応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 482:夜を駆けるへの応援コメント

    >(着陸の……【風槌】の出力のコントロールも……かなり面倒ではなるな。というか、瞬発的な衝撃力ではなくて、継続的な潮汐力の様な……うん。行けると思う)

    かなり面倒ではなるな ⇒ かなり面倒ではあるな


    更新、ありがとうございます。

  • 481:降下への応援コメント

    >具体的にいえば、20代前のヤシバ帝は帝国内の街道整備を普請されました。
    今の皇帝が第16代皇帝なのに20代前?

    作者からの返信

    106代でした。

  • 481:降下への応援コメント

    飛行魔物も瞬殺

  • 481:降下への応援コメント

    >「そうか。カンパルラに脱げこめと言っておいたのだが」

    脱げこめ ⇒ 逃げ込め


    更新、ありがとうございます。

  • 480:夜襲への応援コメント

    >すいません。過分に……
    寡聞にして と言いたかったのか?

  • 480:夜襲への応援コメント

     うん、帝国と仲良くできそうな感じだし。そろそろ、竜騎士の迎撃あたりで助力するのかな。

    誤記かな
    × 落下中にどうや火を付けるか
    〇 落下中にどうやって火を付けるか

  • 480:夜襲への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 480:夜襲への応援コメント

    あ〜ワクワクする、やっとだよね。「先生!やっちゃってくだせい!」状態だよね。

  • 480:夜襲への応援コメント

    戦術が帝国も魔族も凄いのに・・・圧倒的理不尽な個人の前には意味をなさないという(`;ω;´)

  • イヤですwww
    最高に2人の心情を表してる一言でした
    シュールで笑いましたよ

  • 479:陛下への応援コメント

    グラウンドドラゴン

  • 479:陛下への応援コメント

    >「あ、ああ。それにしても。こうして貴方がここにるのですから、ラハル様の言葉を信用するしかないのですが……正直信じられません。ノラム様は昨日……には王都に……いたのですよね? それは替え玉か何かなのでしょうか?」

    貴方がここにるのですから ⇒ 貴方がここにいるのですから


    >「ハーレイ王国、第16代天上皇帝リドル・ハーレイ陛下である」

    ハーレイ王国 ⇒ ハーレイ帝国

    >「サノブと言ったな。竜騎士は視界が確保出来ない嵐や闇夜は飛べぬはずだ!」
    >「ああ、いい、いい。やめよ。臣下でもないのに。ここは要塞とはいえ、最前線であるぞ。儀礼は大切かも知れぬが、必要に応じてだ。さらに、ここには他に誰もおらんのだからな。サノブとやら。今まで通り座ると良い。そもそも、バディアルがいきなり襲いかかられた困ると言うから隠れたが、覗き見していたのはこちらだからな」

    サノブ ⇒ ノラム


    更新、ありがとうございます。

  • 479:陛下への応援コメント

    ……ん?
    皇帝さん「サノブ」呼びしてるけど、陣にはノラムとして来ているのでは。
    誤字ではなく皇帝が「こいつノラムと名乗ってるけど実際はサノブだろ?」と思って第一声でカマ掛けてた可能性もあるけど……。

  • 479:陛下への応援コメント

    フットワークの軽い陛下・・・部下は胃痛持ちかな(`;ω;´)

  • 478:要塞内への応援コメント

     タリスマン、ちゃんと伝令の確認方法があるのね。砦を三日も守れるような量の魔石を持ってるのも凄いのね、多分。

  • 478:要塞内への応援コメント

    >「あの程度……ですか。正確が単純で、謀に向いていないだけで……武というコトであればそこそこ……しかも帝都の裏を守れるだけの数は揃えていたと思うのですが」

    正確が単純で ⇒ 性格が単純で


    更新、ありがとうございます。

  • 477:揺れる空気への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 477:揺れる空気への応援コメント

    鳥でもフクロウとかは夜間行動できますね。魔物だとどうやってるのか、赤外線感知の可能性もあるし。その場合は、雲が熱いと感知できないかもね。

  • 477:揺れる空気への応援コメント

    まさに中世vs近代、だな…

  • 476:帝国の西の端への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 475:高速移動中への応援コメント

     しかし、相変わらずショゴスは有能やね。魔法を遠距離で制御するとか。
     だんだんシロが居なくても良くなってきそう、哀れシロは捨てられてしまうのか?


