ここをおとづれると、至高のワインリストと、異国への旅路が開きます。
「つまり、ワインを造るということは、その土地に根ざしていくということ」
-----------------------------©出っぱなしさま「神の血に溺れる」より抜粋
作者さまはワインを探求する広く長い旅をされています。
日本とちがうお国柄で感覚の違いもあり、危険なこともある
だけれど、美酒を生み出す葡萄を育む土地の個性は前向きで
希少種の葡萄を手に入れるために、崖を渡る冒険は明るい。
コロナの脅威が襲う中、ワイナリーオーナーがワイン作りのみなさんをまもって
とりどりのコンテナを家としつらえ、楽しい町を創る回など、世界の視野の大きさの圧巻を知れて
作者様ご自身が見て触れて聞いて感じてこられた、異国の地の人の魅力にも酔わせてもらえます。
銘品の葡萄の産地で饗されるワインと、食とのコラボレーションはスマートなご文体に具現化され
うっとりとしてしまう神の血の色彩は気泡までも鮮やかで、ワインパートナーの食の美味しそうさにはお腹をクウクウ泣かされる罪深さも。
人と美味と共に、美酒が生まれる奥深い物語を。
さまざまな味わいの神の血に、それらを生み出すストーリーに、広々とした異国の風に
ここちよく酔ってみませんか?
日本を飛び出して世界の色々な国でワイン造りに携わった筆者の体験記ですが、まるで青春小説を読むような清々しい読後感が残りました。ひとつひとつのエピソードには沢山の苦労が詰まっていますが、それをユーモアで包み、読者を飽きさせません。国によって異なる風土や文化、人々の様子も垣間見られて、一緒にワイン造りを体験させてもらうような心地です。そこにはワインに対する愛情と造詣の深さが溢れ出ています。
冒頭で紹介されるワインの説明、料理の組み合わせも面白く、ワインに対する固定観念を取り払ってくれることでしょう。
どんな環境に置かれても順応し、逞しく乗り越えるバイタリティに感服します。ワインにかかわらず、物事への視野を広げてくれる素晴らしいエッセイです。
『カミーノ・チニ・オボレール
2021
デ・パナーシ』
こちらは大人向けのエッセイジャンルという位置づけであり、
その中でも高品質なワインエッセイである。
では、さっそく読んでみよう。
読み口は軽やかでフルーティー、だが読み進めるにつれてどっしりとした芳醇な香りが広がる。
果実味を感じさせるみずみずしさと、経験に裏打ちされた観察眼のマリアージュが素晴らしい。
●●●
と、読んだ人にしかわからない冒頭はこれくらいにして。
エッセイはどれも同じ構成で書かれており、冒頭にワインの紹介がある。
その味わい、香り、特徴などが見事な表現で描写され、ワインの魅力が伝わると同時にとにかく飲んでみたくなる。
続くのはワインに合わせる料理。それがまた鼻孔をくすぐり、空腹を刺激してくるのだ。
しかも各国を旅した著者ならではの、多国籍な料理の数々がまたとにかくおいしそうなのである。
しかもこれすら前菜。
本文にあたる後半からは著者のワイン修行の日々が描かれる。それこそ本当に多数の国をまわり、ワイナリーで働き、世界を旅してまわった経験が素朴に語られる。
ワイン造りのこと、ブドウのこと、畑のこと、ワイナリーの仕事。
旅した国々で出会った人々、異国の空気感や国民性、独特の美味しい料理の数々。
美しい女性たちもたびたび登場するが、こちらはあまり甘い話にならなかったり。
とにかくこの本編が異世界を旅するように魅力的なのである。
著者が旅して実地に経験してきたワイン造りの日々。
さまざまな人生が交錯する数多の人々との出会いと別れ。
それらが混然一体となって見事なエッセイに昇華しています。
読み口は軽くとも、芳醇な味わいが舌に残るそんなエッセイです。さらにノートでは本編に登場する料理の写真があり、その日に飲んだワインの解説がありと、とにかくいろいろと楽しめる作品です。
ワインがすでに好きな方はもちろん、興味がある方はぜひ!
