコならフィーバーですね。

  • ジョルカブというものは知りませんが、リツコさんが喜んでてそれをみてニコニコと笑うあたるさんが想像できますね(^^)
    六城くんが早く認められるといいですね。
    私の想像では彼はダブルの黒のライダースジャケットが似合うような感じがしますね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    ホンダジョルカブはジョルノというスクーターにスーパーカブのメカを詰め込んだ珍しいスクーターです。

    スクーターなのにギヤチェンジして乗るスクーターです。

  • やはり、今都ってだけで差別されるんだなぁ…なんかここまでして偏見を持たれるって事は、逆に普通に暮らしていくのが苦労する気がします。自業自得なんだろうけど。
    てか、京さんの地元には悪ノリしている障害者団体がいますよね?
    福祉課や相談センターなどの第三者機関には相談しましたか?
    障害者でも何かやらかしたら罪に問われるケースはあると分からせてあげたほうがいいですよ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    今都といえば怖い街で有名ですから仕方がないですね。

    障碍者団体に関しては、福祉課担当の天下り先なんで何を言っても無駄ですね。
    市役所のバスをホイホイ貸し出していたのは福祉に明るい職員でした。
    アホは放置するに限ります。

  • 出身地だけで差別を受けるのですね…なんか、普通になったのにかわいそうだ。
    やはり人間は、生まれ育ちや過去で判断されてしまうのですかね?
    六城君が早く認められるといいですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    六城君は認められますが、六城君を認めることによって彼に被害が及ぶ恐れがあります。六城石油が今都にある間は表向きは認められないでしょう。

    すこし時間がたてば変わるでしょう。

  • 第366話 令司・注意されるへの応援コメント

    私もあたるさんの気持ちは分からないでも…というのも、仕事柄最低3時間、長い時で7時間半近く自転車に乗るのです。おまけに休みの日にも。
    ですが、BMXのような高度なテクニックは出来ませんね。近所にそれをやる施設が出来たので、コロナが落ち着いたらやってみたいすね。当面終息は先なんでしょうがね。
    日曜日は休みを頂いたので、近所を自転車で散策します(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    僕は高校生の頃、大島と同じく車やバイクを風よけにして走ってました。今思うと危ないですよね。

    BMXは憧れますよね。自転車好きな子がやってました。
    京みたいな競輪好きは少数派でした。


  • 編集済

    子供ができたのはめでたいですね!
    でも、あたるさんはこの世から去ってしまわれるのですね…なんか、悲しいすね。
    私も子供は欲しいのですが、彼女の方が子供ができる体ではないっていう…遺伝子には抗えませんし。
    でも、子供の名前は考えたりはしてたんすけどね、リアルではできない代わりに、某ゲームのキャラクターに名付けてますね。
    仮に彼女が正常な体でも、私の年齢は37歳ですので子供ができたとしても、今後苦労する気がします。
    今コロナで、年収が高いところに移ろうとしても移るのは困難の極みですから。
    続き読ませていただきます(^^)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    中は成人した我が子と一回くらい酒を酌み交わせるかって年齢でこの世を去る予定です。

    年の差婚ゆえの悲しい別れになりそうです。

  • 第349話 中・店を片付けるへの応援コメント

    ここでいう、中さんが今都の人間と会う事は、現代世界で言うとコロナウイルスの陽性の人間と会うぐらいのプレッシャーでしょうか?いや普通に会わないけれども。
    これから読ませていただきますが、六城くんが常識人のように感じられますね。そもそも、今都の人間が世紀末的な気質の人たちばかりだから余計に目立つのかもしれませんがね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    う~ん、今都の人に会うってことは中にとって怖いことでしょうね。普通は会わないけれど、リツコがベソをかけば従わざるを得ないでしょう。

    で、世紀末状態な今都では六城君は少し変わった考えを持つ異常な人物です。今都の異常=世間の正常ってことです。

  • 第348話 安浦の休日への応援コメント

    男は女の前ではカッコ良くならなければならない…安浦さんのセリフは考えさせられますね、渋いぜ…
    私も40前で結婚とか考える歳なのですが、やはり、大切な人の前ではカッコ良い自分を演じたくなりますね、いや、それが普通なんだろうけれども。
    前の職場の上司から、「男は格好じゃなくて中身なんだよ」と言われた言葉が10年経っても未だに耳から離れませんね。
    コロナの影響で、ネガティブになってましたが、励まされた気がします。



    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    これは私が以前勤めていた職場で上司に言われたことを思い出して書いたお話ですね。

    もちろん中身は大事ですが、やはり男たるもの女性の前で弱った姿を見せてはいかんのです。グッと耐えなければいけない時もあるのです。

    そして最後に猪木イズム。元気は大事!

