なぞなぞ

作者 江ノ島アビス

298

120人が評価しました

★で称える

レビューを書く

★★★ Excellent!!!

誰でも知っている「パンはパンでも……」のなぞなぞから、ジャンの数奇な人生の物語が幕を開けます。

各章のタイトルが誰でもどこかで聞いたことのある「なぞなぞ」なのですが、そこにこめられた伏線が秀逸です。

それぞれの頁の見開きにノスタルジックな絵を置きたいような作品。

ジャンの絶望を救ったものは、な~んだ?

★★ Very Good!!

章の始まりに問を提示し、章の終わりに答えが開示されるという「なぞなぞ形式」をとったユニークな作品です。
文章の構成やストーリーの展開は、まるで小説のお手本を見ているかのようでした。簡潔にわかりやすい文章で主人公や周囲の人々の様子が描かれており、詰まることなく一気に読んでしまいました。
面白い作品に出会えました。

★★★ Excellent!!!

だんだんと難易度が上がっているからかもしれないが。きっとそれだけではない。

なぞなぞに対して物語が展開していく話。登場人物の名前は日本人も取っつきやすいような短めのものが多い。

最初の方は、なぞなぞの答えを考えた上で、物語を読み進めるが。だんだんと、なぞなぞの答えを考えなくなってしまう。最終的にはもう、なぞなぞの発想力を失って物語の答えを見つけてしまう。ていうか本来の答えが何かすらどうでもよくなる。

悲しい描写もあるが、幸せな描写も。人生はなぞなぞで出来てる。

★★★ Excellent!!!

タイトルが気になり読んでみたら、まさかの物語!しかも繋ぎが上手い!

台詞が一切ない物語ですが、だからこそ情景を読者の想像に任せるというのは斬新だなと思いました。

苦難の道を歩みながらも、周りからの優しさに人の暖かさを学んでいく少年ジャンの物語……ぜひご一読してみてください。

★★★ Excellent!!!

ごめんなさい。見くびっていました。
これは本当に斬新な試みですね。

最初のなぞかけで何なんだろうと思ったけど
そこから展開する謎かけに驚きました。
それも無理矢理まとめた感じではなく、
流れるように、また淡々と物語を綴っている。

もし誰かこのなぞなぞを前にして
こういうのは奇をてらったものだけで
大したものはないと考えているのなら
騙されたと思って読んでみてください。

★★★ Excellent!!!

謎を解けば解くほど、物語が進んでいくお話。
ネタバレになるので詳しく書けないのが口惜しいですが、すべてを解いた先に待っている彼の結末を是非見てほしいと思います。

以下感想。ちょっとネタバレ。




(おりはおりでも〜の話の答えが個人的には好きです。氷だと思いながら読んでいたら、してやられました。それに、彼がちゃんと捕まってくれて安心しました)

★★★ Excellent!!!

最初見かけた時は、こんな手あかが付きまくった子供のなぞなぞを、どうするんだ。

また、人寄せの釣りかぁ? と思ってたんですが。

あっあれれれ?

なんだこれは。

謎を解いていくうちに、ふっ不覚にも、心が癒されて涙が……?

うん。

これは、ものすごく『アリ』な、なぞなぞです。

たまには、みなさん童心に返ってなぞなぞを解いてみませんか?

★★ Very Good!!

『パンはパンでも食べられないパンはな~んだ?』
当然答えは『フライパン』だろう。
パンツという可能性もあるけど、食べようと思えば食べられるから、そっちはひっかけだ。
と思ったら答えはどちらもぜんぜん違った。
涙が出たのは、答えが外れた悔しさのためばかりではない。
まったく予想外の作品

★★★ Excellent!!!

なぞなぞで始まりなぞなぞでしめるユーモアさの中で、
スパイス数滴混じった男性の人生が描かれている物語。
タイトルからどんな展開になるか想像してみてから
読んでみるのも楽しみ方の一つです。
大きくなると小さくなるもので私は泣きました。


答え ジャンの純な情緒溢れる恋の味がするもの

★★★ Excellent!!!

確かにギャグなのですが、ほのぼのであり切なくもあり、表現しがたい作品です。
雰囲気でいえば童話のような感じでしょうか?
とにかくさくっと読める上に完結済み!オススメです!
お気に入りは「おりはおりでも~」です。
状況は笑えるものではないのですが、なぞなぞ、と考えると最後の答えにはくすっとしてしまいます。