応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第43話 侍 中編への応援コメント

    なかなか壮絶な過去がありそうですね。
    石森には強くなる精神を鍛えてくれそうですね!
    櫂とはどんな絡み方をしてくるのか、これも楽しみです。

  • 第42話 侍 前編への応援コメント

    おお、何やら櫂が動き始めましたね。
    北岡の金を用立ててあげて、石森のために北岡にひとはだぬぐように依頼かな?
    櫂がどんな作戦をしているか、楽しみです!

  • 第41話 熊殺 後編への応援コメント

    新たな事件、気になりますね。
    石森や櫂の父親に影響していたりとか!?
    いろいろ可能性ありそうで楽しみです。

    作者からの返信

    事件は、ヤクザ関連にしたので基本的にはそこには関わらないですね。

    初期に考えてた事件が時系列が可怪しくなったので別のーってなりました。

    櫂の父親もかなり強い人です

  • 第40話 熊殺 中編への応援コメント

    まさしくバベルの基礎となる出来事ですね!
    そういえば、櫂の苗字が変わったのは、隠された血筋の伏線にもなりそうですね。
    思わぬところにアイデアが飛んで面白くなりそう。。
    来年もよろしくお願いします!

    作者からの返信

    実は櫂の血筋、父親、隠されたもう一つの目的も固めれてます。

    こちらこそ宜しくお願いします

  • 第39話 熊殺 前編への応援コメント

    なかなか某格闘ゲームの主人公を彷彿とさせる選手が登場ですね。
    石森が対峙する際は、櫂からは石森にこんなアドバイスするのかなと、ふと思いました。

    「強さとは力を制し、自身を律することが出来て初めて一人前だ。それが出来ないうちはまだ土俵にも立てていないことを気づかせてあげて」とアドバイスしそうな気がします。

    作者からの返信

    阿修羅との戦い前でまだ、荒々しい吉田で、成長前ですから。

  • 第38話 影 後編への応援コメント

    これは初戦のカードがビックマッチですね。
    どちらが勝ちあがっても面白い相手になりそうですね!
    乱破が帝釈に囚人との格の違いを見せつけるのか、それとも帝釈の恐ろしいまでの力で惨いことになるのか、このカードは石森と櫂も見に来そうですね。

    それにしても、櫂は好青年なキックボクサー以外に乱破じゃないですが、何か隠れた血筋とかありそうな気がしてならないです。
    だからこの強さか~みたいな、物語の核心に迫るような仕掛けが隠れていそうだなと、勝手に予測しています(笑)


    作者からの返信

    その仕掛けは良いかもですね。
    ただ、強さへの説得力は何かしら必要ですからね

    一つ、よいアイデアも浮かびましたよ

    編集済
  • 第37話 影 中編への応援コメント

    さすが忍びだけあって、殺し合いとかに慣れていますね。
    櫂と対峙することあるのかな?
    あったとしても、忍なら的か味方か、力量など計り知れて対峙はさけそうですよね。

    作者からの返信

    乱破は、主君の為にしか戦えないのが強さでもあり、弱さでありますね。

  • 第36話 影 前編への応援コメント

    たしかに帝釈が勝ちあがると都合の悪い人もいそうですね。
    またその都合の悪い人たちの差し金や裏で取引をする者も現れてくると思うと、トーナメントの裏で渦巻くものが多くあって、幕間も楽しみですね。
    石森や櫂はたとえ依頼されても引き受けないでしょうが、逆に帝釈と当たる前にそういう悪人と対戦はあるかもしれないですね。

    やはりリング以外の攻防も楽しみですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます

    乱破も初期からいましたけど、帝釈出さないことにはキャラが立たないキャラだったので、やっとで登場です。

  • レオは、ある意味プロレスとしての方法を選んだということですね。
    このあたり、石森のボクシングとは違った側面として、もし2人が戦うことがあった際に違いが出てきそうですね。
    プロレスを盛り上げるという目標、負けたとしても、熱い戦いを演じれば観客はついてくる気がします。
    試合が終われば、案外、石森たちと仲良くなったりして!?

