応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • データ重視の大気釈迦流を相手にするには、確かに正体不明な絆アビリティは有効かもしれませんね。
    キャラの設定と上手く合わせた展開だと感心しました。

    絆アビリティの装備を躊躇する帝王くんと、背中を押すハルウララの会話は良いですねっ。
    こういうやり取りがあると、帝王くんは「1人で戦っている訳ではない」と強く感じられます。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流のデータを上回るには、想像できない方法で勝つしかありません。なので、ここで絆アビリティを出しました。

    相棒の一言で勇気付けられるシーンを書きたかったので、褒めていただけて嬉しいです。

  • 他の名馬の伝説は生前の馬の特性からきているものだと理解できますしたが(バッドステータスも)、ナゾのはなんだこれは……まさかナゾはよく疑問を浮かべてしまう馬だったのでしょうか?
    不勉強スミマセン💦

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    ナゾはレースでそれなりに活躍していますが、情報が少なかったので、名前を利用した技にしました。

    ハルウララと同じチート枠の技だと思っていただければ幸いです。

  • 大気釈迦流くん、めちゃくちゃ冷静な観察眼を持っていますね。

    そしてここで有名なゴールドシップの名が出てきましたが、父親の職業をちらつかせてきた辺りで、ガチめの悪役として出されるのだなと感じました。

    今回は帝王くんの馬ではなくエアシャカールVSゴールドシップなのですね。
    楽しみにしております!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流はどんなときでも冷静になって物事を見極めます。
    なので、演技であることを見抜きました。

    最初はインパクトが大事なので、悪役全開でいきました。ですが、それには理由があり、レースで明かされます。

    どんなレースになるのか、お楽しみに!

  • テイオーさん、苦戦してますね……
    けど、どうにかぶち抜いて欲しいです!

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    トウカイテイオーは苦しい場面が続いていますね。
    ですが、この場面を乗り切ることが、きっとできるはずです。

  • ハルウララが好きになりますね!
    良きパートナー!!

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    ハルウララを気に入っていただけて嬉しいです。
    彼女は帝王の良きパートナーです。

  • 第十三話 男の急所への応援コメント

    股間にダメージを受けてしまったときの痛みについて切々と語る帝王くんの文量を見て、そこは本当に狙っていけない場所なのだと思い知りました。笑

    帝王くんと大気釈迦流くんの邂逅…ここからどういう展開になるのか楽しみです。
    ハルウララは天然ボケが強い印象なのですが、要所要所で鋭いイメージがあるので、彼女の今回の推理も絶妙に当たっていそうだなと感じています。笑

    誤字報告失礼します。
    ・変える気はない

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    股間は事故でない限りは攻撃してはいけない場所です。彼の言っていることは大袈裟ですが、本当に酷い場合はあんな風になるらしいです。
    流石に目の前が真っ赤になるようなことは経験したことがないですが、痛みで呼吸がまともにできないところまでは経験したことがありますw

    どちらかと言うと、今回のハルウララは天然ボケが強いでしょうね。

    そして誤字報告今回もありがとうございます。
    毎回助かっています。

  • ふつうの競馬とは一味違う展開がこの作品の醍醐味だと思っています。このピンチをどう切り抜けるのか、楽しみです。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    どんな手段でこのピンチを乗り越えられるかが今後のレースに影響してきます。

    どんな方法なのか、次で明らかに!

  • ナゾ博士の思わぬデバフ効果ですか。
    レース中じゃなくても発動してそうな効果ですね。
    トウカイテイオーはもろに影響受けているみたいですが、帝王も無駄に考え事が増えて障害となってしまっているとは。何も考えず突き進むのが得策な気もします。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    ナゾのデバフは確かにレースとは関係なく発動できそうですね。
    日常で使えば、互いに知識を深めあえるかもしれません。

    手段が何もない場合は、猪突猛進が良いかもしれません。ですが、帝王には手段が残されてあります。どんな方法で突破するのか、次のストーリーで明らかになります。
    続きを読んでもらえると嬉しいです。

  • やっぱり競馬にはジンクスはつきものですよねっ!
    しかし、皐月賞にこんなにジンクスがあったなんて知りませんでした。
    調べられたという事ですが、その苦労を察します。

    それに、この世界ではジンクスも「ただの迷信」なんて言ってバカには出来ないですよね。
    ナイスネイチャが双六で3しか出ないように……。

    そして、とうとう出ましたね「絆アビリティ」!
    皐月賞では、このアビリティが勝負の決め手となりそうですねっ!

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    競馬にも色々なジンクスがあります。
    皐月賞だけではなく、他のレースにも様々なジンクスが存在しています。
    確かに、調べるのは一苦労しました。ですが、知らなかったことを知ることができたので、楽しいの方が強かったかもしれませんね。

    絆アビリティが今回再び出てきました。お察しの通り、このアビリティが勝敗を決めるのですが、これを使うことでとある問題がおきます。

    その内容は本編で明かされるので、お楽しみください。

  • 「こんなのギャンブル、競馬と同じ」とハルウララが言ったのが面白かったです。笑
    純粋お姉ちゃん、どうしてそんなに頑張るのかと思いきや妹に景品をあげるためにでしたか。
    良い子ですね。初登場と同時に好きになりました!

    そしてここで大気釈迦流くんの一件と帝王くんが絡むことになるのですね。
    どういう展開になるのか楽しみです。

    誤字?報告失礼します。
    ・しかり、何度かトライ
    ・ゲームを再会

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    純粋は海女神のことが大好きなので、両親に怒られる覚悟で、妹のためにヌイグルミを取って上げました。

    純粋のことを気に入っていただけて嬉しいです。彼女たちがレースに出るかは未定ですが、日常パートでは時々出てくるかもしれません。

    少し時間が巻き戻っていますので、ここで大気釈迦流と帝王が絡んできます。

    そして誤字報告ありがとうございます。
    入力ミスと変換ミスですね。
    今回も助かりました。

  • 大気釈迦流の講義(?)、脱帽しました。
    それを難なく理解できる帝王くんもスゴイですね……。
    私には何が何やら……。

    しかし、ここに来て大気釈迦流がヒーロームーブをしてきましたね。
    そしてヒロインは袖無衣装っ。
    はたして大気釈迦流は袖無衣装を救う事が出来るのかっ⁉

    ……でも大気釈迦流が勝っちゃったら、帝王くんが負けるという事で、そうなったら転校ですよね?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は頭が良いですからね。知識がある分詳しく説明してしまいます。

    もっと分かりやすく話すように、今度彼に言っておきますね。

    冗談はさておき、ここに来て大気釈迦流がヒーロームーブをしてきました。一部の人からは主人公交代か?と言われております。

    立ち位置的に袖無衣装がヒロインのようになっていますが、彼のヒロインとなることは多分ないでしょう。
    まぁ、お礼くらいは言うかもしれませんが。

    大気釈迦流が勝ってしまった場合、帝王は転校となってしまいます。
    だから負けられない思いが交差するレースとなるでしょうね。

  • 第二十一話 雨の中の発走への応援コメント

    遂にスタートですね!
    何度も先走ってしまい申し訳ございません💦

    さてさて、私は常に帝王の勝利だけを望んでいますので、ここはやはりトウカイテイオーに単勝で!!
    世間ではGW!勝って私に遊ぶ金をくれ! 笑
    がんばれトウカイテイオー!!!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    お待たせしました。やっとレーススタートです。

    トウカイテイオーを応援していただきありがとうございます。
    きっと期待に応えてくれるでしょう。

    GWで遊ぶ金、私も欲しいですwだから絶対にトウカイテイオー勝て!

