応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • スードくんも平民で農民の長男の部下もいる
    ノーマンくんの事情を知ったからには、
    極道の義理人情が血が騒いだのね


  • 編集済

    義侠心溢れる「男子(おのこ)」その名は、龍,ミナトミュラー。
    今さらだが、三巻表紙の「龍くん」が成り上がりを狙う若者、王女様が、ボスの娘(or情◎)で「龍」の後押ししてる(キャラ)に見える。爆

  • 一応教育職の片隅にいる人間として、司法の話をされてる方がいらっしゃいますが、教育の分野でも、二重罰でやっちゃいけないことを踏みまくりなんですよね、新校長。
    日本の教育が批判される事が多いですが、なんのかんの言ってこういうのを制度上禁止している点で、評価して然るべきだと思いますよ。変な思想持ちの教員も少なくなってきていますしね。まあ、後は単純に人手と金が足りなすぎるんですが……(遠い目)。

  • とばっちりのためだけにお見舞いに行くだなんてひどすぎる

  • 「でも、十分、強いのじゃないかしら? ナジンは前回、ベスト八だけどランスともいい勝負ができる腕を持っているのだから、そのナジンと互角に渡り合えたのは立派よ」

    →ベスト8


  • 編集済

    No.5
    相変わらず「リーンちゃんと絡んでは周囲の悋気を食らう,とばっちり君」(お約束)。なお後日「今回の剣術大会の結果&成績に納得行かない生徒諸君、短期間で剣術&魔法能力向上が出来ますよ(只今,参加者募集中、アゴ,足付き[⚫語?])」の張り紙が、学内中の学生向け掲示板に貼付されるのであった。(騙されるの、留学生達だけかな?)爆


  • 編集済

    No.7
    後日、王女さま&国軍関係者からの「チクり」により、「王宮」に緊急召喚され「国王陛下」から直々に叱責された上、爵位剥奪&文部省から除籍される学校長&教頭コンビ。爆

  • シズ子ちゃんは腐界の住人かな?


  • 編集済

    この嫉妬された件は本人が訪問を喜んだ以上、とばっちりとは言えないのでは……?

  • ト・バッチーリくんにはこれからも末永く、一身にとばっちりを受け続けていただかないと。
    得難い人材です。

  • 哀れバッチーリ
    診療室にて散る

  • 王国の貴族なら派閥関係なく、基本王家ファーストであるべき。

  • 新学園長&教頭の任期は歴代最短になりそうですねえ
    急ぎだからと外部から引っ張ってきたからこうなったわけで、教師陣の中から昇格させるのが事情も分かっているし一番だと思うのですけど、貴族制度が邪魔をするのかな?
    留学生組の感想も気になるところ

  • Not sure where this arc is headed but I an ready for our boy Van to start putting pres and vice pres in their place.

  • ラーシュも進路が気になりますねえ。

  • 投稿が待ち遠しい!読み応えがあって適度に悪が入っていて面白い。応援してます。

    作者からの返信

    ここまで読んで頂きありがとうございます。

    そう言って頂けると幸いです。

    続きもお楽しみに!

  • ブククク( ´艸`)新学園長の嫌がらせに対してヤラセで対抗するとは
    流石リューとリーンですね。

  • 遡及処罰の禁止といってだなあw

  • 自分基準の公正公平で考えっからこうなるんだよ笑


  • 編集済

    すっかり「食いしん◎」キャラが定着した「美少女(な,はずの)リーンちゃん」泣 まあ、大◎いキャラの「某王女様」よりは、マシかな?


  • 編集済

    まあ「乱世の名君、治世の凡君」なんて言うし、世の中平和な時は、周りの意見に聞く耳を持つべきだが、「某,兄王子」は、論外以前のタイプだがな。爆


  • 編集済

    前,学校長が引退した時点で「年齢以外にも何か原因が有る」≒「その原因は,王宮が認める様な規格外だ」との裏情報を得られなかった⇒すなわち無能て事やね。爆 新規の学園長&教頭が「某,坊⚫ちゃん」の、狸+赤シャツコンビに見える。はっきり言ってカミーザ爺ちゃん≒(某,海賊王候補の祖父に思える)が知ったら「G-⚫3氏」に依頼するLevel?

  • ちゃんと調査しないからだな


  • 編集済

    公正公平に拘り過ぎて、逆に不正不平等になってることに気が付かない😮‍💨

  • 太鼓持ちの教頭にいくら愚痴ったところで失点の回復はできないよ( ^ω^)・・・
    いい加減性根を直して出直してきた方が傷は浅いんじゃないかな?

  • 王家から再指導受けて消えそう笑

  • 自業自得ですね…これは自ら晩節を穢す就任になることでしょう 

  • サクッと怒られて、期待を裏切らない展開にニッコリ(笑)

  • 客観性を欠いては公正さなど望むべくもないですね…

  • 学園長&教頭のぼくがかんがえたこーせいこーへいっていうことはわかったww

    前話で言っていた当日くじ引きで妥協しなかったことで周囲からいきなり不信感買う結果。なのに全然懲りてない。今後この両名の動向が気になる

  • 今話で分かったことは、この学園長&教頭は長くねーな、という事が分かったw

  • そりゃそうだよ。公正公平なんて極端に言えば人の数だけ見方があるんだから。こういう時に示すべきなのは「自分が思う」のではなく「より多数が納得する」公正公平でしょ。自分が示す公正公平が100%世間に受け入れられると確信出来る人間がいたら、それはもうただの世間知らずのバカでしかないだろ。

  • 平等とか公平って難しいよね…


  • 編集済

    王立学園で そもそも貴族派の貴族が学園長になる自体がおかしいのでは
    反国王派の貴族の大量生産を目指すので

    ※学園長や教師陣の給料は 王家が払っているバスなので
    国立学園なら 国から給料が支給されますが

    是非 書籍やコミック購入者達が納得出来るクオリティを

    主人公のリュウの関係者が 手加減すると八百長になるので 全力を出しても良い環境作りを・・・
    それこそ リュウとリーンの試合は 身体強化に最大限に使って 王国の騎士団長レベルじゃ無いと認識出来ない試合を

    ※※作者様
    読書として 主人公のリュウの本当の実力が良く分かりません
    S級冒険者クラスで 一般的なドラゴン・フェンリル・リバイアサン・オーガキングなどを討伐出来るレベルなのか?

    エラインダー公爵との内戦に備えて ドラゴン・フェンリル・リバイアサンなどと契約させてはどうでしょうか




    西の果てのぺろ。様 返信ありがとうございます
    一度削除されていたのですね 気が付かずにいました
    感想の編集が出来なかったのは削除されていたのですね

    やはり 主人公の強さのレベルは 一般的なドラゴンなどを討伐出来る強さなのですね
    主人公は 学生相手だと凄く弱体化している気がしていたので
    魔鏡でレベル上げをしている主人公が 怪我をさせ無い様に手加減している様子は無く 勇者とほぼ互角で武器の性能で勝った様な感じだったと記憶しています

    エラインダー公爵対策として ドラゴン・フェンリル・リバィアサンなどS級の魔獣や聖獣を従魔にしては どうですか?
    と感想の編集をして投稿をしたかったので・・・


    作品のクオリティに関してですが 以前 違う作者様が同時連載を5本以上を書籍化させていたのですが 全ての作品が5巻以上書籍化して コミックも各10巻以上刊行していたのですが
    書籍の1巻からずっと複数のフラグ建てしていたストーリーを 全ての作品で意味が分からない読者に対する裏切りに等しい断ち切り方をされたので(意味の無いヒロインの死亡、散々攻略していたダンジョンを急にダンジョン破壊によって消滅させる、チートスキルを取得するチャンスなのに飛竜を従魔にして屋上からボスへの突撃しての塔の破壊など)

    多分 忙し過ぎて 作品がどうでも良くなり作家を引退する気だったのかも知れません

    作者からの返信

    一度削除させてもらいましたが、再度のコメントなので、お答えします。

    まず、学園長は貴族派ではありません。

    前の話でも記述していますが、あくまでも中立を訴える人物です。
    もちろん、誰もが考える中立ではなく、とてもひとりよがりなものではありますが。
    指名されたのは校風に相応しいと思われたからであり、まさかリューを嫌いな人物だったとは!という感じです。

    また、前学園長が急病で倒れたので急遽選ばれたこともあり、引継ぎがうまくいっていない&報告書もあまり読んでいない、という感じの設定にしてあります。

    ちなみに一度削除させてもらったのは、書籍などに言及されていたからです。
    担当さん共々、頑張って作業をしている身としては、さすがにこれは心外な物言いだなと感じたので感想の範囲を超えていると判断させて頂いた次第です。

    主人公の強さについては、はっきり「このくらい強い」と言及することはないと思います。
    なぜなら今も成長して強くなっているからです。

    その為にリューより圧倒的に強い皇帝竜というキャラも出させて頂きました。

    リューはチートだけで強くなったわけでなく、日々の努力で強くなった経緯があるので、今も成長を続けています。
    そして、リューも人なので、これからも油断もすれば失敗もあると思っています。その辺りもご理解頂けたら幸いです。