    誤記かな
    61行目
    × 望んじゃい無いさ
    〇 望んじゃいないさ

  • 475:高速移動中への応援コメント

    >(日本の生活……か。正直、万里は海外へ旅したことがないので、私も諸外国を検分したことが無い。なので、TVや本の情報との比較でしか無いが……よい国ではないかと思う。何よりも、犯罪発生率、殺人発生率、強盗障害発生率が低い)

    強盗障害発生率 ⇒ 強盗傷害発生率


    更新、ありがとうございます。

  • 475:高速移動中への応援コメント

    なんというか…冴えないリーマンが思い出のおもちゃ屋の閉店セールで◯ゴブロックを買って遊んだとこから随分と……遠くに来たもんだなぁw

  • 475:高速移動中への応援コメント

    何だか人死にが出ないアトラクションダンジョンが誕生しそうですね!(≧▽≦)

  • 474:御依頼の件への応援コメント

     これで、皇帝を手懐ければ魔族だけに集中できるな。だが、着いたときには帝国の軍隊は壊滅状態だろうけども。
     ところで、助けに行っても皇帝が信じるのかなあ。

  • 474:御依頼の件への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 473:お目覚めへの応援コメント

    なるほど、ここで恩を売ってしかも大金をせしめる。
    平和的、経済的に帝国を支配するとは(やるなあw)

  • 473:お目覚めへの応援コメント

    ショゴスも黙る圧倒的講談ッ!

  • 012:リスト参照への応援コメント

    自分で自分のダンジョンを攻略(攻撃・損耗)してるのに、DPや経験値を獲得して成長するシステムがよく分からないです…。

    主人公が持ってるリソース(ブロックやフィギュア)はあくまで【ダンジョンの設計図のようなもの】で、実際にダンジョンを創造・顕現させてるのは別の力(神力や不思議パワー)なのかな?

    DPや経験値を貰えるのはその謎パワーを吸収してるから?

  • 472:兄弟⑥への応援コメント

    誤記かな

    ×物流の収束地で
    〇物流の集結地で

  • 472:兄弟⑥への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 472:兄弟⑥への応援コメント

    >第二王女シーリュの軍、第七皇子シリルの軍も若干遅れたが、帝都に到着。ここでもまた、三つ巴ににらみ合いを続ける事となった。
     ↑ 三つ巴【の】にらみ合い のほうが良くないだろうか?

    兄弟①~唐突に場面転換されたので分かりにくい。

  • 472:兄弟⑥への応援コメント

    今更だけど 兄弟①~ の話ってラハル眠らせてる間にクルセルがサノブに説明している内容、という事なのけ
    クルセル主観というより神の視点からの経緯っぽいが…

  • 471:兄弟⑤への応援コメント

    背景設定の回は賛否の別れるところですが、私は登場人物の存在に厚みが出ると思いますので、やり過ぎなければ「イイね!」と思います。
    ただ、本編と違いますよと、閑話とサブタイトルにつけるとかが読者には分かりやすいかもしれません。


    更新、ありがとうございます。

  • 471:兄弟⑤への応援コメント

    主人公の出番はないんですか?

  • 470:兄弟④への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 469:兄弟③への応援コメント

    >様々な金策を行い、物流を利用した商売も起動に成り始めた頃。

    商売も起動に成り始めた ⇒ 商売も軌道に乗り始めた


    更新、ありがとうございます。

  • 468:兄弟②への応援コメント

    腹黒宰相を裏で操れば、魔族対策もだいぶ楽できるね?

