しまこさん、お疲れ様です。
面白かったです。みなさんの反応も面白いなぁと思いながら読ませて頂きました。
えっ? 10000文字だったの? って思ってしまいましたがコメントとその返しも読んでいたから長く感じたんですね💦
作者からの返信
岩田へいきちさん
返信遅くなってすみません!
(コロナになっちゃって!)
面白いと言ってもらえてよかったです!
そう、短編が10000字までだったので、10000字ぎりぎりなんです、これ。
みなさん、素敵なコメントくださったのです。
感謝感謝です!!
私が働いていたバイト先でもパートのお母様たちは愚痴がすごかったですね(笑)ブックヤードで大きい声で愚痴を話しているので、余裕でお客さんに聞こえてしまうという…お客さん側から、愚痴丸聞こえですねって言われたことあります(汗)
作者からの返信
浅川瀬流さん
愚痴すごいのが、すごい!
お客さんに聞こえたら駄目だろうと思います。
怖いよー 愚痴が、知っている人の耳に入ったら怖いです!
ケーキ屋さんでは、おしゃべりはほとんどしません。
わたしは。
ほんとうは仲良くするためにおしゃべりした方がいいんだろうなあ、とは思うのですが。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
家に持ち帰って、仕事をする。
一時期は当たり前のようだったがしれませんが、よく考えてみますと、変なことですよね😅
ましてや、家事もカクヨムもありますから。
私もきっと西さまと同じ気持ちになります。
数ヶ月に一回、なんて感覚はすぐに忘れてしまいます。小説でさえ書かなくなると、上手く書けなくなってしまいますから……。
お店の方は、なかなか人の気持ちまで、察することができないのかな。忙しいせいでしょうか😭
作者からの返信
ヒニヨルさん
持ち帰りの仕事はよくしていたけど、練習を家ではもう出来ないなあ。
家では在宅の仕事があるので、ケーキ屋さんのことはすっぱり忘れています。
そうそう、家事もカクヨム(重要)もあるので!!
数ヶ月に一回のことなんて、覚えられませんよね?
新商品のことも分からない。
適当です!
お店はねえ、ずっとこういう感じでやってきたんでしょうねえ。
忙しいっていうより、職種の問題かも。
あ!
レビューありがとうございました!!!
とても嬉しいです!
人の悪口の輪、に入るのは私も嫌ですね🥲
女性って本当にお喋り好きだと思います。
(私もそうですが、笑)
わたしも朝、ママ友さんと会いますが、一対一ならまだしも、3人以上になると固まってしまいます💦
LINE登録していても、意外とそんなに連絡取ることが無いですね😅
作者からの返信
ヒニヨルさん
悪口って、なんか疲れますよね。
おしゃべりは好きだけど、悪口はあんまり好きじゃないなあ。
三人以上になると固まるの、分かる!!!
そしてLINEすらしていない、わたし(笑)。
いいのだ、それで!
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
拝読しているだけでも、混乱!
そしてケーキ屋さんの方々が、誰もが言ったことをせず、自分なりに仕事をしていて一貫性を感じません。
苦しくてもどかしいですね。
それを声に出すと余計に悪循環😭
最近のレジは、色んな支払い方法やポイントがあって大変そうなのに。そこにお店特有の仕事が加わる……私はただどんくさい人間なので、できる自身が無い。でも働かないとお金は稼げない。うーん🥲
作者からの返信
ヒニヨルさん
わたしもどんくさいです。
でも、ケーキ屋さんで働くまでは、そんなこと思っていませんでした。
ヒニヨルさんもいい職場があるはず!
わたしは自営業を頑張ることにしました。
お金ないと厳しいです!!
ケーキ屋さんはね、ケーキも焼き菓子もおいし過ぎて、それが癒しなの。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
人によって言うことが違う、はどこでもありますね…この人はこのやり方だけどこっちの人はこのやり方。統一して!ってなります。統一しないならどっちでもオッケーにして欲しいです…(笑)
作者からの返信
浅川瀬流さん
うんうん、どっちでもOKだといいなって思います。
もう最近はどうでもいいやって思ってやっています!
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
店の人たちって、たぶん何か文句を言いたいだけなんでしょうね。
悪いことをすると必ず返ってくるよ。と教えてあげたい。
作者からの返信
碧絃さん
「悪いことをすると必ず返ってくるよ」!!!!
碧絃さんが言うと、すっごく重みがあるのです。
でも、わたしもそう思っています。
いつでも、子どもたちに恥ずかしくないよう、まっすぐ前を向いていきたいです。
(´∀`*)ウフフ
言っちゃうよね。
愚痴ってほどではなくて、事実として受け止めたことを話す感じだよね。
長男くん、いい子だなあ。
作者からの返信
鳥ちゃん
言っちゃう言っちゃうー!!
そして笑い話として言う。みんな楽しみにしている(笑)!
そう、長男くん、いい子なんです!
長男くんがオトナだからね。ついお話したくなっちゃうのでしょう。
長男くん「おれ勉強があるんだけど」←ステキです。
応援しています。
西さん家は今日も平和ですね。(*^^*)
作者からの返信
結音さん
ほんとうに勉強しているかどうかは謎ですが。
まあいいのです。
小説、頑張りたいです!!!!!!!
長男とは小説の相談もしているのでした(笑)。
おつかめさまですたー 少しでもここで愚痴を言う事でストレスの解消になれば……
ま、でも早々にお辞めになる方が幸せかと思うますので^p^
今のうちに糞オーナーとか糞お局様に逆襲の用意をば^p^
作者からの返信
あるまんさん
ケーキ屋さんは、わたしが向いていないだけで、
お互い不幸だなあって思います。
ほんの出来心で書いたこのエッセイがランキング上位にあって
ほんと、震えています(笑)。やばい!
ケーキ屋さんでのお仕事、ご苦労様です。
逆に、人間向いている職も数多くあるはずです。
作者からの返信
@fumiya57さん
わたしはねえ、ずっと「天職だ!」ていう仕事をしていて、
自営業もそうなんです。
向いていない仕事はこんなこと言われるんだーっていう発見ですよ。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
分かります。
無理ですよね〜家に持ち帰るの。
私もね、若い頃は家でも仕事してましたけどね、いまは、もう、絶対無理ですね。
しょうがないですよねぇ
みんな同じ環境じゃないんだから……
職場側も、家で仕事は出来ないを前提に考えてもらわないとね
作者からの返信
あきこさん
わたし、基本的にワーカーホリック(ってことば、今はないかな)なので
家でも仕事しちゃうタイプなんです。
でも、ケーキ屋さんは「時給でその場で完結する仕事」だから働くことにしたので、家でやる気はさっぱりないのです。
この紐がけは出来るようになって、わたしなりに考えて出来るようになったのです。
どうして最初からこうやって教えてくれないのかなあって思いました。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
しまちゃん、合わないものは合わないし、ご縁がないのもどうしようもないし、
人と比べてどうこう言うのもおかしいし、向こうが理不尽だし、もう辞めて良いと思うよ。
辞めたれ〜‼️
もっとしまちゃんに合う仕事あるはず( ˙꒳˙ )
応援しています⊂(^・^)⊃
作者からの返信
おもながゆりこさん
近況ノートにも書いたけど、
現実的には、いまやっている(そして10年以上やっている)自営業を増やすのがいいのだと思います。
ちょっと外で働いてみたかったんだよう。
それからね、
「小説で賞をとってやめる!」
これです!!!!
頑張ろうっと。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
バイトに限らず、家でやって来いというのが業務命令なら、それは時間外労働になるので、それに対して賃金を支払う『義務』が生じます。
(サーバ管理業務とかだと自宅待機とかあって、ちゃんとその分手当が支払われます)
個人経営の場合、この辺りがホントにグレー(というかほぼブラック)なんですがね……。
アルバイトにだって労働基準法とかは適用されるんですがね。
作者からの返信
和泉将樹さん
もちろんそう思ってますよー
だからやらないの。
「Hさんはいつも10分前に来ます」と言われても行きません。
だって、時間で働くバイトだから。
おやつくれたりはするけど、そういうことじゃなくて、
もっと根本的なことをちゃんとして欲しい。
でも、「女の園」では、おやつとかそういうことが大事なんだと思う。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
正直何で家でなんか練習せなあかんのかと たかがバイト(パート)でしょ?
そんな家で練習せなあかん程の技術職ならもっとそれなりの給料出さんとね
もう辞める算段でいるようですが、一番大変な時期に辞めて困らせてやるべきですたね^p^
パティシエの人が良い人とか関係ないのよーにししまさんの擁護をしてくれてるのならともかく
作者からの返信
あるまんさん
もちろん、練習しませんよー
そして、今は出来ますよー
練習じゃなくて、考えて理解したのです。
そうして「こう!」「きゅっと!」って言われるのかなあ。
わたしはそうしたくても出来ないから困っていたのにな。
あ。
擁護はもちろんありませんよー
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
カクヨムに注がれ情熱が素晴らしいです。
僕も靴ひもとかを結ぶのが苦手です。
作者からの返信
加藤かんぬきさん
カクヨム大好きなんです!!
ずーっと遊んでいられます(笑)。
靴ひも結べなくても平気!
