2023年2月3日 19:31
第26話 三者の胸中へのコメント
アルくんは土下座という技を覚えたほうがいいっす。 そして辺境伯にも教えてあげるっす。
2023年2月2日 19:27
第6話 予想的中へのコメント
フランス革命暦の月名に似ているっす。
2023年2月2日 18:00
第2話 こんにちは異世界へのコメント
公開出産っすか? ブルボン王家みたいで、、妊婦さん大変っす。
2022年12月2日 17:09 編集済
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
好きな作品でしたので更新無くて楽しみにしていましたが、リメイク作品楽しみにしてます。頑張ってください。
作者からの返信
コメントありがとうございます! 「無投稿期間をなるべく無くそう!」を目標の一つにがんばろうと思います😂
海堂金太郎 2022年12月2日 22:24
2022年12月1日 14:43
よくある、 長文タイトル三軍が一軍を見返して気持ちスッキリ小説 に成り下がってしまって残念です。
コメントありがとうございます! 作者も長文タイトルより短いタイトルどんッの方が好きです。 ただ、短いタイトルだとネーミングセンスが読まれるか読まれないかに直結してしまうのです…。 情けないのですが自信がないのです!
海堂金太郎 2022年12月2日 22:23
2022年11月30日 22:04
新装開店ですね! 期待して待っています!
コメントありがとうございます! 程々に期待して下さると嬉しいです😂
海堂金太郎 2022年12月2日 22:16
2022年11月30日 22:00
リンクが飛べませんよ
申し訳ありません!今直しました!
海堂金太郎 2022年11月30日 22:14
2022年11月30日 21:36 編集済
内容忘れてしまって一から読み直そうと思っていた所だったのでリメイク版楽しみにしています!
コメントありがとうございます! 「読者様の記憶が曖昧にならないうちに投稿を」を目標に頑張りたいと思います!
海堂金太郎 2022年12月2日 22:15
2022年11月30日 20:19
お知らせありがとうございます。 リメイク頑張ってください。 ダンジョン〜の方も続きが気になります。 ぜひそちらも更新お願いします┏○ペコッ
コメントありがとうございます! 『ダンジョン溢れる地球の世界線』の方も頑張りたいと思います。
海堂金太郎 2022年11月30日 20:21
2022年10月10日 16:23
第7話 大貴族 ヴァンティエール家へのコメント
国の名前がドイツ語の「古い鉄」なのが少し不安であるが頑張って
2022年10月3日 21:39
第21話 戦闘開始へのコメント
建前と本音の違いが笑えるw しかし、この話し方(建前)で本音を即座に理解出来る隊長は優秀だな。
2022年9月15日 12:02
第3話 ここ、どこ?へのコメント
またテンプレ金髪碧眼かよ
2022年8月31日 11:57
第73話 呼び出しへのコメント
侍女に対して甘すぎる。というか侍女が主従を無自覚に超えている場面が多い。周りに対してすごいすごいというのであれば一番登場頻度が高く、近くにある存在の侍女がなぜ抜けているのか。と、思いますが一方でアルの気休めになっているという側面もあるからいいのか?うーむ
2022年8月29日 9:49
第89話 『パクり』のオルデンへのコメント
僅か5歳で才能の上限を決めるのはどうなの?まだ何とか儀は7歳なんだよね? 早く7歳まで進もうぜ!
2022年8月28日 1:29
第96話 シアンドギャルド要塞にてへのコメント
師事する、は「師に事(つか)える」弟子として師の教えを受ける、というような意味合いなので >>槍聖殿の倅に師事をする(以下略) という文だと、拳神と極魔がアルに弟子入りする、という意味になってしまいます。 「槍聖殿の倅に(指導・指南)する」「槍聖殿の倅を鍛える」などとするのが適当かと思われます。
ご指摘ありがとうございます!お恥ずかしい限りです!
海堂金太郎 2022年8月28日 02:12
2022年6月9日 16:47
第49話 お仕置きだへのコメント
(*≧∇≦)ノ
2022年5月27日 10:25
第23話 電光石火へのコメント
リザルトが想像以上の一大勢力だったw 60ものならず者集団とか、相当ヤバい...
2022年5月27日 9:30
第95話 亀裂へのコメント
正直な話、ある辺境伯なら素手または武器で銃弾ぐらいなら軽々と弾きそうな軍隊持ってるんだよなぁ 本人ができるのは言わずもがな
2022年5月27日 9:29
第8話 修羅へのコメント
4倍の戦力差な上に、平原での野戦で相手を潰走に追い込むとか、白い悪魔とか赤い彗星とかがダース単位ででも居るの?w
2022年5月26日 12:27
魔法がある世界で火薬、弾丸の消費がある銃がどこまで役に立つんだろうか?
2022年5月20日 7:02
第72話 手をつないでへのコメント
アホかな?
