僕ははっきり言ってお化けが苦手です。
こちらから抵抗できない場合が多いし、呪い殺されたりとかしたらいやなので、嫌いです。
ですが、RAYさんの『東京歌姫 (トウキョウ・ディーバ)』を読んで少し見方が変わりました。
お化けは人の思いの塊なんですよね?
未練があって、この世界に留まっている人の思い。それはきっといろんな形で僕達に影響を与える。
いい意味でも、悪い意味でも。
それってすごい事なんじゃないかと思いました。そして、それほどの思いを果たして僕は残せるのかな? と考えました。
やっぱり、思いの物語はいい。
僕も思いを大事にこれからも物語を書いていきたいと再確認できました。
おすすめです(●´ω`●)
神によって仕組まれてしまった悪意ある炎に立ち向かう、火消しと歌姫の物語です。
江戸時代から続く、火消しの家系に生まれ、また自らも火消しに携わる男、清志郎が主人公。彼の正義感ある性格、それを支える綾音のやりとり、戦闘シーンも素敵なのですが、それに加え本作の「歌姫」であるシオンの魅力が際立つ本編。時を超えて現れたシオンの男気ある性格が、清志郎とマッチしています。
展開では、何度、息を呑み涙がこぼれそうになったかわかりません。
全てを焼き尽くす炎と対峙するため、彼らは江戸時代へ向かいます。それは、神々の争いであり、また、その時代を駆け抜けた歌姫シオンが関わっているものでした。
これ以上はネタバレになるので、控えます。
ラストは、このような壮大なファンタジーにありがちな中途半端なものではなく、しっかりと着地の決まったものでした。鳥肌ものです。
この感動、ぜひ他の読者さんにも味わっていただきたいと強く思います。
まず、消防の知識が豊富で圧倒されます。
ですが、読者にわかりやすい言葉の説明が物語に組み込まれているので、読むのが苦ではありません。
だからこそ、火に対して、恐怖や無力さを痛感させられます。
そしてこちらの作品の火は、意思、それも悪意を持つ憎悪の炎でした。
神の意思により仕組まれた、全てを無に還す悪意の炎に立ち向かうのは、江戸の歌姫と現代の消防士。
そして現代の、もう1人の大切な仲間。
出逢う事がないはずの3人が出逢った時、運命は大きく動き出します。
こちらは是非ご自分で読んで、この3人の勇気を目に焼き付けてほしいです。
そしてこちらの作品の特徴の歌。
様々な歌が登場しますが、そのどれもが力強く、どこまでも透明で、心に優しく浸透していく想いの歌に感じます。
映像で観たいな、聴きたいな、と本気で思えるぐらい丁寧に描写されていますので、文字からその想いに聴き惚れて下さい。
最後に、これだけはご注意下さい。
人が多いところや、外出先で読む事はおすすめしません。
思いっきり泣けるこちらの作品は、1人で味わいながらご堪能下さい。
読まれたあなたにも、きっと歌姫の歌が聴こえるはずです。
消防業務に携わる渡清志郎を献身的に支える幼馴染の西園寺綾音。
遡ること三百年前の江戸時代の『明暦の大火』で命を落としたシオンと水を司る神、水波能女神(ミヅハノメ)が会話している夢を見るようになった清志郎は新宿副都心にある三十階建てのタワーマンションの火災の際出動し、壮絶な救助活動の末、気を失う—。
仲間を失った心の傷を抱えた清志郎に付き添う綾音の前にある日、不意に現れた江戸の歌姫シオンは火の神、火之迦具土神(ヒノカグツチ)のこの世のすべてを焼き尽くそうとする憎悪の炎を封じ込めるべく頼みを持ちかける—。
エンターテイメント性を意識して練り込まれたプロットを生かす魅力的な登場人物たちに惹きこまれ、読み進めていく中で、BGMのように導入されている歌にも物語への思いが滲み出ていて素敵です。
現代と江戸時代の時空を超えるタイムトリップの魅力を生かした現代ファンタジーの世界に込められた作者の創作への意気込みが伝わる力作です。
作者さまの作品はいくつか拝読させていただいていますが、中でもこちらの作品は不思議な魅力に特に溢れていると感じました。
序盤の息苦しいくらいに緊迫した展開から、予想もしなかった展開へと繋がっていくストーリーは読みごたえ充分でした。
特筆すべき点は、なんといってもシオンというキャラクターです。愛くるしいキャラクターながら、そのバックボーンからくるギャップには何度も胸がうたれます。
さらには、シオンを囲むキャラクターたちも個性派揃いですから、そのやりとりやかけひきも楽しむことができます。
読後感もよく、ラストでは自然と涙が出てきます(私は作者さまの作品のラストでよく涙しています)。設定は決して甘くはないはずなのに、気づくと胸が温かくなるのは、やはりキャラクターたちがみせる絆のおかげだと思いました。
キャラクターものが好きな方、心温まる作品が好きな方には特にオススメします。
一人の女の子が魅せる舞台に、酔いしれてみてください!!