    ※編集後

    勇者との勝負はそこまで互角のつもりでは書いていないです。

    まだ、未熟とはいえ、人類の最終兵器である勇者の最後の奥の手を使わせたうえで、完全に返り討ちにしたという表現にする為に、リューが勝利後自分の埃をはたく余裕のある姿をみせる、という形にしました。

    わかりづらくてすみません。


    その作者さんがなぜそんなことをしたのか原因はわかりませんが、どちらにせよ、感想欄で話せることではないですね。

    不器用で遅筆な私個人の話としては、書籍化作業をやりながら、本作の更新や他の作品を執筆するのは、想像してたよりも凄く大変ということでしょうか。

    それこそ、時間が足りず、ストックを消耗しながらの作業になるので、そのストックがガンガン減っていくのが恐怖でしかなく、休日はそのストックを作る為に執筆や他の作業で時間が溶けるので自由時間もあんまりないという有様です。

    その中でクオリティを維持したいというのは、作家なら誰しも思うことですが、長期化連載程、それが大変なのも事実……。

    私も下げているつもりはないのですが、下がっていると思うのであれば、それはわざとではなく、私の実力不足だからだと思います。

    それについてはすみませんとしか言えないです。<(*_ _)>

    編集済
  • 全力のリューとリーンの試合を見せてしまったら後続組の腕前が相当良くないと(直近だとノーエランドの海軍団長クラス2人のレベルと同等とかそれに近いものじゃないと)後の試合内容が悲惨になる。手加減しすぎると多方面に失礼になりそうだし、どのような塩梅に落とすのか。続きが気になります


  • 編集済

    王女様からの、申し入れを「拒否る」❗≒もう(王宮内での)昇爵を諦めてるor他王子,王女がバックに居る?

  • リューとリーンの対戦で『強さ』を見せてから、留学生の対戦を見て「ショボッ」って言う雰囲気で戦わせるのか…そしてリューと当たったら秒殺されると言う

  • 八百長試合の主犯従犯を問わず在学中出場停止にしてくじ引きがフェアだろ

  • このままだとすぐに国際問題起こして首か処罰コース行きそう。

    この時期に問題起こしたら普通に物理で首飛ぶと思わないのかな?

  • すごいな、新学園長と新教頭。
    就任後すぐに、教育者にあるまじき人品であることを証明して、退陣のRTAに挑戦しようとするとは。
    いやもしくは、世の中には理不尽なことが溢れているということを、社会に出る前の学生に教えるためにあえて憎まれ役をかっている可能性も。(寝言)

    まー現実にも、世の理不尽を教えるためにテストの正解の答案を、あえて不正解にしたキチガイ教師もいるしなぁ……。


  • 編集済

    これ本気でやりなさいって許可おりたのかな?
    舞台準備担当はかわいそうに

  • 八百長したしな
    対策取られるわ

  • やっぱり、ダメな方の公平かw


  • 編集済

    汚名返上、なら示すのは「前回の決勝の組み合わせは実力からして順当」ってことかな
    つまり今回はリュー対リーンの試合だけ超激戦で、あとは秒殺でオーケー

  • 小太り教頭、凄いわかりやすいキャラだなw

  • 公正公平であれば何も文句は無いんでしょうね?その結果何が起こったとしても当然その責任は問いませんよね?全力戦闘での周囲への被害を考えての行動を八百長と断じて罰するのなら、公正公平に全力で勝負した結果それに巻き込まれて何処かが崩壊しようとも誰かが命を落とそうとも構わないって事ですよね?それが自国の王族であっても他国の留学生であってもお咎め無しですよね?
    時には公正公平よりも優先すべき事があるのを理解しないと自分の首を絞めるだけでは?

  • この後の会場の修繕費用、校長教頭の末路は
    以下に、後で後悔する羽目に


  • 編集済

    初戦から決勝戦見れると思えば早く終わって帰れると喜ぶけどな笑 消化試合はどうでもいい

  • 大阪桐蔭と報徳。広島商業と水戸商業。松山商業と愛工大明電がそれぞれ一回戦で当たるみたいな。でもそれはそれで、早実や浦和学院にもチャンスが出てくるってことですから。

  • 優勝者(リュー)と校長教頭のエキシビジョンマッチで1:2なのに校長教頭負けちゃえばいいのにw

  • 更新お疲れ様です。

    >元もこうもない

    「元も子もない」か、意味合い的には「身も蓋もない」のほうが良いかと。


    以下感想

    >八百長試合を起こした生徒のクラスに有利な対戦表を作ると他の生徒に示しがつかないのはお判りでしょう?

