3
「たのもーっじゃなくて……トリック、オア、トリート!」
よく響く声で里子さんが叫び、ゆう君を小脇に抱えたままお茶屋さんの店先に立つと、お茶屋のおばさんが「はい~」と出てきて、私たちの格好を「みんな可愛いねえ」とニコニコしながら褒めてくれた。
「さとちゃんが抱っこしてるその坊やは、なんの仮装してるの?」
「魔女に攫われた可哀想な男の子です」
「へえ。良かったら、冷たいお茶飲んでってね」
小さな紙コップで冷たい緑茶を飲んでいる間に、おばさんは受付で配られたスタンプラリーの紙に次々と「茶」のスタンプを押してくれた。スタンプ欄を全て埋めて受付に戻ると、お菓子がもらえるそうだ。
商店街の中央付近からは「ポコポコたかたかシャーシャーパラパラ」と、打楽器の音が聞こえてくる。お祭りみたいだけど、日本の太鼓とは違う雰囲気で、ハロウィンの不思議な一日にはぴったりな感じ。
「俳句教室の皆さんが準備してたの、あの太鼓? 面白い音だねえ」
「あれはカホンとレインスティックです。廃材を利用して作りました」
「へえ、ハロウィンにはそんな楽器を使うんだ」
「いえ、ハロウィン関係ないです。里子さんのただの趣味です」
すかさず訂正したのは、里子さんの甥っ子だという五年生の田沼君だ。
普段は俳句教室に来ていないけど、今日は子供向けの俳句体験をやるから、サクラをやってくれって連れて来られたんだって。
里子さんに無理やりコウモリのフェイスシールを貼られたらしくて、最初は嫌そうに頬を触ったりしていたけど、もう慣れたみたい。
ちなみにうららちゃんは、頭に赤い牛の角みたいなのが生えたカチューシャをつけて、カボチャのフェルトバッグを斜め掛けにしている。
二人とも時間差で里子さんを探しに来たついでに、今は私たちと一緒にスタンプラリーを回っていた。里子さんは目を離すと、すぐにいなくなっちゃうらしい。
「ごめんね、友達同士で回りたかったでしょ?」
うららちゃんがこっそり聞いてくれたから、私たちは一斉に首を横に振った。
「ううん、助かったよ」
「お陰で香帆ちゃんも一緒に来られたし」
「ゆう君、里子さんにすっかり懐いてるし」
魔女の格好をした里子さんは、本当に魔法が使える人みたいだった。
あの時、うららちゃんが間に入って事情を聞いてくれて、状況を説明するや否や、里子さんは「なぁんだ」と言って、ゆう君を軽々と抱き上げたのだ。
「ロボット駄目ならこれで良くない? 仮装、魔女に攫われた男の子。
ひぃーひっひっひっひ! 食べちゃうぞおおお!」
ものすごい声色を作ってゆう君に顔を近づけるものだから、また泣くと思ったんだけど、意外なことにゆう君は、里子さんの顔を見つめてニヤッと笑った。
それからずっと大人しく、魔女の小脇に抱えられている。
「あんなに長く抱っこしてもらえること、あんまりないから、嬉しいのかも」
ぽつんとそう言った香帆ちゃんも、里子さんが頼んでくれたお陰で受付にダンボールを預けることができて、今は両手が空いていて、どことなく嬉しそうだった。
<キリン文具店>が近づいてきた。
俳句教室の前の道路には、家を出た時にはなかった特設会場ができていて、手作り楽器たちが並べられている。
目立つのは、四角い段ボール箱に穴を開けただけに見えるシンプルな楽器だ。
俳句教室に通うおじいさんや体験に来た子たちが、その箱の上に座って側面をポコポコ叩くたび、カシャカシャ、シャンシャンと変わった音が響く。
「もしかして、あれがカホンですか?」
「その通り。大量に段ボール箱があったから、こうして活用したらどうかと思ってね。俳句体験か楽器体験をしてくれた子には、スタンプ押すよ!」
さとちゃーん、と、おじいさんの一人が声をかけてきた。
「そろそろ代わってくれよ、ずっと叩き続けで手が痛いよ」
「ありゃ、そうか。老体に鞭打たせるのもねえ。でも、スタンプラリーまだ終わってないし、坊やは魔女に攫われてないといけないもんねえ」
ゆう君の顔を覗き込む里子さんを見て、私はさっきのアイデアを思い出した。
「みんな、ちょっと輪投げやっててね」
うちの店先に用意されている輪投げを指さして、急いで家の中に走り込むと、座卓に出しっぱなしのハロウィングッズの余りを引っ掴む。
フォークみたいな悪魔の武器と、コウモリの羽。