    作者からの返信

    プロレスは勝ち負けではないのですが、総合格闘家としての試合になるとどうしていくのか。
    過去もあるので、レオ本人がでるのかもあります。

  • レオも参戦するきっかけとなり、デビルはレオのセコンドになりそうですね。
    レオと石森が当たる場合は、プロレスとボクシングの対決になりそうですが、プロレスが負けても人気がなくなるといった懸念は、試合で払拭できそうですね。
    石森たちは、その想いも背負って先に進む、そんな決意にもなりそうですね。
    意外と、こういう人気を持たせる方法とか、櫂がレオたちをこまめにバックアップしそう。


  • 編集済

    第33話 デビル渡邉 その1への応援コメント

    レオのほうもまた盛り上がってきましたね!
    そういえば、山田と櫂はキック繋がりで知り合いだったりするのですか?

    作者からの返信

    知り合いって事は今のところないですね。
    山田は、レスリング出身で。


  • 編集済

    帝釈はある意味トーナメントより、その裏で殺し合いも楽しいかもしれませんね。
    誰かの依頼という建前で、セコンドを抹殺しろみたいな…。

    櫂あたり、殺し合いの戦いも動じることなく戦いそうですよね。
    「石森の邪魔をするなら、帝釈といえど見逃すわけにはいきませんよ」とかクールに言いそう。。

  • 第31話 過去 後編 その1への応援コメント

    裏格闘らしい戦いになってきましたね。
    バベルでもあのルールですので、熱い闘いになりそうですね!
    石森を怪我なく勝たせるのが櫂の使命でもあるので、すごく楽しみですね。
    そういえば、ノートに追加したルールはいかがでしたでしょうか?
    友情らしいなと思いました。

    作者からの返信

    とりあえず運営側の指定選手はなしかなと。

  • 第30話 過去 中編への応援コメント

    帝釈の最後の質問は意外ですね。

    筋ものだけではなく、裏も表も出る大会なら、帝釈も興味示しそうですね。
    トーナメントみたら、意外と選手以外の参加者にも興味を持ち出したりして。。
    そうなたら、櫂が楽しみですね!

  • 第29話 過去 前編への応援コメント

    いよいよ帝釈の登場ですね。
    帝釈からすると、石森や櫂などの若い世代は獄中では知りえなさそうですね。
    記者から若手の話題が出るのか、楽しみです。
    もちろん、テレビに出てくるのは石森の世界チャンピオンなどで、櫂のようなキックの一団体のチャンピオンでは記者の目にも止まらないので、話題は石森、泰王、藤谷あたりですかね。

    そういえば、トーナメントの方向性変わってくるのですね。
    さすがにタッグマッチで両方が選手みたいになると大変そうですが、セコンドも重要な位置付けになると面白そうですね。
    セコンドに、トレーナーを付ける人、彼女を付ける人、利害関係の人、親や兄弟、いろんなパターンが想像されますが、『最強』とは、自身で決めるものではなく、仲間や周りが決めるものという位置付けになるのかなと思いました。
    そういう意味で物差しがトーナメントなのかなと思います。
    後はやはり、トーナメントの裏で繰り広げられる闇や伏線など、このあたり面白そうですよね。

    作者からの返信

    流石にタッグマッチになるとプロレスになっちゃいますね。

    楽しそうだけど、表現はエグそうです。

  • いよいよ!
    新生、石森チームのスタートですね。
    櫂も石森をその気にさせるのがうまいですね。
    やはり親友でよく知った仲なのと、頭がきれるのが見て取れました。

    石森は、バベルに向けて復帰とその後の成長が楽しみです。
    櫂は櫂で、復帰後の石森を鍛えるための布陣集めに奔走ですね。
    とはいえ、石森に足りないものはその集めた布陣で鍛え上げるとしても、肝心なのは石森が櫂をセコンドとして絶対的な信頼を寄せることかと思います。
    櫂はそのことを一番理解しているのかなと思いました。
    つまり、スパーリングと同じく、石森から見て櫂が勝てない存在、一番強いと思える存在であり続けなければいけないということかなと。
    石森から見て、櫂の限界や底が見えたり、超えたと感じたりしたら、そこで満足してしまい、石森の成長も止まってしまうからですね。
    親友であり戦友であるからこそなのかなと思います。
    言葉では石森を励ましつつも、常に石森の先を行き憧れであり、石森を引き上げる存在。2人で最強になるとは、そういうことなのかなと。

    櫂にとってセコンドとは、自身が最強になるのは最低限、その上で石森と一緒に最強であり続けるという覚悟の現われなのかなと感じます。
    言葉でいうのは簡単ですが、櫂にとってはこの上なく難しく、地獄の鍛錬の始まりですけどね(笑)

    このあたり、何か今後のヒントにいただければうれしいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます。
    セコンドとの信頼関係を描くのは、必要かと、もしかしたらトーナメントという枠組み初期の考えから変化していくかもしれないです。

  • 第27話 笑顔 中編への応援コメント

    まさかの交通事故だったのですね。
    幸いに命も無事で当初の欠損にもならずに済んで、選手としてもまだ戦えるのは安心しました。
    櫂も自分との出会いで、石森が興奮して事故にあったと考えているのが、罪悪感につながるのがよくわかります。

    石森の防衛戦は、しばらく先になりそうですね。
    もしくは、ベルト返上でバベルに参加決意とか?