  • 468:兄弟②への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 468:兄弟②への応援コメント

    「こっちと組むのが正解だった?」感

  • 467:兄弟①への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 171:合理的への応援コメント

    ハイエルフの血が入ってるのに顔面偏差値40なのか…

  • 028:お礼への応援コメント

    安中クッソ野郎やん

  • 012:リスト参照への応援コメント

    せめて、偏差値50にしてあげればいいものを…

  • 467:兄弟①への応援コメント

    皇太子→皇子

  • 038:潰すへの応援コメント

    最高!!

  • 466:昏倒への応援コメント

    なんかさ、『......』←これ多くない?w今更な気がするけど

  • 466:昏倒への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 465:いちいちなげーよへの応援コメント

    >つまりは。貴族とは「自分のため」「自分たちのため」にしか行動原理を持ち合わせない。結果としてそれが、周囲からどう見られるかで、根本から違う生き物の様に見えてしまうだけだ。


     「貴族の意識=利己的集合意識=惡党」という意味からすると、自覚してるかどうかは微妙だけど、主人公も貴族的思考というか、ほぼ「戦国武将=畜生ともいへ」レベルの思考形態なのだよなあ。

     まあ、「大いなる意志=神=究極の独善≒信者にとっての必要悪」だから、使徒っぽい主人公がそうなるのは必然なのだろうなあ。

  • 465:いちいちなげーよへの応援コメント

    青様(えぇ…やっぱりアレに勝ったのか…まぁそうだよなウチの戦力でハナシにならなかったぐらいだし。魔族相手にこのままじゃ帝国ヤバいってのに助けを請おうにも喧嘩売った相手にどの面下げて共闘を願うのさ…サノブ殿と交渉しようにも調査に行った者は皆帰って来なかったから交渉材料もないし…いっそ降伏して属国として…いや皇帝が呑むはずもないな……あーこれ詰んだかな)

  • 465:いちいちなげーよへの応援コメント

     標題のとおり、長いですねw

    誤記なのかな?
    × 深層考察力
    〇 真相考察力

    × マムネア魔導帝国
    〇 アムネア魔導帝国

  • 465:いちいちなげーよへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 464:会話劇への応援コメント

    いつか万里さんに再開出来たときに、

    いつか万里さんに再会出来たときに、

    かな?

  • 464:会話劇への応援コメント

    ふむふむ。『なにせ、攻めて来た奴らは魔族の中で最弱だったからさ』
    って、言えばどういう反応するのかな?

  • 464:会話劇への応援コメント

    さすがに一人でやっちゃった(ノ≧ڡ≦)てへぺろ・・・したら目が点になりそう(´▽`)

  • 464:会話劇への応援コメント

    一人で全軍壊滅せしめましたw

    とか言ったら顎外れてくれるかな?

  • 463:主役登場への応援コメント

    さすが腹黒宰相、自然にいい人ぽく演出している?

  • 463:主役登場への応援コメント

    重要人物が出てきましたね。


    更新、ありがとうございます。

  • 462:笑顔への応援コメント

    なるほど、効果が多すぎて理解できない魔道具の数(ある意味、飽和攻撃)で
    術に掛ける気か?
     さすが、腹黒宰相(失敗したら、部下がやったことにしてw)

  • 462:笑顔への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 461:役(者が)不足への応援コメント

    主人の為とか言って勝手に行動する奴らは、今後も信用できないし、後が面倒だから、取り敢えず拘束している全員の手足ぐらいは貰っても良いと思います。


    更新、ありがとうございます。

  • 461:役(者が)不足への応援コメント

    取り残された、緋の月の面々が哀れ。このまま、朽ち果てるのかw
    誰も気にしていなそうなのが、なんともw

  • 461:役(者が)不足への応援コメント

    ショゴスさんの常識力に比べて主人公の常識の無さよ((( ;゚Д゚)))


