ロボット愛が深い人はこれを読むべし。小説の第一話としてでも、エッセイとしてでもいいんじゃないかと思います。そして、読んだら、ここから立ち上がるべし。私は光子郎少年のこれからに大いに期待します。
いつもは人知れずこつこつと書いているのですが、「少年エース」の原作小説に応募したくて啓蟄しました。 まぶしいです。なんだか死亡フラグを背負って飛んでいる蝉…
パソコンもスマホもなく、今ほど技術が発達していなかった時代。子供達はロボットに憧れ、多くの者が大人になってもなお、その「夢」を追い続けていた。 だが、時を重ね技術が進歩した今――「巨大な人型ロボ…続きを読む
子供の頃抱いていたロボットへの夢。でも、実際大人になって考えてみると、どれもが非現実的で。流行りも廃れればロボットへの希望も……。現実に持ち込もうとすると、非現実的という言葉が全てを破壊する。残…続きを読む
今私達が見ている夢……それが果たしてそのまま形になるのか、といえばそうではないロボットもまたその一つであり、二足歩行の有人機は現実的ではないという私はそんな現実を悲しく思う反面、こういった少年…続きを読む
誰もがホントは気付いてる、斜陽のジャンルだと知っている…それが、日本が世界に誇るロボット物文化。かつてロボット物はなやかりし90年台はもう、過去の栄光…だが、それでも人はロボを求めるものなのだ!……続きを読む
もっと見る