    石森がこれからリハビリしている間も、櫂はセコンドとして恥じないように、鬼のように自身のトレーニングを課しそうですね。
    決意を新たに、自分がボクシングもキックも最強にならないと、石森を導くセコンドには程遠いと感じて覚悟を決めそうだなと思いました。

    何はともあれ、石森が無事でよかったです。

    作者からの返信

    病も考えたのですが、説得力がないので事故になり、助けてもらった母娘もまた何かしらの形で出したいです。

    本当は櫂とかとと話すシーンもありましたが、ちょっと長くなり過ぎて泣く泣くカットしました。

    石森は無事です。

  • 第24話 友 後編 その2への応援コメント

    お互いの特徴が良く出て相互に成長していますね!

    スパーリング、これは楽しみ。。。
    櫂が石森の不満を解消するために、、
    ミットとは違ってほんの少しギア上げそうですね!
    石森が無意識の指摘をするのも、バックステップを櫂が指摘するのもすべて櫂のシナリオ通りだったとしたら…、恐ろしいほど戦略のできるセコンドになりそう。

    石森以上の練習の鬼ですからね、スパーリングでも何か意図ありそうで楽しみ!

    作者からの返信

    次回は、ちょっと、衝撃的な展開を予想されるので、投稿は連投予定です。

    どの選手も好きな選手です、理不尽と思われる展開にはならないのですが、人生や強くなる為には苦難も必要かと。

  • 第23話 友 後編 その1への応援コメント

    これは厄介な試合ですね。
    聖人君子が相手で中途半端な試合、しかもハンデを負った相手をいたぶって勝ったように見えるわけですね。しかも、英雄を沈めた悪魔のようにヘイトも溜まると。

    確かに櫂が圧倒して誰が見てもはっきりとした決着であれば、試合はちゃんと評価されますね!

    石森は櫂からの信頼も熱いので、2人で勝ち続けてほしいです。

    石森の世界戦は、逆に櫂がアドバイスするのですね!

  • 第22話 友 中編 その2への応援コメント

    櫂の次の相手は、同じキックボクサーの北岡選手なのですね。
    石森からボクシングの技術を教わったら、パンチも最強になって足は申し分ないはずなので、ますます最強に近づきますね。
    あとはMMAなどのグラップリングですが、何かここも秘策隠してそうな気がしてます。

    この後に、石森がトーナメントに出場する話がでて、櫂がその夢に乗っかると思うとワクワクてきます。櫂もまた、石森に夢を語るのかなと思うと、面白いです。

    石森が櫂に北岡と因縁あるのかを聞かないのは、さすが親友ですね。
    石森が統一チャンピオンは通過点に過ぎないと考えているのと同じく、櫂もまた北岡は通過点の一つに過ぎないと石森が悟ったから、言葉を飲み込んだのかなと思います。

    続きがますます楽しみですね!

    作者からの返信

    2人のトーナメント出場には一波乱用意してます。
    北岡は、初期設定の石森なので、初期はこんな選手だったんだなと、思っていただいたら嬉しいてす。

  • 第21話 友 中編 その1への応援コメント

    おお、運命の再会ですね!
    櫂の自信溢れる振る舞いは、石森にとっても心強いパートナーになりそうですね。

    バベルトーナメントの参加選手ならバランス調整が大変ですが、セコンドならこのように抜群に飛び抜けた強さでも大丈夫なので、凄く話に緩急があって面白いですね!
    最強を目指した親友の姿、この度肝を抜かれるくらいに成長した櫂に、石森も嬉しいのかなと、そう思いました。

    櫂がバベルとは違う対戦予定の資料の男にも注目です。

    これは、続きが楽しみですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    アルティメットトーナメントには結局参加出来なかったですが、(阿修羅の方で優勝は藤谷なので、参加してたら藤谷に負けてる事になるので)
    参加すれば優勝する実力の櫂です。