    で、八百長試合を起こした生徒のクラスに露骨に不利な対戦表を作っておいて公正公平?

    他の方も書いていますが、いっその事全員ガチ勝負を繰り広げて他のブロックを全部食ってしまうくらい派手にやらかした方が良いかと。

    作者からの返信

    ご指摘、ご感想ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

    すでに続きは書き終えているので内容の変更はできませんが、公正公平も人によって基準が違うという感じでしょうかね。

    リューとリーンは前回決勝戦の汚名を返上する戦いを見せてくれると思います。

  • 新学園長に新教頭、公正公平やバランスなんて言っているが、誰のための公正公平やバランス?これ絶対に裏で何か悪巧みをやっているな!

  • 学生としても、裏稼業としても問題が多いですねえ。
    意外と領主や承認としては順風満帆だから反動?

  • 校長と教頭の思惑すら遥かに超えた結果になると信じて、楽しみにしている(笑)
    それはそれとして、私情を多分に挟む校長と教頭は
    エライ人にこってり絞られないといけませんねー。

  • これは嫌がらせで思い切って一回戦からリーンと八割の力で対戦して会場壊しまくったらいいのでは?てゆーか決勝が八百長だったとしてもそれまでの準決勝までは真剣勝負でやったのだから前の学園長?校長?に言われるのなら解りますが、新しい教頭等の二人がそこまで留学生に忖度する方が公平性を欠くかと…。それならいっその事シード枠自体を全て失くすなら公平性という観点から解りますが。

  • まあ八百長試合の余波と考えればペナルティと思って甘んじて受け入れて
    おいた方が後々響かないんじゃないかな?
    どうしても不安があるなら新校長達の前で派手に戦って会場に損害を出し
    てやれば面白い事になると思うよ。

  • 第16話 開拓ですが何か?への応援コメント

    :(;゙゚'ω゚'):伝説の魔法【土ぼこ】をここまで扱えるとは

  • 「ヒョロの兄貴!」に笑いました。

  • 監視社会、こわい…!

  • >バンスカーのの支配下の

    の が少し増量キャンペーンされてます(˶' ᵕ ' ˶)

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    本当だ!(*ノωノ)

    早速、減量キャンペーンしましたd(´▽`*)


  • 編集済

    武辺一辺倒って、市民はなにで食べていってるのかな。道場があり武芸者が多いのはわかるがそれらの人々の食い扶持はなんだろう。
    農民も商人もいるだろうけどね。

  • 最新話に到達してしまいました。
    更新待ち苦行の始まりです。ι(´Д`υ)
    ★★★つけさせてもらいました( ´∀` )b

    作者からの返信

    ここまで読んで頂きありがとうございますd(´▽`*)
    ★も感謝です!(人´∀`)

  • 何故にあの…人化…!? ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

  • 600話更新おめでとうございます(*≧∇≦)ノ

  • そこには絶命してる領兵の遺骸以外、何もない。

    →絶命している

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)


  • 編集済

    犯罪組織としてはどうかわかりませんが、任侠組織としてはこういう部下に任せる・部下の仕事を信じる事は任せるし信じるけど、いざというときは迅速に最前線に出張って始末をつけるタイプのトップは頼もしいだろうなぁ。
    まぁ現実の任侠組織に居たら一瞬で公的&非正規の圧力や邪魔が入って組織ごと潰されそうだけど、お話だとスカッとして良いよね。


  • 編集済

    いよ~,龍くん一家が(小物だが)エラインダー侯爵家に「喧嘩」…、まあ,ばれて無い(だろう)からセーフ?w

  • スライ・ヒカリコシ。
    ライス.コシヒカリ。
    最早、米を作る為に生まれてきた方ですね(*≧∇≦)ノ

  • 黄龍が昔滅ぼした国の姫か将軍とかの身体を使ってリューを鑑賞しにきてるのだと思うぞ
    挙動描写的に黄龍は遠隔操作してて普段はその姫か将軍かの意識に任せて行動させてるのかと?たまに口出しする程度

  • マジデールとゴマスリに何も沙汰が無いのはおかしい。準男爵と英雄の子の命を取ろうとした倅には死罪であってもおかしく無い。

  • 情報戦では圧倒的に有利な立場に立ってるな
    何せこちらは敵組織のボスとパトロンの正体を掴んでいるのに対して向こうはこちらの正体をまったく掴めてないみたいだからなあ


  • 編集済

    いよ~「龍星会」V.S「(小物だが)エラインダー侯爵家」の小競り合い、若しくは(Dead or Alive)のゴングが鳴る…のか?


