第五話 舞台裏の光芒


 幕が下り、照明がほのかに落ちると、観客たちの笑いや歓声も静かに収まった。通常、漫才師たちはこの時に舞台裏へと退く。


 しかし、この日は異なった。まち子とイケ子は、舞台の片隅で昔のネタ帳らしきノートを手にして、涙を流していた。私たちは偶然彼女たちの近くにいたため、そのやり取りがはっきりと見え、小さなつぶやきも耳に入ってきた。


 イケ子「まち子さん、これ、埋もれた名作って……もしかして、うちらのも含まれてるん?」


 まち子「ええ、そうやねん。あの頃はまだ若かったなぁ。夜な夜な、アイデアを出し合って、心を込めて書き上げた漫才のネタや。今こそ、これらのネタを世に出すチャンスが来てるんやで」


 ネタ帳のページをめくるたびに、バイトを終えて疲れた身体を奮い立たせ、夜通しでアイデアを練り、神様に祈りを捧げながら、ようやく形にしたネタが蘇ってくる。

 それらは、たった五分のステージのために生み出されたものだ。まだ一度も光を浴びることなく、静かにその時を待っていた。


 私はイケまち二銃士のつぶやきを耳にし、その情熱に心を動かされた。彼女たちの言葉から溢れる熱意が、まるで波のように私にも伝わってきて、胸が温かくなった。


 イケ子「それにしたかて……。こないにおもろいネタを忘れとったなんて、信じられんことや。もったいないわ」


 まち子「実はな、もうこのコンビを解散しようかと思うとったんや……。生活がかかってるからな。せやけど、今からでも遅くあれへん。このネタで、また新しい笑いを届けようや。どうや、イケ子さん」


 私は、そのやり取りを耳にして、息をのんだ。ふたりの目には、芸人としての情熱がきらめく涙が宿っていた。そこには、喜びや悲しみ、さまざまな感情が交錯しているようだった。思わず胸が締め付けられるような感覚に襲われた。


 彼女たちはお互いの目を見つめ合い、新たな決意を固めたように見えた。そして、次の瞬間、新しい漫才の準備のためか、楽屋裏へと姿を消した。


 舞台の幕が閉じ、彼女たちの姿が見えなくなると、私の心にもひとつの章が終わりを告げた。心の中で、彼女たちの新たな一歩を温かく祈り、祝福する。


 今回はまさみの好意で招待され、観ることができた漫才は、滑稽で奇想天外なものだった。でも、私は感動で目頭が熱くなり、彼女に向かって心からの感謝を伝えた。


「ああ、おもろかった。最後は泣けたわ。次は有料でもまた来ような」


 まさみも同じように涙を流しながら、うなずいてくれた。


 なんば風月の舞台を後にし、私たちは心地よい風に誘われるように、法善寺横丁へと足を運んでいた。

 私たちが東門をくぐると、ほろ酔い加減のおっちゃんが「月の法善寺横丁」の懐かしい曲を「ああ、男もいない若い女ふたりの思い出にじむ……」と替え歌にして、たおやかな温かい大阪弁で口ずさんでいた。


 私は、その愉快な鼻歌に誘われて、思いがけず青空を見上げた。今日、法善寺横丁から望めるお月さまはまん丸となり、お不動さんが微笑んでいるかのように見えて、とてもほのぼのとしていた。


 そして、私たちはこの上ないふわとろのオムライスを前にして、その日の舞台が放った明と暗の光芒に心を揺さぶられながら、笑顔で会話を交わし、忘れがたいひとときを噛み締めた。



  ✼••┈┈┈•• おわり••┈┈┈••✼


 最後までお読みいただき、ありがとうございました。忌憚のない感想コメントを遠慮なく放り込んでいただければ幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

「法善寺横丁の舞台裏」パロディーの風に乗って 神崎 小太郎 @yoshi1449

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