  • 第20話 友 前編への応援コメント

    いよいよ櫂の登場ですね!
    2人であの日の約束、実現しないといけないですね。
    石森にとって、新しい翼を得る瞬間、楽しみです!
    いやぁ、ここから2人のエピソードが始まると思うと、本当にワクワクが止まらないです。

    追伸:
    小学校時代に平野と柊木が両方入ってましたが、何か意図ありそうですね。

    作者からの返信

    親の再婚て名字がかわっている演出で
    始め柊木→平野をよてしてましたが、
    平野→柊木の方がしっくりくるのでギリギリで変更した部分の脱字でした💦

    せっかくなので名字2つ採用しようと思いまして、追加設定しました。

  • 第19話 桜 後編 完結編への応援コメント

    天空もいよいよ出陣ですね。
    真田もコラボ登場で楽しみですね!

    櫂のエピソードも近く登場予定とのこと、すごく楽しみです!
    実際にはどんな登場の仕方するか、ワクワクします。
    それにしても…、櫂は真田がつくことでさえも想定して何か考えていそうで不気味かつ、ひょうひょうとしてそうな気がします(笑)

    作者からの返信

    上手くイメージと合えば嬉しいです

    自分のキャラ、他の作品に影響受けすぎるとあれなので、漫画、アニメなど見ないで、基本自分の中で、キャラを作っています。


    漫画あるあるのトーナメントのやられる為に存在してるキャラがいないように、頑張っています。


  • 編集済

    第18話 桜 後編 その1への応援コメント

    覚悟は黙って土俵の上で語り合う男達の姿は、カッコいいですね。
    天空の意志を感じますね。

    修羅の戦い、石森からも感じることになるのかな。
    櫂がセコンドについた意味もその攻略にあったりして…。
    想像するだけでいろんな伏線や展開がありそうで、ワクワクしますね!

    作者からの返信

    近く櫂のエピソードも作成して投稿します。(今細かな微調整してます)
    タイミングになると思いますが、よろしくお願いします


  • 編集済

    第17話 桜 中編への応援コメント

    天空もなかなか意気込みのあるよい選手になりそうですね。
    いやはや、やはりライジングレオとは良い闘いになるのかなと期待しています。

    ある意味、そんな2人の攻略方法を知っているであろう石森のセコンド櫂は、2人にとってあまり会いたくないかも知れませんね(苦笑)

    返信:
    なるほどですね!
    そうすると、石森達も向こうにクロスオーバーもあったりして!?

    作者からの返信

    『阿修羅ちゃん』からの天空が参加。

     作品自体は繋がってるので、クロスオーバーをしっかり考えてできればと。

  • 第16話 桜 前編への応援コメント

    いよいよ日本の国技、相撲の登場ですね。
    引退かけて挑む覚悟は並々ならぬ強さを試合では発揮しそうですね。
    体格的に、ライジングレオと対決したら面白い試合になりそうです。

    石森とは体格差が大きいですが、セコンド櫂はキックで海外選手やタイのムエタイ、ラウェイなど体格差ある相手とも普通にやってそうですので、どんなアドバイスするのかも楽しみですね!

    作者からの返信

    ライジングレオ、初期の選手で上手くかためれなかったので、また深くエピソードをしたいです。

  • 第15話 その男 格闘王への応援コメント

    いよいよトーナメントの始動ですね。
    比嘉も帝釈も強そうですね。
    なかなか過激なトーナメントになりそうですが…。
    石森にとって強敵になりそうですが、親友と共に勝ってくれると信じてます。
    比嘉も帝釈が参加すると知っても、石森たちは全く動じなさそうだなぁ、とかちょっと想像しました。

    作者からの返信

    帝釈はある意味、石森世代からすると都市伝説のような存在で、流石に素手で大人数を殺す話は眉唾って感じで。

    石森には新しい翼が出来たので他の選手より少し有利になってるかも。


  • 編集済

    第14話 蕾 後編への応援コメント

    暗い過去から前を向いた2人、合気道のジムで順風満帆な未来か、それとも。
    トーナメントでどんな気付きを得られるか、楽しみですね。

    石森のセコンドのご参考ありがとうございます。
    名前ですが、以下はいかがでしょうか。

    柊木 櫂(ひいらぎ かい)
    →「柊」の花言葉に「防御」や「用心深さ」「先見の明」があるため、戦術に長けている点や、石森のセコンドとして先見の明がある意味を持たせ、「櫂」は、船のオールから「前へ進める」「力強さ」という意味が込められているため、石森を最強へと進める力となるという意味でもよいかと思いました。
    個人的に、苗字と名前の両方で石森にとっても意味のある親友となるため、おすすめです。

    平野 櫂(ひらの かい)
    →「櫂」自体は、上記の意味の通りですが、より一般的な苗字ということで平野を入れて、読みやすさを重視してみました。

    彼がセコンドについていると、対戦相手にキックがいたらどう思うか楽しみですね。キックから逃げたと馬鹿にするのか、それとも恐怖を感じるのか、いろんな絡みが想像されて面白そうです。

    石森にとっては、セコンドとしても普段のスパーリングパートナーとしても、親友がいると心強いのかなと思いました。確かにタイトルの「片翼の鷹」につながって面白いですね!
    ちなみにですが、櫂の漢字の「翟」部分は「鳥」を表す「隹」と「羽」の旧字体である「羽」を組み合わせて「鳥が羽を広げて飛び立とうとしている様子」を表した字だそうで、翼にもつながるので驚きでした。

    是非参考にお願いします!



    追加返信:
    ありがとうございます!
    どんなエピソードになるか、とっても楽しみです。
    今からワクワクします!

    作者からの返信

    既に名前を開けてはエピソードは作成、原案を作ってみた状態ですが、再会時の下りで上手く使えそうな所もみつかりました。

    ありがとうございます


  • 編集済

    第13話 蕾 中編への応援コメント

    純のようなまた違った側面で格闘を始めるのも、確かにカンフル剤になってドラマが生まれて面白いですね!

    石森のセコンドの件、ありがとうございます。
    自分なりに考えてみましたので、参考になる部分があれば使ってやってください!

    <設定・容姿など>
    仮称:櫂(かい)
    石森と同級生で旧知の仲の親友
    格闘技をしているとは言わなければわからないほど優しそうな好青年
    見た目もモデルと間違えるほどに爽やかでルックスも良い
    階級も石森と同じくバンタム級くらい

    <背景>
    小学生時代、石森と家も近くて仲良しだった。
    当時、大きくなったら何になりたいかを語り合っていた。
    櫂は、最強になりたいと笑みを浮かべながらいうと、石森も俺も!と言い、櫂はキックで、石森はじゃあ俺はボクシングで!と笑いながら話していた。
    それから10年の時がすぎ、それぞれ家も離れて疎遠になっていた。
    そして、石森はボクシングでチャンピオンになり、櫂もまたキックでチャンピオンになっていた。
    ある日、石森の拳王ジムに出稽古で櫂が通うようになった。
    石森は、ジムにいつも通りに練習に来ていたが、サンドバックを叩く櫂を見て、新人が来たのか?程度に見ていたが、サンドバックを狙ったところを正確に打ち抜く精度やその威力に驚き、興味がわいて声をかける。

    話していくうちに、まさかのあの時の親友だったことを知り、お互いの今を知り、あの時の約束を2人も忘れていなかったことに心底嬉しく思う。
    (石森の後編がわからないので以下は想像です)
    石森は櫂とジムでスパーリングなどでえ拳を交えるたびに、彼がキックじゃなくて、もしボクサーだったらと考えると面白いと感じる反面、そうじゃなくてよかったとほっとする自分もあり、一格闘家としても楽しんでいた。
    石森はトーナメントに参加することになり、石森は櫂にも参加しないのか?と尋ねるが、櫂は石森の意図(トーナメントで2人で勝負をしたい)を察して、石森にトーナメントで優勝してあの時の僕たちの夢を実現してほしいと石森に伝える。
    石森は、それなら自分のセコンドになってほしいと櫂に伝える。
    実際に、石森は櫂の正確に組み立てる戦略、どんな状況や相手でも試合を覆す精神面と頭の切れの良さをスパーリングや彼のキックの試合動画がから体験しているので、トーナメントに優勝するためには彼が必要と確信していた。
    2人であの時の夢を叶えると改めて誓い合う。

    <その他>
    櫂は、午前中はキックのジムで午後は石森のジムに出稽古のようなイメージです。
    このため、練習の鬼である石森もそれを聞いて驚くのと、まだまだ自分は甘かったと気を引き締めるようなスパイスにもなればと思いました。
    他にも、石森がトーナメントを前に気持ちが弱気になった際に、もし自分がトーナメントで負けたら次は櫂がリベンジしてくれるよなといった事を言ったら、櫂がそれはない、僕が負けさせないから、みたいな熱い友情もエピソードとしてあったら盛り上がるかなとか、いろいろ思いました。

