第11話 母の考え方

そもそも、なぜ私の母は私が欲しがる物をことごとく買ってくれないのか。


どうしてそこまで節約に走ってしまうのか…。


実は母も子供の頃はとても貧乏で、クラスメイトが持っている物と同等な物を買ってもらえなかったのだそうです。


私としては“自分が子供の頃に満足に物を買ってもらえず惨めな思いをしたのだから娘には自分と同じ思いをさせたくない。”と思ってくれれば良いのに…と思うのですが、母の考え方はそうではありませんでした。


母の考え方は、“あんた達はお母さんが子供の頃よりちゃんと物を買ってもらえるのだから幸せだよ!”というものです。


つまり、私の同級生達と比べて“買ってもらえなくて可哀想”と思うのではなく、母自身の子供の頃と比べて“あんた達はちゃんと物を買ってもらえている”と言うのです。


もちろん、私が子供の頃と母が子供の頃とでは時代が違いますので、母が子供の頃と比べられても困ってしまいます…。


母の言い分としては、「お母さんの時はランドセルなんて買ってもらえず、ビニール袋に入れて持って行ってた。あんたはランドセルがあるんだから幸せだ。」とか「お母さんが子供の頃は教科書も兄姉のお下がりを使っていた。お母さんが使う時にはすでにボロボロになっていた。あんた達はちゃんと教科書を買ってもらえているんだから幸せだ。」等々…。


もはや次元が全然違うレベルの比較をされてしまうのです。


今の私なら「時代が全然違うでしょ!」と反論できますが、子供の頃は母の言い分に言いくるめられていました。


こんな母ですので、私がいくら「友達と違って惨めな思いをしている。」と訴えても聞き入れてもらう事など到底できなかったのです。


また、当時はインターネットが無い時代ですし、母は人付き合いも嫌っていてママ友を敢えて作らずにいたため、私と同年代の子供がどれだけキチンと必要な物を買ってもらえているのかを母は全く知らなかったのです。


母はいつまでもいつまでも、自身が子供だった戦後の時代と私達姉妹を比べ続けていたのでした。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る