  • 編集済

    460:役不足への応援コメント

    サブタイトルの「役不足」は誤用(意味が逆)かと
    役不足:役目が実力不相応に軽いこと。(主役級役者が端役を演じるようなもの)
    襲撃者が主役サノブの相手にならないという意味なら「(役者)力不足」ですね。
    実力の無い新人が事務所の力で主役を演じてSNSで叩かれるようなものです。
    かわいそーですねー(棒)
    だって、芸能界に興味が無いんですもの(笑)

    ということで、サブタイトルは変えたほうがよろしいかと。

  • 460:役不足への応援コメント

    殺しちゃったとかならソレをネタにサノブを批難することも出来たろうけれど
    勝手に動いて攻撃して両者無傷完封となれば単に暴走したという事実だけが残るので
    徹頭徹尾、帝国に不利な状況作っただけに終わったね

  • 460:役不足への応援コメント

    あっさり精鋭が、虜になったね。
    早く腹黒宰相、助けてあげてw

  • 460:役不足への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 015:時間経過への応援コメント

    スマホの時計はどうなっているのか疑問

  • 459:帝都の外れへの応援コメント

    長年の努力が、無駄に終わり絶望w
    なんか、切ないね。


  • 編集済

    459:帝都の外れへの応援コメント

    >初撃……を担当していた者達、そして、俺に投げつけられていた暗器……全てが。【結界】に寄って動きを止める。

    【結界】に寄って ⇒ 【結界】に依って

    他は、因って、拠って、ですかね。


    更新、ありがとうございます。

  • 459:帝都の外れへの応援コメント

    これでサノブを殺せればよし、殺せなかったら駆けつけて止めた振りをして話のわかる宰相を演出、ってのが相手側の狙いかなぁ
    対魔族で組むなら緋の月減らしすぎるのも問題ありな感じで宰相の掌の上なのをサノブがどう脳筋的解決するのか楽しみです

  • 458:お出迎えへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 458:お出迎えへの応援コメント

    腹黒宰相が、震えながら「全力で案内せよ。だが、こちらからは絶対に仕掛けるなよ。フリじゃないからな、フリじゃ絶対ないからな!」
     て、命令出してる姿が笑えるw


  • 編集済

    457:帝都への応援コメント

    >今回、海外旅行をして判ったのだが、冒険者ギルドはどの国でも同じ様な雰囲気の造りになっている様だ。比較的好いているギルド内を見回して、おもむろに受付にいた職員さんに尋ねる。

    比較的好いているギルド内を ⇒ 比較的空いているギルド内を


    更新、ありがとうございます。

  • 456:内緒の魔道具への応援コメント

    >すげーコインもらった気がするけど、まあ、いいか。アレだろ? これ、暁の月の証明みたいなもんだよな。

    暁の月 ⇒ 緋の月


    更新、ありがとうございます。

  • 変身して、サクッと攻撃?

  • 更新、ありがとうございます。

  • 454:情報交換への応援コメント

    最後のところ
    >サンドイーターの亜種か、グランドラゴン では無いかとの話しだ」
    「なんだと? よりによって グ、グランドドラゴンか? 本当か?」

    グラン ドラゴン と グランド ドラゴンになっています。
    グランドドラゴンが正しいのでしょうか?


  • 編集済

    454:情報交換への応援コメント

    >ということは。ここである程度の情報を得てから帝国に入りたいとkろだ。

    帝国に入りたいとkろだ ⇒ 帝国に入りたいところだ


    >ああ、この都市では夜に出歩く場合は、ランプ……を手から下げて、歩くのだな。それが普通か。俺がカンパルラに初めて訪れた時もそんなだったや。ちょっと忘れてたな。

    初めて訪れた時もそんなだったや ⇒ 初めて訪れた時もそんなだったな or 初めて訪れた時もそんなだったか


    >食事すまして酒を頼む。なんていうか、この国のこの地方では葡萄系の果実から作ったワインをジュースの様な別の飲み物で割ったものが普通に出てくる。シェールというらしい。何ていうか、サングリア……のマズイ感じ? 