    トーナメントの他選手がまだわからないですが、キックからもいたら何か絡みが生まれそうで面白いかなとも思いました。

    こういうセコンドいたらいいなと思った内容を好き勝手書いていますので、参考程度に思っていただければ嬉しいです。

    作者からの返信

    ありがとうございます

    参考にさせていだきます。

    もしよかったら、
    名前をいくつか(2つ3つくらい?)候補あげて頂けたら嬉しいです。

    現在、主要キャラと名前が被らなけば、そのまま使えればと
    名前を考えるのが、大変なのと、あまり現実感ない名前を避けたくて、


    大豪院邪鬼とか、山嵐金剛とか



    (阿修羅とか天上院は、リアルからわざと逸らしているキャラは例外にしてますが)



    親友セコンドは、別の選手でも考えていた部分もありましたが、他競技のセコンドもいいなと思いました。

    石森の『片翼の鷹』のキャッチコピーのもう一つの翼になりうりキャラに出来そうです。


    キックの参加予定選手は、石森の原案なのである意味、絡みつくれそうです。

  • 第12話 蕾 前編への応援コメント

    これはまた異色の選手が登場ですね。
    何か深い闇がありそうですが、次の話で明らかになりそうですね。
    そして、この選手もトーナメントで何か得られるものがあるとよいですね。

    そういえば返答頂いた一ノ瀬と石森の一回戦は面白そうです。
    もちろん、石森は初戦から負けられない戦いなので、闘う覚悟の違いのような美学を見せてほしいですね。
    もし、自分が登場人物なら、石森のセコンドかマネージャーしたいくらい応援
    です(笑)

    作者からの返信

    格闘家=無骨って言うのもいいですが、なんかこういう奴もいた方が、いいカンフル剤になるかなと思って誕生した選手です。

    石森応援ありがとうございます
    石森のセコンドまだ固まってないので、よい意見あれば教えて下さい。

    石森をより強くする為に登場するキャラは固まっているので

  • 第11話 嶺 後編 完結編への応援コメント

    一ノ瀬はとても怪力でタフなのですね。
    ただ、強敵に出会った時に耐えられるか、今後の成長が期待できますね。
    石森の拳はこれをも貫いてくれると信じてますが、対決したら面白そうですね。

    作者からの返信

    一ノ瀬の戦いの美学を持たない者と美学を持つ者との違いをーと思ってはおります。

    実際、現段階で1回戦は2人が戦う予定です。

  • 第10話 嶺 後編 その1への応援コメント

    これは格闘素人が開花する瞬間か、それともどん底に突き落とされる瞬間か。
    続きが楽しみですね。

    後編エピソード、とても楽しみですね!
    石森がさらに進化するのはとても嬉しいです。
    石森には苦闘しながらでも、なんとかトーナメント優勝に輝いてほしいですね!

  • 第9話 嶺 中編への応援コメント

    一ノ瀬はガタイが良いのですね!
    何かきな臭い危ない空気が漂っていますが、灰色たる所以がでてきそうです。
    そして、石森はバンタム級でしたのでトーナメントの時は体重差がありそうですね。
    ある意味それがハンデともなりそうですが、もろともしないのが石森な気がします!

    作者からの返信

    何名かエピソードの後に、また各選手の後編エピソードを考えてます。

    石森はまた、一段階強くなる予定てす。

  • 第8話 嶺 前編への応援コメント

    これは荒くれ者が登場!?
    ある意味、石森をみて格闘というものを体感しそうですね。
    この挑戦者も面白そうですね!

    作者からの返信

    ありがとうございます

    人となりは中編でお楽しみに、

    正義(白)でも悪(黒)でもない、独自の雰囲気(灰色)を出せればと思います。


  • 編集済

    第7話 拳 後編 完結編への応援コメント

    石森勝ってよかったです。
    苦闘の先にトーナメントで頂点があると信じて応援ですね!

    返信:
    おお、それは楽しみです!
    優勝期待して応援していきます!

    作者からの返信

    石森はボクサー括りでは最強、作中でもトップクラスのキャラのつもりで描いていくつもりです。

  • 第5話 拳 中編への応援コメント

    石森参加予定なのですね!
    トーナメント優勝できるように応援していますー!

  • 第6話 拳 後編 その1への応援コメント

    石森は強そうですね。
    いずれはトーナメントに石森も参加するのですか?

    作者からの返信

    参加予定になりますが、ちょっとハンデを背負っての参加になります

    期待していただけばと思っております