好きのまにまに、恋路日和

束白心吏

プロローグ

「おはよう! 津木華つきはな君!」


 通学路に快活な声が響く。

 声の方へ顔を向ければ、直視を躊躇わせるほど眩い笑顔を浮かべた少女が、手を振って近づいてきているところだった。

 どうにか目をそらさず、ふと浮かんだ「天は二物を与えずとは言うが容姿と声は一括りに与えられるものなのか」という疑問を頭から無理やり追い出し、僕は挨拶を返す。


「おはよう、白露しらつゆさん」

「う、うん!」


 白露さんは何故かとても嬉しそうに頷き、肩を並べて歩き出す。


「そういえば来週から中間考査だけど、津木華君は大丈夫そう?」

「んー、今回はぼちぼちかなぁ。白露さんはどう……って、聞くまでもないかー」


 白露さんは学業においても優秀な成績を修めている。入学式に新入生代表の挨拶をしていたのも彼女だったはずだ。風の噂で全教科満点なんて聞いたことがあったため殆ど言いかけた言葉を呑み込んだけれど、白露さんは「そんなことないよー」と少し照れくさそうに言う。


「そうだ、今日は留美るみ佳穂かほと図書館で勉強会やるんだけど、津木華君もどう?」

「あー、御誘いはうれしいけど、肩身狭くなりそうだから遠慮しとくね」

「そ、それもそうだね……ごめん」

「いいって……あ、でも分からないところあったら聞きに行ってもいい?」

「うん!」


 眩い程の笑顔に思わず目を反らす。

 半ば日常的になってきているけど、話している間も背筋がむずむずしてたまらない。何せ相手は美人さん。圧があるとか、そういう感じはないけれど、つまるところ天城さんに話しかけられることに未だ慣れそうにないのだ。

 だからといって邪険にするようなことでもない。挨拶は対話の基本――そう教わってきた人間としては非常に好ましい姿勢であるし、先のことも純粋な善意での発言だったことに違いはないのだから……思わず拒否した罪悪感で多分果たさない口約束はしたけど。

 しかし話しかけられるのは謎だ……彼女の友好関係に明るいわけじゃないけど、近所に住んでる友人だっているだろう。態々交友関係の浅い僕に、登校中だけとはいえ話しかけて来るのは何か裏があるのではと勘繰りたくもなる。毎日となれば尚更に。

 まあきっと偶然なんだろうけど。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る