  • 第二十一話 雨の中の発走への応援コメント

    勘違いでなければファンファーレの音多分聞いたことある気がします。

    人気だけで言うとトウカイテイオーの方がエアシャカールの方が上ですか。
    ナゾが以外と人気高い気がしましたがそれなりの実績はあるんでしょうね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    ファンファーレは、実際にある中山競馬場のG Iレースのファンファーレにしてあります。

    上手くメロディを書けている自信はないのですが、なんとなく聞き覚えがあると思っていただけたのなら、近いメロディになっているのでしょうね。

    今回の人気は、それぞれの馬の実績を調べてだいたいこれくらいかなと思った順位としています。

    ナゾに関しての資料は少ないのですが、調べた感じだと、有名ではないものの、それなりに優勝経験のある馬らしいです。

  • 第二十一話 雨の中の発走への応援コメント

    馬券の種類ってこんなにあるのですね。倍率も200倍以上もあるお馬さんもいるのですね。やっぱり戦歴が評価につながるということでしょうか。
    そう考えると競走馬の世界はシビアですね。勝率が高いお馬さんはすごいです。
    トウカイテイオー5.6倍ということはやっぱりトウカイテイオーはすごいです。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    馬券には数多くの種類があります。
    200倍の倍率が出ることはあまりないのですが、実力のある馬に馬券が集中すると時々200倍代まで上がることがありますね。

    今回の人気順は、それぞれの馬の実績を調べて、だいたいこれくらいかなと思う感じで順位付けをしました。

    トウカイテイオーは、骨折をするまで無敗記録を持っていたので、2番人気とさせています。

  • 第十三話 男の急所への応援コメント

    なるほど、大気釈迦流の前に飛び出したのは帝王くんでしたか。

    しかし帝王くん、何か酷いトラウマがありそうですね……。
    その痛みの表現は多くの男性が共感すると思いますが、あまりの熱弁に(いい意味で)戸惑ってしまいました。

    ハルウララ、意外と恋愛脳ですね。
    やはり彼女も乙女だという事なのでしょうか?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流の前に現れたのは帝王でした。

    帝王にトラウマがあると言いますか、男性の股間を蹴られるとどうなるのかが書かれてある本がありまして、今回はそちらの一部をなるべく読みやすく表現したかたちとなります。

    あまり詳しく書きすぎると逆効果かもしれませんね。

    彼女も一応は乙女なので、ハルウララは恋愛脳のように語っています。

  • 大気釈迦流くんは主人公になってもおかしくない格好良さがありますね。
    と思っていたところで救助拒否!笑
    ただ、もしかしたら大気釈迦流くんは色々分かったうえでそう返事をした可能性もあるかもなと感じました。
    第三者の正体も気になります。
    気軽な口調を鑑みるに、もしかして…?

    サバノミッソーニ、ブタノカックーニ…まさかそんな名前の馬までいたとは。笑
    競馬は本当に色々な楽しみ方がありますね!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は、私の気に入っているキャラなので、他のキャラよりも活躍の場を多くしています。

    もちろん、救助を拒否したのはちゃんとした理由があります。
    その理由が明かされるのは、もう少し後になりますね。

    第三者は大気釈迦流の知っている人物です。

    この後も彼は主人公ぽい発言をしますので、ある意味帝王の主人公としての座が危ぶむことになります。

    競走馬の中には多くの変わった名前があるので、調べてみると多くの驚きがあります。
    なぜ、このような名前にしたのか分かっていませんが、ある意味目立たせようとしたのかもしれませんね。

  • 確かに、成功や勝敗に運の要素が大きく絡むものをギャンブルと定義づけるなら、クレーンゲームもギャンブルと呼べるかも知れませんね。

    そして帝王くん……。知らない女の子を見つめ続けるのは、不審者の姿だよ?
    せっかく下着ドロボーの疑いが晴れたというのに……。

    最後のウララのセリフ「誰のお陰で冤罪になったと思うの!」って、正しいのに間違ってるのがツボに入りました。
    うん、確かにハルウララの「せい」で帝王くんは冤罪になったよね。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    私の中では、お金がかかっているもので、運要素があるものは全てギャンブルだと言う認識なので、このような表現で書かせてもらいました。

    知らない女の子を見続けてしまった帝王ですが、純粋が大はしゃぎしてしまっているので、気になってつい見てしまっています。
    ハルウララ以外にも女性陣の誰かがいたら、誤解してしまうでしょうね。

    そしてハルウララのセリフがツボに入っていただけて嬉しいです。
    正直嬉しい誤算なのですが、私個人としては、そこまで深く考えないで、このセリフを言わせました。
    確かに、正しいけれど間違っていますね。

  • またまた先走った感想を書いてしまい申し訳ございません💦
    レースまではもう少しですね(^-^;

    新堀学園長久々ですね!
    またお馬鹿な学園長ですが、その馬券は当たり馬券になる筈ですよ! 笑
    そして、雨……これは波乱の予感です!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    レースまでに書きたいことが多いので、どうしても先送りとなっています。
    次のストーリーでゲートが開くところまで行きます。
    なので、実際に走るのは、次の次ですね。

    この物語では、馬券の種類やオッズなどが書かれてあれば、次はレース発走と言うように覚えていただければと発走詐欺に引っかかることはないかと。

    本当は買いたくないトウカイテイオーの馬券を買う新堀学園長、しかしそれは当たり馬券となるかですね。
    まぁ、この物語が追放ざまぁのジャンルである以上、主人公が負けることは許されないので、当たり馬券は決まっているのですがw

    そして雨が降ると言うトラブルが発生しています。この影響はレースに大きく響くでしょうね。

  • このエピソード私はすごく好きです。新堀学園長、本心でなくても親子は仲良くすべきですからね。憎まれ役の新堀学園長が可愛らしく感じます。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    今回のエピソードを気に入っていただけて嬉しいです。

    本心ではなくとも、外面を良くするために敢えて仲の良い親子を演じなければならなかった新堀学園長ですが、可愛く感じてもらえて良かったです。

  • 新堀学園長久しぶりな気がしますね。
    トウカイテイオーが勝つと言う予想になにやら葛藤があるようですね。
    この小物感、嫌いじゃないです。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    久しぶりの新堀学園長です。本当はレース後に出す予定だったのですが、彼の出番が少ないと、存在が薄くなってしまうので、今回少しだけ出演させましたw

    本音とは違うことを言わされて葛藤する新堀学園長、最近小物臭が強くなっていますw

  • やっぱり喧嘩はめっちゃ強いですね(^▽^)/
    てか、相手に四天王おりますなw
    捕まっていたのが、手紙を出した人でしょうか?自作自演\(^o^)/

    ナゾがついにコーナーを持ったー!!
    珍名馬はいっぱい面白い仔がいるから、どんどん紹介して欲しいです♪

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    不良だけあって、喧嘩は強いです、パワーで負けている分、頭脳で戦っている感じですね。

    捕まっている女性が差出人なのか、それはネタバレになってしまうので、敢えて言えませんが、ある意味自作自演に近いかもしれませんね。

    ナゾのコーナーを気に入っていただけて嬉しいです。
    また文字数が少ないと感じたときには、おまけコーナーとしてまた出していきます。

  • 罰金→見た目でカツアゲにw
    まあ、周りから見たらそう見えるかもですね(;^ω^)
    2人の対決の舞台は皐月賞(⌒∇⌒)
    ゴールドシップも参戦するみたいですから、その存在だけでも波乱が起きそうですね(;^ω^)