江戸時代から続く火消しの家系の末裔、清志郎。彼もまた、消防庁に勤めながら、最前線で炎と戦っていました。
危険な仕事であると言うのは百も承知。それでも誰かのために炎の中に飛び込んでいくのは、その血筋故か、はたまた彼本人の性分のなせる技か。
しかしそんな彼の前に、それまでの常識が全く通用しない、全てを一瞬にして焼き付くす謎の炎が現れます。それは遥か昔から続いた神々の戦い。そして、江戸時代に生きた一人の歌姫、シオンが関わっていました。
炎に立ち向かう清志郎とシオンがとにかくカッコいいです。現場での行動はもちろん、そこに至るまでの思いや執念がしっかり書かれているので、読んでいながら何度も「頑張れ」「負けるな」とエールを送っていました。
炎に立ち向かうそれぞれの勇姿をご覧ください。
火災の現場で仲間をうしなって失意のそこにある現代の消防士が、濡れ衣をきせられて処刑された江戸時代の歌姫の幽霊と運命にみちびかれて出会い、気持ちをかよわせ、はるか昔から東京で大火災を引きおこしてきた火の神とたたかう過程が、迫力のある火災の現場や、大切な人たちをおもうふたりの気持ちの描写とともにつづられていました。
大切な人たちをうしない、うらまれながらも、長きにわたって人しれず東京を守りつづけてきた健気なシオンさんや、誰も死なせないというつよい信念をもつ清志郎さん、彼のよき理解者でもあり恩以上のものをかんじている綾音さんといった魅力的な登場人物たちが、火の神という強大な敵や、立ちはだかる過酷な運命にいどむ姿は、感動的で胸があつくなります。
消防士という男たちの命をかけた戦いからはじまり、熱い物語かと思っていましたが、時空をこえてやってきた歌姫、シオンがカワイイ。
物語が進むにつれて、どんどん可愛くなるので、清志郎とのシオンの距離感がとても良かったです。(でも、わたしは綾音が好きです)
物語の中には様々な歌が出てきますが、第41話で、「ロード・オブ・ザ・リング」のテーマソング「May It Be」が出てくれて、映画もエンヤも大好きなので嬉しかったです。
物語の場面が頭に浮かぶような文章力と、生き生きとした個性があるキャラクターたちが相まって、心から楽しめる物語でした。
ありがとうございます。
消防士と江戸の歌姫という、異色のバディで世界の危機に挑む現代ファンタジー。
作品を読んでまず驚くのが主人公たちの設定ですが、本作の魅力はそれだけではありません。物語のスケール感や手に汗握るストーリー、登場人物の心理描写、スリリングで臨場感溢れるアクションシーンなど、どれを取ってもとても完成度が高い作品です。
また、主人公たちやサブヒロインだけでなく、他の登場人物たちも魅力的で、困難に直面してもくじけることなく、力を合わせて立ち向かう熱い展開に片時も目が離せませんでした。
誰にでもお勧めできる素晴らしいエンタメ作品ですので、未読の方はぜひ読んでみてください。
アクション、恋愛、歴史、ファンタジー、そしてヒューマンドラマ。この作品は、全てが詰まっています。
時には、唾を飲むほどハラハラドキドキしながら読み、時には心が震え、涙が出るような流れになり、そして時にはほっこり安らぐ展開にもなります。
ストーリー展開が計算されていて、読み手を飽きさせません。
序盤から最後まで、まるでひとつの映画を観ているようでした。
随所にエピソードが差し込まれることで、物語の厚みが増し、強弱がつき、単調なストーリーにならないようになっています。
そして、これほどまでのテーマを読者に伝える作者の圧倒的な技量。驚きました!
これは間違いなく一級エンターテイメント作品だと思います。
オススメです。