テレビのリポートや旅行雑誌ではまず紹介されない、ドイツの日常やドイツ人の価値観の紹介は、驚きと笑いの連続。ドイツ人をよく知れたような、ますますわからなくなるような作品だと思います。
基本怠け者のライトノベル書き。 男装少女×溺愛水神の和風ファンタジー「溺れる神の愛し方 生贄の巫女は白き水に溺れる」 婚約破棄された貴族令嬢×不器用な辺…
いつか行ってみたい旅行先の候補に、ドイツが入っちゃいました!それまで、ドイツかぁ遠い国だな…という壁を感じておりましたが、こちらのエッセイを拝見し、意識がガラッと変わりました。クリスマスのイ…続きを読む
ドイツに長らく住まわれている著者さんによる「ドイツはこんなところだー!」なエッセイです。テーマはもちろん「ドイツ(ってやつは)」なわけですが、それを我々日本人の目からじっくり見定めた内容になってい…続きを読む
この記録を通して、いまだ世界は広く、遠い国には異人が暮らしており、知らない街ではこの町とは別のルールがあることがわかる。いまだ世界は一つではなく、多様性が嫌になるほど残っていることがわかる。完璧に…続きを読む
ドイツ固有の風土や歴史から生まれた現地のライフスタイルが、テレビ番組を見ているような感覚で楽しめます。観光地を飛び回るような旅では決して分からない情報が満載で、とにかく面白いです。クリスマスの時…続きを読む
もっと見る