応援コメント

第48話 後継者の育成?」への応援コメント

  • 江戸時代の職人や商人の子供は10歳頃から丁稚奉公に出され盆と正月以外は両親と合うことも許されなかったし、ある程度の教えは受けられたそうですが、ほとんどは「見て置覚えろ」だったそうですね。職人気質の人が健在だった昭和初期なら見かけた風景だったかもしれませんが、平成以降の風潮でいくとパワハラモラハラが横行していて、コツを掴むのに時間がかかってしまう晩成型?な人達にとっては生き辛い時代だったのだろうなと思います。
    ま、この流れから行くと信頼できる人を弟子にとるのでしょうが、大店や、軍からののスパイとして送り込まれたのではと邪推してしまいますね。だからこそ、侯爵に対して「他人に対して見せびらかしたり(無駄にマウント取ろうとする輩はいらん)、酒におぼれるようなら放逐します」と念を押したのでしょうな。

  • 弟子の預かりは期間制にしてあげてほしいです。エリカおばあちゃんに寄生する未来が目に見えてるし。自由にのびのびと生活できないのはスタンスとも異なると思うし……。

  • 人を長期に預かって育てることに拒否感が無いのは、さすがいい意味でのエリート出身って感じ
    でも弟子本人よりも送り込んでくる相手への線引きは必要だね

  • 引き受けるメリットとして、一人につき年間金貨500枚とか1000枚とか請求できなきゃ、弟子を取らされる意味も無いような…

  • ていうか、断る訳にいかないのかな
    あまりにも向こう側の都合ばかりで
    馬鹿らしくてキレていい事案

  • 一気に弟子増えすぎ問題が……。
    お弟子さんの面倒見るのに時間取られて生産が止まりますよ~って、ちょっと脅しといたほうが良いかもですね?

  • そこは特例として二級にするところじゃないんかい!ってツッコみたくなりますよねw
    面倒な育成を押し付けて技術者だけ手に入れるだなんて。
    報酬とか謝礼とかないんでしょうか。


  • 編集済

    認めら場合→認める場合
    引き受けでは貰えまいか→引き受けては貰えまいか
    でしょうか。