生きていればいいのです。
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
リボンの結び方なんて、YouTube見ればそのやり方を示すビデオはなん本もあるでしょう。そこは、本物のケーキが入った箱で練習 しないと上手くいかないみたいなので、練習するためのケーキをくださいさい!と言ってみます?😉
作者からの返信
@fumiya57さん
結び方は分かります。
きつく結ぶのが難しいんですよ。
でも、わたし、分かりました!
「平行にリボンをかけること」が大事です。
そうやって教えたいな。
編集済
第11話「家で練習してください」が出来ない件についてへの応援コメント
人には得手不得手があります。
それぞれの能力を発揮できるところで活躍すればよいのです。
(人員配置って難しいですよね… 実際には。…)
作者からの返信
結音さん
わたしね、ともかく辞めるのがいちばんいいよねー
小説で賞をとって辞めるのよ!!
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
西しまこ様、こんにちは。
お客様が見ていない、聞いていない時に、というのがなんとも……。
せめて、小説の材料になりそうなものはぜひともご記憶、ご記録下さい。
とにかく、西しまこ様のご心痛がお身体に出ませんように。
作者からの返信
豆ははこさん
小説の材料になりそうなもの!
それは大きな冷蔵庫です!!
殺人事件が起こるんですよ。
っていうことを妄想しながら、焼き菓子の在庫を取りに行っています。
ときどき、うまく開かないことがあって、
死ぬの!?
とか、妄想しています。
編集済
第5話「上書き」がなかなか終わらない件についてへの応援コメント
はじめてコメントしますね。
いろいろ苦労されているようで、大変ですねえ。他の職場ではそういうトラブルはなかったとのことなので、やはりオーナーさんやHさんに問題が多々あるんでしょうね。
ただ、今回の「指示の矛盾」について、素朴に思ったことがあるので参考までに。
「窓側から順番に」は、想像するに仕事のコツ(要領)について、または順にやればやり忘れが出にくいという類のアドバイスなのかなと思いました。コツというのは「そうやると上手く行くことが多いよ」という話で、絶対のルールではないものです。
「まず、ノート」というのは、その日だけの重要事項がある可能性があるから最初に見た方がよい、ということではないかと。
「最初に電気」は、電気を点けなかったらそもそもノートも見にくいんじゃないですか?
「最初に電気を点けろなんて言ってなかったでしょ? 窓から一番遠いし」と言いたくもなるでしょうが、おそらく相手の言い分は、「最初に電気を点けるなんて常識でしょ? そんなこと、いちいち言いませんよ」なんですよ。
たぶん、上司・先輩さんの指示のしかたが雑で、言い方がパワハラ気味なんだと思いますが、上記三つの指示そのものは必ずしも矛盾してはいないということを、一応考えてみるのもいいかなと思いました。
ええと、ごめんなさいね(汗
上記の説明が不快だったら、「なるほろ~、こういう妙なことを考えるやつもいるのか~」と読み流して、よければ西さんの観察案件のひとつにでも加えておいてください。
ちなみに、私も若干自分がASD傾向があるんじゃないかと思ったりはしています。ま、いろいろ経験したり学習したりして、うまくやっていますけどね。
心から応援していますよ。
★★
追伸
返信ありがとうございます。
思い付きで勝手なことを言う上司や先輩も多いですからね。そういう人の言うことも本人の頭の中では正当な理由があったりはするものなのですが(中には無い人もいる)、説明が不十分で伝わっていないことに気づいていなかったり。
「見て覚えろ」とか「自分で考えろ」っていうのは平成の途中までは日本の職場ではむしろ当たり前だったのですが、令和の今ではそういう江戸時代の剣術道場や職人世界の亡霊、星一徹的精神論みたいなのは通用しなくなってきているわけで。
そういう上司の下だと、いずれは部下が離れていくか、うわべだけ素直に従うふりをして陰ではまともに仕事してくれなくなり、職場の業績も下がっていきます。その上司自身がダメ管理職扱いされるのが末路です。
まあ、だんだん変わりますよ、日本も。
作者からの返信
@amakusa78さん
コメントありがとうございます!
まさに言っている通りです。
ただ、もういろいろ混乱中で。
ちなみに、最初に朝のことを一人でやるときは
「さあ、昨日見たとおりにやってください」
で説明なしで、衝撃でした。
一回見たら出来る前提で、説明もありません。
@amakusa78がおっしゃるのはその通りなんですが、
この一件だけなら、そう考えられるのですが、もういろいろ混乱しているのです。
朝のことも、次々に新しいことが加わって、その通りにしていないと怒られます。
ほんとうに意味が分かりません、
「自分でマニュアルを作ってください」
というのも衝撃でした。
わたしは言語優位なので、「見て覚えて」って難しいのです。
全て「見て覚えて」。
そして、記憶を頼りにしていると、次々に怒られるのが現状です。
この話も、最初に一通り言葉で説明されたら分かりやすかったのです。
でも、ざーっとオーナーさんがやっているのを「見て覚え」なくてはいけなかったのです。
あらゆることが「見て覚えて」。
ほんとうに向いていないのです。
ちなみに電気を点けるのは、最初はもっと後の行程として言われていました。
確か、掃除の後だったと思います。
そういうふうに「あれ? なんで言っていることと違うんだろう?」と思うこと自体がいけないのだと思います。
オーナーさん、気の毒だなあと思います。
もっと、ほんとうに主婦っぽい人と雇うべきで、
こんなふうに女子っぽくない人はケーキ屋さんに向いていないのです。
ああ、ごめんなさい。
向いていないのです。
編集済
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
ここまで読ませていただきました。普通ってなんだろうって思いました。
臨機応変に対応できる人にはそれが普通なんですよね。
そう、普通が一番難しいのでは思います。
作者からの返信
白鷺雨月さん
コメントもレビューもありがとうございます!!
わたしね、マルチタスク出来ると思っていたのです。
でも、ケーキ屋さんは無理です。
それはやはり、共有マニュアルがなくて、もろもろなことを
「空気を読んで」「ふつうに」やらねばいけないからです。
わたしはね、自覚があるんですが
どうも「ふつうのお母さん」「ふつうの主婦」の感覚じゃないみたいです。
「ふつう」が何を意味しているかというと、この場合は
「一般的な」「大多数の」という言葉と置き換えられます。
多くの主婦のみなさんは、もっと空気を読むんです。
それが出来ないんですよね。
それはもう、幼少期から!!!
臨機応変には出来ないことがわかりました。
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
はじめまして。
個人経営でかつ長い人がいる職場だと、この手の問題はホントにあるんだよなぁ、と思わされました。
別の職場になりますが、結構前にブックオフで働いていた後輩曰く、『マニュアルが完璧に揃ってるので、それ読んで対応すればいいだけだった』と言ってて、やはりそのあたり、大きくなる店は違うんだろうなぁと。
食品系だとマクドナルドとかはあらゆる作業にマニュアルあると聞いたことがあります。
翻って、個人のそういう店は、ある意味曖昧な感覚頼りにしてて、誰もマニュアルとか作ろうとも考えないんだとは。
それはともかく、受け付けてない電子決済通しちゃうのはむしろシステムのバグという気がしますが……。
作者からの返信
和泉将樹さん
コメントありがとうございます!!
わたし、個人経営のお店で働くの、初めてなんですよ。
マニュアルがないって、こういう不具合があるんだって分かりました。
パワハラ研修もないし、だからNGワード連発しちゃうんだろうな、と。
ちなみに「自分でマニュアルを作ってください」と言われてます。
何も知らないのに、どうしてマニュアルがつくれるのか、謎です!!
ほんとうに感覚頼りですよー
受け付けていない電子決済しないで欲しいです。
しかも、通ることを教えてもらっていないと、意味が分かりません。
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
なかなか厳しいですね。それは、きっと他の人も苦労してるかも。
私にもこのミシッションはこなせないとおもいます(^^;
せめて、しっかりと書いておいて欲しいし、やはり、使えないものはどこかでアラームが上がるようなシステムにしてほしいですね。
今まで、誰もミスしてないとしたら…
それは単なるラッキーでしょうね。
絶対、ミスするのはしまこさんだけじゃないと思います。
それに、電子マネー使いたくない気持ちも分かります。私も嫌です。
作者からの返信
あきこさん
この件ね、他のひとも知っているのか聞いてみようと思って。
わたしはPayPay以外のも機械通るって知らなかったけど、
他のひとは知っているのかなって思って。
知らないと同じ間違いが起こるよね。
使えないのにアラームでないって、いやだなあ
覗き見るって難しいよね。
電子マネーはまだ使いません。
いいのだ、それで。
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
はじめまして! 毎話、興味深く読ませていただいています。
僕もお店屋さんで働いていますが、僕はおっちょこちょいで無意識になる時間がけっこうあります。
今月はお客さんからお金をもらい忘れたり、商品が消えたと思って何時間もゴミ箱まであさって探していたら、お客さんに渡していたなど、かなりひどかったです。
ポップにない支払い要求はひどいですよね。お客さんは周りを見てから言って欲しいです。
Payは多すぎて僕も間違いなく同じ間違いをしていたと思います。
作者からの返信
加藤かんぬきさん
今日も怒られましたよー!
