• SF
  • 詩・童話・その他

兄弟愛と彩霞さん&現在の書き物と昨年の親子写生大会

彩霞さんの『カクヨム作品の感想文』に、またもや拙作をご紹介していただきました(´▽`*)
『白き旗手とスイカの暗号』です。

ちょいと歪んだところのある兄弟愛のお話で、犯罪も絡んでおり、清く正しく……とはいかないストーリーなので、誰もが受け入れられるタイプの小説ではないだろうなあ、と思っていました。
やはり彩霞さんも、モヤモヤするところは残ったそうなのですが、それだけでは終わらず、いろいろな角度から作品を俯瞰して丁寧な感想を書いてくださったことが、大変嬉しいです!
近況ノートの方にも別の感想を載せてくださっており、そちらでも作品を深く考察して頂いているので、併せてリンクを貼らせていただきます。
『カクヨム作品の感想文』第19話はこちら→https://kakuyomu.jp/works/16817330658568551380/episodes/16817330662076364855
近況ノートはこちら→https://kakuyomu.jp/users/Pleiades_Yuri/news/16817330663819546843

兄弟愛と似て非なる男同士のアツい関係に、ブロマンスというものがあります。
最近拝読した彩霞さんの作品が、なんとそのブロマンス寄りでして……。
なんとなーく、勝手にタイムリーな感じがしたので、ご紹介します。

『タカテラスの帰らぬ旅』https://kakuyomu.jp/works/16817139558128698106
異世界ファンタジーです。
『魔法使いウーファイアの伝説』シリーズの中の一作品で、独立したお話ですが、前作『癒しの如雨露』を読んだ方がより世界観を楽しめます。
力のある魔法使いウーファイアが生み出した「癒しの如雨露」に関わってしまった、二人の男性の物語。
シンプルな目的の素朴な旅物語かと思いきや、実は背景に魔法使いと非魔法使いの関係や、魔法使い同士の抗争といった、深刻な世界情勢があることが徐々にわかっていきます。
自分一人の平穏を守るのに、皆が必死な世の中。それでも、我が身を顧みず他者に真心を差し出してくれる人がいたら……。
真心を持って人と接することの尊さを教えてくれる物語です。
ご興味の湧いた方はぜひ読んでみてださい♪


******


最近新作を公開できていないのですが、水面下ではぼちぼち書いてます。
異世界ファンタジー×2。
ん? 増えてない?
実は那智さんの月企画に出す予定のやつを、規定の文字数2万字だからイケるだろうと異世界ファンタジーにしてしまいまして……。
……(・∀・)
(頭の中では軽いラブコメだったのに書き始めたらなぜか十二国記テイストになっていて悩んでいるなんて言えない)

締め切りが近づいてきたので、ひとまず月企画の方に集中しているところです。
がんばるぞー! おー!('Д')ノ

昨年の夏休みに子供と写生大会を開いた時の写真を発見しました。
ビー玉をできるだけリアルに描こう!というテーマ。
今見ると、ものの見事に性格が出ているのがわかります(´艸`*)
娘はきっちり最後まで描き込んで、息子は途中で飽きてしまったものの、勝手にハサミと色鉛筆を描き始めるという自由っぷり。

真ん中は幼少期に画家になりたいとほざいていた女の絵ですね……。
もっと暇ができたらマリア様描くか。笑(エッセイ読んだ方にしかわからないネタですみません)

14件のコメント

  • にゃーっ、こよみさま、ビー玉御上手!!
    写実だわ……。こういう時のハイライトって塗り残すんですか?修正液みたいなのとか?
    ん~、綺麗ですにゃ〜。

    うふふ、マリア様も見たーい。ステンドグラスいけちゃいそう。
    あ、それも良いけど(失礼)新作が十二国記風味に⁉
    読みたーいっ!!
    十二国記、小野主上は戴麒を救ってもう他は書いてくれないんじゃないかと半ば諦観。でも大好きです。
  • 十二国記テイストの作品ですとー (((o(*゚▽゚*)o)))♡
    そのフレーズは私の大好物の予感……わーい 楽しみすぎますー! やったー╰(*´︶`*)╯♡
  • ビー玉の絵、凄いです!光の入り方から、影まで。リアル!
    ハサミもハサミの特徴を捉えていますね。
  • スイカ暗号の話、とても好きなのです。
    こよみさんのお話はまぁ全部好きなんですけど。
    まだ未読も結構あるので、頑張らねば(*´ω`*)

    ビー玉素敵。
  • すごーい! 透明感とつやつや感がいいです。
    息子さん、飽きるの早いw 鉛筆と鋏はがんばって描いてるのにw
  • ねこさん

    ステキイラスト描かれるねこさんに褒めてもらえたあ!
    ありがとうございます(*´ω`*)テレテレ
    これは色鉛筆なので、塗り残しと消しゴムでハイライト入れてますよ♪
    昔は漫画にも挑戦してたんですが、今はなんか、写実しか描けなくなってしまいましたね……。
    ステンドグラス調マリア様ならいけるかも(笑)

    十二国記……あくまで風味でございますからねΣ(゚∀゚)
    小野主上、確かに、渾身の戴麒編書かれてもう満足されているんじゃないか疑惑ですよね……私も大好きです!
  • 成生さん

    こちらにも十二国記好きいたー♡
    しかし、自らハードル上げた予感……風味ですからね!(;・∀・)
    でも、楽しみにしてくださって、ありがとうございます♪
  • スミヲさん