2022年5月20日 5:06
下のコメより (*´-`)ノ
2022年5月20日 5:02
第48話 猫耳、だと……。へのコメント
予想以上に大銅貨の価値高かった∑(゚Д゚)
2022年5月19日 9:26
じいちゃんとその部下強すぎて草
2022年4月15日 7:32
第76話 紅の策士へのコメント
主人公が自ら発言している通り、まだ5歳児です。 お家の為に、まだ家督も継いでいない幼児にする事ではないですよね・・・ 貴族の家族としては満点以上の行動をしている主人公が褒められている描写がないのでひたすらに不憫です。父親が貴族としてしか子供に接していないくて親としての務めしていなのが悲しいし、主人公のことを嫌いなんじゃないかと思います。
2022年4月12日 1:45
第34話 本ですへのコメント
(へぇ、本当にすごい数だな。見ろ、人がゴ―――) 「バルス!」 「どうした?」 「という本です」 「・・・そうか」 楽しく書いてるのはわかるんだけど、こういうネットのお約束みたいなのを何のフックもなく唐突にブチこまれると本当に冷める。 「それは本当にストーリー上必要な表現なのか?」というのは作者は考えていてほしい。
2022年4月8日 19:20
貴族の子供だとしても、ここまで対応が出来るのはいくらなんでも怪訝に思われるかと… 年齢設定低すぎる様に感じます。
2022年4月8日 6:56
第94話 新たな仲間へのコメント
なろう待てずに来てしまった。
2022年4月5日 14:22
第29話 ヴァサア流格闘術へのコメント
素手最強とか陸奥圓明流かね、まあ魔力を纏って最強の身体とか言うならそれはそれでロマンかね。
2022年4月3日 19:01
第63話 馬鹿と天才は紙一重へのコメント
ギアはんの名前間違ったままやで。
2022年4月3日 16:19
第50話 馬車に揺られてへのコメント
国境線を守る大貴族が民草の血税で無駄遣いか、ヒデェ話だ。
2022年4月3日 14:24
第32話 弟と王都へのコメント
俺なんかやったかなぁと思いながら父上の部屋に続く廊下を歩くき、執務室の前に着く。 ↓ 俺なんかやったかなぁと思いながら父上の部屋に続く廊下を歩き、執務室の前に着く。
2022年4月3日 8:10 編集済
テンプレだと魔法知った瞬間魔力練りだすが、このままだとおっぱい練りだしそうだな。
2022年3月31日 13:51
第88話 悩める美姫へのコメント
勇者の人殺しに対する禁忌は納得。それより主人公が「辺境伯」に禁忌を覚えない方が謎かな。いくらプーチンが悪くても身内が生身のロシア兵を大量に惨殺してて、それがそのうち自分の一生の仕事になると思うと震えるが、、。身分が下の女や友情には現代日本人の価値観を持ち込むのに。
2022年3月31日 13:22
第85話 帰還へのコメント
ええっ?父をチクるのか?自分を棚上げして、、、。 勇者が出て来るとは意外でわくわく!めちゃ面白いですね!
2022年3月31日 12:50
第71話 繰り返される過ちへのコメント
贈り物をして大丈夫なのか心配になる、、、。使用人ておばあちゃん・おばさんから若い子まで沢山いてヒエラルキーのトップは女長老じゃないのかなあ。若様はバカ様だと思われてスルーされるだろうが、、、。 会社で社長の娘付きの若いイケメンだけがモノを買って貰ってたら嫌われ者まっしぐらな気もする、、、。 余計な感想すみません。
2022年3月31日 12:26 編集済
第57話 ロマンと理想 へのコメント
まず「公」か「私」か選択しなきゃいけなかったのかなあ。「公」なら平民1万人の命より貴族1人の命の方が重い場合もある。だから1人の処刑で済むなら処理すべきだし、反対に1万人を犠牲にしても、例えば第一次大戦の引き金になったオーストリア皇太子夫婦の命のように守らなければならなかったものもある? 今現在祖父が国境線で何千人もの命を刈り取ってる最中の次期当主の考え方にしては呑気にも見える?
2022年3月31日 12:05
だめだ。主人公がクレヨン◯んちゃんにしか見えぬ。
2022年3月31日 9:51
幼い息子の首筋に刃を突きつけるような貴族家の有能設定な侍女が、よりによって王城で後継に恥をかかせた罰にしては軽すぎる気も、、。 主人公はまだ前世の価値観に引きずられているのか距離を感じているようだが、奴隷制のある国で侍女と御曹司、社会の最底辺層の孤児と国王の孫と考えるとむしろ距離が近すぎて馴れ馴れしい(悪く捉えると図々しい)? とてもよく書けていて面白い作品なので些細な疑問に突っ込みたくなるが、それは他の部分がよく書けているから。気に障ったらすみません。続きが楽しみでわくわくします。星3で。
2022年3月23日 18:07
第30話 なんちゃって精霊魔法へのコメント
炎色反応と言えば…… リアカー無きK村……(Li:赤、Na:黄、K:紫、…)
2022年3月13日 2:09
第64話 騎竜を見に行こうへのコメント
リア姉を嫌って言ってる方々よ…10歳なんだから大目に見てあげて…
2022年2月18日 0:04
第36話 王都観光へのコメント
誤字報告です。 王都に到着した日の翌日、俺はグンター、ルーリー、イーヴォ、ハッツェンの四人で中級区に来ていた。 ↑ 五人です。
誤字報告ありがとうございます。訂正させてもらいました。
海堂金太郎 2022年2月18日 00:38
2022年2月17日 1:33
究極の器用貧乏でも極めれば隙の無い万能になるのよ それにパクリの寄せ集めでもパクリ元の質が良ければ、良いとこ取りの総合格闘術として成立するしね。 むしろ、現代の軍隊で採用されるような戦闘技術の大半はそうやって良いとこ取りを重ねながら、無駄を削ぎ落として、弱点や難点を改良して洗練してきたものだからなぁ 寧ろ、『戦う為の技術』という意味では王道と言えるのでは?