昨日は「みんな忙しいんですから、質問しないでください!」って、言われました。不燃ごみの場所を聞いたら。
不燃ごみの場所は、最初に一回教えてもらっただけで(半年前)、その後使用したことはありません。
もう二度と聞きません。
Payの間違いはね、お客さんは「PayPayで」って言ったので、
単純にアプリの開き間違いかな、と思います。
でもわたしも、まさか他のPayが通るとも思わないし、「PayPayで」っておっしゃるから、まあそうかな? と思ったのです。
おっちょこちょいはケーキ屋さんで働いてはいけないことが分かりました!!
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
そもそもが、PayPay以外は使えないことをレジ横や入口などに周知していない。
周知していないなら、PayPayの画面を見せていただくようにする。
など、双方確認をしなきゃいけない。
人為的ミスは起こり得るのです。
機械にだけ頼るのではなく。
通らないようにするのはたしかに前提なんでしょうが、電子決済ごとに独自コードを作らなきゃいけなくなるのかなー。なんとなくだけども。
私の職場では、画面を拝見させていただきます、とお断りしてます。
作者からの返信
香坂壱霧さん
「PayPay以外は使えません」もないし、
「他のPayも機械を通るから気をつけて」の周知が従業員にないのが、そもそもの問題ですよねえ。
香坂のところのように、「画面を拝見させていただきます」が必要だと思う。
でも未だにしていないよ。
「覗き見て」
って、おかしいよね。
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
処理できない支払い方法を認識してしまう機械側の問題では?
作者からの返信
結音さん
そうそう。機械側でなんとかして欲しい。
その人「PayPayで」って言ったんだよ。
間違えたんじゃないかなあ?
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
PayPay
私の勤めているお店は電子決済どころか、クレジットカードも使えない、現金のみのお店です。
テレビやYouTubeの CMで某お笑い芸人が、
「PayPayは、◌◌市を応援します ! 」
と云うのがありましたが、全てのお店で使えるとは言っていないにも関わらず、勘違いしたお客様が会計の時に気づくことが多々あります。
入り口にも店のアチコチにも『現金しか使えません』とあるのですが……
「使え無い店が悪い !」
と怒るお客様には辟易としてしまいます。
◇◇◇
今回の場合も、きちんと説明しないオーナーが悪いと思います。
作者からの返信
るしあんさん
個人商店は現金だけでいいような気がします。
それぞれに使用料を払っていたら、大変だと思うのです。
こんなに電子マネーを流通させて何がしたいんだろうなあ?
と思ったりします。
最低賃金を上げるのもいいけど、個人商店は厳しいだろうなあ、
こんなに使えない人にお金払いたくないんだろうなあって思って見ています。
しかし、衝撃ですよ。
「PayPay以外も使える」って!!!
Σ(゚д゚lll)ガーンな顔になりますよ。
第10話 そこは機械での処理を熱望したい件についてへの応援コメント
いや、大きな看板に「PayPay以外の電子決済は使えません」と書いておくのが、店のお客様に対する責任でしょう。
作者からの返信
@fumiya57さん
お客さんは「PayPayで」と言ったので、アプリの開き間違いな気もします。
だから、決済前に画面を確認させてもらうのがいちばんいい気がします。
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
そのケーキ屋さんは『例外の方が多い規則(アンリミテッドルールブック)』(偽物語より)という名前か『注文の多いケーキ店、ただしスタッフに対して』というお名前では?😵
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
「注文の多いケーキ店、ただしスタッフに対して」!
とってもいいです!!!
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
そもそも「普通」って、同じところに居てもそれぞれが思う「普通」って、同じかどうか分からないと思うのです。人それぞれ感性が違うし。
だから、普通はマニュアル作るんだと思うんだけどね。人によってやる事に差が出ないように…まあ、こう思うのも私の普通だから、これが世の中の普通とは言えないですが。
それにその「信じられないこと」って?
そんな事言われたら、すっごく気になりますよね。一体自分はどんな信じられない事をやってるんだろ!?って、不安になるかも。
何か問題なことが起きた時、何故その場ですぐ教えてくれないんでしょうね。ここが1番不思議に感じてます。
ちょっと説明すればいいのに…
説明する気がないなら、最後まで何も言うべきじゃないし。
ホントに変な人たちですね。
作者からの返信
あきこさん
常に抽象論で怒られるので、何がいけないか、分かりません。
でも、周りの人にも迷惑かけているらしいのです。
「西さんは出来ないから、見てあげているのです。迷惑なんです」って
言われている。
「みんなに迷惑かけている」もしくは「見張られている」と思うと
緊張して間違えない?
わたしがするささいなミスは、「間違えたらどうしよう?」と緊張しているせいだと思うんだよね。
「みんなが迷惑だと思っているんだ」と思うと、いろいろ反芻するし。
そう、その「信じられないこと」ってなんだろう?
と思うのです。
だから、「いましていることは、『信じられないこと』?」とか思うと、間違える。
これはマニュアルだから覚えてください
って、口頭で今日も言われた。
全然覚えられない。
覚える気がないって、それはそうかも。
だって、毎回少しずつ違うもん。
教えられているとき何を考えているかって言えば
「前と、言うことが違うなあ」ってことです。
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
普通は難しいと思います。
いろいろ考え方もありますが、まず、評価する人が普通かということもあると思います。
作者からの返信
KKモントレイユさん
「ふつう」は定義により異なりますよね。
その集団によっても。
もちろん、時代によっても異なる。
とても難しい言葉です。
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
普通というのは、昔からのやり方があり、それに沿って、同じ事を繰り返しているのでしょう。
人間は進化して生き延びてきた生物です。変わらないと滅びます。
作者からの返信
@fumiya57さん
わたしには「ふつう」は分からないみたい。
えへへ。
@fumiya57さんの言うこと、よく分かるんだけど、
よく分かるひとは「ふつう」じゃないのだと思われる。
編集済
第9話「ふつうにして」が難しいわたしへの応援コメント
>たぶん、「ふつう」の人はそんなこと、考えないのです。
そうでしょうね、きっと。
けれども、
そんなことを考える しまこさんに共感します。
わたしも、そういうこと考えてしまう側なので。
作者からの返信
結音さん
そうそうそう!
「ふつうって何?」とか考えてはいけないのです!
でも考えちゃうんだよねえ。
教えられるたびに内容が少し違うと、「あれ? 前と言うこと違う」って考えちゃうの。
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
>「『分からないこと』が分からない」
これね、
人を教える立場にある人には わかっていてほしい感覚ですよね。
これ、
理解できない人には 教える立場に立ってもらいたくないな、って思っています。
日頃から。常々…
(すみません。なんか、コメ欄で毒吐き…)
作者からの返信
結音さん
認知出来ていないことは質問のしようがありませんよね。
そして、質問ももうしないことに決めました。
質問すると怒るので。
他の人には怒らないことも、わたしには怒るし。
早くやめるように頑張ろうっと。
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
にししまさんが覚えている事でも、相手がしらばっくれたらおしまいです
1話のコメにも書きますたがやはり録音ですよ
話を聞いているだけで労災レベルですし、個人的には店の前でそのやり取りを大音量で流すね^p^
多分馬鹿経営者・馬鹿上司は、自分では判らんのですよ
作者からの返信
あるまんさん
まあね、わたしが辞めればいいだけの話です。
だって、個人商店だからさ。
お菓子はおいしいし、シェフはいい人なんだよねえ。
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
>「それは以前に教えました」「もう言いませんよ」
なんでそうなるんでしょか?私は、億がつく様な値段の装置の使い方を教えてますが、覚える早さは、人それぞれです。その後、この装置を使って、どれだけ良い研究をするかには、どれだけ早く使い方を覚えたかは、関係ないと認識しています。
作者からの返信
@fumiya57さん
こないだは、最初に一回だけ教えてもらった不燃ごみの場所を聞いたら
「いい加減、見て覚えてください! みんな忙しいから質問しないでください!」と言われました。
もう金輪際聞きませんとも。
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
ふふ、私は言ったことがあります。
「認識の無い事は気付けませんし、確認や質問もできません。これについて私に一体何を期待しますか?半日に1回ぐらい、私に言ってないことはありませんか?忘れてませんか?って聞けばいいんですか?」
と。私、この時相当頭にきてましたので。
それにしても、これ、店の裏で怒られるんですか?
いつもいつも、店員さんはイライラしてて余裕のないお店なのでしょうか?
私なら、こんなケーキ屋ではケーキを買いたく無いなぁ。
作者からの返信
あきこさん
お客さんがいないときにねちねちと怒られるんですよー
あのね、ケーキも焼き菓子もおいしいんだよ。
そしてオーナーさんとHさんと学生バイトの(名前忘れた)さん以外はいい人なんだ。
あ、でも、少ない人数の中で3人に嫌われているわたし、ひどいかも。
工場の人にも嫌われている。
編集済
第8話 わりに一言一句覚えている件についてへの応援コメント
もう、言い返してもいいんじゃないかと思うレベル……
若い頃のとんがっていた私なら、雰囲気悪くしようがお構いなしに、
「(私、記憶力がいいので、一言一句覚えてますが)言われてないことはわかりませんし、人によってやり方や言い方が違うので、覚えようがありません。統一マニュアル作りましょう!」
と、いいます。だめですよね。
()括弧のなかを口にしたらかなりやばいんですけど、言ってしまったことはあります^^;
でも、これでクビにはできないはず。今は、労基がね……
作者からの返信
香坂壱霧さん
まああれです。
言うくらいなら、辞めればいいのです。
あのねあのね、仕事が増えたらやめればいいって思っているのです。
小説で賞とれないかなあ。
ほんとうにそう願っているのです。頑張ろう!!