    ありがとうございます!
    最初は美大の課題だと聞いたことのある塩と砂糖の描き分けをしようと思ったのですが、面白くなさそうなので、昔から眺めるのが大好きなビー玉にしました(笑)
    息子のハサミにもご注目いただき嬉しいです(*^^)¥
  • 葉さん

    わあ、拙作を好きと言っていただけて、光栄の極みです(≧▽≦)
    いつでもお時間ある時に、ゆっくり読みにいらしてくださいね♪

    ビー玉、ありがとうございます!
  • 圭以さん

    素敵イラスト作家様がこちらにも! 透明感とつや感にご注目いただき、光栄です!
    圭以さんみたいに自キャラまでささ~っと描けちゃうの、憧れます(*´▽`*)

    息子はほんと飽きと諦めが早いんですよww
    でも自分で始めたことは結構頑張るみたいなので、まあいいかと(笑)
  • こんにちは|*′-′)
    お知らせをいただいてから少し遅くなってしまい、すみません(汗)
    この度も、素敵な紹介文を書いてくださってありがとうございます……!

    また、近況ノートに書いた感想までリンクを張ってくださり恐縮です……! 
    『カクヨム作品の感想文』と同じ内容を書けばよいのですが、何となく同じでは意味がないかな……とか思って、別のことを書いてしまうのでした……(笑)
    どちらも読んでくださり、紹介文(兼感想文)を書いたものとしてはとても嬉しいです。ありがとうございます。

    そして『タカテラスの帰らぬ旅』もご紹介くださり感謝です!
    自分では狙ったわけではないのですが、書いたらブロマンス寄りかな……と思うような作品になりました。
    ヒナタもタカテラスも、お互いがお互いの恩人。でも、それもタカテラスが最初にヒナタを助けようと思ったからで、その真心が二人の心を通わせたのかなと、鐘古さんの感想を拝読して改めてそんなことを思いました。
    素敵な感想を書いてくださって、本当にありがとうございます。

    そして、ビー玉の絵も気になったのでそのことも書きます(笑)
    皆さん、お上手ですね。
    娘さんのは、色がはっきりしていて分かりやすいのに、陰から透明感を感じられますね。
    鐘古さんのは、光の具合で緑色以外の色が出ているのが分かるのと、光の柔らかさが出ていてきれいです!

    そして息子さんの自由のある絵! とてもいいなと思います。
    辛抱強くやるのも大切なことですが、心の赴くままにやるのも素敵なことだと思うので。

    それぞれ違う良さがあって、それを尊重し合い刺激になっていい写生大会だなと思いました。

    それから、異世界ファンタジーを書かれているとのこと。十二国記テイスト、気になりますね。
    『銀の鍵のエレジー』も最後まで読んでいないので、また読みにまいりますね~(*´ `)ノ
  • 彩霞さん

    お忙しい中、足を運んでくださって、ありがとうございます!(≧▽≦)
    『感想文』の方と近況ノートの方と、二つも感想を読ませていただけて、作者としてはとってもお得な気分で嬉しいのです♡

    『タカテラスの帰らぬ旅』は、長編にしてもっと世界観を深掘りしても良かったのではないかと思ったのですが、シリーズの別のお話でどうやら魔法使いの戦いのことが書かれていそうだったので、先を読むのが楽しみだなあと思っているところです♪

    家族愛や異性愛とはまた別の繋がりが垣間見えるブロマンス、これもまた一つの絆の形ですよね。
    個人的には、グレイスもきっとタカテラスとそういう関係になりたかったんじゃないかと思うので、彼にもこれから魂の出会いが再び訪れるように願っています。

    ビー玉の絵にも注目してくださって、ありがとうございます!
    そういえば、彩霞さんも時折、素敵なイラストを描かれていますよね。しかも、色にもお詳しい方に、こうして細部まで観察していただけて、恥ずかしいやら嬉しいやらです(*^^*)
    それぞれの良いところを見つけていただいて、とても光栄です!
    子供たちも私も、このまま個性を大事に伸ばしていけたら……と思います。
    息子の自由な感じは、学校ではなかなか難しいので、せめて家ではのびのびさせてあげようと思います♪

    彩霞さんも十二国記お好きですか? 自分で言っておいてハードル上げたなとやや反省中なのですが(笑) どうにかうまく纏められたらと思っています。頑張ります!
    拙作をいつも読んでくださって、ありがとうございます♡ いつでもお時間のある時に、図書館みたいに気軽に利用していただけたらとっても嬉しいです(*^^)v
    私もまた読みに伺いますね~!
  • こんばんは~|*′-′)
    お約束しておりました、『チョコとスパイス』について色々語った文章をご用意いたしました。
    URLは、『チョコとスパイス』をご紹介しました、「10/31 『カクヨム作品の感想文』を更新しました。」の近況ノートの一番下に添付しています。

    良かったらお読みいただければ幸いです(*´ `)


    それからだいぶ遅くなってしまったのですが、上のコメントで「個人的には、グレイスもきっとタカテラスとそういう関係になりたかったんじゃないかと思う」と言っていただけたこと、私もそう思っていたので、共感してもらえたことがとても嬉しかったです!

    そうですね。彼にも「魂の出会い」があればよいなと思います。

    また、『タカテラスの帰らぬ旅』の世界観を深堀してもよかったのでは、と思っていただけたのも有難かったですし、このシリーズの先を楽しみにしてくださってるとお聞きし嬉しく思いました。

    「魔法使いウーファイア」にかかわる話はまだ続く予定ですので、そのときは楽しんでいただけたらなと思います。

    いつも温かなコメントをありがとうございます(*´`*)
  • *追記*
    もしURLの場所が不明な場合は、お手数ですがご連絡いただければ幸いです💦
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する