肉屋のお孫さんが「シーカイジャー」が好きで、よくロボットの玩具を商店街のあちこちに置き忘れるから、私は知っているんだ。
オルカブラックの武器が、先が三つに分かれた紫の槍だってこと。
敵から味方になったドルウィングには、コウモリっぽい羽が生えているってこと。
武器と言っても、このフォークには綿が詰められていて、紫のラメ入り布地で作られたぬいぐるみだから、小さい子に持たせても危なくない。
「ゆう君、これ、なーんだ?」
外に駆け戻り、勇気を出してそう言ってみると、ゆう君がパッと顔を輝かせた。
「サンダースピヤーだ! あ、ドルウィングも! 魔法で出したの!?」
え? と思って、気が付いた。私、魔女の格好してる。
空が一気に晴れたみたいな、すうっとした気持ちになった。
そっか。私、魔女なんだ。
今なら里子さんみたいに、何でもできる気がした。
「これ持って、みんなと一緒に歩こう?」
「うん。おねーちゃん、ドルウィングやって!」
えーっと言いながら、香帆ちゃんがコウモリの羽を受け取って背負う。
照れくさそうなドルウィングと小さなオルカブラックが、また手を繋いだ。
「香帆ちゃん、これ、顔に貼っていい?」
私は二枚入りだったフェイスシールの余りを取り出した。
濡らした布巾を使って、香帆ちゃんの頬にペタリと貼り付ける。
さっきのゆう君の大変さを知って、私は思ったんだ。
いつも弟の面倒を見ている香帆ちゃんは、ハロウィングッズを買いに行きたくても、行けなかったんじゃないかな。
自分でフェルトを切って作るのが、精一杯だったんじゃないかな。
「できた。お揃いだよ。あのさ……今日、一緒に来られて、良かったね!」
思い切ってそう言うと、香帆ちゃんは何度か瞬きをしてから、うん、と頷いた。
指先で頬のカボチャに触って、くすぐったそうに笑った。
里子さんがカホンを叩き始めたらしくて、やたら陽気で軽快なリズムが商店街を包み始めた。なんだか、前にテレビで見たサンバカーニバルでも始まりそう。
「はいこれ、輪投げの特別賞ね」
お母さんが全員の掌にカラフルな包み紙のキャンディを乗せる。
「魔女も姫もヒーローも掌にキャンディ」
うららちゃんが急にそう言って、
「自由律俳句」
田沼君がボソッと呟いた。
*
「実はね、空き店舗を利用して、子ども食堂をやったらどうかって話が出ていて」
ハロウィンを終えて数日後。
お母さんが洗濯物を干しながら、そんなことを言い出した。
「子ども食堂って?」
「えーとね、夕飯を一人で食べている子とか、コンビニ弁当になっちゃう子とか、いろんな事情のある子が、みんなで一緒にご飯を食べられるところ」
「ふーん」
頭にちらっと、香帆ちゃんの顔が浮かんだ。
そんな場所があったら香帆ちゃんも、帰ったらすぐ買い物や夕飯作りをするんじゃなくて、一緒に遊べるようになるかな。
「ハロウィンの時に、お隣の俳句教室がかなり盛り上げてくれたでしょう?
それで、もっと空き店舗の活用をしていこうって話になってね。
一応、例の憎き大型ショッピングモールに相談してみたの。そしたら意外と親切で、廃棄直前の食材とか、余ったものとか、無償で提供してくれるって。
ちゃんと始まったら、結衣、またお友達を誘ってくれる?」
聞かれて私は、ちょっと考えた。
子ども食堂なんて、うまく説明できるかな。
それって、誰でも誘っていいの?
友達って、どこからどこまでだろう。
難しそうだし面倒だなって、一瞬思ったけど。
「うん、わかった。できるだけ誘ってみる」
気付いたらそう答えていた。
あの日以来、私の中には、小さな魔女が棲みついている。
その魔女は、何か面倒だなって思ったり、勇気を出せずにいる時、胸の奥からトコトコ出てきて、私の背中をそっと押す。
それから、頬のカボチャを指さして、ニコッと笑ってくれるんだ。
<了>
ハロウィンの小さな魔女【辞書君とスマホちゃん番外編】 鐘古こよみ @kanekoyomi
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
同じコレクションの次の小説
関連小説
詳しいことは省きますが/鐘古こよみ
★112 エッセイ・ノンフィクション 連載中 24話
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます