勇者召喚に巻き込まれかけたサラリーマンの異世界冒険譚 @Sakura-shougen
商社勤務の社会人一年生リューマが、偶然、勇者候補のヤンキーな連中の近くに居たことから、一緒に巻き込まれて異世界へ強制的に召喚された。万が一そのまま召喚されれば勇者候補ではないために何の力も与えられず悲惨な結末を迎える恐れが多分にあったのだが、その召喚に気づいた被召喚側世界(地球)の神様と召喚側世界(異世界)の神様である幼女神のお陰で助けられて、一旦狭間の世界に留め置かれ、改めて幼女神の加護等を貰ってから、異世界ではあるものの召喚場所とは異なる場所に無事に転移を果たすことができた。リューマは、幼女神の加護と付与された能力のおかげでチートな成長が促され、紆余曲折はありながらも異世界生活を満喫するために生きて行くことになる。
*この作品は、「アルファポリス」様にも投稿しています。*
**週1(土曜日午後9時)の投稿を予定しています。**…続きを読む
目次
連載中 全62話
更新
- 第一章 プロローグ
- 1-1 幼女神?
- 1-2 幼女神の加護
- 第二章 ホブランド
- 2-1 ホブランド第一日目
- 2-2 テンプレか?
- 2-3 女騎士とお姫様
- 2-4 冒険者ギルド
- 2-5 錬金術師・薬師ギルド
- 2-6 宿と色々チート
- 2-7 ホブランド第二日目 盗賊?それとも刺客?
- 2-8 錬金術師・薬師の試験
- 2-9 商業ギルド
- 2-10 再びの襲撃か?
- 2-11 ホブランド第三日目 豚ゴリラの群れ?
- 2-12 ギルドマスターとのご対面
- 2-13 お肉の値段とステータス
- 2-14 ホブランド第四日目 お家探し
- 2-15 幼女神とお化け屋敷の曰く因縁
- 2-16 喜捨とリューマの体形?
- 2-17 エンチャント
- 2-18 お化け屋敷対策
- 2-19 ホブランド第五日目
- 2-20 新たな試みとホブランド第六日目
- 2-21 ホブランド第七日目 その1
- 2-22 ホブランド第七日目 その2
- <主な登場人物・補遺>
- 第三章 第八日目以降のホブランド
- 3-1 ワルとの交渉事
- 3-2 アリス嬢との交渉?
- 3-3 屋敷の整備と執事とメイド
- 3-4 メイド二人の治療と王都への旅立ち
- 3-5 王都滞在中の出来事 その一(報償)
- 3-6 王都滞在中の出来事 その二(晩餐会)
- 3-7 王都滞在中の出来事 その三(デート?)
- 3-8 王都滞在中の出来事 その四(ワイオブール離宮)
- 3-9 王都滞在中の出来事 その五(黒瑠璃の宝冠)
- 3-10 王都滞在中の出来事 その六(バイフェルン邸訪問)
- 3-11 王都滞在中の出来事 その七(シレーヌ嬢の家族)
- 3-12 王都滞在中の出来事 その八(黒飛蝗の出現)
- 3-13 王都滞在中の出来事 その九(黒飛蝗殲滅作戦の顛末)
- 3-14 王都滞在中の出来事 その十(再々度の陞爵予定)
- 3-15 王都滞在中の出来事 その十一(王都の不動産事情)
- 3-16 王都滞在中の出来事 その十二(交渉)
- 3-17 王都滞在中の出来事 その十三(第一の除霊)
- 3-18 王都滞在中の出来事 その十四(屋敷の入手と陞爵)
- 3ー19 第三章の登場人物と補遺
- 第四章 伯爵になってはみたものの
- 4-1 取り敢えず準備? その一
- 4-2 取り敢えず準備? その二
- 4-3 取り敢えず準備? その三
- 4-4 転移と異世界転移?
- 4-5 空間魔法と約束
- 4-6 騎士と馬無し馬車とフレゴルド
- 4-7 エルフの家出王女
- 4-8 領地の視察
- 4-9 カラミガランダの使用人と騎士団
- 4-10 ランドフルト
- 4-11 お披露目の準備
- 4-12 お披露目と婚約?
- 4-13 文官の採用
- 4-14 エステルンド砦への訪問
- 4-15 監視の眼
- 4-16 闇の取引
- 4-17 密談
- 4-18 闇ギルドの決断
おすすめレビュー
★1,504
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★ Very Good!!
丁寧で細やかで現実的な作品。 アサシンスライム
細かい設定が好きな人とか、現実で人との関係の諸々を手間だと思わずにきちんとこなせていて、かつそれが苦にならない人なら共感できる作品だと思います。
自分はそれを手間だと思っている人間なのでダメでした。なんとかして治したい(一生無理)。
★★★ Excellent!!!
テンプレだけど、丁寧で上質 @moonface
典型的な「異世界転移テンプレ」なんですが、とても丁寧に破綻なく書かれた良い作品だと思います。
分類で言えば「チート&無双」ジャンルになるのでしょうが、主人公のキャラ付けが落ち着いているせいか、下品にはなっていない。
戦闘描写なんかは控えめで、ギルド、貴族社会などの異世界社会?
とのかかわり方の方がメインです。
そういうのがお好きな方は、ぜひご一読を。
★★★ Excellent!!!
面白い!!主人公が優しくて頭いいから、見ててイラつかない! @SIRO-HEBI-1231