こういうのは考え出したら本当にドツボに嵌まりますよね。ファンタジー小説を書いたことがある方なら、皆こういうことを一度は考えるでしょというあるあるですね。
主に児童むけジュブナイル作品とファンタジーライトノベル作品を書いています。 アルファポリスとなろうにも投稿中。 ※(2024/6/24 ペンネーム変えました)
私たちの住んでいる世界とは異なる場所を舞台にするということは、私たちの世界とは何か異なるところがあるということになる。月がふたつあるやら、ドラゴンが住んでいるやら。そのほかの部分を私たちの住…続きを読む
「異世界はつらいよ」……本質的かつ軽妙な考察。異世界モノを書く方は一読の価値ありです。私はーー現世に逝きます、じゃなかった、生きます。
ファンタジーは何を書いてもいいので、テンプレ作品ではなくオリジナルな設定のものが欲しい……という声を聞くことがあります。ですが、徹底的にオリジナリティにこだわり、世界を細部まで作り込もうとすると、…続きを読む
異世界の「時間」の概念について、大真面目に考えた作品。中学生レベルの学力があればいいので、すらすらと読むことができました。いつまでも領主さまの館に辿り着けないマリーは可哀相ですが、なんとなく執筆…続きを読む
もっと見る