2022年2月17日 1:16 編集済
末端ってワードだけでわかる腐り様 上のお歴々はよその世界から拉致してきた一般人を矢面に立たせて殺し合いとは随分と高尚な趣味をお持ちのようで お姫様も流されるままに悲劇ぶる偽善者と来た。 どうやら、この国では王も貴族も全ては不細工な芸しか出来ぬ道化という意味になるようだ。全くもって愉快ですなぁ。
2022年2月17日 1:06
第86話 勇者とはへのコメント
むしろ、化け物が育ち切る前に化け物で対処してしまうべきだろうなぁ しかし、勇者召喚(生贄術)か 1万人の生贄なんて真っ当な理由で勇者が必要な窮地の最中に用意出来る訳がないし、この世界の勇者は邪法で呼び出された単なる人間兵器っぽいな
2022年2月11日 8:11
第92話 好敵手が必要だへのコメント
更新お疲れ様です。 そうだよ(便乗 思わず言いたくなってしまいました。お目汚し失礼しました。 次回も楽しみにしております。
<(_ _)>感謝です!
海堂金太郎 2022年2月11日 10:12
2022年2月8日 7:24
第35話 暴走未遂の国王へのコメント
(やってしまもうた・・・) やってしもうた・・・ ?
その通りです。 ご指摘ありがとうございます
海堂金太郎 2022年2月8日 08:29
2022年2月5日 3:29
>通りで知らないわけだ。というか最初にもっと詳しく教えろよ。 「道理で知らないわけだ」の誤りではないでしょうか? 細かくてすみません。 お話面白くて今日(日跨いだから昨日か・・w)から一気読みしてしまいました。 勇者召喚に一万人の犠牲って・・・これ、 勇者召喚ではなくて邪神召喚じゃね?最早生贄だよね?とか思ったのはおいらだけではないはずw 続き楽しみにしてます。
2022年2月5日 3:04
誤字報告ですが、過去分も含めてわりとちょいちょいアルテュールがアルテゥールになってます。
2022年2月4日 4:18
「誕生パティーが終わるまで屋敷から外に出るな」だ。 誕生パーティー
2022年2月4日 3:53
第27話 青空教室へのコメント
ほほをリンゴ色に染めている。 頬(ほお)では?
2022年2月3日 10:59
3歳にしては喋り方が笑
2022年2月1日 5:34
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
確かにそんな簡単に模倣できるのであれば流派なんて必要な(い)もんな。←脱字
ご指摘ありがとうございます!
海堂金太郎 2022年2月1日 12:00
2022年1月31日 19:46
なんかすごい五歳児らしい可愛い行動してて和んだ
2022年1月29日 20:09 編集済
第22話 占領開始へのコメント
院長しかいない孤児院?治安が良いのに引き継ぎがいない? 孤児院は私的な経営?教会や領主側にも把握されてない? そもそも幼児の指示に従う兵士て? 設定がなぁ、、、、、
2022年1月29日 19:56
兵士に対する指示 4歳?5歳? 天才超えてお釈迦様レベルですね
2022年1月29日 19:25
第17話 母上よ、あなたもか…へのコメント
国王に対して皇后はおかしいね 国王陛下 王妃殿下 かなと
2022年1月29日 18:32 編集済
第14話 そっか、努力しないとねへのコメント
努力しないと って義務感出してる時点でいかにも日本人ですな
2022年1月29日 18:06 編集済
第12話 お誕生会・・・へっ?へのコメント
米にあった虐待は知らないけど 現実世界の一歳は歩き始めたり、早い子はそこら駆け回ったりする頃ですね 思いきり転けてギャン泣きしたりね 首が座るのは三から四ヶ月 一年も掛かる子は障害疑い有るでしょうね
2022年1月29日 17:15 編集済
地球の知識で辺境伯=大貴族判定するとこ少し捻ればなぁ 最初の言葉が かあいい?
2022年1月29日 17:04
第4話 不幸中の幸いへのコメント
赤ん坊がどうやって温度確認すんのか教えて欲しい
2022年1月29日 8:52 編集済
更新お待ちしていました。 多くの流派の技を習得して、良い所取りして統合最適化すれば、アルテュ―ル流に。
2022年1月29日 2:10
これこそ、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に戦うってことだな(笑) 無形殿、もしかすると全派閥の秘奥見切ってるんじゃ・・これ使うなら、アレとソレを連携させてあーすれば・・とか瞬時に対策してそうな(笑) 一つだけお試しで秘奥会得したけど、使う価値すらない技だから数年使ってない、てか覚えてたの忘れてた!(てへぺろ) ・・そんな意味を感じさせる雰囲気ですねぃ ↓アキトさん ごめんなさい、文句付けるとかじゃないけど・・それだと脳筋スゲーなお話になっちゃう気がします(苦笑)
2022年1月28日 20:23
変に仰々しくするより 各流派の秘奥義以外は対応済みの方が良いのでは 単純に 各流派を免許皆伝するまで修得した上で 既存の流派を超える自分の流派を作ったの様な感じでも良いと思います また、読者的には 個人の強さは突き詰めるとステータスに由来すると思うので 一撃でどんな物でも破壊する(筋力)・想像を絶する速さ(光速や音速)で攻撃されれば 普通ならどんな相手(ドラゴンクラス以外)でも一撃で破壊したり 急所や大動脈に致命的な攻撃が出来ると思うので・・・
2022年1月27日 7:22
第24話 それっぽい言い訳へのコメント
察知できない相手からの攻撃で目で前の人間が殺されたのに周りが驚くだけで終わりっておかしくないですかね 辺境伯やその息子が標的になる可能性を考えたら領兵や護衛が大騒ぎしそうなものですけど……
2022年1月25日 13:41
第87話 化け物たちへのコメント
異世界なので単語の意味も違うのでしょうが、初老とは40才を指す単語です。 ニュアンス的には通じますが...