自営業も増えているし(だから忙しいのだけど)、ちょっといろいろ見直します。
わたしも、女の子の集まってるところは無理。
昔、お昼食べるところで、共感を示せなくて…その結果、物凄く嫌な思いしたわ。
だって、本当に、人の悪口ばっかり言ってる子が居ててさ。その子を中心にみんな悪口言ってるのよ。
でも、どうしても私は「そうだね〜」って言えなかった。だって悪口の相手に私は何もされてないし、どんな人かもわかんないし。
結果、はい。かなり嫌な思いさせられました。
職場だから、虐められることはなかったけど。
でも、その子らには相当悪口を言われてたみたい。さすがに凄かったらしく、こっちに教えに来てくれる子とかいたぐらいだから。
でも、私はもともと仕事一筋で、職場に女友達要らなかったし、その子らより立場は上だから、平気な顔してたけどね。
そういう事もあって、女の子の集まってる所は、苦手だし、行きたくない。
だから、何となくしまこさんの気持ち分かります。
作者からの返信
あきこさん
わたしも悪口に「そうだねえ」って言えないよ。
旦那さんの悪口にも「そうだねえ」って言えなかったもん。
なんていうか、悩み事としての「されて困っていること」と
たんなる悪口って違うと思う。
そうそう。
職場に友だち要らないんだ。
だから、わたしも悪口言われていても平気だし、嫌われていても平気。
女子の集まりは苦手。
ママ友もいません(友だちはいるけれど)。
保護者のLINEグループにも入っていないし(笑)。
しまちゃん空気なんぞ読まなくていい‼️
己を貫けばいい‼️
私は変に空気を読んで
いちばん大事な人やものをないがしろにする方がおかしいと思っているよ(*^^*)
作者からの返信
おもながゆりこさん
昨日は衝撃的なことを言われました。
「みんなの気持ちを汲み取ってやってください!
ここに置いてあるってことは、片付けてってことなんです。
さあ、片付けてください!」
どこに?
編集済
女の園で求められる能力は、ひたすら「共感」ですね。
分かるぅ〜(うん、うん)
↑コレがないと生き残れません…
(女の園でなくても、女性の力が強い職場ではコレがないと…)
作者からの返信
結音さん
わたし、どうもそういう嘘がつけないんだよね。
「分かる―!(うんうん)」
「そうよね!(うんうん)」
むりむりー!!!
ケーキ屋さんは職場なので、あいまいに笑って何か作業をすることにしています。
文系ですが、某理系の方の『空気は吸うもの。読むものではない』に激しく同意します。
ゲゼルシャフト(機能体組織、利益社会)とゲマインシャフト(共同体組織)いう言葉をうん十年ぶりに思い出しました。機械的な利益目的で参加しているのに、人間関係の快適さの最適解に従う行動を求められてもやってられません。胸襟を開く相手は自分で選びたいですよね。職場だからといってママ友だからといって強制的に加入はごめん被りますよね。
むこうはゲマインシャフトに入って欲しいようだから相互のニーズが全く合っていません。お互いに不幸になるだけだから、いい加減縁を切ってもいいと思います。
そのケーキ屋さんとはお客さんとしてケーキ楽しむだけで充分でしょう。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
わたしも文系です!
ゲマインシャフトには入れないなあ。
わたし、どうもママ集団とか女の園には入れないのです。
あのねあのね、他の仕事が増えたらやめようと思っているの。
小説で賞とれないかなあ。とれたらやめようかと。
(壮大な夢。)
自営業も増やすよー
ママ友トークも女の園もつらい……( TДT)
作者からの返信
鳥ちゃん
うんうん、つらいよね。
わたしはしていません。出来ないし。
LINEしていないし(笑)。
個人商店である程度固定客がついているお店、お菓子は美味しい(美味しかった、えへへ)
これ、大規模チェーン店だとマニュアル化されてて働きやすいのかなあ。
なんのためにやるのかを明瞭化したり、動きをマニュアル化したりすることってみんなが働きやすくなるために必要なんだけどねえ(^_^;)
作者からの返信
UDさん
固定客、多いですよー!!
「結婚式のとき、ケーキを届けてもらったの」とか
こころがあったかくなるエピソードもあります。
そしてケーキも焼き菓子もとてもおいしいのです。
たぶん、わたし、マニュアルがないと分からないんだよね。
空気読めないし。
そして、「怒られるかも」という緊張感のもと働いているので、間違えちゃうんです。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
>それが、その場その場で教えられ、時に前後の繫がりはなく、教えられます。一番困るのは、その時によって言うことが異なることです。また、人によっても言うことが異なります。
一番良いのは録音ですな
今8時間程度録音出来るボイレコあるますので、1日の全ての会話録音しといて、変な事言われた大体の時間も覚えておく
後で聞き直して自分の仕事に生かすのもいいし、録音の事を言っとけば
(そして嘘でも是はネットに自動でアップされますので今になって録音機器止めても無駄ですと言っておく)
罵倒をする回数も減るでしょうしね
作者からの返信
あるまんさん
いやあ、録音までするなら辞めるよ。
めんどくさいもん。
あの台詞、訴えたら勝てると思うけど、そこまでしたくないなあ。
なぜなら、ケーキも焼き菓子もおいしいし、シェフはほんとうに頑張っているのです。
なので!
別収入を作って辞めようと思うのです!
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
私も若い頃菓子会社にいたから、店舗経験ある〜。
贈答菓子とケーキと上生菓子売ってた。
季節菓子もあったなぁ。
ちなみに私は事務方だったけど店舗の応援にもかりだされてた。
ありがたいのは、ケーキの詰めかたは本人に任されてたことかな。
先入先出には厳しかったけど。
今となっては、いい経験だったと思ってます。
作者からの返信
奈那美さん
同じ感じー
焼き菓子とケーキ。
「ケーキの詰め方」もね、日付シールの貼り方もね、
こまかーーーく決まっているのです。
でも「見て覚えて」。
季節の新しいケーキが出て来ても説明は一切なし。
そんなケーキの名前が、プライスカードとレジの名前が違っていたりして
ちょっとパニックになったりします。
分からないよ、ほんと。
あんまりダークな気持ちになったので、
たぶん2時間くらいでわーっと書いたエッセイでした。
えへへへ。
まあ向いていないんだよね、飲食系。
多分、そのうち潰れて駐車場になります( ;∀;)
作者からの返信
福山典雅さん
老舗なんだよー
でもって、お菓子はおいしいの!!!!
ゆえに、固定客はいるのです。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
ADHDでASD(アスペルガー)ではないです。
ただみんな忙しくて嫌味を言いたいだけです。指導ではなくて嫌味です、まともに聞かなくていいです。言うべきことは「はぁあ? すいません、オーナーに確認します」、もしくは「その言い方おかしいんじゃないですか、馬鹿にしてるんですか! ちょつと話しましょうか!」です。
オーナーの言質を取るか、圧をかける。さらには嫌われてそうな誰かを生贄にし。ベクトルを変える。いわゆる西さんが一番嫌いな方法が、この職場では最も効果的です。正論ぶった嫌味、相手が怒らないと思い込んで世界で一番自分が正しいという幸せな頭で生きている人々は、そういうやり取りでしか自分のポジションをキープ出来ないのです。いきなり胸ぐら掴んで「よく聞こえませんが?」と言うと、働きやすくなるんだけどなぁ(笑)。でも、人として何かを失くしますね( ;∀;)
作者からの返信
福山典雅さん
ケーキがおいしいんだよねえ。焼き菓子も。
(どういう理由?)
「みんな忙しくて嫌味を言いたいだけ」っていうのはそうかも。
Hさんは機嫌のいいときと悪いときがあって、
機嫌が悪いときは、わたしにだけ冷たいのです。
ゆえに、一番気を付けなくてはいけない人なのです。
とにかく、彼女を機嫌よくさせておかねばなりません。
ただ、Hさんより古いベテランさんに言われたのは、
「ときどきは、反論するといいよ」ってことです。
わたし、もうめんどくさくて。←をい!
わたし、空気読めないんですよー、ほんとうに!
全然女子っぽくなくて。
たぶん、そういう「主婦っぽくない点」もだめなの。
いまとき、「ママ」で、LINEしていないのって、わたしくらいだもん。
周りがLINEしていても、平気なメンタル!!
鋼鉄のメンタルと、息子たちに言われています。
あら?
話がそれたわ。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
お話を読ませて頂いている限り、これはケーキ屋さんがというよりは、指導する人間に問題がありそうな感じ(^_^;)。
お疲れさまです(TдT)
作者からの返信
みかみさん
わたし、もっと空気読まなきゃいけないんですよー
無理なんですよー
えへへ。
でもって、小さなミスが多いんだよね。それ直せないからさ。
えへへ。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
このケーキ屋さんは本当に特殊だと思いますよ……。
取引先にキツめの事務員さんがいますけど、ここまでじゃないです(・_・;
作者からの返信
碧絃さん
あのね、でもね、この話をしたら
「おんなじ人っ!?」って言われたことがあるんだ。
カフェで働いていた友だちが、「お店に嫌なひとがいて」と言っていて
まったくおんなじ感じだったの!