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    見た目が不良なので、金銭のやり取りを目撃されたら、カツアゲのように見えてしまうでしょうね。

    前回は桜花賞だったので、今回は皐月賞となっています。

    ゴールドシップも2冠なので、色々な攻防のあるレース展開の予定となっています。

  • 今回はこのままレース無しで終わるかと思ってましたが、そうは簡単にいきませんでしたね(;^ω^)
    エアシャカールは見た目のイメージ以上に頭が切れる……。
    さすがは風紀委員長\(^o^)/

    2冠馬対決になりそうで楽しみです♪

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    そろそろレースを行う頃合いなので、レースは避けられません。
    彼は頭が良いので、様々な方法で誘導してこようとしますね。
    見た目に騙されると足元が掬われるタイプです。

    今回のレースは殆どが強敵ばかりなので、楽しみにしていただけると嬉しいです。


  • 編集済

    大気釈迦流くんは冷静に策を練ったり、勝率100%などと自信満々に言い放ったりしないことが逆に強者の雰囲気を醸し出していますね。
    帝王くんの義父の誘惑もキッパリ拒否した芯の強さもありますし、これまで以上の接戦になりそうだと感じました。

    そしてケンカも強そうですが、何故このような場所に呼び出されたのか。
    ドキドキしつつ見守りたいと思います。

    誤字報告失礼します。
    ・因縁の中だ

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は頭が良く、自惚れない性格のため、強者の風格のようなものは持ち合わせていますね。

    元不良なので喧嘩も強く、そのスタイルも彼独特な戦い方となっています。そしてその呼び出された理由もストーリーが進むと明らかになってきます。
    伏線として前のストーリーに送り主の二つ名が載っていたと思います。(記憶違いでなければですが)

    そして誤字報告ありがとうございます。
    毎回助かっています。

  • 大気釈迦流くんは人心掌握した策士ですね。
    下着泥棒の犯人的にも彼らと戦うことにはならなさそうだと思っていましたが、まさかこのような形で勝負に持ち込まれるとは。笑
    帝王くんはハルウララ・トウカイテイオーどちらでシャカールに立ち向かうのか、楽しみにしております!

    脱字報告失礼します。
    ・勝負負けたら

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は頭が良いので、自分の思い通りになるように言葉で誘導してきます。
    それに気付かなかった帝王はレース勝負をすることに。

    ハルウララとトウカイテイオーのどちらで挑むのか、帝王はどちらと組むのでしょうね。今後の展開も楽しんで頂けたら幸いです。

    そして誤字報告ありがとうございます。
    見逃しやすい場所だったので、教えていただき助かりました。
    訂正しておきます。

  • まさか本作でバトルシーンが拝めるとはっ!
    しかし「所詮あいつは俺たちの中でも最弱だ!」とか「良くも俺のファーストキスを!」とか、ネタに溢れてますねっ。

    大気釈迦流の決め台詞「ケンカと言うのは力《ここ》でするものではない。頭《ここ》でするものだ」にはシビレましたっ!

    そして唐突に始まる謎のコーナー……。
    「とある人物」との関係を匂わすなぞなぞ博士、いったい何者なんだ……?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    不良の溜まり場に来た以上、戦闘は免れません。なので、今回はバトルシーンを書きました。

    モブの不良に使えるセリフが思いつかなかったので、ネタに走ってしまいました。ここに関してのコメントが頂けて嬉しいです。

    そして大気釈迦流の決め台詞は、私が気に入っているセリフです。現実では言えないですが、一度を言ってみたいセリフを彼に言わせています。

    なぞなぞ博士のオマケコーナーは、ただ単に文字数が少なくって、ボリューム不足だと思ったので、急遽追加しました。

    とある人物は作者のことを差していますね。特に深い意味はないです。

  • 大気釈迦流が以外とインテリタイプで予想外でした笑

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流はギャプを狙ったキャラです。予想外と言っていただき、嬉しく思います。

  • 第十九話 皐月賞発走前への応援コメント

    遂にレーススタートですかね?(前回は先走ったコメント失礼しました💦)
    最近は作中で馬の名前が出てくると、どんな姿をしているのか調べるようにしております。
    私のお気に入りはやっぱり(贔屓目もありますが)トウカイテイオーでございます!!

    頑張れ、帝王&テイオー!!
    応援してますo(^o^)o

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    実際にレースを走るのは2話後の予定になってしまいます。
    間にキャラ同士のやり取りや、ゲート入りの際に起きるトラブルや演出を書いていると、思ったよりも文章が長くなってしまったので。

    名前を出すとわざわざ調べていただけるなんて、作者としてとても嬉しいです。少しでも色々な馬を気に入って頂けたのなら、今後も頑張って執筆に取り組むことができます。

    トウカイテイオーはきっと良いレースをしてくれるはずです。きっと応援に応えてくれるでしょう。


  • 編集済

    大気釈迦流、元ヤンでありながら意外と頭脳派ですよね。
    確率に対する、ものの考え方からそのことが窺えます。

    しかし黄金の破天荒船という2つ名、全然真名を隠せてませんねぇ。
    大気釈迦流の中学生時代のライバルのようですが、こちらは脳筋の臭いがしますねぇ。

    しかしエアシャカールといい、ゴールドシッ……ゲフンゲフンっ。
    ……皐月賞も一筋縄では行きそうもありませんね。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は、元ヤンですが、頭脳派です。頭脳戦を仕掛けてきます。

    そうですね。全然真名を隠せていません。知っている人は直ぐ分かる二つ名になっています。

    皐月賞には2頭のライバル馬も登場するので、大混戦間違いなしでしょうね。

  • 第十九話 皐月賞発走前への応援コメント

    大和鮮赤に向かって魅力的だと感じる帝王、ちゃんとそういう感情も持っているようで安心です。彼にとってはあまり大きな意味はない気はしますが。
    傍に居たクロはそんな帝王をみて何を思うのでしょうか。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    恋愛に無自覚な帝王ですが、褒めるところはちゃんと褒めます。こういうシーンがないと、主人公が人間味がないと言われますので。
    実際にも読者様からのご指摘があり、出せる場所では、人間臭さがある部分を出していきます。

    帝王にとっては、普通に褒めた感じですね。
    本編には書いていませんが、クロはおそらく軽い嫉妬くらいは心の中でしているでしょう。

  • 第十九話 皐月賞発走前への応援コメント

    出走するお馬さん一頭一頭にちゃんと紹介文を用意するのすごいです。仁徳様の競馬への愛をひしひしと感じます。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    G Iレースとなると、1頭ずつ紹介するのが実際にあるので、それに倣っているだけですね。
    でも、正直に言うと調べるのも大変なので、面倒臭いです。

    だけど、物語に手を抜く訳にはいかないので、1頭ずつ軽く紹介してあります。

  • 第八話 真犯人の正体への応援コメント

    まさかカラス&ハルウララのダブル犯人だったとは。
    推理する側のハルウララがそうだったとは全然予想できませんでした。

    名推理と一瞬思いかけましたが、今の今まで自分も関係があることを忘れていたのですもんね。笑
    ハルウララの天然ボケはやはり侮れません!

    誤字報告失礼します。
    ・捌くことはできない→裁く?