2022年1月25日 9:44
寄るべが異世界勇者の時点で その国は積んでるわw その癖、 国を憂いてますモーション ってのが終わってるわ…orz
2022年1月22日 13:31 編集済
副音声が草生える(*´ω`*)
2022年1月22日 7:46
第9話 襲来へのコメント
>また、これでブロートと呼ばれる主食ができるらしい >なんか雰囲気を感じとったブロードを持つハッツェンは 「ブロート」「ブロード」が混在しておりやす。
わっかりやした!すんません!なおしまっす!( TДT)
海堂金太郎 2022年1月22日 14:43
2022年1月21日 23:58
こういう時代の貨幣の価値って地金の値段なんだが。 贋金つくり放題だな。
2022年1月21日 10:33
アルテゥールになってますね……
海堂金太郎 2022年1月21日 13:12
2022年1月20日 21:44
騙されるアホに騙すアホ典型的やね 脱走者でて山賊にでもなればなおよし
2022年1月20日 21:39
また、アホそうな勇者たちだねw しかしお父様たちの異名かっけーなw
2022年1月20日 17:47
その化け物も現代の食べ物の提供する事で 味方に引き込むんじゃないのかな?
2022年1月19日 23:12
誤字報告です。 現に俺も怒られたけど全然いや感じはしない。 現に俺も怒られたけど全然いやな感じはしない。 かと思われます
ありがとうございます! 誤字報告これからもよろしくです!
海堂金太郎 2022年1月19日 23:18
2022年1月19日 20:33
…ああ、二つ名持ちの爺さんたちか!
2022年1月18日 20:41
父上の胸にダイブして再開wを喜び合う。
あ、誤字りました(∀`*ゞ)テヘッ
海堂金太郎 2022年1月18日 20:48
2022年1月18日 19:56
サラッとチクッてるの笑える
最強にして最低な強カード!
海堂金太郎 2022年1月18日 20:50
2022年1月16日 17:27
第84話 足音へのコメント
急展開過ぎて吃驚
急展開っちゃ急展開ですがいきなり戦争突入!とはならないと思いますのでご安心を?
海堂金太郎 2022年1月17日 00:24
2022年1月15日 15:17
第83話 フェアカウフ商店へのコメント
誤字報告です。 顎のちょび髭がトレードマークの壮年の男性。 ちょび髭はチャップリンなどの口髭の事なので、「鼻の下のちょび髭」でしょうか? 小さな顎ひげでしたら「小さく尖らせた顎ひげ」など。
2022年1月15日 12:22 編集済
第82話 いつも通りはここまでへのコメント
スマホで見てるとAAがさっぱりわかんないです 文字サイズを小にしたらなんとかいけました!
ご指摘ありがとうございます! 一応ですが改善しておきました。 それでもなお分かりづらかったらもうごめんなさないとしか言えません! 改善するよう努力しますが……
海堂金太郎 2022年1月15日 13:08
2022年1月15日 7:25
>リア姉はリア姉で専属侍女のアグニ”―“タを連れて 赤ペン
2022年1月15日 5:47
第59話 ヴァンティエールではない天才へのコメント
>ゼ”―“シュタット 2ヶ所有り
2022年1月15日 5:26
第54話 西部の英雄へのコメント
>西部”連盟“の特徴としては 連合
2022年1月15日 0:32
第44話 王都別邸にてへのコメント
>“皇后”イアマが頭を抱えているのが容易に想像できる。 王后
2022年1月15日 0:05
第41話 本物の貴族へのコメント
>ディア“―”クが家名 赤ペンです。 なお、同様の件では返信はなされなくて構いません。
2022年1月14日 21:20
赤ペン >さっきの茶番でうち1名オレ“―”ルが
ご指摘ありがとうございます!赤ペン先生だ!
海堂金太郎 2022年1月14日 22:48
2022年1月14日 13:46
誤字です。 >君たちの望みが叶わない可能性の方が叶う可能性よりも限りなく少ないことだけは理解してください 君たちの望みが叶わない可能性の方が叶う可能性よりも限りなく「大きい」ことだけは理解してください もしくは 君たちの望みが叶う可能性は限りなく小さいことだけは理解してください
お恥ずかしい限りです。ご指摘ありがとうございます。
海堂金太郎 2022年1月14日 21:09
2022年1月13日 14:12
第80話 冷たい風と温かな日差しへのコメント
5人共頑張れ。
2022年1月13日 10:24
第81話 エテェネル語の授業にてへのコメント
更新ありがとうございます。 授業の題材がテラ昔話とは(笑)
2022年1月13日 6:31
やはり姉がいる弟っていうのはこういうことだよなぁ
2022年1月11日 21:54
第51話 またかよ…へのコメント
>子供たちへのおみあげを買った おみやげ?
