応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • >>パターは無いので、アルパナの実に残る油脂を加工して擬きを作ったことがありますけれど、一応バターの代用ができるんです。

    バターは無いので、アルパナの実に残る油脂を加工して擬きを作ったことがありますけれど、一応バターの代用ができるんです。

  • 第9話 お料理?と研修への応援コメント

    宿の料理に加えて、樽で発酵させたエールを濾さずに飲んでいれば足りない栄養を補えていたらしいですねぇ
    あとはザワークラウトのような乳酸菌で発酵させる食品と黒パンでも最低限の必要栄養素を摂っていたみたいっすね

    でも材料と調理法わかってるなら主人公の料理みたいなの食べたいっすね!

  • 第7話 異世界のお宿への応援コメント

    >>それにレベルがカンストしているとはいっても経験値が不足しているので、このままではカンスト値の十分な効果までは発揮できないそうです。

    それに能力がカンストしているとはいっても経験値が不足しているので、このままではカンスト値の十分な効果までは発揮できないそうです。


    この説明の後にレベルがまだ上がると表記してあったので文脈から能力がカンストしている、とそこの部分が誤字なのかな、と。

  • 第44話 研修と面倒ごとへの応援コメント

    >勿論、液状石棺は私が喜捨することにしました。
    →液状の石棺とはこれ如何に?

  • 第38話 エマ様の依頼への応援コメント

    「権棒術数」→「権謀術数」


  • 編集済

    第36話 王都の土産物探しへの応援コメント

    以前のエピソードにもありましたが、
    「認識疎外」→「認識阻害」じゃないですか?
    その後のエピソードでも度々見かけます。
    変換の際、また投稿の際に今一度ご確認を。

  • リリーさん、もう少し早めにアドバイスしようよ(呆)


    >【始めて】作った割には、綺麗な仕上がりでしたね。
    →「初めて」

  • 第25話 王都へのお誘いへの応援コメント

    >次いで認識【疎外】をかけながら領都エルブルグに飛んで、
    →「阻害」じゃないですか?

  • 第19話 家探しへの応援コメント

    ケ○ン軍の秘密基地的な…


  • 編集済

    温泉、良いですね。
    しかもヒノキ(もどき)風呂。🛀
    やはり日本人としては、浴槽に浸からないと!


    誤字報告です。
    >試験員だったヴァリスレッド・カークランドさんに【掴まって】しまいました。
    →「捕まって」
    カークランドさんにしがみついた?


  • 編集済

    これは私の読み間違い(勘違い)かも知れませんが…。
    「冒険者ギルドの研修」が前エピソードで「明日」と語られていて、一夜明けたこのエピソードでも「明日」となっています。
    前エピソードにおいては、「明後日」になるのでは?

  • 第50話 治癒師ギルドへの応援コメント

    毎晩悪夢を見させられたら発狂するかもしれませんね。善意には善意で、悪意には悪意で対応するエリカおばあちゃん好きw


  • 編集済

    第19話 家探しへの応援コメント

    宿に無償で温泉を引いた意味が(笑)


  • 編集済

    このテンプレ回避は初めて見ました(笑)

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    ステータス見て爆笑しちゃった(笑)

  • 世界が違うとはいえ、公爵夫人の名前がこちらの世界の女中の名前とは……時代がかなり近世よりの中世のイメージなのかな?

    エマ、アンナ、リーナ。実はあまり知られてないけど三大女中名w略称だからなんですよね。大抵の場合、本名ではない。

  • 誤字ではないが〜😚✨✨✨


    はぁ~



    はぁ〜


    日本語の文字列の中に半角を使うのは目としては違和感あります😱




  • 編集済

    第15話 商業ギルドへの応援コメント

    その10年の間に転売されまくってたのも間違いのない話……適正価格を下げることにあまり意味はない。むしろ上げておいて小売希望価格から下げるのが正しい……PS5を転売できるやつはほとんどいなかった。値段が適正だったからである。Switchは三年以上転売された。それと同じ話。

    ニンテンドーも社会に優しいつもりだったはずなんだが……買い占めができる程度だと必ず転売屋が現れる。それは時代とあまり関係がないですね。・゜・(ノД`)・゜・。

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    魔王レベルですねw

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    まあまあ、他の設定はのうきんとはかなり違うからいいではないですか……楽しんで読みましょうや