いるところにはいるのですよ!
びっくりだよね~ ←なぜかひとごと
ケーキが多少はおいしくっても、人間観察ができるのがおいしくっても、このままではやはり無自覚の精神的ストレスの蓄積が「まずい」のでそろそろ潮時でしょう。お疲れさまでした。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
無自覚の精神的ストレス。
うんうんうん、そうなんです。
ちなみに今日は怒られませんでした。
機嫌に左右されるんだよね。
しまちゃんは悪くない!向こうが悪い!
作者からの返信
おもながゆりこんさん
うん、わたしもそう思う。でもねえ、「悪くない」って思っているのが伝わっているんだと思う(笑)。
言葉の暴力すぎます……(T_T)もうこの職場ひどすぎる。一緒にいたら、パンチしてたかも!!(●`ε´●)もうイジメですよ……。
作者からの返信
カエデネコさん
この台詞ねえ、けっこうきっちり覚えていたのです、わたし。
でもオーナーさんはんさ、「西さんをしっかり育てようと思って」
この台詞を言うんです。
無自覚だと直りません。
「ちゃんと」って言葉も、曖昧ですから!
「ちゃんと」って何?!
それを具体的に説明できない人ほど「ちゃんと」と言って人を責めますよね…
結局、曖昧な基準で人を傷つけているだけ…
作者からの返信
結音さん
今日も怒られましたー
「忙しいから質問しないでください!」と言われたから、聞かずにいました。
なんかねえ、次々に新しいことが起こるので覚えきれないんだよね。
今日は初めてのことに対して「〇〇はどこですか?」と聞かれました。
謎です。
これは、オーナーさんの言葉ですか?Hさん?
どちらにせよ、迷惑だとか、邪魔だとか……言ってはいけない言葉のオンパレードですね。
しまこさん……辞めてしまっても良いのでは?
人をバカにするような職場ではいない方がいいと思うよ。その人達が変わることないだろうし。
辞めてからも客として行ったらいいんじゃない?気まずいのは向こうですよ、きっと。
作者からの返信
あきこさん
これ、オーナーさんの言葉ですよ。
今日はね、パート始めたときに一回だけ教えてもらった不燃ごみの場所を聞いたら(それまで不燃ごみを捨てたことはない)、「いい加減、覚えてください! 忙しいんだから場所を聞いたりしないで」と言われました。
ゆえに、いろいろ聞くのをやめようと思いました。さらに。
あのね、思い出したのです!
辞めるタイミング。
また近況ノートに書こうと思うけど、
「受賞したらやめる!」のです!
壮大な計画です。でも、そういう気持ちでいたい。
気にしてないと思っていても、否定的な言葉はどこかしらに溜まっている可能性はあります。ずっと言われ続けると、人間ダメになります。(ん年間人格否定されてきた刷り込みで経験あり〼)
そこまで言われたならやめてもいいんじゃないかな、と。
昔、珈琲屋で、オーナー夫人に言われたことがあります。
「あなたはね、接客が致命的に向いていないのよ。私は教師を長くしてきたから人の特性を見抜くのは得意なの。だからわかるの。あなたは地道にコツコツルーティン系の仕事なら向いているし冷静さはあるからそこはいいのよ。でも接客はだめね」
愛想笑いが苦手なので、自覚はありました。でも、オーナーが趣味でしているような店で客は、こだわりが強い個性的な方がほとんど。
お客さんからは私が淹れるコーヒーはオーナーの次に美味しいと言われてました。それ言われてるのに接客関係あるかよ!xwと、今ならわかりますが、当時は長年の刷り込みのせいで自信喪失から立ち直る過程で。
向いていない、できない、言われすぎて、ため息つかれすぎて。
壊れるなー、と思ってやめました。そのあと、パソコン関係の仕事で自信取り戻せました(*´ω`*)
コーヒー屋、時々客で行きます。www
作者からの返信
香坂壱霧さん
「否定的な言葉はどこかしらに溜まっている可能性はある」って、きっとそうです。
だから、こんなダークなものを書きたくなってしまったのでしょう。
わたしはね、実はこんなに出来ない出来ないって言われたのは、ほとんど初めてなので、逆に新鮮なんです。
ちなみに、何が出来ていないかよく分からないし、聞くと怒られるから聞けないし、10のうちの1の間違いを責められても困るなあって思うんだ。
まあ、別にいいけど。
でも、気を付けるね!
あのねあのね。
いろいろ怒られていることを聞いていないこと、やっぱりバレているの!!!!(笑)←笑 でいいのかっ
もう、辞めましょう。
作者からの返信
@fumiya57さん
あのね、辞めるタイミングを決めていたのを思い出したよ!
第5話「上書き」がなかなか終わらない件についてへの応援コメント
ちゃんと出来ることを一生懸命やってるのにねぇ。
なんかやだね。自分だけ言われてる感じがあるとストレスたまるでしよう。
あんまり酷いようなら辞めることも考えた方が良いかも。
作者からの返信
あきこさん
ケーキもクッキーもおいしいんだよね。
(辞められない理由。笑)
そう、つまり、辞めたあとも円満においしいものを買いに行きたいのです。
そこが悩みどころなんですΣ(゚д゚lll)ガーン
まあ、そんなこと悩んでいるあたり、さほど気にしていないのだと思います(自己分析)。
怒られても、「わたしのせいじゃないし」とかこころの中で思っていて、それが顔に出ているんだと思う、きっと(; ・`д・´)
それにしても、次つぎ言うのが異なるのは????????ですよー
「わたしがどうして出来ないか、あなたが考えたら?」とか
実は思っている(; ・`д・´) ひどい、わたしΣ(゚д゚lll)ガーン
第5話「上書き」がなかなか終わらない件についてへの応援コメント
しまちゃんもう辞めて良いよ。しまちゃんがツラいと私もツラい(´;ω;`)
しまちゃんもう十分頑張ったのだから、辞めて良い。
もっと仕事自体がシンプルな所へ行こう(๑•̀ㅂ•́)و✧
ね?
作者からの返信
おもながゆりこさん
自営業を増やそうかなって思ってます。
何もしなくても増えていく自営業。
この方がいいなあ。
ケーキ屋さんはね、そんなにダメージくらっていないよ。
愉快ではないけど。
編集済
第5話「上書き」がなかなか終わらない件についてへの応援コメント
もう読んでるだけで、こちらがトラウマになりそうです。
他にもhさん以外の従業員はおられるんですか?その人たちがどうやって働いているのか不思議です。
作者からの返信
@fumiya57さん
す、すみません、あはははは。
冷静に今までされたことを書き連ねてみたら、こんなことに!
オーナーさんのことを一番古いパートさんに伝えたら、
「みんなそれで困っていたのよ。それで、絶対にミスしないように頑張ろうってやってきたの」と言われました。
わたし、そう思えないんだよね。
Hさんに嫌がらせされているのはわたしだけ。
Hさんがいちばんの問題です。
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
なかなかな職場環境ですね。
よく我慢されていると思います。
私も自分の経験から考えて、しまこさんの言う通り、そういう方に強く言い返しても、ダメだと思います。
通常、会社なら指示命令系統は1つですが、オーナーさんとHさんの両方から指示が出ることもストレスですね。
あまり気にされてないなら良いのですが…
しまこさんの問題とは思えないので、まあ、”私のお店じゃないし、お給料貰えたらいいや”ぐらいの気持ちで……
作者からの返信
あきこさん
そう、こういう方に強く言い返しても疲れるだけだと思っているのです。
無駄な努力はしたくないので。
会社だとね、「パワハラ研修」などもあるので、通常こういう発言は出来ないのです。
相談する部署もあるし。
個人商店って、そういうのがないから厳しいなあって思いました。
オーナーさん、悪いことしている意識はまるでないのです。
一生懸命なのです。
致命的に「人を教えること」に向いていないのです。
Hさんはねえ、わたしにだけ意地悪で、家での鬱憤をわたしで晴らしていると思います。
ゆえに、この方に一番注意を向けねばなりません。
「わたしのお店じゃないし、給料もらえるからいいや」って思ってますよー
うふふふふ。
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
………わたしなら秒でキレてますね。すごいです。我慢強すぎます!
特性関係なく、大変な職場ですよ(T_T)
作者からの返信
カエデネコさん
キレるのもエネルギー要るじゃない?
省力化で働いているので、黙って聞いているのですよ。
主婦なら、もっと空気読んでうまくやるのだと思います。
空気読めなくて!
もっとね、落ち込んだりすればいいのだと思うけど、
それも出来なくて。
だからよけいにいじめられるんだと思う。
(いじめている意識はないけど。)
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
無理ゲーですね。🤨
解が存在しない解答不可能問題。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
そう、解が存在しないのです。
てゆうか、そういうのを「空気を読んで」やらねばならないんだよねえ。
空気読めないから難しいんだ。
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
うわぁ…
私なら平気で
「言ってることいつも違うのでどうしたらいいかわからないんですけど?」
って真顔で言うな…( ゚Д゚)
作者からの返信
とうりちゃん
そういうのも言うのがめんどくさくて。
過去にさかのぼって「ああだった、こうだった」とか言えばいいのかもしれないけど、めんどくさくて。
ぼーっとしながら「はい」って聞いているの。
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
私の周りにも、その時の気分とか、思い込みで言って来る人、たくさんいます。
前と違うことを言っているのに譲らないタイプ。
私もASDかどうかわかりませんが、その傾向はあると思います。環境と状況によって、誰しも、そういう傾向はあるのではないでしょうか?