  • 編集済

    ヤークばダメだ。護衛の統括者が参加者の素性を知らなくてどうする。だいたい王女と周りの関わりに口を挟み過ぎて不敬だ。そして今回の運営担当マカセリンもだめだな。もともとこの様なプロジェクトを進めるに当たりどの様な人物が、関わり取り計らうのか事前に打ち合わせがあるはず。次元回廊だって今回初めて体験した様だが、通常はこれも事前に運営が確認し関わる人員に周知しなければ危なくて使えない。王家の人間を運ぶのだから。また、前話のリューを小馬鹿にしようとしていた人々も事前の打ち合わせが有れば納得して式典に臨んだはず。

  • 正直ここまでキャラが立つとは思わなかったサン!
    結構な凶悪犯の敵対者でも、拳で分かりあえたなら懐に収めてファミリーになっていくのが実に極道らしくていいです。

  • 500話更新おめでとうございます(*≧∇≦)ノ

  • 第461話 開店ですが何か?への応援コメント

    先生のネーミングセンス大好きやわぁ~(*≧∇≦)ノ

  • あれ~?去年の剣術大会で両者のギブアップのヤラセ騒ぎを起こした
    リューとリーンに今年の参加資格あるのかな?

  • 書籍化&コミカライズおめでとうございます(*≧∇≦)ノ
    何よりアニメ化してほしい( ̄▽ ̄)ゞ

  • 400話更新おめでとうございます(*≧∇≦)ノ

  • するとランスが俺に変われとばかりに、リューの背中を軽く叩いて、前に出る。

    →俺に代われ

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • え、竜種?

    アリよりのアリだな〜(笑)

  • ドラゴンが人に化けるってお伽話もない世界だと
    黄龍と人を結びつけるのは難しいのかも

  • なるほど。確かに、二人がかりでも無理そうですね~(笑)

  • ところで「バニーのラーシュ」は、男or女?


  • 編集済

    リューより強くてフォレスという時点でリューとリーンなら気付いていいと思うんだが何かされてるのかな

  • とはいえ、リューはそんなこと知識はないから、もう一度謝ると、サイムス達にも手を振ると、自分の教室へとリーンと二人戻るのであった。

    →そんなことの知識はないから、

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 5ちゃんねるで紹介されてたので
    嫌味じゃない俺TUEEEで面白くて一気に読んじゃいました
    リズと結婚まで行けばいいなーって思います

  • ナンパ(スカウト)ならしてるんじゃない

  • 300話更新おめでとうございます( ̄▽ ̄)ゞ


  • 編集済

    リューが周りから揃ってナンパ何てするタイプだと思われてたのやば

  • ここでスキルボーナスが爆発するのか!

  • 「あら、リュー様。お越しになられていたのですか? おはようございます」

    →お越しになって

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    修正しましたd(´▽`*)

  • 考えてみればリューくんも大変ですよね。
    横浜から東名を使うにしても第三京浜を使うにしても早朝から距離トラの運ちゃんをやってるのに、時々、剣とか鎧とかそりゃ宅配便でやってよみたいな小荷物まで。
    積み込みだってフォークでやってくれるワケでもなし自分でやるのに。
    ところで第三京浜・都築SAのカツ丼。あれはないだろう。ああいうところこそ、リュー一家が来てくれないと。

  • 先生。すっかり忘れてました。
    竜星組の構成員に組バッチを渡しといたら偽物かどうかわかる事を!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!
    勿論、幹部は《金バッチ》です( ´∀` )b

  • 200話更新おめでとうございます( ̄▽ ̄)ゞ
    やっぱり先生の作品は超絶面白い(*≧∇≦)ノ


  • 編集済

    No.2  ハンナちゃん、来年入学?
    また~,ランドマーク家旋風(大型台風)が「王立学園」に、吹き荒れる⁉️
    女性の「買物症候群」は、異世界も一緒かア。爆

  • 更新お疲れ様です。

    表記ゆれです。

    >とろろ昆布の製造提供と「ノリ」の開発
    >これはリュー殿にお願いされている「海苔」も早く開発して

    ノリと海苔

    誤字?

    >誰も不満を漏らす人がいないってことは、邪魔になっていないっ「と」ことだと思うから、

    「て」でしょうか?

    作者からの返信

    ご指摘ありがとうございます。

    早速、修正しましたd(´▽`*)

  • 先生の作品は名は体を表す。
    ネーミングセンスが相変わらず素晴らしい( ´∀` )b

  • 100話更新おめでとうございます(*≧∇≦)ノ

  • 焼きおにぎりもほしいな