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    江戸時代の職人や商人の子供は10歳頃から丁稚奉公に出され盆と正月以外は両親と合うことも許されなかったし、ある程度の教えは受けられたそうですが、ほとんどは「見て置覚えろ」だったそうですね。職人気質の人が健在だった昭和初期なら見かけた風景だったかもしれませんが、平成以降の風潮でいくとパワハラモラハラが横行していて、コツを掴むのに時間がかかってしまう晩成型?な人達にとっては生き辛い時代だったのだろうなと思います。
    ま、この流れから行くと信頼できる人を弟子にとるのでしょうが、大店や、軍からののスパイとして送り込まれたのではと邪推してしまいますね。だからこそ、侯爵に対して「他人に対して見せびらかしたり(無駄にマウント取ろうとする輩はいらん)、酒におぼれるようなら放逐します」と念を押したのでしょうな。

  • 魔法研修生の的の説明のところで
    この間話題になってたあずきバー徹甲弾動画が
    脳内で再生されたのは仕方がないことだと思います

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    弟子の預かりは期間制にしてあげてほしいです。エリカおばあちゃんに寄生する未来が目に見えてるし。自由にのびのびと生活できないのはスタンスとも異なると思うし……。

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    人を長期に預かって育てることに拒否感が無いのは、さすがいい意味でのエリート出身って感じ
    でも弟子本人よりも送り込んでくる相手への線引きは必要だね

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    引き受けるメリットとして、一人につき年間金貨500枚とか1000枚とか請求できなきゃ、弟子を取らされる意味も無いような…

  • 依頼じゃなくて命令臭いんだよな…

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    ていうか、断る訳にいかないのかな
    あまりにも向こう側の都合ばかりで
    馬鹿らしくてキレていい事案

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    一気に弟子増えすぎ問題が……。
    お弟子さんの面倒見るのに時間取られて生産が止まりますよ~って、ちょっと脅しといたほうが良いかもですね?

  • 第48話 後継者の育成?への応援コメント

    そこは特例として二級にするところじゃないんかい!ってツッコみたくなりますよねw
    面倒な育成を押し付けて技術者だけ手に入れるだなんて。
    報酬とか謝礼とかないんでしょうか。


  • 編集済

    第48話 後継者の育成?への応援コメント

    認めら場合→認める場合
    引き受けでは貰えまいか→引き受けては貰えまいか
    でしょうか。

  • 第10話 野外研修 その一への応援コメント

    ○ヵ(´・д・`)バー○には、はっきりと!
    言ってやらねば、教育上、良くありません<(_ _)>♪̊̈♪̆̈


    おばあちゃん♥️最高ヾ(*´∀`*)ノ♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈


    素敵♥️


    でも、上品な、おばあちゃんほど💧
    怒ったら、怖い((((;゜Д゜)))ですからね
    (^_^;)


    期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク♪̊̈♪̆̈

  • 第9話 お料理?と研修への応援コメント

    おばあちゃん♥️かわちい(*´ω`*)♥️


    最高ヾ(*´∀`*)ノ♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈


    期待♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    うっわあ……(💧 ̅᷄꒫ ̅᷅)


    もはやwwチートを通り越してwwww
    デバックキャラwwwwですわ♪̊̈♪̆̈


    完全無欠!!天衣無縫!!


    ですヾ(*´∀`*)ノ♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈



    いいぞ♪̊̈♪̆̈いいぞ♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈




    期待(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク♪̊̈♪̆̈♪̊̈♪̆̈

  • 第38話 エマ様の依頼への応援コメント

    お子様を手に掛けようとした主魁は、どのような末路を辿るのか…

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    良かったエアリーじゃなくて良かった
    エアリーだと嘘つきになるからねw



    Flying FairyからFを取り除くと…

  • 第37話 パルバラの感想への応援コメント

    「ドロンする」
    って若い子は分かるのかしら?
    (私は分かる・・・・)

  • 第47話 女商人サラへの応援コメント

    魔道トイレ…しかも排出物が銃弾にもベアリングにも色々使えそうな…w 素晴らしいです

  • 第47話 女商人サラへの応援コメント

    更新お待ちしておりました。やっぱり面白い。
    この世界の学校教育がどの程度のものなのか分かりませんが、歴史を後々教えることになったら私たちが習った産業革命のような書き方をされるんだろうなと思いました。現地の人からすれば数百年進んだ技術を持ち込んだ才女でしょうしね。

  • 第47話 女商人サラへの応援コメント

    凄く面白いです! 私も似たような設定で小説を書いています。
    一つだけ気に成ったのですが、こん話に出てくる、マルクスとマルセルは別の人物でしょうか?
    前の話を読み返せば解るかも知れませんが更新タイプの小説ですから全部は覚えていなくて、もし間違ってたらごめんなさい。
    これからも楽しみにしています。頑張ってください。