空気が読めない……というのも、周りの人の影響で、なんとなく思い込んでいるだけで、実は、読め過ぎるほど読めているんじゃないですか、人が次にとる言動が……
「その時の気分や思い込みで言うことが変わり自分が正しいと譲らない人」も他人に迷惑をかける大きな精神疾患があるのではないでしょうか……そういう人、きっと全国的にたくさんいますよ。
作者からの返信
KKモントレイユさん
そうそう、そのタイプです!
「空気が読めない」はね、「周りのママにくらべて」です。
いま、なんとなくうまくいっているのは、これまでのケースバイケースから、パターンで考えて行動しているからです。
やっぱり空気は読めません。共感力も低いし。
ただでも、常に推理をしているので、人間関係は疲れるかなあ。
日本語が通じる相手だと、とても楽なんだけど、
裏を読まなくてはいけない関係というのは疲れます。
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
ボ……ボイスレコーダー……と、思ったけど、逆ギレされて終わりな気がする。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
作者からの返信
鳥ちゃん
ボイスレコーダー使っても無意味だと思う。
「ふつうにしてください」とか言われるだけかなあ。
編集済
第4話「エラーメッセージ」が出る件についてへの応援コメント
あー
たまにいらっしゃいますよね。その時の気分で周りの人を振り回す人…
わたしもどちらかと云うと言われたことを忠実に覚えている質なので。
以前はこう言っていたのに… で、戸惑うことがあります。
困りますよね、
気分で動かれる(指示される)と。
それは、もう臨機応変とは違う!
だから皆(それぞれの思いで)勝手に動くんですよ。
指示が統一されていないから。
(…話が長くなるので、ここで終わります。)
作者からの返信
結音さん
わたし、前に言われたことと違うこと言われると、かたまるんです。
そして、ざーっと反芻する。
それに、「間違えたら怒られる」と緊張しているゆえに、間違えます。
だけど、何が正しいのか、やっぱり分からない。
新商品のケーキの説明もないし、聞かれて戸惑っていると「出来ないわね」視線だし。
そうそう、気分で指示されるから、もう適当なんですよ。
だけど、それで怒られるから、ほんと、ぼーっとしちゃいます。
あ、機能停止しているんです(笑)。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
僕も飲食業やサービス業は激しく苦手です!
情報量や同時処理が多すぎて、なにを見たら良いかわからなくなり。。
大変ですよね。
作者からの返信
浅里紘太さん
そう!!!
飲食業は苦手だーってずっと思っていたけど、
まさにそう。
よく分からなくなります。
でもって、分からないところへ、新たな商品が次々に出て来て
「見て覚えて」なので、謎めいています!!
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
ケーキ倒しての買い取りは、労働基準法違反です。
同様に皿を割ったりした場合の弁償も違反です。
もちろん、限度がありますが。
どう見ても、ケーキ屋さんの方が異常だと思います。
作者からの返信
るしあんさん
これはね、「買い取りして」と言われたわけではなく、
自ら買い取りしました。
シェフが頑張って作っているのを知っているので。
労働基準法違反は知りませんでした。
でもきっと、そういうのは言えないなあ。
でも、罪悪感を抱かなくていいように、覚えておきます。
労働基準法違反。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
ケーキ屋さんがおかしいですね。
おかしいです。
作者からの返信
KKモントレイユさん
ミスしないって難しいです。
そして、何をしていいのか、よくわかりません。
空気読めばいいんですよ、きっと!!
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
個人経営?にしてもそれはおかしいよねえ。
そういうこと言う人もどうかと思うし、その店がおかしいんじゃないかと思うわ。
作者からの返信
鳥ちゃん
クリスマス前は忙しいみたいで、大変そうです。←なぜかひとごと
でもって、わたしには構っていられないのだと思います。
でも、クリスマスケーキの注文受けるくらいは出来るよ?
年末年始の特別メニューもね、受けないでって言われているの。
だけど、以前は「途中まで聞いて引き継いで」って言われたから
途中まで聞いていたのです。
それも駄目みたいで、いったい何をしたらいいのか分かりませんよ。
でもって、引き継いだベテランさん、間違えているなあ
あれは予約で打たないと駄目じゃないかなあって
思っていたけど、そうしていなくて。
でも、「間違っていますよ」って言えないじゃないですか。
やっぱり間違っていたのだけど。
ともかくよけいなことは言わないようにしています。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
いやぁ、しまこさん……
これはどう考えても店側に問題があるように思えるのですが…
ケーキ倒したら買い取らなきゃいけないのですか?う〜ん。これは、アカンですよ。
1回だけでしょ?そんな事もあると、ちゃんと計算に入っていなければ、経営者として失格ではないかと……
ポイントのマニュアルないって言うのも問題。店員にどうのこうのっていう前に、お客さんへの説明どうしてるんだろ??
お客さんにもしまこさんにするような対応するんかな?
説明書ないんで、自分で説明書つくってくださいね。
って??
なんか、言ってる姿を想像すると笑えてきた(^_^;)
何が出来てないか説明も出来ない人たちの方が……もしかして。
ちょっと、アレなのではない??
作者からの返信
あきこさん
ポイントに関してはマニュアルがあって、その用紙を配るか
或いは見せながら説明するといいと思うんだけよね。
みんな、口頭で説明していて、それを「見て覚えて」らしいです。
ちょっと難しいなあ。
台詞になっているといいのだけど。
ケーキの買い取りはね、自分で言い出したのです。
なんか悪くて。
シェフが一生懸命つくっているからさ。
わたし、何もかも出来ていないらしいです。
首にされるのかなあ。
別にいいけど。
第3話「ミスはしないで」が無理な件についてへの応援コメント
ここまで読んで、西さんの特性が悪いのではなくお店がとっても変なのだと思います…
そのケーキ屋さんは何を目指したいのでしょう…お客様という存在が皆無な気がします
長年、サービス業にいたので不思議で仕方がありません
作者からの返信
みかりん
お客さんには丁寧にむきあっていると思います。
ただ、わたし、何をしていいのか、何が出来ていないのか、分かりません。
まあいいけど。
でもね、空気を読めないのがいちばんいけないのですよ!!!
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
ほんとに良く分かる!
「みなさん、天才なんですね!」って言いたくなるような時ありますよね。(^_^;)
私の業界も客よって特殊な呼び方する言葉がいろいろあります。客によって呼び方や言い方が違うから言葉が分からなくて、最初は会議で何を話しているのかチンプンカンプンでついていけないです。
なので「語彙集」のようなもの無いですかって聞くようにしているんだけど、大体はそんなもの無いと言われます(^_^;)
長く同じ場所にいると、自分たちの言葉を一般的な言葉だと思っちゃうんだよね。違うと思うんだけどね(^_^;)
作者からの返信
あきこさん
「AはAです」っていう返しはほんと困ります。
謎に満ちています。
意味がよく分かりません。
ほんのり分かっている立場で言うなら、もっと分かりやすい一覧表つくればいいのになあって思います。
そもそも言葉の定義が分からないので「分かりますか?」って言われても、「分かりません」としか言えないのです。
質問すれば「AはAです」だから、聞けないじゃないですか。
(めんどくさいし)
たぶん!
「ふつう」のひとは、こんなに言葉の定義について悩まないのです!
きっとそうです。
そこで悩むから、駄目なんです。
空気読めないし。
しかし、あんな複雑怪奇な管理法でよくやっているよなあ。
謎です!!
みんな天才なんですよ!
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
これ、すごくわかるなぁ。
私も同じ感じです。
おまけに、私の場合、「え?ちょっと待って、今のちょっと分からないことがあるんですけど」とか言っちゃうから・・・
これ言うと、大体の人は言っている事が理解できないバカな奴と判断するようです。
でも、言っている事は分かるんです。
なんでそれをやるの?とか、なんで、そんなやり方をするのか?(つまり私の中では効率わるいやんと思っている)とか、前のルールと違うけどかわったのか?とか、そう言う意味の「分からない」なんだけど。それを一生懸命説明するんだけど、途中で面倒臭がられて、理解してもらえなかった。
今は、あまり人の下で仕事をするのではなく、指示出す立場になったから、そういうストレスは減りましたけどね。
だから私は、下の子達には、下の子が何を分からないと言っているのか一生懸命聞いて分かってあげて指示を出す様に努力している。まあ、たまにイラってすることもあるけど(^_^;)
作者からの返信
あきこさん
若い頃は言ってた!!!!
でも、なんとなく言わない方がいい気がして(経験則)。
ちなみに、オーナーさんにも「意味は分からなくていいから覚えてください」「意味は考えなくていいのです」と言われているので、聞けません。
そうでも!
効率悪いなあって思うことがあるのです!!
そんなこと、エクセルで一覧表作ってやればいいんじゃない?