お恥ずかしい限りです。 ご指摘ありがとうございます
海堂金太郎 2022年1月11日 23:40
2022年1月11日 13:03
第79話 王都発つへのコメント
すねることが通用する相手という甘えでもあるよねー( *´艸`) 誤字? >>先に王都を立て⇒発て
2022年1月11日 9:42
5歳児相手に拗ねる16歳……可愛いな!!
2022年1月11日 9:09
ハッツェンが凄く可愛いです、アル、彼女を大切にね。
2022年1月11日 4:17
第77話 何者へのコメント
正体不明の掴み所のない5才か
2022年1月10日 15:02
第78話 一日が終わるへのコメント
次に俺だよ、と言って許可を得てから入出する。 入室だわさ~♪
海堂金太郎 2022年1月11日 01:14
2022年1月10日 11:42
アル、お疲れ様、ハッツェンの太ももは・・・残念でした、次の機会を待ちましょう。
2022年1月10日 8:57
ついつい面白くて未読分一気に読み終えてしまいましたw 今後も楽しみにお待ちしております!
Σ(゚∀゚ノ)ノキャー
海堂金太郎 2022年1月10日 14:56
2022年1月9日 21:40
エヴァ?
次へ
ゆっくり会計士
第26話 三者の胸中へのコメント
アルくんは土下座という技を覚えたほうがいいっす。
そして辺境伯にも教えてあげるっす。
ゆっくり会計士
第6話 予想的中へのコメント
フランス革命暦の月名に似ているっす。
ゆっくり会計士
第2話 こんにちは異世界へのコメント
公開出産っすか?
ブルボン王家みたいで、、妊婦さん大変っす。
@helltrick
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
好きな作品でしたので更新無くて楽しみにしていましたが、リメイク作品楽しみにしてます。頑張ってください。
@kinniku
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
よくある、
長文タイトル三軍が一軍を見返して気持ちスッキリ小説
に成り下がってしまって残念です。
@ManaRifle
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
新装開店ですね!
期待して待っています!
@tadanohitonari123
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
リンクが飛べませんよ
@Ishusyou
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
内容忘れてしまって一から読み直そうと思っていた所だったのでリメイク版楽しみにしています!
yukiy's
ご報告:本作をリメイクします。へのコメント
お知らせありがとうございます。
リメイク頑張ってください。
ダンジョン〜の方も続きが気になります。
ぜひそちらも更新お願いします┏○ペコッ
@suzuki0815
第7話 大貴族 ヴァンティエール家へのコメント
国の名前がドイツ語の「古い鉄」なのが少し不安であるが頑張って
@yuuyamiria
第21話 戦闘開始へのコメント
建前と本音の違いが笑えるw
しかし、この話し方(建前)で本音を即座に理解出来る隊長は優秀だな。
@HengenJizai
第3話 ここ、どこ?へのコメント
またテンプレ金髪碧眼かよ
@kinniku
第73話 呼び出しへのコメント
侍女に対して甘すぎる。というか侍女が主従を無自覚に超えている場面が多い。周りに対してすごいすごいというのであれば一番登場頻度が高く、近くにある存在の侍女がなぜ抜けているのか。と、思いますが一方でアルの気休めになっているという側面もあるからいいのか?うーむ
くらのすけ
第89話 『パクり』のオルデンへのコメント
僅か5歳で才能の上限を決めるのはどうなの?まだ何とか儀は7歳なんだよね?
早く7歳まで進もうぜ!
@Wores
第96話 シアンドギャルド要塞にてへのコメント
師事する、は「師に事(つか)える」弟子として師の教えを受ける、というような意味合いなので
>>槍聖殿の倅に師事をする(以下略)
という文だと、拳神と極魔がアルに弟子入りする、という意味になってしまいます。
「槍聖殿の倅に(指導・指南)する」「槍聖殿の倅を鍛える」などとするのが適当かと思われます。
かふぇ
第49話 お仕置きだへのコメント
(*≧∇≦)ノ
ねこまんま
第23話 電光石火へのコメント
リザルトが想像以上の一大勢力だったw
60ものならず者集団とか、相当ヤバい...
ベータ
第95話 亀裂へのコメント
正直な話、ある辺境伯なら素手または武器で銃弾ぐらいなら軽々と弾きそうな軍隊持ってるんだよなぁ
本人ができるのは言わずもがな
ねこまんま
第8話 修羅へのコメント
4倍の戦力差な上に、平原での野戦で相手を潰走に追い込むとか、白い悪魔とか赤い彗星とかがダース単位ででも居るの?w
@Mzary
第95話 亀裂へのコメント
魔法がある世界で火薬、弾丸の消費がある銃がどこまで役に立つんだろうか?
ベータ
第72話 手をつないでへのコメント
アホかな?