  • 結局、権力者におもねるのかぁ。
    嫌なら嫌で断ればいいのに。
    後見人なんて…飼い犬と同じ。
    我が道を行くのかと思ったのに残念…

  • うわ。一日にして46話一気読みしてしまった。面白過ぎた。
    エリカさんのバイタリティにあふれた活躍、王宮魔法師団をしかりつけるとことか上から目線な羊皮紙ギルド長に対して毅然とした態度で対応してたところとかスカッとしましたね。引き続き楽しみにしてます。

  • 第12話 ゴブリン討伐への応援コメント

    まぁギルマスは上司(伯爵だっけ?)に報告の義務があるだろうから数日前に登録した冒険者があっさりと倒してしまいましたとは言いづらいだろうから「ご心中お察しします」としかいいようがないですな。にしてもあたり散らすのは大人げないぞ。ま、エリカお婆ちゃんの年季の入った対人話術?を持ってすれば赤ん坊の泣き声聞くのと大して変わらないかもしれないが(笑)

  • 第10話 野外研修 その一への応援コメント

    こういう論破しちゃうの好きw
    主人公が男の冒険者なら煽った挙句カウンター叩き込んで力の一部を見せて「こ、こい強ぇ~、逆らったらダメな奴だ」と思い知らせるのが王道?なのかもしれないですけど、言葉で諭すあたりに知性と教養の高さが垣間見えますね。

  • 見事なスルー力(無視と書いてシカトと読む)に脱帽ですねw

  • 羊皮紙ギルドは潰せなかったのですね。
    まあケアノス正教会のような悪事を働くような組織ではなく、ちょっとがめつくて上から目線というだけなので潰すほどではないですよね。


    > このケアノス正教会の落日は、ラムア【-】ル王国だけにとどまらず
    変換ミスでマイナス記号になっています。

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    今日から読み始めました。面白そうですね。現代医学チートをやってくれるのか一人で国家転覆が可能な能力のようですが(笑)前話から推察するに優しそうなおばあちゃんって感じがするのでどんな展開になるのか楽しみですね。

  • ああ、皮肉を込めて宗教団体に浄財洗浄(マネーロンダリング)と言う人
    居るわな

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    平均、平均言ってたので、まさかと思いましたが、そのまさかだったのでちょっと驚きましたw

  • 有余時間→猶予期間
    でしょうか。

  • 第37話 パルバラの感想への応援コメント

    このまま良いお友達になれそう

  • 第19話 家探しへの応援コメント

    自重しなくなってきたw

  • 第12話 ゴブリン討伐への応援コメント

    ギルマス氏、自分でも何に怒ってるのか分からなくなってますねw

  • 第44話 研修と面倒ごとへの応援コメント

    トップページの新着更新欄で見つけて最新話まで一気に読ませていただきましたが、知識人としての裏付けがしっかりしている前世おばあちゃん主人公の雰囲気がとても気に入りました。
    誤字が異様に多いのが玉にキズですが……。
    次回更新を楽しみにしております。

  • 第44話 研修と面倒ごとへの応援コメント

    チート能力を授かった世話焼きおばあちゃんつよつよ。
    旦那さんと再会できないのなんとかならないかな…幸せになってほしい…

  • >>鉛筆千本と消しゴム百個
    まーた商業ギルドあたりに凸られそうな案件を(^^;
    個人的には図面引きはmars、文字書きはuni、お絵描きはMONOが好みでした。
    同じ硬度でも後の物ほどタッチが柔らかめになるんですよね。
    今は無きコーリン鉛筆が懐かしい。

  • 第42話 王都再び その三への応援コメント

    ジャポニカ米は例の皇国に行けばありそうな感じですが、さて。

  • 第35話 王宮魔法師団への応援コメント

    魔法師団、少なくともトップ2人はまともな人らしくて良かった。
    それは兎も角、またしてもエリカさんがやらかしてる件(^^;

  • あーあ……とうとう食テロをやってもーた……(^^;
    さて、禁断の味に目覚めてしまった王都の偉いさん方はどうなることやらw

  • 第26話 王都訪問第一日目への応援コメント

    クルト・ミューラーさんやらベルデンさんやらといったお名前から、そこはかとないオーヲタの匂いがするのは拙の勘ぐりすぎでありましょうか? (モブの名前を適当に検索掛けて偶々引っ掛かっただけかもしれませんが)

  • 第25話 王都へのお誘いへの応援コメント

    生前の叙勲の件とか、エリカ(絵里香)さんの設定が相当に細かく作り込まれていますねぇ。こういう"細部に神が宿る"感じは読んでいて舌触りが良いものです。ハーゲ〇ダッツのアイスみたいな……いや、ガ〇ガリくんも好きですけどね?(言い方)

  • この件の"貸し"で、国の方はもう侯爵様が全力で何とかしてくれるでしょうから、後は教会をどう躱すかが問題ですね……。
    てか魔法医師でも食って行けるような? 新たに医療ギルド起ち上げちゃいます?