ということが、ぜーんぶ手書きなの。
めんどくさいよね。
謎です。
別にいいけど。
編集済
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
私も製菓学校卒業してまして製菓店の実習経験があるのでわかりみが深いです
(ADHDとASD)
読んでてわかるーーー!!!!って🤝したいです。西さんが悪いんじゃないと思います。
言葉とか見て覚えるとか無理ゲーですもん
作者からの返信
サムギョプサル近藤さん
コメントありがとうございます!!!
製菓学校! 製菓店!!
すごいです!!! ADHD強いと、いろいろ難しいですよね。
こう、「ついうっかり」が出てしまうじゃありませんか。
「見て覚える」はほんとうに無理です。
考えて覚えないと。くすんくすん。
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
ケーキ詰めるのすごいな……と確かにお店の方のを見て思います。私も見て覚えてと言われたところで、無理です!絶対苦手分野!怒るならマニュアル化してほしいですね(・_・;)
作者からの返信
カエデネコさん
ケーキの詰め方は結構慣れました!!
「先に入れるケーキ」を決めておくのです。
組み合わせて長方形や正方形になるように入れるのです。
ふふふふ。
クッキーの複雑怪奇な入れ替えがよく分からないです。
(早く作ったものから売るために入れ替えをしている。謎ルールに謎言語が飛び交うのです。)
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
非言語的情報も重要なのはわかりますが、芸事や武術やプロレスの内弟子じゃないんだから。言語化すれば簡単なことまでパートの方に見取り稽古させるのは無駄ですよね。
でも店長とベテランさんの流儀がお互いに違うところが興味深いです。多分どっちもコレが一番良いと思って冷戦しています。そしてしまこさんを自分の流儀の派閥に組み込もうとしている。だから、複数解があっても自分の流儀以外のやり方を目の前でされると全力で否定する。お互いに言語化での合理化ができないからいずれ分裂する予感。
おかげさまで芸事や武術やプロレスの団体が派閥を作った後どんどん分裂していくのは案外こんな感じかなあと考察できました。
「技」についての言語化能力不足に起因する「技」の感覚の共有化ができないことでお互いどんどん相互理解ができなくなって別々の道をあるかざるを得ないのではないかと思うのです。
ブルース・リーは言いました。
「考えるな。感じろ」と。
でも、その感じて得たことを思いっきり言語化しています。
何が言いたいかといいますと、感覚だけに頼りっぱなしじゃ結局、うまくいかないということです。感じることに集中することは大切ですが、それを他の人に伝えるときは、ちゃんと考えなければなりません。
感じるだけで考えない人は、その技は所詮その人だけのもの。他の人には伝えられないのです。
街のケーキ屋さん。ご本人たちはどう思ってるか知りませんが、所詮たいしたレベルではないと思います。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
きゃーん、長文ありがとうございます!!!
あのね、わたし、妄想を膨らませ、観察し推理していたのです!
結果分かったこと。
①古参のHさんは、オーナーさんよりも長く働いている。
②オーナーさんはたぶん、10年くらい前にシェフと結婚し、お店で働くようになった
③シェフがお店の跡取り息子。オーナーさんはその妻
④古参のHさんはつまり、先代の頃から働いている
⑤現在は代替わりしている
⑥シェフとオーナーさんの間には子どもはいない
⑦現在三代目
うーん、どうなるんだろう?
Hさんとシェフは仲良しで、もしかしたらオーナーさんよりも
Hさんとシェフのつきあいは長いかもしれません。
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
しまちゃんは、組む人によりやり方を臨機応変に変えているのだから良いのよ。
しまちゃんは悪くない‼️
見て覚えて、とか、普通に、とか、いちばん困るよね。
ヨシヨシ(^_^)ノ
エアー撫で撫でヾ(・ω・`*)
エアーハグ(つ ˙꒳˙ )っ
作者からの返信
おもながゆりこさん
わーい、なでなではぐー!!
わたし、空気読めないんだよね。
たぶん、もっといいやり方があるはず!
きっとねえ、ばかばかしいなあって思っているのが
顔に出ちゃっているんだよねえ。
えへへへへへへ。
第2話「見て覚えて」が無理な件についてへの応援コメント
それは店側が「ふつう」にヤバい。
作者からの返信
鳥ちゃん
そうなんだ!
こういう業界では「ふつう」なのかと思っていました。
毎日「見て覚えて」って言われます。
ポイントも分からないまま、ぼんやり見ています。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
「ふつう」って、何なのでしょう? よくわからなくなることがあります。
そういう時は、マジョリティ(多数派)→普通なのかな、と考えるようにしています。マイノリティ(少数派)は異端者とみなされやすいですから。
わたしにとっての普通と、あなたにとっての普通は、違う。
これ、とっても大事な感覚だと思うのです。
けれども、大多数の人達はその事実を知ろうとしないのですよね…
あなたの普通は、〇〇さんにとって普通じゃない!
日々、色々 戦っています。(公私ともに。苦笑)
(^_^;)
作者からの返信
結音さん
「ふつう」は、わたしの中で存在しない言葉です。
ついうっかり「ふつう」って言いそうになったときは、
どのような定義で「ふつう」と言いたくなったか、ちゃんと言います。
だいたいは、「マジョリティ」=「ふつう」ですよね。
どのような集団のどのような人間なのか。
その中の「ふつう」なのです。
ずっとねえ、両親の言う「ふつうに生きて欲しい」が苦しかったな。
ゆえに「ふつう」って言葉はすごく嫌い。
編集済
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
西しまこさん♡がわがよくないのではなく
伝え方、教える方法がまずいってこと、あると思うんです。
「ふつう」「みんな」「常識」という枠から物事を考えることは、情報処理能力の低さを示す学術的な視点もあるようですし
ものごとの複雑性を理解せずにいる、あえてしない(なんとかなる器用さと身体で覚える経験への自信、←すばらしいことだけどその当人とは違う人には伝達困難)という見解もありますもん。
特定の状況下で成り立つことが多いのが「常識」「ふつう」「みんな(そうだから・そうしてるから)」。それだと平均点を超えることが難しいですし、間違いだってある。
そういえば最近、わたしの仕事とは違う知識をもつ人が「まあ、みんなこうです」「ふつうだいたいこんなふうですから、はいはいよろしくね」と、軽く説明されこちらは質問をするけれど、時間かかるのめんどくさくてイラつくようで
仕組みや関係性を深く教えてくれないと、使うにも応用や広がりを作れないんだよなあ、さあどうやって聞き出そうかなあと困っていたら
顔見知りのベテランさんがよう、とでてきてくれ、こちら側がわかりやすい比喩や比較でするすると紐解くような説明で、短い時間ですっかり理解ができかーしーこーいーすーきー(惚れないけど)と思うひとときが似てるなあと思いました。
頭で根底から理解せずに脊椎反射の体で覚えていると、それ以後、場所ごとに覚え直すのたいへんですもん。
使いこなせる知識を頭でも、おぼえようとする西さん派って、けっこういらっしゃるように思うんです(そして出世しているかもかも)
ほんと、しまこさんのおっしゃるとうり
いまの場所があっていないだけかも
にゃん♡
作者からの返信
ゆうつむぎさん
コメントありがとうございます!!
そう、この場所が合っていないのです。ほんとうにそれだけ。
わたしね、小売店での販売の仕事って初めてなんです。
ゆえに小売店での「ふつう」って分からない。
あんなに細かくする理由も分からない。
わたしね、教える仕事が本分なのです。
ゆえに、ほんとうに驚くことばかり。
教えるとき、必ず理由を言います。
そして、何度でも根気よく伝えます。
「前も聞いたのに」と言っても「何度でも聞いてね」と言います。
理由が分からないことって覚えられないし、人間って忘れるものだから
何度でも教えればいいと思っているからです。
だから、ほんとうに不思議。
ただ不思議。
謎の世界です。
まあだから、むいていないんだよねえ。
この世界はきっと、これでいいのです。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
しまこさん、お疲れ様です。職場が辛いのはきついですね。目的を示してくれたらしまこさん、ちゃんと出来るのにね〜✨
作者からの返信
岩田へいきちさん
マニュアルがあれば出来ると思います。
言うことが少しずつ異なると、なんだかよく分かりません。
新年は自営業を頑張ろうと思っています!
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
普通ってカンタンそうで一番難しいと思います。皆、少なからず特性は持っているんですけどね……私ももちろんあります。気持ちよく働ける職場、まだあると思います!応援してます!
作者からの返信
カエデネコさん
ありがとうございます!!
外で働くことは諦めて、自営業をちゃんとしようかなあって思っています。
「ふつう」はねえ、無理だなあって思いました。
「ふつうってどんなこと?」と考えてしまうので。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
教え方がとても上手な方もいます。こうされると、自分が嫌な気持ちになるよね? だからこうするんだよ!って。こうされると、同じ買い物でも気持ちが良くなるよね? だからこうするんだよ!って。
でも残念ながら、そんな人ばかりではないのが現実ですよねー。
AIなどが進化してきても、やっぱり人には敵わない!そんな世の中であって欲しいなぁ。
みんな何かしら役目を持って生きていると思ってます!
しまこさんにはしまこさんの、大切な役目があるんですよ!