ベータ
第49話 お仕置きだへのコメント
下のコメより
(*´-`)ノ
ベータ
第48話 猫耳、だと……。へのコメント
予想以上に大銅貨の価値高かった∑(゚Д゚)
ベータ
第8話 修羅へのコメント
じいちゃんとその部下強すぎて草
@sunh
第76話 紅の策士へのコメント
主人公が自ら発言している通り、まだ5歳児です。
お家の為に、まだ家督も継いでいない幼児にする事ではないですよね・・・
貴族の家族としては満点以上の行動をしている主人公が褒められている描写がないのでひたすらに不憫です。父親が貴族としてしか子供に接していないくて親としての務めしていなのが悲しいし、主人公のことを嫌いなんじゃないかと思います。
@Ufjrnjdjsjeej23
第34話 本ですへのコメント
(へぇ、本当にすごい数だな。見ろ、人がゴ―――)
「バルス!」
「どうした?」
「という本です」
「・・・そうか」
楽しく書いてるのはわかるんだけど、こういうネットのお約束みたいなのを何のフックもなく唐突にブチこまれると本当に冷める。
「それは本当にストーリー上必要な表現なのか?」というのは作者は考えていてほしい。
@toridon
第76話 紅の策士へのコメント
貴族の子供だとしても、ここまで対応が出来るのはいくらなんでも怪訝に思われるかと…
年齢設定低すぎる様に感じます。
@mu-mac01
第94話 新たな仲間へのコメント
なろう待てずに来てしまった。
@ten_kiyo_hou
第29話 ヴァサア流格闘術へのコメント
素手最強とか陸奥圓明流かね、まあ魔力を纏って最強の身体とか言うならそれはそれでロマンかね。
@hex-eye
第63話 馬鹿と天才は紙一重へのコメント
ギアはんの名前間違ったままやで。
@hex-eye
第50話 馬車に揺られてへのコメント
国境線を守る大貴族が民草の血税で無駄遣いか、ヒデェ話だ。
@hex-eye
第32話 弟と王都へのコメント
俺なんかやったかなぁと思いながら父上の部屋に続く廊下を歩くき、執務室の前に着く。
↓
俺なんかやったかなぁと思いながら父上の部屋に続く廊下を歩き、執務室の前に着く。
@hex-eye
第6話 予想的中へのコメント
テンプレだと魔法知った瞬間魔力練りだすが、このままだとおっぱい練りだしそうだな。
@rin000000
第88話 悩める美姫へのコメント
勇者の人殺しに対する禁忌は納得。それより主人公が「辺境伯」に禁忌を覚えない方が謎かな。いくらプーチンが悪くても身内が生身のロシア兵を大量に惨殺してて、それがそのうち自分の一生の仕事になると思うと震えるが、、。身分が下の女や友情には現代日本人の価値観を持ち込むのに。
@rin000000
第85話 帰還へのコメント
ええっ?父をチクるのか?自分を棚上げして、、、。
勇者が出て来るとは意外でわくわく!めちゃ面白いですね!
@rin000000
第71話 繰り返される過ちへのコメント
贈り物をして大丈夫なのか心配になる、、、。使用人ておばあちゃん・おばさんから若い子まで沢山いてヒエラルキーのトップは女長老じゃないのかなあ。若様はバカ様だと思われてスルーされるだろうが、、、。
会社で社長の娘付きの若いイケメンだけがモノを買って貰ってたら嫌われ者まっしぐらな気もする、、、。
余計な感想すみません。
@rin000000
第57話 ロマンと理想 へのコメント
まず「公」か「私」か選択しなきゃいけなかったのかなあ。「公」なら平民1万人の命より貴族1人の命の方が重い場合もある。だから1人の処刑で済むなら処理すべきだし、反対に1万人を犠牲にしても、例えば第一次大戦の引き金になったオーストリア皇太子夫婦の命のように守らなければならなかったものもある?
今現在祖父が国境線で何千人もの命を刈り取ってる最中の次期当主の考え方にしては呑気にも見える?
@rin000000
第63話 馬鹿と天才は紙一重へのコメント
だめだ。主人公がクレヨン◯んちゃんにしか見えぬ。
@rin000000
第49話 お仕置きだへのコメント
幼い息子の首筋に刃を突きつけるような貴族家の有能設定な侍女が、よりによって王城で後継に恥をかかせた罰にしては軽すぎる気も、、。
主人公はまだ前世の価値観に引きずられているのか距離を感じているようだが、奴隷制のある国で侍女と御曹司、社会の最底辺層の孤児と国王の孫と考えるとむしろ距離が近すぎて馴れ馴れしい(悪く捉えると図々しい)?
とてもよく書けていて面白い作品なので些細な疑問に突っ込みたくなるが、それは他の部分がよく書けているから。気に障ったらすみません。続きが楽しみでわくわくします。星3で。
@Maddoc
第30話 なんちゃって精霊魔法へのコメント
炎色反応と言えば……
リアカー無きK村……(Li:赤、Na:黄、K:紫、…)
推しの為ならタヒねる
第64話 騎竜を見に行こうへのコメント
リア姉を嫌って言ってる方々よ…10歳なんだから大目に見てあげて…
@akublvcmw
第36話 王都観光へのコメント
誤字報告です。
王都に到着した日の翌日、俺はグンター、ルーリー、イーヴォ、ハッツェンの四人で中級区に来ていた。
↑
五人です。
@jun0829
第89話 『パクり』のオルデンへのコメント
究極の器用貧乏でも極めれば隙の無い万能になるのよ
それにパクリの寄せ集めでもパクリ元の質が良ければ、良いとこ取りの総合格闘術として成立するしね。
むしろ、現代の軍隊で採用されるような戦闘技術の大半はそうやって良いとこ取りを重ねながら、無駄を削ぎ落として、弱点や難点を改良して洗練してきたものだからなぁ
寧ろ、『戦う為の技術』という意味では王道と言えるのでは?