  • 第345話 再び教習所への応援コメント

    聞いたことある名前ですな…なに?何人かの真夜中ミッドナイトの読み手が出ると?私も出るって事ですかそれは…怖いですが楽しみですね(^^)
    それと、前話で六城君という子がなんか、いじめに遭っていたというのが印象に残りました。
    今都の子はDQNだと聞いたのでいじめる側に回っているのかと…立場が逆なのは意外でしたね。現実世界でも浮いている人がいじめに遭うとは聞きますが、この世界でもそうなのでしょうか?
    でもまぁ、今都の子だったらろくでなしというレッテルが貼られてるから普通に迫害とか受けてそうですね、絶対良いところに就職はできなさそう。良くてブラック企業でしょうかね。
    続き楽しみに読ませていただきます。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    鴉さんは人じゃなくてバイクで登場予定……だったんだけど、トネコーケン先生に先を越されちゃいました。黒いビッグスクーターに名前を付ける設定でした。そのうち別のバイクで出す予定です。

    六城君はまともになったせいで今都の生徒から村八分にされたとしています。異常の中に居る異常は反対に正常ってことなんですが、六城君は今都に生まれたことで今後苦労する予定です。

    十万PVごとの『少し未来のお話』で少しだけ登場していたりします。
    自営業で頑張っている設定です。

  • 久々の悪役登場!しかも、あのバイク屋出身。

    期待して良いですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実は更生させるかボコボコにするか迷ってます。

    もしもボコボコにするなら、

    ・安浦刑事に撃たれる
    ・竹原にしばき倒される
    ・金一郎が借金地獄へ堕とす

    以上のどれかでしょうねぇ。バイクを盗まれた中島の動向も気になります。

  • ひさびさの悪徳のバイクや

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    こいつはバイク屋じゃなくてバイクを金にしたいだけのカスです。
    どうやって懲らしめましょうねぇ。

    編集済
  • 世界最速のインディアンは、アマゾンプライムになかったのです。

    作者からの返信

    ヤフオクかブックオフで買う方が安いかもしれませんね。

    面倒だったらYoutubeで予告編を見ておけばOKです。

  • オリフィスへの応援コメント

    横型のオリフィス径は確かに悩み所ですねぇ…
    うちのはオイルクーラーをヘッド下に付けてるので、圧損も油面変化もほぼ無いのと、ノーマルの排気量に無い排気量にはしない主義なので、強化ポンプ入れてもオリフィスを拡げる必要が無い様にはしてあります。

    ここ数年の暑さは、頑丈なはずのカブ50でも焼き付くほどなので、カブ仲間の中でもオイルクーラーが注目され始めてます。

    丸カブは制約少ないけど、カスタム系ははフェンダー形状の問題で加工するかしないかで悩んでますね

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    実験したりデータを出したりしたわけではありませんが、オリフィスを拡大するならクランク側へのオイル通路も拡大した方が良いんじゃないかなって思っています。

    >ここ数年の暑さは、頑丈なはずのカブ50でも焼き付くほどなので、カブ仲間の中でもオイルクーラーが注目され始めてます。

    最近の暑さは異常ですよねぇ。宣伝になるのですが、スーパーカブを修理した様子をカクヨムに投稿しています。

    私の住む町は田舎なので涼しいと思いますが、少し大きめの大きさのオイルポンプを入れたカブ50のエンジンを組んでみました。エンジンは49㏄ですがオイルポンプはカブ90用です。

    本屋のおっちゃんが配達で乗るカブならこれで十分かと思っています。今のところ快調みたいです。

  • 第331話 リツコの正体(?)への応援コメント

    合体ですか…今コロナだから俺はできません泣
    なので、せめて小説の中だけでもエロスを交えてるのです。
    あたるさんが羨ましいなぁ…

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    僕も中さんが羨ましいです。ああ、美人と合体したい!

  • プライベーターへの応援コメント

    ☆500おめでとーございます!

    土曜ラジオ頑張りましょ!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    積み重なった☆が500を突破しました。
    これからもガンガン更新して☆を増やしたいところですが、
    しばらくは知り合いに頼まれたカブの修理をしつつ、
    土曜ラジオの準備をしたいと思います。

    マジで何がお題になるんでしょうねぇ……タピオカ?

  • 非常事態宣言解除への応援コメント

    今都いじりがないとね!やっぱ。
    隔離じゃー!

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    この流れで今都町の地位は堕ちていき、最後は木端微塵になります。

    どうやって木端微塵にしようかな? 爆弾にするか隕石にするか悩み中です。

  • オリフィスへの応援コメント

    すげえ、専門用語回ですね。!

