応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 305:報告会への応援コメント

    誤字?

     以前、「本格的にやるにはもの凄く器財が必要になりますので~」と自分の入れるお茶は「適当」と言っていたが……まあ、確かにこっちの世界に来てからはティーポットやカップは常に一緒だから、そうなのかもだけど。

    器財が必要⇒ 器材が必要or 機材が必要

     机に置かれたのは……強は麦茶か。うん。いいね。温かい麦茶は落ち着く。あれ? 麦茶って煮出すんじゃ無かったっけ? 用意してあったってことかな? あれ? いつ?

    強は麦茶か。⇒ 今日は麦茶か。

  • 507:治国への応援コメント

    子供を狙った謀略での恨みが懸念材料になるけど、帝国の統治は基本揺るがないのがね……。この国が帝国に滅ぼされても、腹黒さんたちが忌避してカンパルラには手を出さないんじゃないかな

  • 304:死賭けへの応援コメント

    誤字報告

     あの名乗りは……多分、交代することを断ち切った、背水の陣を自ら線引く事によって、気合を入れた……んだと思う。
     この手の隠密活動をする者が、名乗りを挙げるという事は、それを聴いた者を全て殺して、生きて帰る……という誓い、宣言なんじゃないだろうか。あれの前と後で、なんとなく強さが変わった気がする。

    交代することを断ち切った⇒ 後退することを断ち切った

    疑問点

     右手の短剣。そして足。これが曲者だ。両足のブーツに仕込まれている刃と共に、周到にローキックと中段蹴り、回し蹴り、前蹴りに、足をカクンと途中で軌道を変える蹴りを繰り出してくる。

    右手は爆発でもげたはず…

  • 507:治国への応援コメント

    ホントどうなっちゃうんだろうこの国…

  • 507:治国への応援コメント

    更新、ありがとうございます。


  • 編集済

    277:ブートキャンプへの応援コメント

    誤字?

    「大気の精霊よ。我が願いを叶え、風の刃を得奔らせ!」

    風の刃を得奔らせ!」⇒ 風の刃を疾く奔らせ!」
    ×4

  • 506:ローレシア王国内情勢への応援コメント

    誤字報告です
    >戦術レベルでなら何かと動けますが、戦略レベルで物を勘上げるのは
    戦略レベルで物を考えるのは

  • 506:ローレシア王国内情勢への応援コメント

    処理するべきを見逃したら評価は下がるでしょ。纏まらないといけないなら、なおさらしっかりとした態度を見せないと


  • 編集済

    506:ローレシア王国内情勢への応援コメント

    >等の「帝国がさ。急激に国土を広げ、支配域を広げ続けている理由が判明した。半分予想で詳しくは聞いていないが……全ては、魔族に対抗する為らしい。既に魔族との戦闘を何度か体験している」

    等の「帝国がさ。 ⇒ 「当の帝国がさ。


    >貴族革新派:国の主権の大半は王を支える貴族にあると主張する派閥。商人と手を組み、経済支配含めた濡れ手に粟を手に入れ用とする派閥。当然、領民に対しての税の取り立て比率も厳しく、人を人と扱わない貴族家も多い。

    濡れ手に粟を手に入れ用とする ⇒ 濡れ手に粟を手に入れ様とする


    更新、ありがとうございます。

  • 370:ひび割れへの応援コメント

    蔵品家で封印されていたやつだったりして?

  • 505:現状把握をへの応援コメント

    そら紛争相手国の重鎮と直接会って軍事力も統治機構も人徳も向こうの方が上ってのが判ってて
    さらに強い敵対国家が殲滅戦やろうと力を貯めてるのに国内でグダグダと足の引っ張り合いしてたら「よしヤるか」なるわな
    あとはカンパルラの安全さえ担保できれば後顧の憂いもない


  • 編集済

    505:現状把握をへの応援コメント

    まぁ、ここまでポンコツな国なら一から作り直した方が早いかなぁ?もしくは帝国の腹黒さんに丸投げで(´▽`)

  • 197:ハイオークへの応援コメント

    某一方さんみたいなホワイトリスト式か…


  • 編集済

    505:現状把握をへの応援コメント

     ついにサノブの気まぐれで、国が亡ぶのか?
    (まだ、滅ぼしてはなかったですね。)

    誤字かな
    × 態体勢を整えるには~
    〇 体勢を整えるには~

     

    作者からの返信

    いつもありがとうございます。

    気まぐれで国を滅ぼしたという記述があったのなら教えてください。


  • 編集済

    505:現状把握をへの応援コメント

    >それでも、シロがなんというか……違和感がある……と、人間っぽいことを言うので、深部の調査をお願いしたのだ。なんか、調査する場所が余りにも広大で、時間がかかるらしい。

    シロがなんというか ⇒ ショゴスがなんというか


    更新、ありがとうございます。


    結局、俺たちのターンだと、残った官僚や貴族が、女王陛下を蔑ろにして、やりたい放題しようとしているのを聞けば、潰そうと思うよね。

  • 181:石の錬金術師への応援コメント

    誤字報告

     一度、【練成】して魔力を通してしまうと、再使用は出来ないらしい。ただ、廃棄物となった石版は、数カ月経過すれば最使用出来るようになるし、廃棄物のままでも違う魔道具で使用したり出来るらしい。

    最使用出来るようになる⇒ 再使用出来るようになる

  • 504:足伸ばす、手伸ばすへの応援コメント

    おかえり、システム復旧してるとイイなぁ

  • 504:足伸ばす、手伸ばすへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 504:足伸ばす、手伸ばすへの応援コメント

     回復したら、エッチな奉仕義務が待っている?(なんだかなあ、どっちが主人なんやねんw)

     誤記かな?
    × 覗き窓がから俺が見えるハズだ。
    〇 覗き窓から俺が見えるハズだ。

  • 504:足伸ばす、手伸ばすへの応援コメント

    『なんていうか、もう、パンも旨いんだが、挟んでアル具材のバランスが凄まじく相性が良い。』→『なんていうか、もう、パンも旨いんだが、挟んで「ある」具材のバランスが凄まじく相性が良い。』かな?

    ようやく帰宅!

  • 126:素材と食材への応援コメント

    ハーレムは…現代だと難しいか…

  • 503:到着への応援コメント

     腹黒宰相はポーションが苦手だから作れないのかなw


  • 編集済

    503:到着への応援コメント

    >「護符」:魔力強化、魔力障壁の護符。宰相曰く、失敗作で、まだまだ工夫が必要……と。これも他に存在する護符や「結界」の魔道具の改良版なだな。

    改良版なだな ⇒ 改良版なのだな or 改良版だな


    更新、ありがとうございます。

  • 106:お帰りなさいませへの応援コメント

    某小林さんが喜びそう…

  • 103:拳闘士への応援コメント

    誤字報告

     舌打ちと共に、火球を撃ち出す。目の前にあった大木にぶち当たり、その表面を漕がし、木の皮を抉って火が飛び散った。

    表面を漕がし、⇒ 表面を焦がし、

  • 503:到着への応援コメント

    定時交代制などのシステムを導入して負担減は【心が得て】もらっているが、→【心掛けて】ですかね?

  • 029:装備への応援コメント

    誤字報告

    (なんで、若島までミニなのよ……)
    (そう言う詩織先輩だって常にパンツなのに。何故今日は)
    (あらあらあら……私だけじゃなかつたのねぇ)
    〜略〜
    (それ小学生じゃない! 私だって小学生くらいのときは何も考えずにミニスカワンピとか履いてましたもの。一緒じゃない!)

    私だけじゃなかつた⇒ 私だけじゃなかった

  • 502:長時間飛行への応援コメント

     ふーむ、竜種の航続距離350kmくらいか。圧倒的にそれらを凌駕している主人公。
     それにつけても、ショゴスが優秀すぎる。

  • 502:長時間飛行への応援コメント

    こっちの【法】が魔力消費が少ないらしいって、→【方】誤字です。


  • 編集済

    502:長時間飛行への応援コメント

    >月がね。当然、こちらの世界の月にも月はあるのだ。なので、空中で、前後左右上下で不覚になる……という事態は避けられた。

    こちらの世界の月にも月はあるのだ ⇒ こちらの世界にも月はあるのだ


    更新、ありがとうございます。

  • 501:直帰への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 501:直帰への応援コメント

     相変わらず、ショゴスが超優秀ってことね。

  • 498:大障壁の小さなヒビへの応援コメント

    全部一人称で詳細が分からん、置いてけぼりになる

  • 496:最西端への応援コメント

    ワンピのグランドラインを想像してたけど、結界だったんだな

  • 500:やりっぱなしへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 499:吸収合併への応援コメント

     これで、一段落かな? そして次はショゴスが相手かw

  • 499:吸収合併への応援コメント

    ん…?
    大障壁は"神力"で作られた"壁"か、それってつまり…

  • 499:吸収合併への応援コメント

    密かに繰り広げられていたシロvsショゴスw

    帰ったらシロから愚痴られるのかな?
    力の消耗激しくて、またチビシロにならないかなぁ……なのよぅ結構好きっだったのよぅ

  • 499:吸収合併への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 499:吸収合併への応援コメント

    これで女神様が起きれるようになるのかね?

  • 499:吸収合併への応援コメント

    はえー神力ってすごい(小並感)

  • 498:大障壁の小さなヒビへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 498:大障壁の小さなヒビへの応援コメント

    誤字報告です
    >魔族の基地になってるこの辺一帯に被害をも足らせられるかな
    被害を齎《もたら》せられるかな

  • 498:大障壁の小さなヒビへの応援コメント

    隙間の自動修復を妨げるマジカルつっかえ棒があるのか

  • 497:大障壁への応援コメント

    敵を殲滅しておいて、ショゴスと漫才してる。この余裕w

  • 497:大障壁への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 497:大障壁への応援コメント

    『見える限りの台地が……なんだか普通には見たことの無い……抽象画の風景の様に変化している。』→『見える限りの「大地」が……なんだか普通には見たことの無い……抽象画の風景の様に変化している。』

    『台地には無数のクレーターを確認。』→『「大地」には無数のクレーターを確認。』かな?

    リアルメテオは強い((( ;゚Д゚)))

  • 495:魔道具の系統への応援コメント

    『湾曲した台地を感じる。』→『湾曲した「大地」を感じる。』かな?

    主人公が Z戦士並みに(´▽`)

  • 497:大障壁への応援コメント

    規模の小さな隕石とかそういうレベルに達してるんやろうな…

  • 497:大障壁への応援コメント

    真空チューブ誘導で途中迄空気抵抗無くして衝突エネルギーアゲアゲにしたらもっとヤヴァかったかもね、簡単に風の刃とか作れる魔法ってスゲーよなぁ。

  • 497:大障壁への応援コメント

    やはり質量兵器はコスパ最強

  • 497:大障壁への応援コメント

    最近ショゴスがやけに可愛い

  • 497:大障壁への応援コメント

    ショゴスくん口調w

  • 044:森林への応援コメント

    慎重な性格なんだから、せっかく鑑定あるなら草食べる前に見ないのかな?

  • 496:最西端への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 496:最西端への応援コメント

    アムネア魔導帝国マジで魔族に対する戦犯だったな

  • 496:最西端への応援コメント

    なんかこうやって他の事やってるうちに3人娘からもうひとり犠牲が出そうで怖いなw

    ダンジョンのシステムエラーが出てるから仕方ないにしても、ちょっと猪すぎんかね主人公…

  • 495:魔道具の系統への応援コメント

    そもそも、魔族以外に満足に魔力を充填出来ないから雑に扱われてるとか?

  • 495:魔道具の系統への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 495:魔道具の系統への応援コメント

    自分達への特攻アイテムなのに魔族達は杜撰に扱ってるのか…
    あれだけ高慢な奴らだったし、そもそも負けて奪われるのを考慮してないって事かな?