@jun0829
第88話 悩める美姫へのコメント
末端ってワードだけでわかる腐り様
上のお歴々はよその世界から拉致してきた一般人を矢面に立たせて殺し合いとは随分と高尚な趣味をお持ちのようで
お姫様も流されるままに悲劇ぶる偽善者と来た。
どうやら、この国では王も貴族も全ては不細工な芸しか出来ぬ道化という意味になるようだ。全くもって愉快ですなぁ。
@jun0829
第86話 勇者とはへのコメント
むしろ、化け物が育ち切る前に化け物で対処してしまうべきだろうなぁ
しかし、勇者召喚(生贄術)か
1万人の生贄なんて真っ当な理由で勇者が必要な窮地の最中に用意出来る訳がないし、この世界の勇者は邪法で呼び出された単なる人間兵器っぽいな
白猫
第92話 好敵手が必要だへのコメント
更新お疲れ様です。
そうだよ(便乗
思わず言いたくなってしまいました。お目汚し失礼しました。
次回も楽しみにしております。
@metaborock
第35話 暴走未遂の国王へのコメント
(やってしまもうた・・・)
やってしもうた・・・ ?
んーが
第89話 『パクり』のオルデンへのコメント
>通りで知らないわけだ。というか最初にもっと詳しく教えろよ。
「道理で知らないわけだ」の誤りではないでしょうか?
細かくてすみません。
お話面白くて今日(日跨いだから昨日か・・w)から一気読みしてしまいました。
勇者召喚に一万人の犠牲って・・・これ、 勇者召喚ではなくて邪神召喚じゃね?最早生贄だよね?とか思ったのはおいらだけではないはずw
続き楽しみにしてます。
@scarlet_ballet
第50話 馬車に揺られてへのコメント
誤字報告ですが、過去分も含めてわりとちょいちょいアルテュールがアルテゥールになってます。
@nanase6254
第49話 お仕置きだへのコメント
「誕生パティーが終わるまで屋敷から外に出るな」だ。
誕生パーティー
@nanase6254
第27話 青空教室へのコメント
ほほをリンゴ色に染めている。
頬(ほお)では?
@awaawa0620
第21話 戦闘開始へのコメント
3歳にしては喋り方が笑
さまようよろい
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
確かにそんな簡単に模倣できるのであれば流派なんて必要な(い)もんな。←脱字
魔族
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
なんかすごい五歳児らしい可愛い行動してて和んだ
@owl69
第22話 占領開始へのコメント
院長しかいない孤児院?治安が良いのに引き継ぎがいない?
孤児院は私的な経営?教会や領主側にも把握されてない?
そもそも幼児の指示に従う兵士て?
設定がなぁ、、、、、
@owl69
第21話 戦闘開始へのコメント
兵士に対する指示
4歳?5歳?
天才超えてお釈迦様レベルですね
@owl69
第17話 母上よ、あなたもか…へのコメント
国王に対して皇后はおかしいね
国王陛下
王妃殿下
かなと
@owl69
第14話 そっか、努力しないとねへのコメント
努力しないと
って義務感出してる時点でいかにも日本人ですな
@owl69
第12話 お誕生会・・・へっ?へのコメント
米にあった虐待は知らないけど
現実世界の一歳は歩き始めたり、早い子はそこら駆け回ったりする頃ですね
思いきり転けてギャン泣きしたりね
首が座るのは三から四ヶ月
一年も掛かる子は障害疑い有るでしょうね
@owl69
第6話 予想的中へのコメント
地球の知識で辺境伯=大貴族判定するとこ少し捻ればなぁ
最初の言葉が
かあいい?
@owl69
第4話 不幸中の幸いへのコメント
赤ん坊がどうやって温度確認すんのか教えて欲しい
Hira
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
更新お待ちしていました。
多くの流派の技を習得して、良い所取りして統合最適化すれば、アルテュ―ル流に。
のぶのぶ
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
これこそ、高度の柔軟性を維持しつつ臨機応変に戦うってことだな(笑)
無形殿、もしかすると全派閥の秘奥見切ってるんじゃ・・これ使うなら、アレとソレを連携させてあーすれば・・とか瞬時に対策してそうな(笑)
一つだけお試しで秘奥会得したけど、使う価値すらない技だから数年使ってない、てか覚えてたの忘れてた!(てへぺろ) ・・そんな意味を感じさせる雰囲気ですねぃ
↓アキトさん
ごめんなさい、文句付けるとかじゃないけど・・それだと脳筋スゲーなお話になっちゃう気がします(苦笑)
アキト
第90話 パクりでも極めればオリジナルへのコメント
変に仰々しくするより 各流派の秘奥義以外は対応済みの方が良いのでは
単純に 各流派を免許皆伝するまで修得した上で 既存の流派を超える自分の流派を作ったの様な感じでも良いと思います
また、読者的には 個人の強さは突き詰めるとステータスに由来すると思うので
一撃でどんな物でも破壊する(筋力)・想像を絶する速さ(光速や音速)で攻撃されれば 普通ならどんな相手(ドラゴンクラス以外)でも一撃で破壊したり 急所や大動脈に致命的な攻撃が出来ると思うので・・・
@Bar-Ruru
第24話 それっぽい言い訳へのコメント
察知できない相手からの攻撃で目で前の人間が殺されたのに周りが驚くだけで終わりっておかしくないですかね
辺境伯やその息子が標的になる可能性を考えたら領兵や護衛が大騒ぎしそうなものですけど……
@udonco3
第87話 化け物たちへのコメント
異世界なので単語の意味も違うのでしょうが、初老とは40才を指す単語です。
ニュアンス的には通じますが...