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    盗んだのはカラス、帝王のカバンの中に入れたのはハルウララと言う結末です。

    今回も天然ボケが炸裂しましたw

    誤字報告ありがとうございます。
    助かりました。訂正しておきます。

  • 遂にレーススタートですね。大気釈迦流の実力がどんなもんか私も見させてもらいます。大口を叩いてますからね、その分実力があるのでしょうが我等が帝王が負ける訳はない!
    黄金船だっていますし、ナゾナゾ博士だってライバルだ!
    今回のレースがどんな勝負になるのか、期待してます!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    実際の発走はもう少し後になりますが、今回のレースは強敵揃いですね。

    それぞれの思いを胸に秘めた熱きレース、ご期待に応えられるように頑張って執筆します。

  • 第十七話 名馬対策への応援コメント

    馬にも個々の特徴があって愛らしいですね。こういう情報を持って競馬ファンたちは勝負するんだなぁって感じました。
    私も本当の競馬やってみようかな( ̄ー+ ̄)

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    馬にも様々な特徴があります。

    競馬で賭ける人は、様々な情報を元に賭けています。

    競馬に興味を持って頂けて嬉しいです。


  • 編集済

    守備表示で全滅というと「レッドデーモンズドラゴン」、通称「レモン」「250円」が思いつきますねw。(罠ではなく、モンスターですが)

    大気釈迦流、あっさり引き下がったと思ったら、意外と小狡いっ!

    しかし帝王くん、実は大気釈迦流との約束を守る気はありませんね?
    勝たなくてはいけないのは当然ですが、負けた場合は新堀学園長との約束で新堀学園へ編入しなければいけない筈ですよね?

    実は帝王くんの方が一枚上手だったとはっ!

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    カードゲームネタにも反応していただきありがとうございます。

    そんな効果のモンスターカードもあったのですね。名前はなんとなく聞いたことがあるような?と言った感じです。しかも値段まで知っているとは、詳しいですね。

    大気釈迦流は頭脳戦を持ちかけての作戦です。

    ですが、お察しの通り、帝王は約束を守るつもりはありません。負けた場合は編入してしまうので。

  • 罰ゲームを見たいのでなぞなぞ博士を応援することにしましょうか。
    オッズも高そうだし。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    ナゾのオッズは高い方かと思います。

    罰ゲームが実現するのか、なぞなぞ博士頑張れ!ですね。

  • 頭脳派の大気釈迦流は心理戦をしかけているのかもしれないですね。
    帝王の主人公としての器がこの一戦にかかっているような気がします。
    大気釈迦流の予言を覆せるか!見逃せません。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    そうですね、頭脳派の大気釈迦流のことです。言葉で心理戦に持ち込み、ライバルたちの判断力を鈍らせようとしているでしょう。

    このレースで負ければ、主人公交代の可能性もありますので、主人公の座をかけた戦いでもあるかもしれませんね。

    果たして真の主人公はどっちか!

  • ハルウララ、意外とちゃんとした調査をしているな、犯人は単純にカラスかなと推理を楽しんでいましたが、犯人はこのなかにいるのですか…!

    何となくこの人かと思うことはできても、自分のナイ頭では全然組み上がりません。笑

    あわや逮捕の可能性ですから、帝王くんも必死ですね。
    帝王くんが無事に冤罪から解放されますように!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    犯人は確かにあのメンバーにいます。ですが、様矢イサ様の推理も、あながち間違ってはいません。

    帝王を陥れようとしている犯人はいったい誰か、その答えは次のストーリーで明かされます。

    帝王は学園に残れるのか、それとも牢屋行きとなるか!ハルウララの推理ショウの始まりです!


  • 編集済

    あかんですね!これじゃあ罪になってしまう😭

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    帝王は完全に詰んでいる状態です。
    果たしてどんな結末になるか続きもお楽しみください。

  • 第八話 真犯人の正体への応援コメント

    探偵役が真犯人だったとはっ!
    私の推理、「黒幕は新堀学園長」は見事に外れてしまいましたねw。
    怪しいからといって、何でも人のせいにしてはいけませんねw。

    しかしこれは、帝王くんは無罪になるのかな?
    いくら本人の知らない事とはいえ、責任はありそうな気も……。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    探偵が犯人だったと言う結末です。

    新堀学園長のやっていることが、なんでもありになっていますので、勘違いしてしまうのも無理はないです。

    読者様の中では、連帯責任で帝王に責任を取らせる声がいくつかあります。本編では書きませんが、彼にも責任を取らせていますので、ご安心ください。

  • 第十七話 名馬対策への応援コメント

    エアシャカールの癖のある走り、それでも20勝を上げた。
    癖はあっても走りは速いと言うことなんでしょうか。
    騎手の力量が大きく影響しそうですね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    もしかしたら、書き方が悪かったのかもしれませんが、エアシャカールは『20勝』ではなく『20戦』です。勘違いをさせてしまって申し訳ありません。

    ですが、実力のある馬であることには変わりません。
    騎手の力量が試される馬の走りにご期待ください。

  • 第十七話 名馬対策への応援コメント

    エアシャカールは斜行ぐせがあったのですね。ゴールドシップは写真撮影が嫌い。
    お馬さんて人間と変わらない個性を持っているのですね。私はお馬さんを間近で見たことは子どものころに一度だけあるのですが、久しく会っていないのでお馬さんや動物に触れあってみたいと思いました。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    馬にも人間のような個性があります。ゲームとかでは、反抗的とか、わがままとか、目立ちたがりなどの性格もあるので、実際の馬も、性格面では人間と変わらないのかもしれませんね。

    私もあやふやですが、子どもの頃に馬と触れ合ったことがあります。動物と触れ合うことで、癒しになるので、機会があれば動物に触れ合ってみるのもいいかもしれませんね。

  • 第六話 帝王容疑者となるへの応援コメント

    ハルウララのカツ丼要請に笑ってしまいました。
    こんな状況にもかかわらず帝王くんツッコミお疲れさま…と思っていたら、まさか全員素直に従うとは。笑

    しかしやはりハルウララは決めるところは決めますね。
    帝王くんが即逮捕とならないだけ本当にありがたい機転でした。

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    シリアスな展開であっても、彼女はブレません。なので、変なテンションになってカツ丼を用意するように告げました。
    そして3人もハルウララの圧に押され、従ってしまうという結果にw

    帝王を庇ったハルウララ、彼女はどうやってこの窮地を乗り越えていくのか、続きをお楽しみ頂ければ幸いです。

  • 小石を集めるのが趣味のモブ子……。
    セリフも無いモブなのに、なぜかキャラが立ってますね……。

    しかしシャーロックウララ、ちょっと悪ふざけが多いですが有能ですね。
    私には真犯人は分かりません。
    黒幕はきっと、新堀学園長だと思うのですが……。
    (悪い事はだいたい新堀学園長が原因だと思っています)

    解明編、楽しみですっ!

