★★★ Excellent!!! 繰り返し読んでもスリリング @aozoradonten 読者に徐々に犯人像を浮かび上がらせ犯人がわかった時にタイトルの意味がわかる仕掛けが面白くて何度も読んでしまいます レビューいいね! 0 2021年12月23日 10:06
★★★ Excellent!!! 読者だけが真犯人が分かる物語 田仲ひだまり これは罠だ! 殺人事件にまきこまれた主人公は真犯人を突き止めるために考える。 そんな彼が秘密を知ったときにとった行動とは・・・ しっかりした文章。 タイトルの秀逸さ。 そして終わり方の気持ちよさ。 続きが気になる!? いえいえ続きは皆さん知っているはずです。 レビューいいね! 2 2021年5月3日 23:47
★★★ Excellent!!! 簡潔かつ明瞭 犀川咲楽 非現実さはあるが、設定としては面白い。また、その設定をこの短い文章上で上手く使用し、ミステリ特有の読んだ後のスッキリ感が出ていてよかった。 レビューいいね! 1 2020年12月19日 22:34
★★★ Excellent!!! 設定を見事に活かした良質なショートショート 日乃本 出(ひのもと いずる) ショートショートという作品の性質上、レビューにあまり詳しいことを書いてしまうと、それ即ネタばらしになってしまうため、詳しいことは割愛いたしますが、この作者様のショートショートは、物語の構成という点で、非常に参考になるかと思います 秀逸なプロットによって、アイデアを活かす術を学ぶことの出来る、実に良質なショートショートと言えましょう。必見です レビューいいね! 1 2020年9月18日 13:24
★★★ Excellent!!! 全てを読み終えることで『果てがない』ことをアナタは悟る。 暮内リク 上品な映画を見終えた後のような読後感でした! 最後の一文まで読み終えてからタイトルに戻ることで、その意味をはっきりと理解させられる、という構成に唸らされました!! 素敵な作品です レビューいいね! 1 2020年9月9日 18:34
★★ Very Good!! メメントの仕掛けをうまく使った掌編 一田和樹 クリストファー・ノーラン監督の『メメント』で前向性健忘は一気にメジャーになりましたが、それをうまく使ったサスペンスでした。 サスペンスフルな雰囲気と、前半と後半のからませかたがおもしろかったです。 第1回無貌賞へのご参加ありがとうございました。 https://kakuyomu.jp/user_events/1177354054897276302 レビューいいね! 2 2020年5月24日 03:34
★★★ Excellent!!! 果てない掌編 マゼンタ ある記憶喪失の男が気がつくと、そこには死体が転がっていた——身に覚えのない殺人に、その男は、疑問を抱かずにはいられなかった。 掌編として過不足なく仕上がった作品ですので、詳しくは語れません。是非、一度読んでみてください。 レビューいいね! 1 2020年4月22日 06:41
★★★ Excellent!!! 発想が面白い 春川碧 設定が良かったです。場面の切り取り方も、些細な描写も。 ただ前半の段階で少しオチが読めてしまったのと、少し気になるところがあったかな、と(ネタバレになりそうなので書けませんが……)。 それでも、最後まで楽しく読むことができました。終わらせ方もいいですね。あれより前でも後でもなく、あそこで終わるのが。 とても参考になりました。ありがとうございました。 追記:後からタイトルを見直して、なるほどなと。タイトルも込で素晴らしいと思いました。 レビューいいね! 1 2019年9月25日 23:25
★★★ Excellent!!! 果てのない掌編でした @mitukaharu 文章に偽りなしでした。タイトルも紹介文も、本編を読めば、「確かにその通りだ」と納得できます。 レビューいいね! 1 2017年2月21日 14:08
★★★ Excellent!!! 謎を明示しつつ、ついつい続きを読みたくさせる見事な文章と構成 休止中 まず、すんなりと情景と心情を浮かび上がらせてくれる文章力。 明示されるミステリアスなシチュエーション。 続きに引き込まれていくうちに、綺麗に完結するシンプルな構成。 それがこの短さにまとまっていることが、とても素晴らしいと感じました。 レビューいいね! 1 2017年1月29日 17:13
★★★ Excellent!!! よく考えられたプロットと奇抜な発想。 夷也荊 確かに題名通り。そして、無限にループするストーリー。 一体どんな思考をすればこんなことが思いつくのか? そしてプロットはどう組み立てたのか? 作者の奇抜な発想に、まだ読んでいない人は唸ってみては? レビューいいね! 1 2017年1月6日 11:02
★★★ Excellent!!! とてつもない発想力 筆 読んでいる内に何か燻るものが現れて、ラストで一気に解放されますね。 手軽で読みやすいというのも素晴らしいです。思わず他人に薦めたくなる作品ですね。 レビューいいね! 1 2017年1月4日 21:49
★★★ Excellent!!! 映画、トライアングルのショートショート ライオン まるで、あのトライアングルという映画の別物語のようです! 好きな作品です! レビューいいね! 1 2017年1月4日 11:58
★★★ Excellent!!! ループ系ミステリー Daicon Leg ミステリーのことはほとんど分からない人間ですが、 本作品は謎解きよりも、作品そのものの構造が肝という 独特な雰囲気を持った作品です。 レビューいいね! 1 2016年12月31日 11:39
★★ Very Good!! 納得しました(ミステリのひとこと紹介難しいよ) 雅島貢@105kg タイトルと設定を併せて考えると「事件」そのもので何が起こっているかはある程度予測がつくと思うんですが、そこの予測がついたと同時に、なぜそれが起こったか、つまりいわゆるホワイダニットについて、「この条件で納得いく回答は成立可能なのか?」と思ってしまうところがあります。が、これが成立すんのよ。参りました。 読みましょう。 レビューいいね! 1 2016年12月25日 22:33