    食事すまして酒を頼む ⇒ 食事をすまして酒を頼む


    更新、ありがとうございます。


  • 編集済

    453:高原の紀行への応援コメント

    現代でもフランス人は窓から道に掃除、洗濯後の汚水を投げ捨てますからね。
    中国人も道端で大も小もやりますね。爆買いの頃、大阪梅田の百貨店のシャッター前に子供に大をさせる中国人もニュースになってました。
    2003年、蘇州~南京の列車中で通路にゴミと水が流れて来ました。
    誰かがお茶でもこぼしたのかと思ったら、おしっこでした。
    カルチャーショックでした!ウン怖い!

  • 453:高原の紀行への応援コメント

    都市内あまりに清潔にすると、抵抗力が下がるので、
    伝染病が流行らん程度に、清潔習慣を抑えているのかな。
    いろんなモノに攻められて負けたら、逃げて野宿生活だからな。

  • 453:高原の紀行への応援コメント

    中世ヨーロッパ風なら、臭いでしょう。
    あいつら、なんで汚物を窓から外へ投げ捨てて終わりに出来るのかが理解できない。


    更新、ありがとうございます。

  • 451:ほうれんそうへの応援コメント

    走って帝国に着いたら、既に崩壊してたってことは無いよね?
    まあ、行けばわかるさw

  • 452:さらに西へ。への応援コメント

    『さらに西へ』と言いながら、ひたすら東に移動しているようですが?

  • 452:さらに西へ。への応援コメント

    >非常に微弱な「風刃」を前方に常に生成し、「風盾」で左右に流す。さらにそこに後方から「風槌」で後押しする。

    時速数百キロで足を動かして転ばないのなら、水面を走れるし、そもそもこの方法なら「風盾」で翼を創れば、レシプロ機並みの速度で空が飛べる気もするなあ

  • 452:さらに西へ。への応援コメント

    >(海の側だと、海産物が旨いってこと可?)

    海産物が旨いってこと可 ⇒ 海産物が旨いってことか


    更新、ありがとうございます。

  • 452:さらに西へ。への応援コメント

    >王都まで俺の足で五時間。 脅威 の瞬足である。
     たしかに 驚異 を通り越して(周囲にとって)脅威 ですな。
    時速560kmは本当にリニアモーターカー級ですねー。
    弾丸走行にも程がある(笑

  • 451:ほうれんそうへの応援コメント

    走るんだ(´▽`)乗り物無いからシカタナイネ?

  • 451:ほうれんそうへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 450:温泉はやはり望郷への応援コメント

    これ、魔術師に戻れないと。魔族に攻められたとき、ヤバくなりそうな。
    こともないのか?ハンデかw
     しかし、ショゴス優秀(シロが警戒してたのも分かる)。いつ、システムを乗っ取られるかw

  • 遂に次回「腹黒宰相と面会?」
    期待しかないw

  • 450:温泉はやはり望郷への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 421:元から絶たなきゃダメへの応援コメント

    > お、おう。これは……超低音の波動……の様な。内蔵の底から
     内臓 かと

  • 子供を標的にしていなければサノブももう少し穏便にやっていたと思いますが。


    更新、ありがとうございます。

  • 実際、傍若無人だし唯我独尊なうえ、当人はてっぺんに立つ気は無くて「面倒なのはそっちでやってね」というスタンスなんで
    そりゃあ暗闘にせよ正道にせよ権力握る為に戦ってる立場から見れば人里に下りてきたドラゴンとか災害みたいなモンだわな

  • 主人公以外「そういうとこやぞ」

  • 酷いジャイアンにワロタ。

  • 311:王都の夜への応援コメント

    場面転換が分かりにくくて混乱した。

  • 448:完全に消失への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 448:完全に消失への応援コメント

    最早読者も渾名でしか認識出来ない(´▽`)