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    小石をを集めるモブ子は、最初登場する予定ではありませんでした。ですが、ハルウララの推理で説明しずらい点が見つかってしまい、急遽登場させました。
    投稿前に間に合って良かったと、当時の私は安堵しています。

    シャーロックウララは、悪ふざけもしますが、真剣に証拠を集めています。そして犯人に目星をつけています。

    果たして真犯人が誰なのか、解明編ではきっと驚かれるはずです。

  • 学園長は残念な方ですね笑

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    新堀学園長は残念な一面もありますねw

  • うわああ、ハメられてしまいましたね。
    帝王くん自身は誓って潔白なのに…冤罪って見ている方も冷や汗をかきますね。笑

    しかも盗まれたのがよく一緒にいるクロちゃんの下着というのが余計に〝帝王がやった〟感に拍車をかけている気がします。
    ほんとどうなるのでしょう…固唾をのんで見守ろうと思います!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    潔白なのに、大気釈迦流の誘導尋問に引っかかってしまった帝王。しかも、盗まれたのがクロの下着と言うこともあり、余計に怪しまれてしまいます。

    これからの展開を見守ってください。

  • ハルウララ良いこと言いますね!流石、帝王の相棒です!
    勝負には運と奇跡がある方が良い!
    大気釈迦流のデータ競馬を打ち崩す瞬間、楽しみにしてます!!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    周りを掻き乱すような発言をするハルウララですが、時には良いことも言います。帝王が本当に悩んでいるときは、助け舟を出しますね。

    大気釈迦流のデータ競馬を打ち破ることができるのか、本番を楽しみにしていてください

  • 第四話 学園盗難事件への応援コメント

    うわあ、誰かが帝王くんを陥れようとしているのですね。
    冒頭にクロちゃんに興味がないという話をしていたのが救いとなるでしょうか。

    しかしこれがもし義父の差し金だった場合、彼はもはや何でもアリですね。笑
    でも義父以外にこんなことをさせるヤツが思い浮かばないです。
    帝王くんが上手く切り抜けられますように!

    誤字報告失礼します。
    ・私たちは馬じゃなです!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    帝王が否定していますので、帝王が犯人と言う訳ではありません。

    そして真犯人が誰なのか。
    もし、新堀学園長の場合は、本当に何でありですね。

    そして誤字報告ありがとうございます。
    毎回助かっています。

  • トウチャンには笑わざるを得ませんでした笑

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    トウチャンに笑っていただけて嬉しいです。

  • 絆アビリティ、良い響きです!絆アビリティはこの作品にとって良い味付けになりそうです。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    絆は霊馬と霊馬騎手との間だけのものではありません。騎手同士の絆も存在します。

    どうして帝王に贈れたのかはまだ明かせませんが、良い味付になっていると言っていただけて嬉しいです。

  • 絆アビリティが明暗を分けそうな予感がしますね。
    実体が不明でも使いこなして勝利を導きたいところです。

    >まさか、あなたに遅れるとは
    になっていますね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    絆アビリティが、今回のレースの命運を分けることになるでしょうね。

    いつ発動するのか、いつ発動させるかで、勝敗が変わってくることになるかもしれません。

    誤字報告ありがとうございます。助かりました。

  • 第六話 帝王容疑者となるへの応援コメント

    ウララ刑事からシャーロックウララへの変わり身が早すぎるっ!
    そして、ホントに何で3人はウララの指示に従ってセッティングしちゃってるのっ⁉

    次回は謎解き回っ?
    シャーロックウララは今後も時々登場しそうですね。

    しかし帝王くん……。
    無実の疑いが晴れたとしても風紀委員になる事になるのか……。
    この2人の先輩と一緒に行動するのは大変そう……。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    ハルウララの有無を言わせない迫力に押されてしまったのでしょうね。

    普通なら、馬の指示に従うのはおかしいですが、何故か彼らはハルウララの言うことを聞いて行動してしまいました。

    何やかんやでこのノリに乗った方が美味しい展開になると直感的に思ったのでしょう。

    そしてハルウララも帝王を責めるのに飽きてしまい、今度は味方として行動することになります。

    次回のシャーロックウララの活躍にご期待ください。

    無実が確定しても、風紀委員の道へ、しかし帝王はそんなつもりは一切ありません。

  • 帝王くんとは少々バツの悪い出会いを果たしてしまったようですが、後半、尾行されていることに気づいたり勧誘に即答したりと、すごく有能なキャラですね。

    いつもの流れだと義父の勧誘を受けたキャラはなびいてしまっていたと思うのですが、大気釈迦流くんはまったく動じず格好いいなと感じました。

    しかしこうなると幼馴染の方が心配に…杞憂だといいのですが!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は知力に優れているので、能力としては高いです。

    彼は自分の真を曲げないところがあるので、新堀学園長の勧誘も即答で断りました。

    周滝音に対しては、新堀学園長は目を付けていないので、今のところは害を受けることはないでしょうね。

  • 勝ててよかったです!!

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    はい、勝ちました!

  • 仁徳さん、流石の知識量に感服しました。
    ジンクスと聞くと占いというのか、根拠のないものとも思ってしまいがちですが、ちゃんと理由があるものなのですね……勉強になりました!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    調べるのには苦労しましたが、ジンクスには理論的なものがあります。

    他のレースでも、論理的なジンクスがあればまた紹介するかもしれません。

    勉強になったと言っていただけて嬉しいです。

  • 競馬場のジンクス、面白いですね!理由付けの説明もさすが仁徳様だと思いました。
    どうなるのか、楽しみです!

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    競馬のジンクスを面白いと言っていただけて嬉しいです。

    ジンクスの理由付けには苦労しましたが、調べていると、本当に理屈のある内容が出てきて、調べた当初は驚きました。

  • 何事にもジンクスというものが存在するようですね。
    絆アビリティを送った方も驚いた表情というのが不思議ですね。
    彼女にも何か送られたのでしょうか。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    競馬にも、ジンクスは多く存在しています。

    大和鮮赤が驚いたのは、過去に魚華に送るのに失敗したのに、帝王には送れたことに対して驚いています。なので、何かが送られたと言う訳ではありませんね。

  • もう言い逃れは出来ませんねぇ。

    下着ドロボーの罪が確定してしまえば、きっと帝王くんは学園には居られないでしょうね。
    それを見越した新堀学園長の陰謀の気がしますが……。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    帝王はほぼ詰んでいます。
    罪が確定すれば捕まるでしょうね。

    その犯人は新堀学園長の手によるものか、それとも内部の犯行か。

    結果をお楽しみいただけると嬉しいです。

  • こちらにもシャカールの名を関するキャラが!
    霊馬もどんな感じか楽しみです。

    周滝音くんは意外と濃い性格をしていましたね。笑
    良く言えば人懐こい、悪く言えば距離を見誤りやすい感じでしょうか。

    自分の予想でしかありませんが、風紀委員が他にも登場するとしたら、ほぼ全員キャラが濃いような気がしております。笑

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    風紀委員長の正体は、シャカールの名を持つ者でした!
    彼の契約している名馬は、薬漬け走者でコラボした時に登場した馬です。

    周滝音も濃い性格です。馬たちのような関係を築きたいあまり、大和鮮赤に激しいスキンシップをしようとした結果、嫌われると言う結末。

    距離感が分かれば面白いやつなのですが、距離を縮めるのはまだまだ先になりそうです。

    風紀委員全員を考えるのは大変ですが、機会があれば少しずつ増やしていこうと思います。

  • ネイチャを応援します!