作者からの返信
綴さん
もうね、むいていないのです。
だから辞めた方がいいなあって思っています。
AIに教えられた方がいいなあ。
まさか、毎回言うことが異なるってことはないだろうから。
否定や罵倒されると、やる気なくなるね。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
ど真ん中ストレートだけがストライクだと思っている人には、ストライクゾーンギリギリの際どい球も、カーブやフォークの変化球も自分勝手判定で全部ボール扱いになるんですよね。自分がルールブックの超ローカルルール。見てる世界が狭過ぎて広げる気がない人とは、聞く耳持たないから話すだけ無駄。
作者からの返信
土岐三郎頼芸さん
ケーキ屋さんね「絶対にミスしないでください!」という職場なんです。
それはもう、ケーキ屋さんだから仕方がないのかと。
ど真ん中ストレートしか許されません。
そうそう、聞く耳はないと思っています。
ゆえに、反論はしません。言うだけ疲れるから。
どうやってやめようかなあ。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
1人の人がそのときによって違うことを言うケースの職場にいたことがあります。
混乱をきたしますから話は1本にしてくださいと言いましたけれど。
そう言っても、それが本人にわかっているのかあやしいものでしたが。
人によって指導の仕方が違うというのは困りものですね。
あまり頑張らなくてもいいのじゃないですか。肩の力抜いてください。
作者からの返信
オカンさん
そう!
オーナーさんね、言うことが違うのです。
ときどきで。
でも「前と言っていることが違う」とは言えない雰囲気です。
よけいに怒られるから言えません。
さらに困るのは、意地悪な(!)古参のHさんとも言うことが違うことです。
二人から怒られるんですよ。
あ、がんばってません。
ありがとうございます!!!
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
私も普通は嫌いでした。皆と同じ事が嫌で、衣替えの習慣に反発してました。春の衣替えでは、そのまま学生服を着て夏休みまで登校し、夏休みが終わってから、ワイシャツになり、秋の衣替えでは、制服に変えず、冬休みまで、ワイシャツでした。暑くて倒れそうになったり、冬の自転車通学は寒くて凍えてました。反抗的で、 先生にやるなと言われると、やってしまった事が多かったです。
普通(normal)がなんとか言う人には、つい150年ほど前の米国の一部では奴隷制度は合法でnormal だった。60年前までは、人種差別も合法だったと言い返す時もあります。
普通って、Normalや常識と言うふうに思う人もいれば、私には、ただのaverage(平均的)でしかないとも言えるんですよね?
作者からの返信
@fumiya57さん
「ふつう」って、時代じだいで異なります。
「ふつうにして」と言われても、わたしはわたしの「ふつう」にしているつもりです。
まあようするに向いていないんだなあって思いました。
たぶん、一つのミスもしてはいけないのです。
それが出来ないだよね。
それにしても「ふつうにして」は難しい。
何が「ふつう」なのか、言葉の定義をして欲しいです。
両親の「ふつうに生きて欲しい」も意味が分かりませんでした。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
この「普通にして」、嫌な響き。言われた人を否定しているだけで、何も意味がない( ;∀;)
作者からの返信
福山典雅さん
毎日否定されていますよ~
「仕事が出来ない」「どうして出来ないの?」「Mさんが出来るのに」
人生でこんなに否定されたこと、初めてです。
興味深いです。
「ふつうにして」
わたしは「ふつう」という言葉がいちばん嫌いです。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
昔お付き合いしていた男性に、
普通でいい、
と何度も言われました。
食事や家事に関しても、
普通のものを普通に用意してくれれば、もうそれでいいから。
とか。
普通の事を普通にやってくれればそれでいいから。
など。
まったく分からず、
あなたの普通と私の普通は違う、
と言って喧嘩になりました。
要は説明出来ない、または説明しにくい、したくない、めんどくさいという事なのでしょう。
人により普通は違います。
ああして、こうして、こういう理由で、経緯で、こういう結果にたどり着きたい。とか
細かく言ってくれると助かりますが、説明したくないんだが、出来ないんだがで、
普通という言葉で誤魔化されても困ります。
その人とは結局お別れしましたが、別れて良かったと心底思っています。
お陰で夫に逢えましたし、子どもにもたくさん恵まれましたし。
しまちゃんは悪くないよ。
もうそんなパート辞めて、もっと良い所に行きましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧
次こそしまちゃんに合う、気持ちよく働ける所に会えるよ❤️
フレー❣️フレー❣️しーまーちゃん‼️
ネクストプリーズч(゜д゜ч)ぷり〜ず
作者からの返信
おもながゆりこさん
仕事もさ、パートであっても、もうないんだよね。
子育てしている間に年をとって、子育て期間は「白紙」と認定される。
いろいろがっくりします。
日本って、子育てを頑張ってもほんとうに報われないなあって思っています。
まあそんなわけで、自営業の方を増やそうかと思っています。
お菓子は好きだけど、向いていないんだよね。
わたしは実家で「ふつうに生きて欲しい」と言われ続けていました。
「ふつう」って、とても難しいです。
ありがとう!!!!!
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
うちには小さい子供がいて、僕がトイレに入ってる時にも関係なくドアを開けて来ます。
その日は、たまたま中腰でお尻を拭いてる時にドアを開けられ、奥さんがドアの前を通り、拭いてるところを見て、えっ普通って前から拭くもんじゃないの?って言われました。奥さんは大の時も座ったまま前から拭くらしいんですが、普通は前からなのか後ろからなのか?普通って?普通って?
作者からの返信
@taopaipaipaipaiさん
おおおおおおおお!!!!
ちょっと考えました。
大のとき、前から拭くのは難しい気がします!
みんな、どうなんだろう?
何が「ふつう」なんだろう?(笑)
子どもって、トイレのドア、あけますよね!
鍵かけておいても、器用に鍵開けたりしますよね!!
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
「ふつう」ってなんだろうか、ときどき思いますね。
個性重視だとか、型にはまらない人材とか、常識を打ち破るだとか、
いろいろとかっこいいフレーズがもてはやされます。
でもそれは言葉だけであって、現実に皆がそれを肯定的にとらえるのは
まだまだ遠いんだろうなあ、そんなことを感じます。
作者からの返信
旗尾鉄さん
「ふつう」はね、実態のないものだと思っています。
「ふつうに」と発言した人の脳裏にしかない。
日本はみんな横並びが大好きです。
教育も、個性をつぶすようなものです。
だから、実は個性とかは必要がなくて、常識的でなければならないのです。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
私は和食の料理人です。
現在、勤めているお店は中途入社です。
仕込みの仕形から魚の処理方法まで違いましたが、前の板長は自分達が普通だと思っているらしく、私の仕事を否定してばかりでした。
所変われば品変わる
やり方に普通は無く、地域や店により仕事が変わるのだと思います。
そのイジワルな方の言動は、あまり気にしない方が良いと思います。
あくまで、その人にとっての『普通』なんでしょうから。
ストレスが溜まると思いますが、ゆっくり休んで発散してくださいね。
作者からの返信
るしあんさん
和食の料理人……!!(憧れ)
「ふつう」って難しいですよね。
わたしはオーナーさんが何をもって「ふつう」と言っているのか、さっぱり分かりません。
オーナーさん、意地悪ですよねえ。
今まで会ったことのないタイプの人間なので、思わず興味深く分析してしまいます。
ほとんど、「その時間をやり過ごすこと」で乗り切っていて
ストレスはないのかなって思っていたのですが
文字にしてみると、結構なことを覚えているのでやっぱり嫌なんだなあって思ったところです。
第1話「カラダで覚える」が無理な件についてへの応援コメント
以前の職場に、ご本人も自覚してないASDの方がいたんです。
すごく優秀なのに周りがイライラしていたので、鳥はマニュアルを作ってあげたのです。
それぞれの特性に合った働き方ってありますよね〜。
ふつうなんてないもん!٩(๑`^´๑)۶
作者からの返信
鳥ちゃん
マニュアルはね、自分で作るらしいよ。
仕事内容も分からないうちに。
不思議だよね。
あ、唯一マニュアルがある「ポイントカードの増やし方」はね、出来るんだよ。見ながらやればいいから。
自覚しているだけに、分析はじめちゃって、全然出来ません。
ぷ。
「ふつうでいいから」
謎です。
第12話「子どもに仕事の愚痴を言う親ってどうなの?(笑)」と言われてしまった件についてへの応援コメント
エッセイお疲れ様でした〜。友達にグレーゾーンな子がいるので、こういう事考えて悩んでいるのかもなあと思いました。接する時はこう言う事踏まえてあげたい…と勉強させて頂きました。有り難うございます!
作者からの返信
上津英さん
コメントありがとうございます!
ケーキ屋さんで一番困るのは「空気読んで仕事して!」です。
……空気読めません……
それから、言うことが異なるのも混乱します。
「お客さんへの対応、遅い! はやくして!(いろいろ言われる)あれじゃ、お客さん、分からないでしょう。たたみかけるように、次々に早口で言うのはだめ。もっと丁寧に言ってください。ゆっくりと」
?????
遅いっていつも怒られているから早くしているのだけど、
早いのは駄目って言われても???
わたし、ケーキ屋さんで働くまで、ここまで「お前は出来ない」と言われたこと、なかったのです。
だから、そうとう向いていないのだと思います。
向いている場所にいるのがいいですよね。
わたしはもっとずっと若いころは、もっとずっと生きていくことが大変でした。
空気が読めないので。
その代わり、経験則を積み上げて行動しています。