    後半のリツコの穴しかのうに残りませんでした。なかよし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    専門用語ばかりなので最後に合体を入れてみました。

    本当は穴についてエロエロな会話を入れる予定でした。
    冗談抜きで削除されそうな文になったんで没にしました。

    二人はオリフィスじゃなくてシリンダーとピストンです。

  • プライベーターへの応援コメント

    中華料理のお玉は痛い。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    中華料理のお玉は本気で凶器になる重さですね。

    志麻さんのお玉は割烹着に合わせた家庭用のステンレスのお玉な設定です。
    おばーちゃんですから重いお玉は嫌なんですって(笑)

  • プライベーターへの応援コメント

    思いついて第一話を読むとモンキーの生産中止の情報がありましたね。

    新型も発売されて今はハンターカブが出て、書き続ける事を尊敬します。

    出来事の引出しが多いし(カブだけでなく)すごいと思います。

    どうやってネタを考えてるんですか?

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    現代ドラマだからネタにしようと思えば何でもOK。
    とくにバイク雑誌なんてネタがそこら中に載っています。

    ネタに困った時は友人をモデルにチョイチョイと。
    部品を買いに来た中島君なんて亡くなった友人そのものだったりします。

    亡くなっていなければ、小説に出て来たみたいな会話をしてバイクの部品を買って直しては売って小遣いを稼いでたんだろうな~とか想像しながら書いてます。

    ファンタジーの世界の方がネタに困る様な気がするんですけど、どうなんでしょ?

  • 地域通貨への応援コメント

    竹原君、ヒューヒューですな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    怖い顔の竹原君ですが、二人きりになると甘えると睨んでいます。


  • 編集済

    地域通貨への応援コメント

    小生も高校時代からバイク乗りで、ホンダ車ばかり5台乗り継いでいます。
    高校時代を思い出しながら第1話からすべて楽しく拝読いたしました。
    登場するキャラの中でも小猿の理恵ちゃんが一番可愛いw
    トネ・コーケン先生のスーパーカブと並び京丁椎先生の大ファンなりました。
    今後の更新も楽しみにしております。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    私は普通自動二輪免許を取ったのが二十六歳と遅く、高校時代に免許を取っていたらどんなだったかな~と想像しながら書いております。

    理恵に代わるマスコットキャラが出てこないのが悩みどころです。

    >トネ・コーケン先生のスーパーカブと並び京丁椎先生の大ファンなりました。 今後の更新も楽しみにしております。

    ありがとうございます。今後も話は続きますのでよろしくお願いします。

  • オリフィスへの応援コメント

    わたしも拡大しないに一票です(^_^)
    オリフィスの大きさについてはよく意見が荒れるところですよねー。
    ボアアップしたら少し大きなオイルポンプにだけは交換しますが、オリフィスは弄りません。
    たぶんそのままの径でもきっちり循環してくれていると思いますので。
    ただしオイル交換のスパンは大事ですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    意見が分かれるところですが、排気量が100㏄近いタイカブでもオリフィスの穴は同じ(だと思う)でオイルポンプが大きいだけなんですよ。少なくともCD90・カブ90は50と同じでした。

    そもそもヘッドへ行くオイル通路だけ大きくしたら、クランクへオイルが行かなくなるんじゃないかなぁって思うんです。

    穴を大きくするのは簡単ですが、広げた穴を小さくするのは難しいですからね。問題が出たら広げりゃいいんです。

    で、オイル交換はキチンとする……と。

  • オリフィスへの応援コメント

    自分もオリフィスは大きくしない派です。
    今の所全く不具合はありませんしね。
    真夏にぶん回すほど乗る気力も体力もないのが
    一番の長持ちの要因かもですが(^_^;)

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    そもそもオイルクーラーでも付けて圧力損失が有るならまだしも、ボアアップしただけのエンジンに必要あるのかなって思います。

    回し過ぎに気を付けて小まめにオイル交換をすれば大丈夫かなって思います。

    夏はエンジンより先にライダーがオーバーヒートしますよね。

  • 青空整備隊?への応援コメント

    宣言延期で仕事は減る収入は減る、入る物が減ってるのに税金だけは払い込み書
    送ってくるし⤵️ 俺も金ちゃんにご相談したい(涙)😢

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。

    僕も税金の払い込み書が届きました。まぁ払わにゃならんもんは払いますけど、せめて払った税金を有効活用してもらいたいところ。

    この先どうなるんでしょうねぇ……私も金一郎に商売の相談をしたいところ。