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    ネイチャを応援していただきありがとうございます。
    彼の活躍にご期待ください。

  • 第一話 鬼の風紀委員長への応援コメント

    不良な風紀委員長とは魅力的ですね。
    同じく風紀委員な幼馴染もまた茶化し系で、良いコンビそうです。

    最後、廊下を走るわけには行かないために競歩で移動している彼らがシュールで笑ってしまいました。笑
    ボケ枠の才能を感じます!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    不良な風紀委員の設定は、昔見ていたギャグ漫画に登場するキャラを参考にしています。

    幼馴染も茶化して周りをかき回すので、大変ですが、もう慣れたことなので、風紀委員長は特に思うことはないでしょうね。

    元不良ですが、真面目な一面もあるので、廊下は走らずに競歩で歩きます。なのでその姿はとてもシュールです。だから笑っていただけて何よりです。

  • 大気釈迦流は喧嘩からレースへと形は変われど、結果的に袖無衣装を救うために戦うことになりましたね!
    男キャラが活躍するのは個人的に嬉しいので大気釈迦流の見せ場が多くてニヤニヤ笑っております!
    次はどんなレースになるのか、大気釈迦流の騎手としての実力はいか程か、楽しみでございます!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    結果的に袖無衣装を救うことになってしまいました。

    脇役ですが、主人公並みに目立っていますので、帝王の存在が消え掛かっていますねw

    大気釈迦流も個性のあるレースをする予定となっています。

    帝王共々、活躍をお楽しみください。

  • 第四話 学園盗難事件への応援コメント

    男性は何故、女性用下着に興奮を見出すのか……? 哲学的ですね……。

    冗談はさておき、これはヤバいですね。
    たとえ有耶無耶になったとしても社会的信用は地に落ちます。

    となれば、帝王くんの取るべき手段は……、隠蔽するしかありませんねっ!
    誰にも見つからなければ良いのだっ! これで勝つるっ!
    (冗談を止められない性分です)

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    帝王の鞄の中に下着が入っている以上、容疑者から抜け出せません。

    彼は下着を隠蔽してしまうのか、それとも捕まってしまうのか、今後の展開も楽しんで頂けると嬉しいです。

  • 第十三話 桜花賞の後でへの応援コメント

    ハルウララが騒いでるってだけで少しほっこりします笑

    作者からの返信

    スズキチ様、感想ありがとうございます。

    ハルウララは癒しキャラでもあるので、ほっこりしていただけて嬉しいです。

  • 恐怖に関して説明する大気釈迦流凄いです!細部のディティールにこだわる仁徳様らしいところがこの作品の面白味だと思います。
    大気釈迦流が主役を食う勢いですが帝王の活躍はあるのでしょうか。

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は知力に優れたキャラなので、説明にも凝った感じにしてみました。

    作者の気に入っているキャラのなので、格好良く見せすぎているかもしれませんね。

    帝王の主役の座がピンチ!
    主人公交代は別次元でのお話しとなるでしょう。

  • 大気釈迦流の観察眼、ただものでは無さそうですね。

    >お前の自信は、俺の計算で打ち砕いてやる
    それぞれの譲れぬ思いで戦おうという良いセリフだなと思いました。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は頭が切れるので、鋭い観察力があります。

    それぞれの思いが交差する中、レースで勝つのは誰か!

    今後の展開もお楽しみいただければ幸いです。

  • トウカイテイオーとアストンマーチャンの子どもが母親似のトウチャンになるのがめちゃくちゃツボでした。笑

    そしてなるほど、こうして冒頭に繋がるのですね。
    てっきり女の子たちが怪しい術にかかってしまったのかと…安心しました。笑

    誤字報告失礼します。
    ・仕方がないなじゃない
    ・ディスプレイが表示だれた

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    母親似なのに、名前がトウチャンと言う結果になりましたが、ツボってくれて良かったです。

    流石に異世界ファンタジーのようにはならないので、怪しい術は存在していませんね。

    そして誤字報告ありがとうございます。
    読み直して誤字は修正しているのですが、まだどこかに出てくるものですね。

    毎回助かっています。訂正します。


  • 編集済

    第十三話 男の急所への応援コメント

    呼び出された男はエアシャカール(人間)でしたか。

    何のために呼び出されたのでしょうかね。
    女の子の仕組んだ罠だったのかな?

    追加:
    見出しにエアシャカール視点て書いてましたねww

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    呼び出された男は大気釈迦流です。

    呼び出したのは誰か、その真実は、後もう少しで分かります。


  • 編集済

    縛られた女性の謎と助けに来たと思われたおもわれた男の謎が、サバノミッソーニに上書きされちゃったよw

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    今回は文字数が少なかったので、オマケコーナーを付け足したのですが、サバノミッソーニの方がインパクトが強かったですね。

  • 帝王くんへの苦情が言いがかり過ぎる……。
    それに律儀に対応する大気釈迦流は、幼馴染の事もあって意外と苦労人なのかも?

    そして私のアイドル・新堀学園長が登っ場っ!
    せっかく悪者然として大気釈迦流を取り込もうとしたのにあっさり断られて……。

    描写されていませんが、大気釈迦流が去った後の新堀学園長の姿を想像するだけで笑いが込み上げてきちゃいますっw。

    ( ゚д゚)ポカーン としているのでしょうか?
    それとも、(# ゚Д゚)ムキーッ となっているのでしょうか?
    どちらにしても新堀学園長、美味しいキャラですっ。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流はちょっと苦労人な一面もありますね。個性的な風紀委員を纏めないといけませんので。

    大気釈迦流が去った後の描写はしていませんが、おそらく両方かと思います。

    最初はポカンとして、我に返ってからの憤慨でしょうね。

  • 括り付けられた少女は誰!?
    招待状をもらった男は黄金の破天荒船??

    そもそも黄金の破天荒船てなんぞや!?

    作者からの返信

    アーカムの住人様、感想ありがとうございます。

    括り付けられた女性の正体は、物語が進むと明らかになります。

    黄金の破天荒船はとある人物の二つ名ですね。
    こっちの方も、物語が進行すると分かります。

  • 第十三話 男の急所への応援コメント

    なるほど、大気釈迦流目線で気になっていた「お前、本気か?」って台詞の主は帝王だったんですね!
    さて、それでは大気釈迦流は何故助けないのか、その続きが気になります!

    金的の痛みの丁寧すぎた執拗な説明、笑えました! 笑

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    あのセリフは帝王のセリフでした!

    何故、大気釈迦流は女性を助けないのか、その理由は次回明らかになります。

    金的の説明に笑っていただけて嬉しいです。調べたかいがあります。

  • 周滝音はヤバい人ですね……。
    もし彼の言う通り、霊馬の血縁関係が人間の方にも影響を与えていたら、とんでもなくカオスな状況になってしまいますねw。

    そして風紀委員長はエアシャカールでしたか。
    武豊騎手の残した言葉が有名ですね。これは大気釈迦流も気性が荒そうですね。
    ……しかし大気釈迦流って、スゴイ名前ですねw。なぜか「夜露死苦」味を感じますw。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    周滝音はヤバイ考え方をしています。
    彼だけの思考ですが、もし、霊馬騎手全員が滝音と同じ考えだったら、この世界はカオスに包まれ、ある意味終わっている世界になっていたでしょう。

    風紀委員長の正体はエアシャカールです。武豊騎手のセリフは有名ですね。
    まだ投稿していないのですが、レース前のエアシャカールの説明で、武豊騎手のあのセリフが出てきますw

    エアシャカールの漢字が良いのがなかったので、当て字にしています。エアはエアーにして、それで大気となっています。

  • 第十三話 男の急所への応援コメント

    アビリティは実際のレースじゃないと発動できないんでしょうか。

    急所の描写が丁寧ですね。帝王は何かトラウマでもあるのでしょう。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    アビリティは、レース中じゃないと発動することができません。もし、不用意に使えば、事件や事故に繋がる可能性があるので。

    もしかしたら、彼は急所に関してトラウマがあるのかもしれませんね。実際に第一話で馬に蹴られて死にかけていますし(これは関係ないかw)

  • 第十三話 男の急所への応援コメント

    伏線回収ですね!個人的には急所を蹴られたときの痛みについて熱く語る帝王のモノローグが笑えました(笑)

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    ここで伏線回収です!