  • 494:己の武器はへの応援コメント

    指輪の効力かなり範囲が広いんですね、こんなヤバいのが指輪サイズっておかしいよ…

  • 494:己の武器はへの応援コメント

    駄メイド「勝ったな。温泉入ってくる」

  • 494:己の武器はへの応援コメント

    出た、魔力封じw
    勝ったな


  • 編集済

    494:己の武器はへの応援コメント

    >とはいえ……ここから見える限り、魔族に鎧を装備している者はいない。魔術を使うのに、鎧は必要無いものな。サブウェポンも遠距離攻撃可能なクロスボウなら戦術的にな行動は、そうそう変わらない。

    クロスボウなら戦術的にな行動は、 ⇒ クロスボウなら戦術的な行動は、 or クロスボウなら戦術的に、行動は


    更新、ありがとうございます。


  • 編集済

    493:ビビッたへの応援コメント

    >(根本的に押されている……と思う。どう考えても、魔術によよる攻撃力の差が大きい。騎士は……やはり無理があるぞ?)

    魔術によよる攻撃力の ⇒ 魔術による攻撃力の


    >(ああ……包囲殲滅系の作戦は……つまりは、戦術行動部隊毎に攻めるということになる。それを押し返すには、各個撃破が最適解だ。まあ、相対する戦力が同等か、それ以上であるというのが全体だが……)

    それ以上であるというのが全体だが…… ⇒ それ以上であるというのが前提だが……


    更新、ありがとうございます。

  • 492:飛竜隊長への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 488:青い空へへの応援コメント

    マッハ10を超えてマーベリックに並ばないとね

  • 491:西からの足跡への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 490:穴開けへの応援コメント

    誤字?報告です
    >(こっちに向かってきてくる方が楽で良いな)
    きてくれる方が


  • 編集済

    490:穴開けへの応援コメント

    推敲
    >「空気による障害」を排除している。生身のままマッハを越えるのだ。でなければ、ヘルメットすら被っていないのだから、Gや風圧に耐えられるハズが無い。

    >通常の飛行機やロケットが「空気を斬り裂いて」空へ飛び立つのと真逆。俺は風の魔術によって、大気と同化することで空を飛び、そのスピードを生み出している。


     宇宙空間でも9.8m/s2で加速すれば慣性の法則で肉体に1Gの力が掛かるし制動でもマイナスGがかかるので

    Gと風圧は別として説明する必要があるため


    「空気による障害」を排除している。生身のままマッハを越えるのだ。でなければ、ヘルメットすら被っていないのだから、風圧に耐えられるハズが無い。

    「風盾」などで空気抵抗を生み出してやるだけで、急旋回、急降下、急上昇なんていう芸当も可能だ。もちろんGはかかるが強化された肉体なら大した障害にはならない。

    >レールガンの出力風景

    SFの宇宙船のレールガンがそれですね。
    無駄なエネルギーを使わずに小惑星とかを破壊するためにただのレールに弾を固定してるだけの古きSF兵器

     ちなみに速度うんぬんを考えると私達は地球と一緒にマッハ1.3で自転しながら、太陽の周りをマッハ87.3で回転してるので、我々が地上で考えている速度は宇宙から見ると速度差なので、SFだとそこも考えてたりしますが。

     理屈で説明してるのでアレですけど、もうすべて魔法で物理現象は超越でいいのがファンタジーやオカルトや神の奇跡パワーなんですよね(´▽`)ハハハ

  • 490:穴開けへの応援コメント

    主人公はレベル5どころじゃ済まないでしょうね(≧▽≦)

  • 490:穴開けへの応援コメント

    物理兵器はの威力は、質量と速度の二乗に比例しますからね。それなりのスピードを出せば、凶悪な威力になりますよね。
    で、技術的に速度を上げる限界に達すると砲弾を改良していくわけですね。例としては、HEAT弾、モンロー・ノイマン効果で目標に命中してから更にメタルジェットの運動エネルギーを使って装甲に穴をあけて、中にメタルジェットをぶちまける。
    サノブなら錬金術で作れそうですよね、HEAT弾。でも、装甲が紙なら榴弾の方が良いのか。

    更新、ありがとうございます。

  • 489:飛竜への応援コメント

    ドラゴンとか捕獲して、ダンジョンに置ければ面白いのにな。

  • 489:飛竜への応援コメント

    確か人間が"翼"で空を飛ぶには30m近い羽とそれを支える巨大な胸筋が必要らしいね
    デカくて重い飛竜が飛ぶためには、やっぱり筋肉だけじゃなくて魔法的な補助が働いてるんかな
    (風の魔法使えるっぽいし)

  • 489:飛竜への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 489:飛竜への応援コメント

    >飛竜……の魔力反応は……12匹
    攻撃中が9で待機中が4だと13では?

