日本人離れした金髪緑眼をもつ森影リキト。縫製に興味があって、被服デザイン科に通う高校生だ。その特徴的な容姿から、コミケでインタビューを受けた彼は「ニードル王子」などと持て囃されてしまう。彼は異世界に興味がない。「俺は剣より針を持ちたいんで」……そんなことを言う彼に限って、異世界に飛ばされてしまうのが凛々文学だ 。
きっかけとなったのは、祖父の失踪だった。月食の日、祖父は置き手紙を残して消えた。置き手紙には次のようにある。
お前の両親は生きている。わしは二人を探しに行く。お前を守りたい。本当にすまないと思っている。もし、もう会えないとしても、また会える日が必ずやってくるはずだ。
祖父の心配をよそに、リキトとその幼馴染みの実久は、祖父が消えていったという謎のキラキラプラネタリウムの球体へと飛び込んだ。すると、眼前に開けたのはどことも知れない異世界だったのだ……。
この異世界。せっかくの異世界なのに魔法が使えない。にもかかわらず、どういうわけか一部で日本語は伝わるらしい。武力のないリキトと実久は、異世界の流儀に翻弄されるしかない。彼らの武器は、リキトの縫製力、そして実久の自由奔放な人間力だ。ここまで触れそびれたが、実久というのは妙におかしなキャラクターで、いつなんどきも明るく、どんな逆境でも陽気にリキトを励ましてくれる。こう聞くと女神だが、目立ちたくないリキトを縦横無尽に振り回す辺りは魔王だ。奇天烈な異世界をものともしない実久の性格は、いっちゃん怖いものとして読者の印象に刻まれるだろう。
厳しい異世界に、縫製と人間性だけでどう立ち向かうのか?
ピンときた人もいるかもしれないので、敢えて凛々さんの言葉を引用して、核心に触れておこう。
そう、
彼らは、
コスプレで世界を救う!!
そんなことがどうやって可能なのかは、本編をご覧いただきたい。入念に仕組まれたプロットのおかげで、納得を得られるのは間違いない。そして、興奮と感動も。
精霊とんぼというのは、精霊祭りの頃にあらわれる蜻蛉の俗称。先祖の霊を背負ってお盆の頃にやってくる。そんなふうに信じられることもあるという。その生態はまだまだ明らかになっていないとのこと。
その精霊とんぼのモチーフとともに、「もう会えないとしても、また会える」という謎めいだ言葉がどのような意味を持つのか。ここに興味を抱いた読者は、この物語を読み終えたとき、その背後に圧巻の大仕掛けが潜んでいたことに気づくだろう。この物語の主人公は、必ずしもリキトではない。
ほつれた縁を縫い合わせ、歴史の織物を紡いでいく。リキトの特技は一見するとファンタジー世界では意味を持たないが、世界と人との間を繋ぐのに、これ以上のものはない。彼の真摯な感情こそが、運命を運命たらしめる。人と世界、精霊とんぼのように巡り巡る運命の輪。それは変えられないかもしれないが、変えられないものを敢えて運命と名づけ、大切に抱え込むのは人間だ。大切なのは、そこに人の想いが賭けられているからで、この作品においては、リキトの、実久の、そして××の想いなのである。
あなたの想いも賭けられているかもしれない。この作品があなたにとっても異世界だとしたら、精霊とんぼの飛び立つ頃に、あなたのもとへも帰ってくる。それが大切な誰かの想いであるであることを大切にし、その大切さを返したい。〈また会える〉という運命の尊さを、実感させてくれる作品だ。
異世界転移ファンタジーは数多くあれど、主人公の特技がミシンという物語は他にないのではないでしょうか。
自らのルーツに疑問を抱きながら生きていた男子高生・リキトは、ひょんなことから幼馴染の実久と共に見知らぬ世界へと転移してしまいます。
好きだった縫製の道に躓きを感じていたリキトは、新しい世界で両親を探す旅を始めますが——
リキトの持つ縫製技術が、異世界で起きていた大きな問題の解決のキーになっています。
剣や魔法のような強い力ではなく、「衣装を作る」ことが突破口になる展開にオリジナリティがあり、見事でした。
メインストーリーとなる激動の運命は、ともすれば暗く重くなってもおかしくないのですが、実久の破天荒なまでの突き抜けた無邪気さが全体のトーンを明るく照らしています。
実久はきっと現代日本では少し生きづらかったんじゃないかなとも思えるのですが、そんな彼女が周りの人々に笑顔をもたらす姿に、元気をもらいました。
何かを好きだと思う気持ちが、困難に立ち向かう勇気をくれること。
はみ出しがちな個性も、輝ける場所があるのだということ。
時流を捉えた力強いメッセージ性を感じました。
真っ直ぐな想いが時を越え、世代や世界をも越えて繋がっていく、遥かな希望を感じる温かな読後感も素晴らしかったです!
月食の日をきっかけに幼馴染の女の子と一緒に異世界に飛んでしまった主人公の高校生、リキト。
異世界転移といえばよくあるのは、全く未知のファンタジーな世界です。
こちらの作品でもそうかと思いきや、リキトと容姿のそっくりな人物や、幼い頃に死んだと聞かされていた両親と同じ名前の人物が居たり。
異世界と、リキト達の元居た世界は物理学を通じた観点で描かれ、それぞれの世界での不思議な共通点を巡る謎にリキト達は否応なしに巻き込まれていきます。
話が進むごとに少しずつ明らかになっていくリキトの出生と両方の世界の繋がり、そして、リキトを取り巻くたくさんの人達の繋がりと想いがそこに交差していきます。
リキトの荒削りだけど真っ直ぐな思いを胸に、彼が掴み取る最後を是非確かめてほしいです。
そしてこちらの作品はなんと!
全話に対して作者の方による挿絵付きです。近況ノートでご紹介されています。
私はこれを読んだとき、正にここでしか触れられない熱意のようなものを感じました。ウェブ小説のならではの醍醐味とはこういうことなのではないでしょうか。
もっと多くの方にこの熱に触れて欲しいと心から思う作品です。