    帝王が語ったところまで経験したことがないですが、酷い時はああなるらしいですw

    笑っていただき、楽しんでいただけたようで嬉しいです。

  • ダイワスカーレットが強い馬だということは本作を読んで学んでいましたが、生涯1位か2位しか取ったことがなかったというのは初耳でした。
    めちゃくちゃすごいですね!

    そして内巣自然くん最後までブレずに3で良かったです(謎の楽しみ方)
    ナイスネイチャの馬生に感情移入して泣くなんて良い子ですね。

    繁殖時代も深く知らないので楽しみにしております!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    ダイワスカーレットは凄い牝馬です。
    私も調べている内に知った事実なので、当時は驚きました。

    内巣自然は安定の3でした。これは変わることのない現象ですねw

    繁殖時代では、ちょっとしたトラブルが起きます。
    楽しみにしていていただけると嬉しいです。

  • 第一話 鬼の風紀委員長への応援コメント

    風紀委員長、かなり個性的で良いキャラですねっ。
    すでに惚れてしまいそうです……。

    桜花賞も終わったし、次は皐月賞?
    なら、帝王の新たなライバルかな?


    失礼ですが、誤字報告です。
    「とりあえずは逃げられにように」→「逃げられないように」
    「俺の見た目に風紀を破っているかもしれない」→「俺の見た目は」

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    風紀委員長の名前は次回判明します。
    彼も個性的キャラなので、気に入っていただけたら嬉しいです。

    次のレースでは皐月賞になります。
    そこで、彼とのレースを行うことになります。

    そして誤字報告ありがとうございます。
    助かりました。訂正しておきます。

  • 大気釈迦流君に一体何が⁉︎ あの時の喧嘩関連でしょうか……。彼なら何とかなると思いますが、少し心配ですね。


    誤字報告です。

    >①の救いに行くと、②の救ったものを離すの二つしかない。
    >大きいツメでニンジンを救う。
    >一発で狙った景品を救うことができ
    >ツメが開いて救った品を台の上に落とす。
    →この場合の「すくう」の漢字は「救う」ではなく、「掬う」だと思います。

    >辞めた方が良いと思う
    →「辞める」は会社や役職などの立場をやめる時に使用する漢字なので、この場合は「止める」だと思います。

    長々と失礼いたしました。

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    今回の帝王視点は、大気釈迦流が廃ビルに向かっているところを目撃した形となっています。

    時系列が少し前後していますので、もしかしたら分かりにくかったかもしれません。

    次のストーリーで時系列が把握できるようになっているかと思います。

    そして、誤字報告ありがとうございます。
    助かりました。

    読み直した時には気付かなかったです。
    おそらく、思い込みで変換ミスをしていたのでしょうね。

  • 大気釈迦流を尾行することになった帝王ですが、これが先の喧嘩シーンへと繋がる感じですかね!
    ギャルの女の子二人が出てきましたが、競馬に疎い私ですが、ソダシは知っていました!
    この二人も今後物語に関わるのかなぁ。楽しみです!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    ご推察通り、前回の話しと繋がります。

    おお!ソダシは知っていたのですか!それは嬉しいお言葉です!

    彼女たちは騎手にするかは未定のキャラとなっています。

    ソダシは引退しているから、ワンチャン登場させるかもしれませんね。

  • クレーンゲーム系はギャンブルと同じですね。一回の額がまだ少ないのが救いでしょうか。
    昔はちょいちょいやりましたが、懲りたので今では音ゲーとか景品なくても楽しめるものやったりしますね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    クレーンゲームは、少額でも積み重ねると大金になってしまいますからね。

    私もどうしても欲しいもの以外は手を付けないようにしています。

  • また面白い新キャラクターが登場しましたね。大気釈迦流とどんな関係なのか楽しみです。
    人から聞いたことがあるのですが、ぬいぐるみキャッチャーはお店側が〇回に一回アームが強くなるなどの設定ができるそうです。お客は完全にお店の手のひらを上で踊っていることになります。怖いですね……

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    今回登場したキャラは、大気釈迦流とは関係がありません。
    彼女たちの元ネタの馬が好きなので、今回登場させたと言う感じですね。

    確率機と呼ばれる筺体は、お店側が設定できるので、怖いです。
    悪質なお店は、最高額の10万に設定されており、閉店と同時にリセットするとか。

  • 自分も内巣自然くんの2位・ファン100人の結果を見たとき「3以外で良かったね」と思いましたが、このゲームの趣旨とは違う喜び方をしてしまいました。笑

    やはり全盛期になるとレースやバトルが主になっていくな、と馬生のシビアさを感じました。
    しかしだからこそ面白くもあります。
    そしてそんななかヤマニンジュエリーだけ呑気にリンゴを食べているのが可愛かったです。笑

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    ゲームの趣旨とは違っても、ナイスネイチャのイベントで喜んでいただけて嬉しいです。

    全盛期では、レースやバトルがメインになってくるイベントが多くなってきますね。

    ヤマニンジュエリーは、一度もレースに出走していないので、どうしても牧場でのイベントとなってしまいますw

  • ヤマニンジュエリー以外の3頭は名前をどうするのかと思っていたら、素直にミックスされましたか。
    しかしトッカはともかく、トウチャンは実在してもおかしくない名前ですねw。
    結構、変な名前を付ける馬主さんもいらっしゃいますから。

    ちなみに軽く調べてみましたがカレンチャンとユキチャンは居ましたが、トウチャンは出てきませんでしたw。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    他の3頭は、普通にミックスした名前にしました。凝った名前を考えるのが面倒臭かったのでw

    馬主によっては、変な名前にしますよね。人名だったり、料理名だったり、セリフだったり。

    この物語でも、時々珍名馬が登場するかもしれませんね。

    カレンチャンは知っていましたが、ユキチャンもいるのですね。そっちは知らなかったです。

  • これまで登場した馬の名前も個性的だと思っていましたが、「サバノミッソーニ」や「ブタノカックーニ」という、それらを凌駕する名前があることに驚きました(笑) 名付け親がどのような心境だったのか気になりますね。

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    食べ物の名前を馬の名前にする。名付け親はいったいどうしてこのような名前にしたのかは調べた限りだとわかりません。

    馬の名前は本当に個性的なものも多いので、また機会があればオマケコーナーとして出すかもしれません。

  • 第八話 真犯人の正体への応援コメント

    ……推理とはwww
    自作自演の名探偵シャーロックウララ\(^o^)/
    塀の中で反省してください( ̄ー ̄)

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    推理とはいったい何だったのでしょうね。結果は、単なるハルウララのうっかりによる出来事だったと言う訳です。

    今回のストーリーは、シャーロックウララの推理シーンが読みたいと言う読者様の意見を取り入れた内容となりました。

  • やっぱり帝王が……(ぇ
    でも残念だったな!それは未使用だ!(ぇ

    カラスさんかなぁ?
    でもこの中にカラスはいないしなぁ……。
    はて?

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    シャーロックウララの推理による情報集め、果たして犯人は誰なのでしょうね。

    カラスか、それとも本当に集められたメンバーの中にいるのか。

  • 第六話 帝王容疑者となるへの応援コメント

    帝王がずっと置いてかれぱなしで話が進んでますな(;^ω^)
    一番の敵は身内(ウララw)にいるのかと思ったんですけど、ここからシャーロックウララの腕の見せ所\(^o^)/
    今回はレースで決着とはいかなさそう?