@a7xryo
第88話 悩める美姫へのコメント
寄るべが異世界勇者の時点で
その国は積んでるわw
その癖、
国を憂いてますモーション
ってのが終わってるわ…orz
コトプロス
第21話 戦闘開始へのコメント
副音声が草生える(*´ω`*)
@hobogoblin
第9話 襲来へのコメント
>また、これでブロートと呼ばれる主食ができるらしい
>なんか雰囲気を感じとったブロードを持つハッツェンは
「ブロート」「ブロード」が混在しておりやす。
@R20
第48話 猫耳、だと……。へのコメント
こういう時代の貨幣の価値って地金の値段なんだが。
贋金つくり放題だな。
@Bar-Ruru
第17話 母上よ、あなたもか…へのコメント
アルテゥールになってますね……
@tatuo1210
第88話 悩める美姫へのコメント
騙されるアホに騙すアホ典型的やね
脱走者でて山賊にでもなればなおよし
@charara
第88話 悩める美姫へのコメント
また、アホそうな勇者たちだねw
しかしお父様たちの異名かっけーなw
@ino1972jp
第87話 化け物たちへのコメント
その化け物も現代の食べ物の提供する事で
味方に引き込むんじゃないのかな?
双葉ゆき
第86話 勇者とはへのコメント
誤字報告です。
現に俺も怒られたけど全然いや感じはしない。
現に俺も怒られたけど全然いやな感じはしない。
かと思われます
@jeen12
第86話 勇者とはへのコメント
…ああ、二つ名持ちの爺さんたちか!
@asariman
第85話 帰還へのコメント
父上の胸にダイブして再開wを喜び合う。
@taidorikku
第85話 帰還へのコメント
サラッとチクッてるの笑える
魔族
第84話 足音へのコメント
急展開過ぎて吃驚
@tezu
第83話 フェアカウフ商店へのコメント
誤字報告です。
顎のちょび髭がトレードマークの壮年の男性。
ちょび髭はチャップリンなどの口髭の事なので、「鼻の下のちょび髭」でしょうか?
小さな顎ひげでしたら「小さく尖らせた顎ひげ」など。
@Mayfly
第82話 いつも通りはここまでへのコメント
スマホで見てるとAAがさっぱりわかんないです
文字サイズを小にしたらなんとかいけました!
綾坂 螢人
第14話 そっか、努力しないとねへのコメント
>リア姉はリア姉で専属侍女のアグニ”―“タを連れて
赤ペン
綾坂 螢人
第59話 ヴァンティエールではない天才へのコメント
>ゼ”―“シュタット
2ヶ所有り
綾坂 螢人
第54話 西部の英雄へのコメント
>西部”連盟“の特徴としては
連合
綾坂 螢人
第44話 王都別邸にてへのコメント
>“皇后”イアマが頭を抱えているのが容易に想像できる。
王后
綾坂 螢人
第41話 本物の貴族へのコメント
>ディア“―”クが家名
赤ペンです。
なお、同様の件では返信はなされなくて構いません。
綾坂 螢人
第22話 占領開始へのコメント
赤ペン
>さっきの茶番でうち1名オレ“―”ルが
ひろ
第82話 いつも通りはここまでへのコメント
誤字です。
>君たちの望みが叶わない可能性の方が叶う可能性よりも限りなく少ないことだけは理解してください
君たちの望みが叶わない可能性の方が叶う可能性よりも限りなく「大きい」ことだけは理解してください
もしくは
君たちの望みが叶う可能性は限りなく小さいことだけは理解してください
Hira
第80話 冷たい風と温かな日差しへのコメント
5人共頑張れ。
私池
第81話 エテェネル語の授業にてへのコメント
更新ありがとうございます。
授業の題材がテラ昔話とは(笑)
@masa2374
第64話 騎竜を見に行こうへのコメント
やはり姉がいる弟っていうのはこういうことだよなぁ
@shintaro2
第51話 またかよ…へのコメント
>子供たちへのおみあげを買った
おみやげ?
@kanameishi
第79話 王都発つへのコメント
すねることが通用する相手という甘えでもあるよねー( *´艸`)
誤字?
>>先に王都を立て⇒発て
@gatyasuzu
第79話 王都発つへのコメント
5歳児相手に拗ねる16歳……可愛いな!!
Hira
第79話 王都発つへのコメント
ハッツェンが凄く可愛いです、アル、彼女を大切にね。
@jun0829
第77話 何者へのコメント
正体不明の掴み所のない5才か
@asariman
第78話 一日が終わるへのコメント
次に俺だよ、と言って許可を得てから入出する。
入室だわさ~♪
Hira
第78話 一日が終わるへのコメント
アル、お疲れ様、ハッツェンの太ももは・・・残念でした、次の機会を待ちましょう。
Repti_Dogs
第77話 何者へのコメント
ついつい面白くて未読分一気に読み終えてしまいましたw
今後も楽しみにお待ちしております!
@yamachan12012
第59話 ヴァンティエールではない天才へのコメント
エヴァ?