  • 時々挿まれる旧友の話に絵里香さんの人生を感じられて良いですね。
    こちらの世界でも友人が増えることを祈ります。

  • あーあ……(^^;

  • 第20話 中古の新居で~すへの応援コメント

    牛乳というか乳全般が少ないとなるとチーズなどの乳製品も高価ですね。
    おそらくは珈琲豆やカカオ豆、茶葉も結構なお値段なのかしら……。
    私がこの世界に転生したら三日で根を上げるなぁ(^^;

  • しれっと温泉街を起ち上げてしまった(^^;
    後にこの温泉が「絵里香の湯」と呼ばれたとか……?
    (民明書房『異世界温泉ガイドマップ(2023年版)』より)

  • 第15話 商業ギルドへの応援コメント

    >>野菜農家の叔父さん
    異世界に農家の親戚が居るのかと(^^;
    文脈というか設定的に"小父さん"でしょうか?

  • >>私のマップでマーカーを
    G●●gleマップは機能限定版やけどAirTagはあるんかーい!!

  • 大八車!! いや懐かしい!!
    それはいいんですがリーフスプリングとかボールベアリングとか、それエンジン付けたらほぼ現代の自動車の構造なのでは……(( ;゚Д゚)))
    ……大八車本体も高く売れそう(^^;

  • 第11話 野外研修 その二への応援コメント

    >>あんなもの現場で作ればいいのに
    エリカさん、だんだん常識が平均値からズレ始めとるw

  • うわぁ……これは食テロも始まる予感……(^^;
    香辛料が現世の中世のように高価な物で無いのが救いですね。
    これで飯マズ事情も大幅な改善が!?

  • 第7話 異世界のお宿への応援コメント

    語尾が時々カタカナになるところが、育ちの良いお上品なおばぁちゃんみが滲み出ていてキュートですね。NHK『きょうの料理ビギナーズ』のおばぁちゃんの感じ。

  • エリカの語り口調でほんわかしてたらいきなり理系ネタが来て仰天!!
    確かに元お医者様だし、理系全般イケる口ですね……このギャップはいいなぁ。
    異世界で現世科学知識チートも出てきそうで楽しみです♪

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    あらあらあら
    平均値パクなのですね

  • 第25話 王都へのお誘いへの応援コメント

    うーん
    ろくでもない企みの香り...
    ほんと権力者ってやだねぇ

  • 第11話 野外研修 その二への応援コメント

    んー
    入ってきて4日目の人間を強制依頼として連れ回すくせに、
    テントやらなんやらを自腹で払わすんか?
    支給とは言わんが、貸し出しぐらいすべきやろな
    普通こんな簡単に買えたり、持ち運んだりできひんやろ...
    お金も筋力的にも...

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    能力は平均値って、、、ry

  • 第1話 プロローグへの応援コメント

    じいちゃんに合わせてあげて欲しいかった…

  • 第42話 王都再び その三への応援コメント

    部門の血→武門の血
    でしょうか。

  • 第7話 異世界のお宿への応援コメント

    ゴメンしてねが可愛すぎた。今日から使う。

  • 第3話 ステータスの偽装への応援コメント

    おばあちゃんのほんわかした話し方なんだろうなと思うとどうしても愛さずにはいられない……
    このキャラは変えないで欲しい……

  • 研修付きとはありがてえ(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

  • 第37話 パルバラの感想への応援コメント

    最終  エリカ嬢に再開...再会?

    楽しいです頑張ってください


  • 編集済

    第1話 プロローグへの応援コメント

    絵里香さん(当時としてはモダンなお名前)
    昭和25年生まれで女性で大学進学(しかも京都大学)、1ドル360円時代に米留学したお医者様でしかも外科医。ご実家は裕福で女性進出に理解があり、ご自身も男性社会に身を投じ大変な努力と我慢をされてきたことでしょう。

    主人公のプロフィールを読んだだけで感動しました。

  • 第2話 イスガルドへの応援コメント

    因みに絵里奈には女神から言語理解の能力が渡されており

    ⬆絵里香

  • リヤカーじゃなくて大八車ってところにおばあちゃんみを感じる

  • 爵位が上がってた!

  • マーガレットちゃんの様態を診たという治癒師と司教様とやらが問題ですね
    マーガレットちゃんの容態?

  • 須らく誤用警察だ!

  • 第36話 王都の土産物探しへの応援コメント

    担架→啖呵
    でしょうか。

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございました。
    早速修正しました。

     By ‘Sakura-shougen