    作者からの返信

    八月猫様、感想ありがとうございます。

    今回のストーリーでは、レースで決着ではなく、ちゃんと推理で決着することになっています。

    一番の敵は身内にいる。鋭い推理にびっくりしました。

    シャーロックウララの推理、果たしてどうなるのか。

  • 内巣自然くんの3の呪縛は災難ですが、上手く使えば色々有利に進められそうだなと思いました。
    でも馬生ゲームとかランダムを楽しむものではやはりデメリットですね。笑

    それにしても、馬のことを今話もたくさん調べられて書かれているのですね。
    おかげさまで各馬のことを楽しく勉強できました!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    内巣自然の3の呪いは継続しています。災難な一面もある分、考えて使えば有利になったりする場面もあるでしょうね。

    物語を通じて、少しでも楽しく勉強になったのなら幸いです。


  • 編集済

    「引退するのにファンが増える」事に帝王くんは違和感を感じているようですが、微妙どころか、最高の幕引きじゃあないですかっ。
    相当の活躍をしなければ引退式なんて出来ませんし、無事に現役を終えることが出来たという事なんですからっ。

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    帝王は引っかかるところを感じていますが、まさに三鞘ボルコム様の言う通りですね。

    最高の幕引きなので、本来は喜ぶ場面なのですが、彼には違和感があったようです。

  • 柱に括りつけられている女性は何故こんな事になっているのか状況が分からず不思議に感じていましたが、やっぱ不良の仲間なんですかね?

    競走馬には変わった名前が多いですね!
    面白く拝読させて頂きました!

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    お察しの通り、柱に括り付けられている女性は、仲間と言う表現で合っているかと思います。
    ただ、不良たちとの直接的な関係はなく、彼らのリーダーとの顔見知り関係となっています。彼女の正体は、今後のストーリーで明らかになってきます。

    競走馬には、本当に変わった名前があります。どうして、そんな名前にしたのかは不明ですがw

  • 内巣自然くんがオチみたいになっていて面白いです。
    「なんか、ごめん」のところで爆笑してしまいました。
    最後もフリにしか見えなくて、彼の株が一気に上がりました。笑

    同じマスでも馬ごとにエピソードが違ったり、同じマスに二頭いると別のイベントが起きたりして楽しそうですね。
    現実でも発売されたら人気が出そうです。
    自分もやってみたいなと感じました。

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    今回、内巣自然はオチ担当が強くなっています。

    帝王と内巣自然のやり取りも笑っていただけて嬉しく思います。

    色々なエピソードやイベントが多いこの馬生ゲーム、私も存在しているのなら、遊んでみたいですね。

  • 腐女子が喜びそうな展開ですね。
    ブタとか鯖だからセーフなんでしょうか。さすがにバッサーシとかはいないですよね?

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    腐女子が喜びそうな展開を書いてみましたw

    最初は狙ってやったことにしていたのですが、彼のキャラがするようなことではないなと思い、事故になるように変更しました。

    調べていないので、なんとも言えないですが、おそらくバッサーシはいないかと思います。

  • 大気釈迦流は本当に面白いキャラですね。パワータイプではなく頭脳明晰な武闘派なのですね。
    おまけコーナー楽しかったです!

    作者からの返信

    うお座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    大気釈迦流は、頭脳派の不良と言う一面もあるので、喧嘩も頭を使った戦い方をします。

    オマケコーナーも楽しんでいただけたようで何よりです。

  • 久しぶりの内巣自然!
    いままで戦ってきた相手とつるんでいるのが嬉しいです。
    しかし人生ゲームのエピソードからしても、彼の人生にはトコトン3がつきまとう運命なのですね。笑

    いよいよ馬生ゲームが始まりましたが、ここからどう冒頭の状況に繋がっていくのか。
    そしてどう収拾がつくのか楽しみです!

    作者からの返信

    様矢イサ様、感想ありがとうございます。

    久しぶりに内巣自然の登場です!

    彼は新堀学園長の口車に乗せられて敵対していただけなので、関係が絶たれたら、学園の仲間となります。

    冒頭のシーンとどのように繋がっていくのか、今後の展開をお楽しみいただけると幸いです。

  • 史実を基にしたイベントにしているとお聞きしたので、ヤマニンジュエリーが気になって調べてみたのですが、どうやら1度も出走する事無く繁殖に回ったようですね。
    牝馬は結構、こういう事がありますよね。

    そして代表産駒はヤマニンシュクル。その父は……。
    となると……?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    ヤマニンジュエリーは、一度もレースに出走していません。
    そして、代表産駒はヤマニンシュクル。

    つまりはそう言うことです。
    おそらく、三鞘ボルコム様の予想通りになると思いますが、これからどんなことが起きるのか、お楽しみください。

  • 勝率が95%とは……100%や99%よりも信用できる数字ですね(?) ハルウララさんも言っているように、東海帝王君はその5%を潜り抜けて勝ちへと進んでいくと、私は思っています! 0.1%よりも5%の方がまだ望みはある!(笑)

    作者からの返信

    nulla様、感想ありがとうございます。

    数字が微妙な分、信憑性はありますね。ですが、大気釈迦流も自分が勝てるように、数字を上げていくかと思います。

    彼のデータ競争が、実際にどのように影響してくるのか、帝王は潜る抜けることができるのか!

    レースまではもう少し話数がかかりますが、お楽しみいただけたら幸いです。

  • 大気釈迦流は風紀委員の前は不良だったんですよね。
    彼の喧嘩の実力がどの位か見させてもらいましょう!

    この喧嘩が後のレースに影響を与えないか心配ではありますが……

    作者からの返信

    ビーグル様、感想ありがとうございます。

    この喧嘩では、レースに影響を与えることはありません。それだけ大気釈迦流は、喧嘩に関してはモブ不良なんか相手にならないくらい強いのです。

    どんな喧嘩になるのか、続きを楽しみにしていただけたら幸いです。

  • それぞれのイベントは、実際の出来事を仁徳さまが調べられたのですね。
    細かいエピソードなどは知らない事ばかりなので、非常に興味深いです。

    だから、同じマスに止まっても微妙にイベントが違うのですね。
    となると、最初に行った馬の決定はかなり重要だったのでは?

    作者からの返信

    三鞘ボルコム様、感想ありがとうございます。

    前半部分は、適当な部分もありますが、小馬編③の後半からは、史実に基いて書いています。

    少しでも馬たちのことが分かって貰えれば作者冥利に尽きます。

    ターン性のゲームなので、、先に行った馬が有利だったり、物語の重要性が出てくるとかはないかと思います。

  • 95%の考え方見習わなくてはなりませんね。
    何事にも通じるかも。
    強者のオーラを感じますね。

    作者からの返信

    ベンゼン環P様、感想ありがとうございます。

    100%は慢心へと繋がり、でも95%を100%に近付けなければいけない努力が必要。

    それを理解している彼はこれまでにないレースをしてきます。

  • 『100パーセントなんて言うやつは愚か者の言うセリフだ。』このセリフは格好良いです。大気釈迦流が論理的な思考をしていることがわかります。
    大気釈迦流と帝王との闘いはいままでにない死闘になりそうです。

    作者からの返信

    魚座の運命に忠実な男様、感想ありがとうございます。

    私もこのセリフは気に入っています。

    大気釈迦流は、計算で動くキャラなので、帝王の行動パターンは頭の中に入っています。

    なので、今までとは違ったレースとなりそうですね。