    無自覚に舐めプしているから思考が脇道にそれるそれる。身内への攻撃じゃないからのんびり観察&考察しているんだろうけど、なんかモヤモヤする

  • 489:飛竜への応援コメント

    とりあえず落としてから考察すれば良いのに(´▽`)

  • 488:青い空へへの応援コメント

     超音速で飛ぶだけで魔族軍を殲滅w また、伝説が生まれたw

    誤字かな
    × 漢字なんだろうか
    〇 感じなんだろうか

  • 488:青い空へへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 488:青い空へへの応援コメント

    >高高度じゃないとダメなんじゃないの?

    低高度だと地上にソニックブームが届き反発して乱気流が起こるだけで、地上の被害や衝突爆散の危険性を考えなければ直進するだけならダメじゃないけど戦闘機動は普通に無理っぽいなあ。

    まあ、人間ならで、加速装置を使ったサイボーグなら思考速度も加速されてるからできるし、ショゴスにもできるのかな?

  • 488:青い空へへの応援コメント

    マッハ出せるなら隊列横を通りすぎるだけでソニックブームで聴覚壊滅できるな
    いっそ急降下して砂利撒くだけでも威力は充分か

  • 487:魔術契約への応援コメント

     これで、腹黒宰相のお宝は頂いたよ。そして、新たなダンジョンも手に入れるのだろうか?

    誤記かな
    × それを反故した場合の
    〇 それを反故にした場合の

  • 487:魔術契約への応援コメント

    推敲
    >戦えばいいだけ何ですか


    戦えばいいだけなんですか
    or
    戦えばいいだけなのですか

  • 486:魅力的への応援コメント

     こうして伝説の錬金術師は、帝国の傀儡となったのであった。
     腹黒宰相伝説の最大の見せ場やねw

  • 486:魅力的への応援コメント

    手のひらで転がされちゃう?

  • 486:魅力的への応援コメント

    宰相さん上手いなー、解明出来てない魔道具なんて価値はあるかもしれないけど現状では倉庫の肥やしにしかなってない物で国家の危機を救ってもらうんだもん。
    詐欺でもなんでもなく上手いタイミングで上手い札を切ったな。

  • 486:魅力的への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 485:忘れてたね?への応援コメント

     ふむふむ、わざと偽の痕跡を作っておかないとバレるわなぁw

  • 484:簡単アレンジへの応援コメント

     ふむ、蝙蝠の魔物でトリッキーに機動できるということは吸血種の変化したやつなのかな?

    誤記かな
    × クッキーのような者と
    〇 クッキーのような物と

  • 485:忘れてたね?への応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 484:簡単アレンジへの応援コメント

    同盟関係でもないし信頼も育めてないのに、皇帝さんは何で何でって聞いてくるけど、自分たちが聞かれる側だったらちゃんと答えるのかね?

  • 484:簡単アレンジへの応援コメント

    蝙蝠…夜目が利いたのはそういうコトね
    なら弱点も同じか

  • 484:簡単アレンジへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 484:簡単アレンジへの応援コメント

    敵を撃墜するより空を飛ぶことに集中してるというね(´▽`)

  • 483:上を取り合う戦いへの応援コメント

    惨い、全方位射撃が敵を粉砕する(傍目から見れば、魔族よりも悪辣に見えるなw)

  • 483:上を取り合う戦いへの応援コメント

    ファンタジーの世界に一人だけ無双ゲームからのキャラが紛れ込んでいる((( ;゚Д゚)))

  • 483:上を取り合う戦いへの応援コメント

    更新、ありがとうございます。

  • 482:夜を駆けるへの応援コメント

    はしゃいでるショゴスかわいい。

  • 482:夜を駆けるへの応援コメント

     飛行がこれほどショゴスの琴線に触れるとは、一体何があったのかな?まさか、大昔堕天使だったから天上への憧れが強いとかw

  • 482:夜を駆けるへの応援コメント

    ついに空まで飛び始めた(≧▽≦)