★★★ Excellent!!! 数分で推理の概念が揺らぐ事件 腹筋崩壊参謀 ミステリーと言う事で、詳細を書いてしまうと完全にネタバレになってしまうのですが、最後まで読んだ後の余韻が今までになく異様な雰囲気の作品です。 確かにこの事件の真相自体の想像はしやすいかもしれませんが、それを示す証拠は何か、もしくは……。 「記憶」と言うたった1つの要素が欠落しただけで、ここまで恐ろしく混乱極まりない事態が生まれてしまう……深読みすればするほど、推理と言う概念を惑わされる、まさにこの作品こそ新感覚のミステリーと言うものかもしれません。 レビューいいね! 1 2016年12月24日 01:25
★★★ Excellent!!! 薄々勘付いてはいたが、どうやらこの事件の犯人は俺らしい くさなぎ そうし 男が父親の死を見つけてから始まる物語です。 いやー、まさに自己完結した話ですね。 タイトル通りであり、また新たな世界が広がって気がします。 本当にいい掌編でした、ありがとうございます。 次の話にも期待して、星3つ送らせて頂きます。 レビューいいね! 1 2016年12月24日 00:27
★★★ Excellent!!! 果てのないショートストーリー・・・ エリカ ショートストーリーなのか、ものすごく長い物語なのか。不思議な感覚に陥る面白い作品です レビューいいね! 1 2016年11月27日 20:43
★★★ Excellent!!! 果てのないループ 日向ナツ このループに殺人を絡ませ、犯人は誰なのか? よりも最初はどうだったのか? を考えさせられた。いくつも続いているループを匂わせる描き方、面白いと思いました。 レビューいいね! 1 2016年10月13日 13:43
★★ Very Good!! 納得のいくシナリオ 初心者@暇人@ 読み終わった後、すべてが頭の中でつながってとても気分がよかった。 これなら長編でも話が通りそう。 レビューいいね! 1 2016年8月6日 12:55
★★ Very Good!! すばらしい発想ですね 夜乃偽物 ミステリ作品ではありますが、ショートショートのような、SF的作品でもあるような気がします。果てない殺人。こんな発想ができるのは、間違いなく才能だと思います。 犯人は誰なのか、父親の研究の関係者なのか。色々考えさせられますが、やはり一番は、主人公が果てない殺人から逃れることができるのか、ですね。背筋がゾクゾクするような、おぞましくもそそられるミステリーでした。 レビューいいね! 1 2016年7月9日 00:24
★★ Very Good!! 真相は記憶と一緒に… 柳の人 謎がいくつか残っているので想像させられる作品。 個人的には実験の一環としての主人公は箱庭に入れられて観察されている……つまり、犯人=主人公の○○、を説きたい。 しかし真相は主人公の記憶と一緒に闇の中……。 思考を観察されている気分になる作品です。 レビューいいね! 1 2016年7月3日 18:08
★★★ Excellent!!! 無限ループって怖いよね たて こりき 終わりの無い閉じた世界って怖いと常々思っているので、この話は本当に怖かった。この主人公は何回あれを繰り返すのだろう?? レビューいいね! 1 2016年6月15日 11:45
★★ Very Good!! アイデアが良い 増岡 これほどにまで星を得ている小説に疑問を提示するのは気後れしてしまうのだが、結局、犯人は誰なのだろうか。アンチミステリーなのかもしれないが、作者は本格推理小説が好きであるらしい。また、タグには本格ミステリであると表記されている。 謎が解決されないどころか、必要な手がかりも提示されていない推理小説は(もちろん私の読書量などたかが知れているのだが)初めて読んだ。 主人公の設定について、ファンタジー(ないしはSF)要素を付加するのであれば、その定義を必要十分に開示する必要があると思う。主人公の記憶が30分で消えてしまうというのは、30分毎に消えるのか、30分前のものから順次消えるのか、どちらのことであるのか。つじつまが合いそうなのは前者だが、そうであったとしても、30分という時間で起きていることがすべて明確にされていないために論理的な解決が不可能となっている。読者の推測に任せたご都合主義であると言わざるをえない。 トリックの材料として生かせそうなアイデアではあるので、その点においては面白かったと思う。 また、もしもこの作品がホラージャンルにあって本格ミステリというタグが付いていなければ、絶賛の上星を三つつけていただろう。読み手をドキリ、とさせる力量、話の構成は素晴らしいの一言である。 もし、レビューの内容に問題がありましたら、仰って下さい。訂正を求められれば訂正いたします。削除を求められれば削除させていただきます。 レビューいいね! 1 2016年6月12日 23:26
★★ Very Good!! なんと! 都路垣 若菜 静謐な中に漂う血の臭い。 ラストと先を読ませない展開。 どこからがスタートでどこがゴールなのか…。 読みながら、パッと思い浮かんだのは黒死館でした。 この短いストーリーが無限にループする感じ、すごく好きです。 レビューいいね! 1 2016年5月30日 23:17
★★ Very Good!! 車輪の中のハムスター 久保田弥代 このネタ、この短さで、ここまで綺麗に「閉じた」のを見るのは初めてかもしれない。お見事と言う他ない。 レビューいいね! 1 2016年5月27日 09:01
★★ Very Good!! 『記憶喪失』の使い方が上手い! 遥寿(とおこ) この記憶喪失とタイトルがよく合っている。 ただ、私は最後の一行にホラー的な寒気を感じた・・・。 レビューいいね! 1 2016年5月9日 22:11