きっと世界が広がりますよ!
大人向けのタグがついていますが、今となってはアルコール禁止となってしまった私だから言える。
好きなだけワインや料理を食べられるのは若いうちです。
若い人ほど、積極的に日本の外の世界に出ていい思い出を作りましょう。
私はこれを読んで、昔、カリフォルニアのシリコンバレーで働いていた頃に、仲間や先輩と一緒に毎日のように車で長距離を飛ばして各地の料理やワイナリーの試飲に出ていったことを思い出しました。
今日はフィッシャーマンズ・ワーフ、明日はナパ!次の日はモントレー。
時にはメキシカンの独特の肉料理に一口も食べられず撃沈することもありました。
仕事しろ?今もそうなんですが、パソコンと通信環境があれば問題なかったのです。二十年前にはなかったけど、今でいうワーケーションなのでしょうね。
そんな昔の思い出を呼び覚ますような秀逸なエッセイでした。
ありがとう。
なぜ、レビューを書いていなかったのだろうかと自分でも驚くほどに、素晴らしいエッセイです!
作者の出っぱなしさんの生き方が素敵です!
ワインを作ろう!と思い立ってフランスに出かけたあたりからエッセイが始まりますが、なんてこった!?な出来事あり、嘘、それって♡と思ってドキドキしたりと読んでいて心が忙しく、飽きることがありません(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
何より、ワインの知識が毎話毎話、前半で学べるので、そこもめちゃくちゃ魅力的!
お料理との組み合わせも勉強できます!
近況ノートで毎回お料理とワインの写真もアップされるので、それも見どころ♪
出っぱなしさんの人間味溢れる書き味も、お人柄が出てて、勝手にお友達のつもりで読んでいます!ユーモラスで真面目。美味しくってバカンス!
あなたもぜひ、この世界に足を踏み入れてみませんか?
旅行気分でワインを傾けたくなりますよ♫
むっちゃ!
オススメです!!!
作者がフランスのワイナリーで経験した、数々の経験を綴った紀行エッセイです。
……だけではなく、エピソードごとに一本ずつワインを取り上げ、紹介とともに料理まで用意し、ワインとのマリアージュを堪能させてくれるグルメエッセイでもあります。太っ腹!
私はお酒が飲めなくて、ワインにも詳しくありませんが、美味しそうな料理と現地での貴重な経験の数々に、毎回惹き込まれました。
現地の人たちとの出会いと別れ。ワイン作りに関する知識。よい葡萄を作るための苦労と心意気。
読むうちに、温かで真剣な、ワインに携わる人たちの思いが押し寄せてきて。
それらすべてがこのエッセイにぎゅうっと集められ、熟成していくような感覚を覚えます。
さらに、作者自身が流した汗と熱い思いが加わって、ここでしか味わえない、極上のマリアージュが結実していくのです。
ワインがお好きな方も、そうでない方も。
この一作、どうぞじっくりとお召し上がりください。
美味なるワインと、ワインに相性抜群の料理達。そして、作者様がフランスで過ごされた経験談とで構成される味わい豊かなエッセイです。
1話ごとに紹介されるワイン&料理は表現力豊かに描写されており、その度に食欲がダイレクトに刺激されてしまいます。そして、それに続くフランスでの作者様の経験談がまた何とも魅力的。異文化ならではの明るく陽気で解放的な空気に、自分たちがいかに日々せせこましく息苦しい空気を吸って生きているのかを痛感させられます。
こんなふうに大らかに人生を楽しむことを、私たちは忘れているというか、そういう楽しさを全く知らないというか。せめて日々を生きる心の持ち方だけでも、何か少し変えてみたい。そんなことを思わせてくれる、広々と豊かな空気が作品に満ち溢れています。
生きることは、悩みや苦しみがひっきりなしに続くけれど、だからこそ生きる事に楽しさを見出すべきだ。もっと大らかに積極的に。
この国ではなかなか感じることのできない豊かな空気をたっぷりと堪能できる、明るい太陽の匂いのするエッセイです。